記録ID: 4189849
全員に公開
ハイキング
甲信越
シラネアオイの里「高照山」と金戸山を繋ぐ
2022年04月20日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 546m
- 下り
- 538m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:01
距離 9.1km
登り 546m
下り 552m
<註>()内は予定、登行外、標高
( 6:38(7:00) 自宅 )
7:00-02(7:28-30) 諏訪社神明社合殿駐車場(490m)
7:38(8:05) 三角点(697m)
8:38(9:00) 高照山南峰(939(922)m)
登り:1'36"(1'30") 延標高差:599(582)m 速度:374(388)m/h 距離:3.7(3.6)km 歩速:2.3(2.4)km/h
8:52 高照山北峰(919m)
シラネアオイ1株(の群生)を愛で、下る
10:03-04(10:20-25) 諏訪社神明社合殿駐車場(490m)
下り:1'25"(1'20") 延標高差:523(498)m 速度:369(374)m/h 距離:5.4(5.0)km 歩速:3.8(3.8)km/h
山行:3'01"(2'50") 延標高差:1,122(1,080)m 速度:372(381)m/h 距離:9.1(8.6)km 歩速:3.0(3.0)km/h
( 10:31(11:00) 自宅 )
Door to Door:3'53"(4'00")
( 6:38(7:00) 自宅 )
7:00-02(7:28-30) 諏訪社神明社合殿駐車場(490m)
7:38(8:05) 三角点(697m)
8:38(9:00) 高照山南峰(939(922)m)
登り:1'36"(1'30") 延標高差:599(582)m 速度:374(388)m/h 距離:3.7(3.6)km 歩速:2.3(2.4)km/h
8:52 高照山北峰(919m)
シラネアオイ1株(の群生)を愛で、下る
10:03-04(10:20-25) 諏訪社神明社合殿駐車場(490m)
下り:1'25"(1'20") 延標高差:523(498)m 速度:369(374)m/h 距離:5.4(5.0)km 歩速:3.8(3.8)km/h
山行:3'01"(2'50") 延標高差:1,122(1,080)m 速度:372(381)m/h 距離:9.1(8.6)km 歩速:3.0(3.0)km/h
( 10:31(11:00) 自宅 )
Door to Door:3'53"(4'00")
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
冬用インナー1枚
パンツ
夏用ズボン
厚手靴下
トレランシューズ
日よけ帽子
スマホ(GPS
カメラ)
財布
地図
|
---|
感想
5年前に高照山にのシラネアオイを見に訪れた。
5年前は5/4で昨年の山行記録を見ると4/20に咲いていた。桜の開花を見ると昨年より1週間程遅そうなので見れないのを覚悟で出掛ける。
今回の目的の一つは3月に登った金戸山と高照山を赤線で繋ぐことでもある。
予定の出だしルートは急斜面のトラバース。心配したが2,3ヶ所地滑り跡があったが道は比較的しっかりしていた。三角点への最後の登りは予定通り直登したが、やはり四つん這いになりながら木に掴まりながら登った。
その後は、林道、車道に出ながらも山気分を味わえた。
前回は山頂近くまで車で行ったので40分程歩いただけだ。
目的のシラネアオイは前回咲いていたところにも道路脇にもなく諦めていたところ1株だけ咲いていた。
シラネアオイを植栽していたご主人は亡くなられたとのことだが、雛沢宅は「ぽつんと一軒家」で放映されたようで柱が立っていた。
桜は満開から散りはじめであったが今年最後の桜も満喫した。
さわやかで気持ちの良いハイキングだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する