また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4181500
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
13.5km
登り
433m
下り
425m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:33
合計
4:00
9:43
9:50
13
10:09
10:10
31
10:41
10:42
10
10:52
10:53
5
10:58
11:08
13
11:21
11:32
55
12:27
12:27
36
13:03
13:05
5
13:10
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR宇都宮駅から関東交通バスで30分、森林公園入口バス停へ。平日と土曜日は7時10分発がありますが、日曜日は8時30分が始発です。登山口まではバス停から歩いて約50 分。
コース状況/
危険箇所等
良好です。古賀志山から御岳山の間に岩場があります。
その他周辺情報 下りてきた赤川ダムのところにレストランがありますが、アルコール類はなさそうでした。森林公園入口バス停のところにセブンイレブンとファミリーマートがあります。私はバス停から徒歩10分程のところにある「たけし」にてお昼をいただき、そこから20 分ほど歩いて大谷資料館を見学しました。
9:07 宇都宮駅からバスで森林公園バス停で下車。
2022年04月17日 09:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 9:07
9:07 宇都宮駅からバスで森林公園バス停で下車。
9:29 多気山への道分岐。
2022年04月17日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 9:29
9:29 多気山への道分岐。
9:43 森林公園に到着。
2022年04月17日 09:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 9:43
9:43 森林公園に到着。
9:54 赤川ダムに到着。
2022年04月17日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 9:54
9:54 赤川ダムに到着。
9:55 赤川ダムの脇を行きます。
2022年04月17日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 9:55
9:55 赤川ダムの脇を行きます。
9:59 この分岐は左へ。
2022年04月17日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 9:59
9:59 この分岐は左へ。
10:02 この道を進んでいきます。
2022年04月17日 10:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 10:02
10:02 この道を進んでいきます。
10:05 中尾根分岐。ここも古賀志山方面へ。
2022年04月17日 10:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 10:05
10:05 中尾根分岐。ここも古賀志山方面へ。
10:07 こんな感じの道です。
2022年04月17日 10:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 10:07
10:07 こんな感じの道です。
10:24 広場に到着。
2022年04月17日 10:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 10:24
10:24 広場に到着。
10:39 富士見峠。
2022年04月17日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 10:39
10:39 富士見峠。
10:49 東稜展望台に寄っていきます。
2022年04月17日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 10:49
10:49 東稜展望台に寄っていきます。
10:52 東稜展望台から。
2022年04月17日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 10:52
10:52 東稜展望台から。
10:52 東稜展望台から2
2022年04月17日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/17 10:52
10:52 東稜展望台から2
10:52 東稜展望台から3
2022年04月17日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 10:52
10:52 東稜展望台から3
10:52 東稜見晴道標。
2022年04月17日 10:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 10:52
10:52 東稜見晴道標。
10:55 分岐に戻ってきました。
2022年04月17日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 10:55
10:55 分岐に戻ってきました。
10:59 古賀志山山頂到着。
2022年04月17日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 10:59
10:59 古賀志山山頂到着。
10:59 三角点タッチ。
2022年04月17日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 10:59
10:59 三角点タッチ。
11:00 山頂からの眺望。
2022年04月17日 11:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 11:00
11:00 山頂からの眺望。
11:08 山頂の桜。
2022年04月17日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 11:08
11:08 山頂の桜。
11:09 下山開始。
2022年04月17日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 11:09
11:09 下山開始。
11:14 御岳山方面へ向かいます。
2022年04月17日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 11:14
11:14 御岳山方面へ向かいます。
11:22 岩場を越えて御岳山山頂到着。
2022年04月17日 11:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 11:22
11:22 岩場を越えて御岳山山頂到着。
11:23 おびただしい数のパラグライダー。
2022年04月17日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 11:23
11:23 おびただしい数のパラグライダー。
11:23 山頂から男体山方面の眺望。
2022年04月17日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 11:23
11:23 山頂から男体山方面の眺望。
11:23 つつじを入れて眺望。
2022年04月17日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 11:23
11:23 つつじを入れて眺望。
11:23 曇ってて遠くは見えませんね。
2022年04月17日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 11:23
11:23 曇ってて遠くは見えませんね。
11:23 本来見えるはずの山々。
2022年04月17日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 11:23
11:23 本来見えるはずの山々。
11:24 山頂のツツジ。
2022年04月17日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 11:24
11:24 山頂のツツジ。
11:24 ツツジだいぶ開花しています。
2022年04月17日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/17 11:24
11:24 ツツジだいぶ開花しています。
11:29 梯子を通って分岐まで帰ります。
2022年04月17日 11:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 11:29
11:29 梯子を通って分岐まで帰ります。
11:36 分岐から下山。
2022年04月17日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 11:36
11:36 分岐から下山。
11:38 桜が散ってるのがきれいだったんだけど、写真ではわからない。
2022年04月17日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 11:38
11:38 桜が散ってるのがきれいだったんだけど、写真ではわからない。
11:49 林道に到着。
2022年04月17日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 11:49
11:49 林道に到着。
11:50 林道脇はヤマブキがきれい。
2022年04月17日 11:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 11:50
11:50 林道脇はヤマブキがきれい。
11:56 この丁字路を左に折れ、再び山道に。
2022年04月17日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 11:56
11:56 この丁字路を左に折れ、再び山道に。
12:00 こんな感じの平坦な道が続き気持ちよい。
2022年04月17日 12:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 12:00
12:00 こんな感じの平坦な道が続き気持ちよい。
12:09 分岐。赤川ダム方面から行きます。
2022年04月17日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 12:09
12:09 分岐。赤川ダム方面から行きます。
12:15 展望台到着。
2022年04月17日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
4
4/17 12:15
12:15 展望台到着。
12:15 つつじがきれい。
2022年04月17日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 12:15
12:15 つつじがきれい。
12:18 赤川ダムに下りてきました。今度は桜がきれい。
2022年04月17日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 12:18
12:18 赤川ダムに下りてきました。今度は桜がきれい。
12:19 空が青いと映えるんだけどねー。
2022年04月17日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 12:19
12:19 空が青いと映えるんだけどねー。
12:23 赤川ダム。
2022年04月17日 12:23撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/17 12:23
12:23 赤川ダム。
12:28 森林公園駐車場にゴール。とはいえまだこの先長い舗装路歩きが。
2022年04月17日 12:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 12:28
12:28 森林公園駐車場にゴール。とはいえまだこの先長い舗装路歩きが。
12:58 行きとは違う道を来ました。細野街道って書いてあったな。小野口家住宅。
2022年04月17日 12:58撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 12:58
12:58 行きとは違う道を来ました。細野街道って書いてあったな。小野口家住宅。
12:58 あの門がそうなのかな?
2022年04月17日 12:58撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 12:58
12:58 あの門がそうなのかな?
13:10 森林公園バス停へゴール。一応ログを止めて、でもまだ歩き続けます。
2022年04月17日 13:10撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 13:10
13:10 森林公園バス停へゴール。一応ログを止めて、でもまだ歩き続けます。
13:27 「たけし」で昼食。
2022年04月17日 13:27撮影 by  iPhone SE, Apple
4
4/17 13:27
13:27 「たけし」で昼食。
14:22 大谷資料館へ。
2022年04月17日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 14:22
14:22 大谷資料館へ。
14:29 枝垂桜。
2022年04月17日 14:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 14:29
14:29 枝垂桜。
14:35 採石跡。
2022年04月17日 14:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 14:35
14:35 採石跡。
14:35 ここはまだ無料区域。
2022年04月17日 14:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 14:35
14:35 ここはまだ無料区域。
14:52 坑内へ入ります。
2022年04月17日 14:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 14:52
14:52 坑内へ入ります。
15:05 ここへ来るのは2回目。
2022年04月17日 15:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 15:05
15:05 ここへ来るのは2回目。
15:09 結構撮影に使われているようです。
2022年04月17日 15:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/17 15:09
15:09 結構撮影に使われているようです。
15:18 坑内は結構広いです。
2022年04月17日 15:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 15:18
15:18 坑内は結構広いです。
16:38 バスで馬場町に出て二荒山神社に行こうと思ったら寝過ごして宇都宮駅まで行ってしまった。そこから歩いて二荒山神社。
2022年04月17日 16:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/17 16:38
16:38 バスで馬場町に出て二荒山神社に行こうと思ったら寝過ごして宇都宮駅まで行ってしまった。そこから歩いて二荒山神社。
16:57 杉原町。
2022年04月17日 16:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4/17 16:57
16:57 杉原町。
18:44 「一匠」で一人打ち上げして帰りました。 
2022年04月17日 18:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/17 18:44
18:44 「一匠」で一人打ち上げして帰りました。 
お土産の「こがし山」。高林堂にて。
2022年04月17日 22:38撮影 by  iPhone SE, Apple
6
4/17 22:38
お土産の「こがし山」。高林堂にて。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 久々の登山は栃木県の古賀志山に行ってまいりました。関東100名山で、標高もそれほど高くなく、割と短時間で登れる山ではありますが、コースによっては岩場や鎖場も多く、初級者から上級者まで楽しめる山です。今回は初めてなので、最もメジャーで難易度の低い、北コースから南コースを周回しました。
 「短時間で登れる」と先ほど書きましたが、公共交通機関利用者にはアクセスは良いとは言えず、宇都宮駅から30分ほどバスに乗り、さらにそこから舗装路を50分ほど歩かなければなりません。バスは一般の(登山客でない)お客さんがほとんどでしたが、登山の方も何組かいらっしゃいました。登山の格好の方々は皆さん森林公園前で降りられます。バスを降りた目の前にセブンイレブンがあるので、行動食や飲み物など、ここで調達が可能です。道の反対側にはファミリーマートもあります。
 ここから2車線の広い通りを登っていきます。車はそこそこ通りますが、林の中の気持ちの良い道です。緩やかな登りと平坦な道を繰り返し、40分ほどで駐車場に到着。今日はここでストレッチタイムです。
 宇都宮市森林公園のwebサイトにある、「古賀志山トレッキングコース詳細マップ」を手にした方が多く、私も違わずそのマップを見ながら登っていきます。一度分岐のところで迷いかけましたが、すぐに気づき本来のルートに戻りました。標識も多いですがルートも多いので、ルートを外れるというよりは他のルートにに行ってしまわないように注意が必要です。この日は登山者も多く、ところどころのポイントでは必ずどなたかいらっしゃいます。広場、富士見峠を過ぎ、東稜分岐までくると頂上はすぐですが、ここで東稜展望台へ寄っていきます。この日は曇っていて遠くの山は見えませんでしたが、市街は気持ちよく見渡せました。分岐からだいたい5分くらいです。再び分岐に戻り、さらに5分とかからず頂上へ。
 頂上は広く、眺望もあります。この日はたくさんの方が休憩されていました。私もベンチでしばし休憩し、南コースを使って下山を始めます。と言ってもまずは御岳に寄っていきます。途中岩場のコースと巻き道コースに分かれますが、やがて合流します。私は岩場のコースを選びましたが、今日の一番のポイントはここですかね。短いですが少しスリリングな感覚を味わえました。鉄製の梯子の下で巻き道と合流し、急な登りを一登りすると頂上到着です。こちらも眺望がよく、晴れていればかなり気持ちよく見渡せただろうと想像できます。帰りは巻き道を利用して分岐まで引き返し、南コースを下ります。最初は急な階段ですが、やがて道は緩やかになり、林道と合流します。しばらく林道を歩いた後再び山道へ。途中で管理棟と赤川ダムの分岐に出ますが、ここはどちらからでも行けます。左の道を進むとすぐに赤川ダムの展望台で、ダムが一望できます。展望台、とあるので登るのかなあ、と思っていたのですが、登りはありませんでした。
 この辺りで道は赤川ダム周回の遊歩道(トリムコース)と合流します。ほどなくして管理棟に到着し、併設のレストランを覗きましたが、アルコール類はなさそうだったので、そのまま通過。赤川ダムを渡って駐車場に戻ってきます。ここからまた3kmの舗装路歩き。帰りは細野街道を使って戻ります。途中に小野口家住宅を見てバス停へ。まだ時間が早いので、まずはバス停から徒歩10分くらいのところにある「たけし」に行ってみました。ガッツリ飲むか〜とも思ったのですが、何かそういう雰囲気でもないので日替わり定食を注文し、生ビール1杯にとどめました。ここから大谷資料館は歩いて20分ほどなので、以前一度行ったことはあるのですが、再訪することに。てくてく歩いて資料館到着です。
 日曜ということもあり、資料館は多くの人で賑わっていました。坑内を一通り見学し、バスで市街に出ます。二荒山神社を見学し、高林堂でお土産を購入、「一匠」というお店で一人打ち上げして帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 関東 [日帰り]
宇都宮トレイルラン
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら