焼岳 南峰から北峰へ
- GPS
- 08:27
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南峰から北峰へ、少しショートカットで雪面急斜をトラバースしましたが、お勧めしません。雪が緩むとどこもですが、かなりズボリます。何回か腿まで来ました。。 カールは落石痕も少しあり、音も無く転がってきます。ご注意を |
その他周辺情報 | 入浴はガーデンホテル焼岳へ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
スコップ
|
---|
感想
平湯前泊の焼岳遠征です。中の湯温泉駐車場予約し、朝、旅館へお金を払いに行くと登山口まで除雪が完了しているとの事。ただしあんまり台数は停められないとの事でした。なので駐車料金を払い、登山口まで行ってダメなら引き返す予定で出発。
登山口駐車は4台、余裕で停められました。少しですが時間短縮です。準備して6:40出発。最初のピーク1972越えまでにひと汗かきます。朝は凍ってて泥濘は回避でしたが。。帰りは中々の泥歩きになります。ピーク付近からズボリもなく気持ちのいい雪原歩きになりました。
まずは南峰目指します。今回、雪崩とデブリ回避に広場手前から正規ルートの左側尾根を登ることにしました。積雪続いてないので何度か笹藪漕ぎになります。で、最後は直登の雪の壁が待ってます。気を付けてください。滑ると振出しより下まで落ちます。
山頂到着時はガスが掛かってましたが、ティータイムでゆっくりしてると穂高連峰槍まですっきり見えました。今回これで言う事無しなんですが、北峰も行けるところまで行ってみます。少し危ないトラバースでショートカットし、コル到着が12時。
昼食。と思ったらそのまま上がるらしい。。皆お達者です。12:15北峰到着ですが、風強くコルまで下りての昼食でした。
さあ、下りは滑ります。シートは持ってますがレインパンツで十分滑りました。雪が緩んで制御できないほどスピードが出る事もなく楽しめました。
下山してからがハプニング。登山口で帰り支度してるとバキバキッドスンって凄い音。見るとすぐ近くの車道上に直径1m弱のブナの大木が倒れてました。少し早けりゃ当たってました。帰りもギリ通れましたが危ないところでした。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する