ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4187902
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

アカヤシオ満開の鳴神山

2022年04月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:43
距離
6.2km
登り
583m
下り
566m

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:58
合計
3:41
6:57
72
8:09
8:10
2
8:12
9:02
13
9:15
9:15
32
9:47
9:53
42
10:35
10:36
2
10:38
ゴール地点
天候 山行中 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒形登山口 what3wordsのアプリで「かえたら。よこぎる。にんむ」
上部に5〜6台 下の方に10数台停められます その他は路駐
コース状況/
危険箇所等
迷いのない明瞭な登山道
地元愛を感じる素敵な山です。
この日の朝は結構冷え込みました
少し仮眠をしてゆっくり出かけます
7
この日の朝は結構冷え込みました
少し仮眠をしてゆっくり出かけます
歩き始めも肌寒く
風が冷たいです
5
歩き始めも肌寒く
風が冷たいです
以外に鳥の囀りが少なく静かな山中です
5
以外に鳥の囀りが少なく静かな山中です
山の中は水が豊富です
8
山の中は水が豊富です
森に陽が射してくると暑くなり
衣服を調整します
4
森に陽が射してくると暑くなり
衣服を調整します
花も少なめですが
ハルトラノオ
16
花も少なめですが
ハルトラノオ
冷たくて美味しかったです
眠気が覚めました
4
冷たくて美味しかったです
眠気が覚めました
時間のせいか咲いているワチガイソウが少なかったです
17
時間のせいか咲いているワチガイソウが少なかったです
お寝坊さんって感じですね〜
5
お寝坊さんって感じですね〜
肩まで一登りです
6
肩まで一登りです
エイザンスミレ
鳴神山の狛犬は可愛い顔してますね
7
鳴神山の狛犬は可愛い顔してますね
ミツバツツジも順調です
3
ミツバツツジも順調です
おぉ〜!
素晴らしい
6
おぉ〜!
素晴らしい
山頂のアカヤシオ
28
山頂のアカヤシオ
花が新鮮で満開です
19
花が新鮮で満開です
この時聞いたことのない地鳴りがしてきて
携帯の緊急地震速報でそれが分かりました
10
この時聞いたことのない地鳴りがしてきて
携帯の緊急地震速報でそれが分かりました
まだ誰もいません
これから賑わうことだと思います
8
まだ誰もいません
これから賑わうことだと思います
地震速報で身構えましたが
揺れは感じませんでした
17
地震速報で身構えましたが
揺れは感じませんでした
桐生の街並み
きっと皆を笑顔にすることでしょうね
14
きっと皆を笑顔にすることでしょうね
家にあったカツサンドを持ってきたのですが
流石に食べ過ぎて動くのが億劫になります
陽だまりで眠くなってしまいますが
先に進みます
10
家にあったカツサンドを持ってきたのですが
流石に食べ過ぎて動くのが億劫になります
陽だまりで眠くなってしまいますが
先に進みます
山頂から少し進んだところも満開です
23
山頂から少し進んだところも満開です
展望台から赤城山を見ます
10
展望台から赤城山を見ます
足が進みません
まだ冬枯れた景色に
このピンクはハッとするほど綺麗ですね
7
まだ冬枯れた景色に
このピンクはハッとするほど綺麗ですね
椚田峠を目指します
3
椚田峠を目指します
下の方は芽吹きの春を迎えています
3
下の方は芽吹きの春を迎えています
綺麗なタチツボスミレ
8
綺麗なタチツボスミレ
二輪草が開いていました
9
二輪草が開いていました
こちら側の沢はミソサザイが囀っています
中々見つけられません
10
こちら側の沢はミソサザイが囀っています
中々見つけられません
トウゴクサバノオ
登山道側を向いてる花がありません
14
トウゴクサバノオ
登山道側を向いてる花がありません
やっと見つけましたが
花の開きがもう少しです
19
やっと見つけましたが
花の開きがもう少しです
キケマンの黄色が元気をくれます
7
キケマンの黄色が元気をくれます
ニッコウネコノメソウ
5
ニッコウネコノメソウ
今年はキノコを見つけるのが早かったです
4
今年はキノコを見つけるのが早かったです
下山してくると駐車場は一杯で
路駐も沢山でした 
人気の山ですね!
4
下山してくると駐車場は一杯で
路駐も沢山でした 
人気の山ですね!
帰りに大間々高津戸公園に寄ってみました
14
帰りに大間々高津戸公園に寄ってみました
シロハラ
マルバスミレ
シジュウカラは何処で会っても元気です
14
シジュウカラは何処で会っても元気です
とても小さいヒメスミレ
15
とても小さいヒメスミレ

感想

ここのところアカヤシオのピンクが目を惹くレコが多くなってきました。

この日は午後から用事があるので朝一番でアカヤシオを愛でてきました。
アカヤシオのピンクは青空が良く似合いますね〜
何時もこのピンクを見ると気持ちがワクワクしてきます。

山頂での地鳴りはビックリしましたが、いい経験になりました。
でも一人だったのでちょっと怖かったです。

早春の山歩き。最高に気持ちが良かったです。
山の魅力はその標高で決まるものでは無いんですね〜
前回の花瓶山もそうですが、地元の方達が大切にしているのが良く分かる山です。
これから歳をとって少し足が弱くなっても、まだまだ楽しませてくれる山が沢山あるんだなって実感した山行でした。

今回も全てに感謝とお礼です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら