記録ID: 418763
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2014年03月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 4:53
距離 12.0km
登り 1,189m
下り 1,189m
9:40
0分
駐車場
14:33
駐車場
09:38 駐車場
09:42 上野登山口
10:02 一合目
10:14 二合目
10:39 三合目 10:44
10:50 四合目
11:53 伊吹山山頂 13:17
14:29 上野登山口
14:33 駐車場
09:42 上野登山口
10:02 一合目
10:14 二合目
10:39 三合目 10:44
10:50 四合目
11:53 伊吹山山頂 13:17
14:29 上野登山口
14:33 駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1ROW氏宅→八日市IC→<名神><北陸道>→米原IC→上野登山口 ・今回も上野会館前の駐車場屋(たかはしさん)を利用 下山後のお茶と茶菓子がホッとする 近くにある温浴施設の20%引き券をいただき利用しました(薬草湯) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は雪解け水でぬかるみ ・山頂付近は残雪があるもののアイゼン等は不要 ・下山後は駐車場屋さんで貰った20%引き券を持って薬草湯(500円→400円)に行きました こじんまりした浴室ですが、薬草の香りと露天風呂で癒されます |
写真
感想
1999年9月、山歩きを始めるきっかけとなった
伊吹山へ、その時一緒に登った1ROW氏と出掛けました。
当時1ROW氏は独身、僕は子供が5歳と4歳…
今では1ROW氏は3人の父親、うちの子供は
2人とも大学生…
当時1ROW氏は同じ会社の同僚…
今では1ROW氏は別の仕事で活躍しています。
約15年でいろんな事が大きく変わりました。
そう言えば当時は伊吹山のゴンドラやリフトが
まだ営業していて、下山は三合目からそのゴンドラに
乗って下りました。
日々、時間は流れているのだなぁと実感。
それでも、15年経ってもこうして一緒に山を歩ける1ROW氏に
感謝♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1622人
なんですねぇ〜
続く友情と変わらぬ山・・・
素敵だと思いますよ
しかしお子さんが大学生とは
ど〜しても貴殿には若いイメージがあります。
さらに最後の写真は強烈に若い
彼とこの山に登っていなかったら、山とは縁のない生活をしていたと思います。
15年前のこの日は途中で雷雨となり、今思えば散々な山歩きだったにもかかわらず、その後も彼との山行が続いています
今では勤め先も住むところも違うのに不思議です
あっ
正体は『見た目はオッサン、中身は子供』
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する