ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4161641
全員に公開
ハイキング
北陸

初夏陽気の『鬼ヶ嶽』春色求めて激坂を登るもハンパ無い暑さでクラクラ^^;

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
6.2km
登り
651m
下り
638m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:19
合計
3:40
10:15
10:25
81
11:46
11:46
18
12:04
12:04
32
丹南総合公園
12:36
12:45
13
愛宕山
12:58
丹南総合公園
天候 sun 晴れ...過ぎ^^; 下りったら27℃って夏日でした(笑)
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
福井市中心部から
 ≪ 鬼ヶ岳 ≫
 県道229号(旧R8号)〜越前市大虫交差点にて 県道190号〜大虫地区
 マップコード : 200 524 782 *48
 ≪ 愛宕山 ≫
 県道229〜県道28〜丹南総合公園
 マップコード : 63 003 800 *58
【 駐 車 】
 ≪ 鬼ヶ岳 ≫
 JA越前たけふ カントリーエレベーター南側に約30台の駐車場
 登山口付近に路駐できます
 ≪ 愛宕山 ≫
 丹南総合公園の駐車場を利用しました
《 越智山 》

『ザゼンソウ』
今日のメインの花は淡いピンクの春花なんですが...
(h)
2022年04月10日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
4/10 8:00
《 越智山 》

『ザゼンソウ』
今日のメインの花は淡いピンクの春花なんですが...
(h)
《 越智山 》

『ザゼンソウ』緑
地元の山先輩たちの花情報を得て事前に立寄り...
(h)
2022年04月10日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/10 8:27
《 越智山 》

『ザゼンソウ』緑
地元の山先輩たちの花情報を得て事前に立寄り...
(h)
《 越智山 》

『ザゼンソウ』緑
珍しい緑花、場所は把握しておらず探しまくってGET!!!!
(h)
2022年04月10日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/10 8:28
《 越智山 》

『ザゼンソウ』緑
珍しい緑花、場所は把握しておらず探しまくってGET!!!!
(h)
《 鬼ヶ岳 》

さぁ!! ココから山歩きスタート 当然の様に駐車場は満車状態...
(t)
2022年04月10日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
4/10 9:15
《 鬼ヶ岳 》

さぁ!! ココから山歩きスタート 当然の様に駐車場は満車状態...
(t)
《 鬼ヶ岳 》

あれが未だに活発なもんですからマスクと間隔と取りながら...
(h)
2022年04月10日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 9:18
《 鬼ヶ岳 》

あれが未だに活発なもんですからマスクと間隔と取りながら...
(h)
《 鬼ヶ岳 》

『シュンラン』
そして記憶を辿りつつ花を探して登って行きます(^_-)-☆
(t)
2022年04月10日 09:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
4/10 9:23
《 鬼ヶ岳 》

『シュンラン』
そして記憶を辿りつつ花を探して登って行きます(^_-)-☆
(t)
《 鬼ヶ岳 》

しかし「鬼」は伊達じゃない^^; ハンパ無い急坂と初夏の陽気に滴る汗が...
(t)
2022年04月10日 09:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/10 9:26
《 鬼ヶ岳 》

しかし「鬼」は伊達じゃない^^; ハンパ無い急坂と初夏の陽気に滴る汗が...
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『タムシバ』
それでも純白で大ぶりのお花とか...
(h)
2022年04月10日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/10 9:32
《 鬼ヶ岳 》

『タムシバ』
それでも純白で大ぶりのお花とか...
(h)
《 鬼ヶ岳 》

『ミツバツツジ』
少し気が早いお花とかが、めげる気持ちを奮い立たせてくれましたよ(^^)
(t)
2022年04月10日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
4/10 9:33
《 鬼ヶ岳 》

『ミツバツツジ』
少し気が早いお花とかが、めげる気持ちを奮い立たせてくれましたよ(^^)
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『タムシバ』
今日は純白なお花が最盛期でした♪
(h)
2022年04月10日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/10 9:35
《 鬼ヶ岳 》

『タムシバ』
今日は純白なお花が最盛期でした♪
(h)
《 鬼ヶ岳 》

花おばちゃんhiroは登るより花探しメインで何時もよりスローペースです(笑)
(t)
2022年04月10日 09:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
4/10 9:38
《 鬼ヶ岳 》

花おばちゃんhiroは登るより花探しメインで何時もよりスローペースです(笑)
(t)
《 鬼ヶ岳 》

急坂三昧な鬼ヶ岳ですが眺望ポイントも色々...
(t)
2022年04月10日 09:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
4/10 9:47
《 鬼ヶ岳 》

急坂三昧な鬼ヶ岳ですが眺望ポイントも色々...
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『日野山』
眼下に広がる越前市街地と越前富士こと日野山が春霞ですが望めました
(h)
2022年04月10日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/10 9:47
《 鬼ヶ岳 》

『日野山』
眼下に広がる越前市街地と越前富士こと日野山が春霞ですが望めました
(h)
《 鬼ヶ岳 》

『タムシバ』
しかし、ここ数日は快晴が続いて今日は初夏の陽気...
(t)
2022年04月10日 09:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
4/10 9:52
《 鬼ヶ岳 》

『タムシバ』
しかし、ここ数日は快晴が続いて今日は初夏の陽気...
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『ウスギヨウラク』
広がる青空に花も映えてくれますが流れる汗と乱れる息がハンパ無し!!!!!
(t)
2022年04月10日 09:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
4/10 9:53
《 鬼ヶ岳 》

『ウスギヨウラク』
広がる青空に花も映えてくれますが流れる汗と乱れる息がハンパ無し!!!!!
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『キンキ
  マメザクラ』
その上、マスク装着ですから体内酸素が欠乏(>_<)
(t)
2022年04月10日 09:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
4/10 9:59
《 鬼ヶ岳 》

『キンキ
  マメザクラ』
その上、マスク装着ですから体内酸素が欠乏(>_<)
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『シュンラン』
普段は自堕落なtoshiが悲鳴あげるんですが今日はhiroが体調不良...
(t)
2022年04月10日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
4/10 10:09
《 鬼ヶ岳 》

『シュンラン』
普段は自堕落なtoshiが悲鳴あげるんですが今日はhiroが体調不良...
(t)
《 鬼ヶ岳 》

何時もより歩く速度が⤵⤵
(t)
2022年04月10日 10:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
4/10 10:11
《 鬼ヶ岳 》

何時もより歩く速度が⤵⤵
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『ハウチワカエデ』
少し泣き言を言いながら最後の坂を登りきれば...
(t)
2022年04月10日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
4/10 10:12
《 鬼ヶ岳 》

『ハウチワカエデ』
少し泣き言を言いながら最後の坂を登りきれば...
(t)
《 鬼ヶ岳 山頂 》

先ずは山頂の神社に無事登れた事に感謝の参拝を(^_-)-☆
(t)
2022年04月10日 10:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
4/10 10:13
《 鬼ヶ岳 山頂 》

先ずは山頂の神社に無事登れた事に感謝の参拝を(^_-)-☆
(t)
《 鬼ヶ岳 山頂 》

『敦賀半島』
普段なら目的花を目指して一服は少なめなんですが...
(t)
2022年04月10日 10:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/10 10:15
《 鬼ヶ岳 山頂 》

『敦賀半島』
普段なら目的花を目指して一服は少なめなんですが...
(t)
《 鬼ヶ岳 山頂 》

『鯖江・越前市』
景色を愛でつつ軽食&水分補給を多めにして息を整えましたよー!!
(t)
2022年04月10日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
4/10 10:16
《 鬼ヶ岳 山頂 》

『鯖江・越前市』
景色を愛でつつ軽食&水分補給を多めにして息を整えましたよー!!
(t)
《 鬼ヶ岳 山頂 》

『白山』
しかし眺めと言えば春霞が全開^^;
(t)
2022年04月10日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
4/10 10:16
《 鬼ヶ岳 山頂 》

『白山』
しかし眺めと言えば春霞が全開^^;
(t)
《 鬼ヶ岳 山頂 》

『部子山』
近くのお山ですらぼんやりした状態でした(笑)
(t)
2022年04月10日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
4/10 10:16
《 鬼ヶ岳 山頂 》

『部子山』
近くのお山ですらぼんやりした状態でした(笑)
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『ハウチワカエデ』
流れる汗を拭きとり水分&小腹もOK...
(h)
2022年04月10日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/10 10:25
《 鬼ヶ岳 》

『ハウチワカエデ』
流れる汗を拭きとり水分&小腹もOK...
(h)
《 鬼ヶ岳 》

『タムシバ』後姿
ではお目当て花に向って再スタート!!!!!
(h)
2022年04月10日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/10 10:26
《 鬼ヶ岳 》

『タムシバ』後姿
ではお目当て花に向って再スタート!!!!!
(h)
《 鬼ヶ岳 》

『ヒュウガミズキ』
しかしコレの咲き具合が終盤気味で目当て花の咲き具合が少し不安...
(t)
2022年04月10日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
4/10 10:34
《 鬼ヶ岳 》

『ヒュウガミズキ』
しかしコレの咲き具合が終盤気味で目当て花の咲き具合が少し不安...
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
案の定、開花場所に到着すれば最終盤状態...
(h)
2022年04月10日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/10 10:43
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
案の定、開花場所に到着すれば最終盤状態...
(h)
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
それでも若干咲いててくれた淡いピンクで...
(h)
2022年04月10日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
4/10 10:43
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
それでも若干咲いててくれた淡いピンクで...
(h)
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
ヒラヒラ花びらが素敵なお花に巡り合えてhappy♡
(t)
2022年04月10日 10:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
4/10 10:44
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
ヒラヒラ花びらが素敵なお花に巡り合えてhappy♡
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
中にはメチャ色白のお花も見かけました(^^♪
(t)
2022年04月10日 10:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
4/10 10:46
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
中にはメチャ色白のお花も見かけました(^^♪
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
少し期待ハズレでしたが出逢えたことに満足し...
(t)
2022年04月10日 10:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
4/10 10:46
《 鬼ヶ岳 》

『イワウチワ』
少し期待ハズレでしたが出逢えたことに満足し...
(t)
《 鬼ヶ岳 》

『ウスギヨウラク』
花探しでキョロキョロ周りを探りながら下れば...
(t)
2022年04月10日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
4/10 11:23
《 鬼ヶ岳 》

『ウスギヨウラク』
花探しでキョロキョロ周りを探りながら下れば...
(t)
《 鬼ヶ岳 》

駐車場に到着し、今日の一座目は終了です(^_-)-☆
(t)
2022年04月10日 11:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
4/10 11:44
《 鬼ヶ岳 》

駐車場に到着し、今日の一座目は終了です(^_-)-☆
(t)
《 愛宕山 》

そして、おかわりハイクは丹南総合公園から...
(t)
2022年04月10日 12:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
4/10 12:03
《 愛宕山 》

そして、おかわりハイクは丹南総合公園から...
(t)
《 愛宕山 》

『キクザキイチゲ』
ココは初訪問ですが以前より良く見聞きしていた春花代名詞の群生地...
(h)
2022年04月10日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
4/10 12:05
《 愛宕山 》

『キクザキイチゲ』
ココは初訪問ですが以前より良く見聞きしていた春花代名詞の群生地...
(h)
《 愛宕山 》

『カタクリ』薄白
この処の気温の高まりで訪問は少し遅めだったみたいです^^;
(t)
2022年04月10日 12:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
4/10 12:08
《 愛宕山 》

『カタクリ』薄白
この処の気温の高まりで訪問は少し遅めだったみたいです^^;
(t)
《 愛宕山 》

『カタクリ』
それでも強烈な日差しを受けて反返る春花代名詞や...
(t)
2022年04月10日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
4/10 12:10
《 愛宕山 》

『カタクリ』
それでも強烈な日差しを受けて反返る春花代名詞や...
(t)
《 愛宕山 》

『イカリソウ』紫混
これからがシーズンのお花が待ち受けててくれました♬
(t)
2022年04月10日 12:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
4/10 12:12
《 愛宕山 》

『イカリソウ』紫混
これからがシーズンのお花が待ち受けててくれました♬
(t)
《 愛宕山 》

『イカリソウ』白
特にイカリは白と混じり花が咲いててくれて気分は⤴⤴
(t)
2022年04月10日 12:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
4/10 12:14
《 愛宕山 》

『イカリソウ』白
特にイカリは白と混じり花が咲いててくれて気分は⤴⤴
(t)
《 愛宕山 》

カタクリ群生地
表示板に従い進むとビックリ!! 個々の花は少し残念でしたが群生地の素晴らしさにはビックリでした
(t)
2022年04月10日 12:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/10 12:15
《 愛宕山 》

カタクリ群生地
表示板に従い進むとビックリ!! 個々の花は少し残念でしたが群生地の素晴らしさにはビックリでした
(t)
《 愛宕山 》

『カタクリ』
しかし下調べが完全に不足で登山口が判らず右往左往...
(h)
2022年04月10日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/10 12:16
《 愛宕山 》

『カタクリ』
しかし下調べが完全に不足で登山口が判らず右往左往...
(h)
《 愛宕山 》

『イカリソウ』
適当に歩を進めていたら...
(h)
2022年04月10日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/10 12:20
《 愛宕山 》

『イカリソウ』
適当に歩を進めていたら...
(h)
《 愛宕山 》

登山口を発見!! おかわりハイク、これからが本番です(笑)
(h)
2022年04月10日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/10 12:22
《 愛宕山 》

登山口を発見!! おかわりハイク、これからが本番です(笑)
(h)
《 愛宕山 》

『コブシ』(?)
散策路として整備された低山...
(t)
2022年04月10日 12:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
4/10 12:25
《 愛宕山 》

『コブシ』(?)
散策路として整備された低山...
(t)
《 愛宕山 》

『カタクリ』
のんびりと花を愛でつつ僅かに進めば...
(h)
2022年04月10日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
4/10 12:25
《 愛宕山 》

『カタクリ』
のんびりと花を愛でつつ僅かに進めば...
(h)
《 愛宕山 山頂 》

『ソメイヨシノ』
桜が満開の山頂に到着❀
(h)
2022年04月10日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/10 12:35
《 愛宕山 山頂 》

『ソメイヨシノ』
桜が満開の山頂に到着❀
(h)
《 愛宕山 山頂 》

山頂って言っても約100m程の登りで斜度も緩やか...
(t)
2022年04月10日 12:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
4/10 12:36
《 愛宕山 山頂 》

山頂って言っても約100m程の登りで斜度も緩やか...
(t)
《 愛宕山 山頂 》

『ソメイヨシノ』
街中と変わらず桜は終盤戦でそよぐ風にヒラヒラと舞う花びらです...
(h)
2022年04月10日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
4/10 12:37
《 愛宕山 山頂 》

『ソメイヨシノ』
街中と変わらず桜は終盤戦でそよぐ風にヒラヒラと舞う花びらです...
(h)
《 愛宕山 山頂 》

『日野山』
けど少し視線は高めですから眺めはgood♪
(t)
2022年04月10日 12:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
4/10 12:38
《 愛宕山 山頂 》

『日野山』
けど少し視線は高めですから眺めはgood♪
(t)
《 愛宕山 》

『イカリソウ』
しかし花フェチhiroからは事前に要望された場所があと一つ...
(t)
2022年04月10日 12:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
4/10 12:47
《 愛宕山 》

『イカリソウ』
しかし花フェチhiroからは事前に要望された場所があと一つ...
(t)
《 愛宕山 》

『イカリソウ』
山頂に滞在した時間は僅か、しかも時刻は昼飯時なんで...
(h)
2022年04月10日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/10 12:48
《 愛宕山 》

『イカリソウ』
山頂に滞在した時間は僅か、しかも時刻は昼飯時なんで...
(h)
《 愛宕山 》

『カタクリ』
レンズをマクロに切替て再び花を撮りつつ...
(t)
2022年04月10日 12:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
4/10 12:55
《 愛宕山 》

『カタクリ』
レンズをマクロに切替て再び花を撮りつつ...
(t)
《 愛宕山 》

『イカリソウ』
次を目指しました(^_-)-☆
(h)
2022年04月10日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/10 12:56
《 愛宕山 》

『イカリソウ』
次を目指しました(^_-)-☆
(h)
《 鯖江市 》

hiroから要望された最終地は前日の地元紙にも掲載された春ならではのコラボ...
(h)
2022年04月10日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
4/10 13:12
《 鯖江市 》

hiroから要望された最終地は前日の地元紙にも掲載された春ならではのコラボ...
(h)
《 鯖江市 》

淡いピンクと光る黄色の花の競演地(^_-)-☆
(h)
2022年04月10日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/10 13:13
《 鯖江市 》

淡いピンクと光る黄色の花の競演地(^_-)-☆
(h)
《 鯖江市 》

河川敷に降りれば春爛漫♬
(t)
2022年04月10日 13:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
4/10 13:14
《 鯖江市 》

河川敷に降りれば春爛漫♬
(t)
《 鯖江市 》

昨年も訪れたけど、やっぱり素敵ですね♡
(h)
2022年04月10日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/10 13:14
《 鯖江市 》

昨年も訪れたけど、やっぱり素敵ですね♡
(h)
《 鯖江市 》

駐車地も無く普段は人気が無い堤防ですが今は人気ですよ!!
(t)
2022年04月10日 13:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
4/10 13:15
《 鯖江市 》

駐車地も無く普段は人気が無い堤防ですが今は人気ですよ!!
(t)
《 鯖江市 》

そして桜には暖か過ぎた今週でしたから、用水路には散った花びらがハナイカダ状態です
(h)
2022年04月10日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/10 13:15
《 鯖江市 》

そして桜には暖か過ぎた今週でしたから、用水路には散った花びらがハナイカダ状態です
(h)

感想

春色の汽車に乗〜って♪
僕にとって「春色」って言えば淡いピンクなんです!!
完全に春花モードになった我が家
今週は春花で一番好きなヒラヒラちゃんを目指しました
しかし4月に入ってから温暖な気候で花情報が次から次へと
チョッと贅沢気味に福井・丹南地区を色々と回ってきました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

こちらは もう殆ど葉桜に〜(*´ω`)

トシさん ヒロさん こんばんは。
今日は夏日☀💦 春の追っかけ〜お疲れさまでした。
シュンラン・イワウチワ・カタクリ・イカリソウ・・なんと贅沢〜(+o+)♪💦
鯖江市の河川敷・・満開の桜と菜の花 心落ち着く癒しの風景ですね〜♬👏👏
2022/4/10 21:26
ibuki89さん、コメントありがとうございます

急激に暖かく...と言うより「暑く」なりましたね
先週、開き始めたかと思った福井の桜でしたが
週末には花びらが舞うような状況です
そんな暑さの中でも晴れた休日だとヒロの花要求が止まりません
あれが観たい!! これも気になる!!
と、場所選び&計画する旦那は歩く前から疲労困憊です(笑)
しかし目当て花を愛でるとその大変さが喜びに変わりますね(^_-)-☆
2022/4/11 4:25
toshiさん
hiroさん
こんばんは?
おはようございます
なかなかスピーディーなレコアップですね
私はまだまだ中途半端であります
さて本日は初夏を思わせる位の暑さで大変でしたね
私も下山時はフラフラで熱中症一歩手前でした。
さてイワウチワは本日私も見ましたがなかなか可憐で素敵ですね。
対照的にサクラと菜の花のコラボはメリハリあって鮮やかさ半端ない感じです😄🤗
2022/4/10 21:36
kazu97さん、勿論「おはようございます」です

ホンマに暑かったですね^^;
最初に歩いた鬼ヶ岳、その「鬼」が付くから(?)
急坂の連続なんで、更に暑さが堪えました
それでも目当て花に出逢えれば戻るニコニコ笑顔
今回は嫁様の要望も数が多くって駆け足状態に
...そんな感じで僕もレコアップは駆け足でしたね(笑)
2022/4/11 4:29
お疲れ様でしたm(_ _)m昨日は春を通り越して夏のような暑さでしたね(^_^;)その中鬼ヶ岳を登られたとはお疲れ様でしたm(_ _)mお花はその暖かさで一気に咲き乱れてますね(^o^)vでも暑すぎてあっという間に春は終わりそう(-_-;)今回もあちこち周りお花づくしで楽しそうでしたね♪
2022/4/11 12:09
buenavista2さん、コメントありがとうございます

春になり花が咲き始めると嫁様の要求が増えます(^^;
あれも見たい、こっちも気になるって
なもんで、短時間で歩ける鬼だとプラスαになりました
嫁様のご機嫌が一番のtoshi家でした😎
2022/4/11 13:08
鯖江市にいたんだ
まさにニアミス!!
行く場所がかすってるがな
それにしてもいい天気と言うより暑すぎ (-"-;A ...アセアセ
28度もあったんで当然チャメがダウンしとりました
やっぱり福井県は花がどこにでも咲いててイイところでね
2022/4/11 19:57
biwakotaroさん、まさにニアミス!!!!!!!!!!!

実は吉野瀬川の桜並木って場所が?? だったんでググると
11時半くらいに車で通ってた(驚) すれ違ってたかもね
そしてメチャ暑かったわ^^;
オリーブさんも鬼でダウン!!
お互い嫁様が不調やったようやね
プラス、桜も満開から一週間でダウン!!
あっという間に散り桜になちゃい
少し寂しい気分です(^_-)-☆

追伸
今日、我が家は「珊瑚婚」です
指輪&プレゼントは買うことはしないけど
2022/4/12 5:53
初めまして、暑い日でしたね、鬼ヶ岳の花沢山咲いてるのですね、僕は一部しか見つけられなかったです、ギフチョウに目が行ってしまいました。
2022/4/12 20:40
Kazextukoさん、コメントありがとうございます

日曜は本当に暑くって急坂が堪えましたね
そしてギフチョウもヒラヒラ舞っていましたね
鬼ヶ岳、お花はそんなに咲かない山なんですが
周りを見渡せはチラホラ咲いてますね
もぅ暫くするとベニドウタンが鈴なりになります
毎年、5月はそれ目当てで同じコース周回してますよ(^_-)-☆
2022/4/13 5:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら