ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4169272
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良山系 ホッケ山から蓬莱山

2022年04月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
14.4km
登り
1,213m
下り
1,207m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:38
合計
6:54
距離 14.4km 登り 1,213m 下り 1,217m
8:09
61
9:21
9:28
116
11:24
26
11:50
12:06
40
12:46
17
13:03
13:04
19
13:23
13:29
20
13:49
13:57
66
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR蓬莱駅
帰り JR志賀駅
コース状況/
危険箇所等
小女郎谷の登山道からホッケ山と小女郎ヶ池へは一般登山道を外れた所を歩いている。今日は山頂付近でも22℃を超える気温で暑かった。冷たい飲み物と温かい飲み物を持って行ったが冷たい方を早々に飲みきってしまった。これからは冷たい飲み物を多くする必要がありそう。
今日見た主な花々。この暑さで山躑躅も咲きかけてきた。
2
今日見た主な花々。この暑さで山躑躅も咲きかけてきた。
カンアオイの花。葉っぱから見ると鈴鹿カンアオイだろう。
4
カンアオイの花。葉っぱから見ると鈴鹿カンアオイだろう。
何輪か咲いていたミノコバイモの花。
8
何輪か咲いていたミノコバイモの花。
下側から覗いてみる。
4
下側から覗いてみる。
細い花もあった。
2
細い花もあった。
イワウチワ。
登りで見たカタクリは蕾ばかりだった。
2
登りで見たカタクリは蕾ばかりだった。
稜線には豆桜が咲いていた。
3
稜線には豆桜が咲いていた。
珍しくはないがショウジョウバカマも咲いていた。
3
珍しくはないがショウジョウバカマも咲いていた。
バイカオウレンも沢山咲いていた。
3
バイカオウレンも沢山咲いていた。
大きいかと思ったが20mm程しかなかった。
1
大きいかと思ったが20mm程しかなかった。
下山途中でも豆桜が咲いていた。
1
下山途中でも豆桜が咲いていた。
一寸ピンクのイワウチワ。
4
一寸ピンクのイワウチワ。
カタクリもやっと会えた。
4
カタクリもやっと会えた。
中々良いね。
三つ並んで。
一寸濃いめの花もあった。
3
一寸濃いめの花もあった。
人家近くまで降りて来たらシャガの花も盛りだった。
3
人家近くまで降りて来たらシャガの花も盛りだった。
蓬莱駅から今日訪問する山並みを眺める。こんなに暖かいのに山頂付近にはまだ白い物が残っている。
2022年04月12日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/12 8:05
蓬莱駅から今日訪問する山並みを眺める。こんなに暖かいのに山頂付近にはまだ白い物が残っている。
道標に従って地味に続く坂道を登って行く。
2022年04月12日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/12 8:15
道標に従って地味に続く坂道を登って行く。
薬師の滝。
2022年04月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/12 9:23
薬師の滝。
薬師の滝の上段側。
2022年04月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/12 9:24
薬師の滝の上段側。
谷は綺麗な水が流れている。
2022年04月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/12 9:55
谷は綺麗な水が流れている。
この辺りで登山道を離れ右岸の尾根を目指す。
2022年04月12日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/12 9:58
この辺りで登山道を離れ右岸の尾根を目指す。
中々の急傾斜だ。
2022年04月12日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/12 10:10
中々の急傾斜だ。
景色を眺めながら登れると思っていたが、木が邪魔してそんなところは殆ど無かった。
2022年04月12日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/12 10:20
景色を眺めながら登れると思っていたが、木が邪魔してそんなところは殆ど無かった。
植林の尾根を登って行く。
2022年04月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/12 10:45
植林の尾根を登って行く。
山頂近くでやっと気持ちの良い自然林となる。
2022年04月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/12 11:11
山頂近くでやっと気持ちの良い自然林となる。
ホッケ山山頂。
2022年04月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/12 11:24
ホッケ山山頂。
ホッケ山から琵琶湖大橋側の眺望。
2022年04月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/12 11:24
ホッケ山から琵琶湖大橋側の眺望。
少し北側を見るが春霞かあまり遠くはよく見えない。
2022年04月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/12 11:24
少し北側を見るが春霞かあまり遠くはよく見えない。
ホッケ山から見る蓬莱山。
2022年04月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/12 11:24
ホッケ山から見る蓬莱山。
登山道を外れて小女郎ヶ池へ向かう。
2022年04月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/12 11:47
登山道を外れて小女郎ヶ池へ向かう。
池の西側に降り着く。
2022年04月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/12 11:50
池の西側に降り着く。
北側の小ピークへ登って見たが見晴らしは良くなかった。
2022年04月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/12 11:51
北側の小ピークへ登って見たが見晴らしは良くなかった。
池の東側へ回り込む。
2022年04月12日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/12 11:57
池の東側へ回り込む。
そのままP1101ピークへ登って間近に尾見える蓬莱山を眺める。
2022年04月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/12 12:12
そのままP1101ピークへ登って間近に尾見える蓬莱山を眺める。
登山道の左手にある大きい岩の所へ寄り道する。
2022年04月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/12 12:20
登山道の左手にある大きい岩の所へ寄り道する。
大岩。
2022年04月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/12 12:29
大岩。
大岩の下側の4体の石仏。
2022年04月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/12 12:29
大岩の下側の4体の石仏。
もう一つの岩にも寄ってみるが何も無かった。
2022年04月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/12 12:31
もう一つの岩にも寄ってみるが何も無かった。
振り返ると今しがた通ってきたホッケ山が見える。
2022年04月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/12 12:32
振り返ると今しがた通ってきたホッケ山が見える。
蓬莱山山頂の一等三角点。
2022年04月12日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/12 12:45
蓬莱山山頂の一等三角点。
山頂から見る武奈ヶ岳。
2022年04月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/12 12:46
山頂から見る武奈ヶ岳。
休みなのか観光客など誰も居ない琵琶湖バレイを後にしてキタダカ道を降りる。
2022年04月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/12 13:28
休みなのか観光客など誰も居ない琵琶湖バレイを後にしてキタダカ道を降りる。
大杉。
2022年04月12日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/12 13:49
大杉。
大杉は天狗杉。後は石ころだらけで疲れる登山道を降りて志賀駅へ向かう。
2022年04月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/12 13:50
大杉は天狗杉。後は石ころだらけで疲れる登山道を降りて志賀駅へ向かう。

感想

春に登る山の一つの楽しみは何と言っても草花に尽きる。勿論、古道だったり眺望だったり他の楽しみもある。

琵琶湖の標高が約100m、蓬莱山は1100m、およそ標高差で1000m登る事になる。この所の山歩きでは余り沢山の春の花に出会えてない。1000mの標高差があれば何処かで何かの春の花と出会えるだろう。そんな目論見で比良山系の山に登る事にした。

何時もの様に蓬莱駅で電車を降り小女郎峠への道に入ったが、そのまま登るのも芸が無いので途中からホッケ山への尾根に乗り換える事にした。目論見ではカタクリの花とイワウチワの花を見る積もりだったが、イワウチワは咲いていたもののカタクリは蕾だった。

琵琶湖バレイはメンテナンス中なのか観光客は皆無で作業している人が数人見ただけだった。早々に下山して花を探したら今日はもう会えないかと思ったカタクリが咲いていた。しかも時期的にピッタリだった様で綺麗な花ばかりだった。ただ一輪ぐらいはと思っていたイワカガミは蕾すら見る事が出来なかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら