ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4159384
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【唐沢鉱泉〜反時計回り】天狗岳、まだまだ雪たっぷり!

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
8.2km
登り
876m
下り
860m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:48
合計
4:21
距離 8.2km 登り 876m 下り 875m
7:47
33
8:21
8:22
30
8:51
8:52
19
9:11
9:16
26
9:42
10:01
9
10:10
10:12
5
10:17
10:24
5
10:30
21
10:51
10:57
23
11:19
11:28
13
12:10
0
12:10
ゴール地点
天候 快晴・微風(ほぼ無風)。ものすごい暑さでした!
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場付近の路肩 / 無料
朝7:20ごろ着で満車率110%くらいでした。休日の人出を舐めていた…!
トイレは冬季閉鎖中。付近に仮設トイレがありますが危険な香りがしたので確認せず。来る前に済ませておいた方が無難です。
コース状況/
危険箇所等
〜西天狗までチェンスパ+ストック
西天狗〜黒百合ヒュッテまで12本爪の中華アルミアイゼン+ピッケル
黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉までチェンスパ

気温が高く、稜線付近の雪はシャーベット状。天狗の奥庭周辺は湿った重たい雪。
踏み抜きはたまにありますが、そこまでひどくもない。

西天狗からの下りと東天狗からの下りはチェンスパだと危険な感じでした。
全体に積雪がまだしっかり残っているので、12本爪の方がよさそうな感じです。
その他周辺情報 八ヶ岳リゾートアウトレットのMHWでコアプレシェル二着めを買う。
見たことないほど人がたくさんいてびっくりしましたが、日曜日だからか!
なんだ、まだ頑張れそうじゃないか八ヶ岳リゾートアウトレット!
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
いきなり唐沢鉱泉わきの沢に寄り道からスタート!
圧倒的寝不足ですが久々の八ヶ岳!楽しく参りましょ!
2022年04月10日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 7:38
いきなり唐沢鉱泉わきの沢に寄り道からスタート!
圧倒的寝不足ですが久々の八ヶ岳!楽しく参りましょ!
すごい雪の量。去年同じ時期に来てますが、全然景色が違う!
2022年04月10日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 7:52
すごい雪の量。去年同じ時期に来てますが、全然景色が違う!
はぁぁあぁぁ最高!!
2022年04月10日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 7:57
はぁぁあぁぁ最高!!
早くも汗びちゃびちゃですが気持ち良過ぎる。
2022年04月10日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 8:20
早くも汗びちゃびちゃですが気持ち良過ぎる。
この植生!!やっぱ八ヶ岳最高...
2022年04月10日 08:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 8:21
この植生!!やっぱ八ヶ岳最高...
樹林帯の気持ちよさだけでも100点満点なんだよなぁ
2022年04月10日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 8:33
樹林帯の気持ちよさだけでも100点満点なんだよなぁ
第一展望台手前の偽展望台より。とんでもなく綺麗。
2022年04月10日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/10 8:48
第一展望台手前の偽展望台より。とんでもなく綺麗。
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳...かっこよ...!
2022年04月10日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 8:48
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳...かっこよ...!
あまりにも久々に高い山に来たので嬉しい!
2022年04月10日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 9:00
あまりにも久々に高い山に来たので嬉しい!
南ヤツのオールスターズも去年より断然雪山!
2022年04月10日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 9:09
南ヤツのオールスターズも去年より断然雪山!
そして西天狗を捉える!かっこよ...!
2022年04月10日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 9:09
そして西天狗を捉える!かっこよ...!
巻道もありましたが巻くのもったいない稜線歩き。
2022年04月10日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 9:10
巻道もありましたが巻くのもったいない稜線歩き。
けっこう凄いところ歩いてるんだな
2022年04月10日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 9:11
けっこう凄いところ歩いてるんだな
第二展望台。ちょっと土。
2022年04月10日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 9:11
第二展望台。ちょっと土。
西天狗にむけて登り返す!
傾斜は大したことないのでまだチェンスパ。
2022年04月10日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 9:29
西天狗にむけて登り返す!
傾斜は大したことないのでまだチェンスパ。
山体がでかくて距離感がバグるんだよな。遠いのかあとちょっとなのか全然わからない!
2022年04月10日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 9:37
山体がでかくて距離感がバグるんだよな。遠いのかあとちょっとなのか全然わからない!
ついた!
2022年04月10日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/10 9:40
ついた!
おぉ...もう...
2022年04月10日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 9:40
おぉ...もう...
目に入る景色が全部絶景で何を見ればいいのかわかんない!
2022年04月10日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/10 9:41
目に入る景色が全部絶景で何を見ればいいのかわかんない!
東天狗もかっこいい!今年は東天狗もがっつり雪残ってる!
2022年04月10日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 9:41
東天狗もかっこいい!今年は東天狗もがっつり雪残ってる!
阿弥陀、赤岳ちゃん、横岳のさきっちょと硫黄岳。
ほんと最高...
2022年04月10日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/10 9:44
阿弥陀、赤岳ちゃん、横岳のさきっちょと硫黄岳。
ほんと最高...
このスケール感...!
2022年04月10日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/10 10:04
このスケール感...!
西天狗からの下りでチェンスパの限界を感じて例の怪しいアイゼンとピッケルにチェンジ。
東天狗への登り返しは相変わらずきつい!!
2022年04月10日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/10 10:11
西天狗からの下りでチェンスパの限界を感じて例の怪しいアイゼンとピッケルにチェンジ。
東天狗への登り返しは相変わらずきつい!!
天狗の鼻。少し登ってしばしぼーっとしました。
2022年04月10日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 10:16
天狗の鼻。少し登ってしばしぼーっとしました。
若干の緊張感のある下り。
2022年04月10日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 10:25
若干の緊張感のある下り。
天狗の奥庭方面にもトレースあり。
中山峠への稜線が羽虫がめちゃくちゃ煩かったのもあって、今回は奥庭方面に行ってみることに!
2022年04月10日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 10:34
天狗の奥庭方面にもトレースあり。
中山峠への稜線が羽虫がめちゃくちゃ煩かったのもあって、今回は奥庭方面に行ってみることに!
雪が湿ってダンゴがひどい!
大した傾斜はないセクションなので、たまにピッケルて叩くくらいで基本無視で歩きました。
2022年04月10日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 10:37
雪が湿ってダンゴがひどい!
大した傾斜はないセクションなので、たまにピッケルて叩くくらいで基本無視で歩きました。
あ、来てよかったなこれ...!
なんなら夏より歩きやすい。
2022年04月10日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 10:40
あ、来てよかったなこれ...!
なんなら夏より歩きやすい。
すり鉢池へはノートレース。
雪がたっぷりなので行けちゃいそう...行こうかな...
2022年04月10日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/10 10:51
すり鉢池へはノートレース。
雪がたっぷりなので行けちゃいそう...行こうかな...
来ちゃった❤️
途中で一人分の踏み跡と合流しました。
2022年04月10日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 10:53
来ちゃった❤️
途中で一人分の踏み跡と合流しました。
西天狗と東天狗。
2022年04月10日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 10:52
西天狗と東天狗。
こりゃたしかにスリバチだ。
結構な斜度ですが、キックステップがよく効いて登りやすかった。
2022年04月10日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 10:56
こりゃたしかにスリバチだ。
結構な斜度ですが、キックステップがよく効いて登りやすかった。
ハイマツ帯をゆく
2022年04月10日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 11:00
ハイマツ帯をゆく
すり鉢池からの自分のトレースも撮っちゃう!
2022年04月10日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 11:00
すり鉢池からの自分のトレースも撮っちゃう!
ここ好きポイントなのでしばらくぼーっとしてました。今日はなんだかたくさんぼーっとしている。
八ヶ岳に抱かれてるんだから沢山ぼーっとした方がいいに決まってる。
2022年04月10日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/10 11:02
ここ好きポイントなのでしばらくぼーっとしてました。今日はなんだかたくさんぼーっとしている。
八ヶ岳に抱かれてるんだから沢山ぼーっとした方がいいに決まってる。
いつも飾りのピッケルくん、今日はかなり活躍しました!あんま新品然としてるとカッコ悪いのでどんどん汚していきたい。
2022年04月10日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/10 11:04
いつも飾りのピッケルくん、今日はかなり活躍しました!あんま新品然としてるとカッコ悪いのでどんどん汚していきたい。
黒百合ヒュッテへの斜面。せっかくなので滑落停止の練習をしました。
2022年04月10日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 11:18
黒百合ヒュッテへの斜面。せっかくなので滑落停止の練習をしました。
雪崩の可能性ありとのこと!
滑落停止訓練なんかしてる場合ではなかった!!
2022年04月10日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 11:19
雪崩の可能性ありとのこと!
滑落停止訓練なんかしてる場合ではなかった!!
この斜面だよねぇ、雪崩するんだ...いやするよな...
2022年04月10日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 11:20
この斜面だよねぇ、雪崩するんだ...いやするよな...
今日もオシャンティな黒百合ヒュッテ。
めちゃ可愛いワンコが来たのでたわむれさせて頂きました。
2022年04月10日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 11:20
今日もオシャンティな黒百合ヒュッテ。
めちゃ可愛いワンコが来たのでたわむれさせて頂きました。
帰りの樹林帯もきもちよい雪道。
2022年04月10日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/10 11:32
帰りの樹林帯もきもちよい雪道。
先程のワンコに追いつく。
一生懸命杉の若芽を食べていた。可愛すぎる。
2022年04月10日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/10 11:58
先程のワンコに追いつく。
一生懸命杉の若芽を食べていた。可愛すぎる。
北ヤツといえば〜〜!?こけ!!
2022年04月10日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/10 12:01
北ヤツといえば〜〜!?こけ!!
相変わらず綺麗な唐沢鉱泉。
はぁ、最高だった...!
2022年04月10日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/10 12:08
相変わらず綺麗な唐沢鉱泉。
はぁ、最高だった...!
撮影機器:

装備

MYアイテム
こむそう
重量:2.18kg
個人装備
アクエリ水割り 1.3ℓ 真水 1ℓ ザック重量10キロ

感想

とてつもなく天気がいいらしい。
じゃあ八ヶ岳行かなきゃ嘘だな!?ということで、久々に行って来ました天狗岳!
高い山久しぶりだ...!!

寝不足のせいか久々の高山のせいかわかりませんが、かなり息絶え絶えでしたが、それでも楽しく歩いてきました!

去年の同じ時期に同じ様なルートで歩いてるのですが、雪が断然多くて感じが全然違いました。こ、これは雪山だぞ...!?って感じ。
結構しっかり雪山で、アイゼンやピッケルをしっかり使う感じだったのですが、半袖短パンでいけるような気温で不思議な感覚!
標高2600mで雪のある時期に素手でピッケル持ってるのは異常事態だよ!!


やっぱり八ヶ岳はいいねぇ。コロナもあって奥武蔵歩くマンと化していましたが(奥武蔵ももちろん好きですが)そうだ、僕は八ヶ岳と奥秩父を歩きたかったんだ、と思い出しました。

今年は八ヶ岳、たくさんいけるといいな。
ガソリン、もうちょっと安くなると行きやすいんだけどな...!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

com-souさん、お疲れ様でした‼︎
10日、日曜日は両神山頂から八ヶ岳がクッキリ綺麗に見えました。
それはもう羨ましいほどに…。
『あー、あっちもいいなぁー』などと。(両神に失礼⁇笑)
第一展望台付近、やっぱり景色いいんですね‼︎w
自分が通った時は、名ばかり展望台だったので…笑

自分も今年は奥秩父と八ヶ岳にガツガツ入りたいなーと考えております☺️
2022/4/11 20:05
Yuma_JJさんコメントありがとうございます😊

東天狗からもばっちり両神山見えてました!(春霞でイマイチ写真では伝わらない感じだったので載せませんでしたが...)
第一展望台から先の稜線は基本ずっと景色ヤバめですね!特に南アが凄い迫力です!ぜひその...天気のよい日にw

今年僕も北ヤツと奥秩父、体力が許せば南アに通いたい所です!
2022/4/11 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら