ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4194641
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲府名山10座加え完登/イワカガミと南ア展望

2022年04月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
31.3km
登り
1,732m
下り
1,713m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
1:22
合計
9:56
距離 31.3km 登り 1,733m 下り 1,732m
6:51
29
7:20
7:21
11
7:32
7:33
12
7:45
48
8:33
8:38
51
9:29
18
9:47
9:49
10
9:59
10:00
9
10:09
12
10:21
10:50
21
11:11
7
11:18
11:19
17
11:36
18
12:01
12:03
36
12:39
12:53
54
13:47
25
14:12
14:16
20
14:36
8
14:44
14:45
7
14:52
14:57
19
15:16
15:23
2
15:25
15:26
19
15:45
15:46
12
15:58
16:03
16
16:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
甲府駅から愛宕山に向かう道で雨上がりのトレイルに朝日が差す。
2022年04月22日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 7:06
甲府駅から愛宕山に向かう道で雨上がりのトレイルに朝日が差す。
愛宕山に向かう橋や周辺一帯がリニューアル工事で侵入禁止。仕方が無く通行可能な東側まで藪漕ぎで回り込むが愛宕山の写真を誤って消去【1座目】
2022年04月22日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 7:12
愛宕山に向かう橋や周辺一帯がリニューアル工事で侵入禁止。仕方が無く通行可能な東側まで藪漕ぎで回り込むが愛宕山の写真を誤って消去【1座目】
夢見山はトレイルから1分程登るとある手軽な頂上。【2座目】
2022年04月22日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 7:30
夢見山はトレイルから1分程登るとある手軽な頂上。【2座目】
大笠山は150m位標高差を登り一応登山レベルな感じ。【3座目】
2022年04月22日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 7:44
大笠山は150m位標高差を登り一応登山レベルな感じ。【3座目】
一度町に降り歩いていると信玄公の墓が近いと。甲府に勤めている身としては寄らなければ。
2022年04月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 8:19
一度町に降り歩いていると信玄公の墓が近いと。甲府に勤めている身としては寄らなければ。
武田神社で安全祈願
2022年04月22日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 8:37
武田神社で安全祈願
いきなり雲が取れ始め農鳥岳・広河内・大籠・笹山が見えた。左回りに周回の方が良かったか?
2022年04月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
4/22 8:50
いきなり雲が取れ始め農鳥岳・広河内・大籠・笹山が見えた。左回りに周回の方が良かったか?
営業してない積翠寺温泉の登山口から入る
2022年04月22日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 9:27
営業してない積翠寺温泉の登山口から入る
興因寺山【4座目】木々の間からしか山が見えない
2022年04月22日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 10:08
興因寺山【4座目】木々の間からしか山が見えない
淡雪山【5座目】ここも展望が利かないのでスルー
2022年04月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 10:18
淡雪山【5座目】ここも展望が利かないのでスルー
10分程先のの露岩で展望が利いたので軽食。右手の山塊は本栖湖近くの毛無山だと思う。
2022年04月22日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 10:28
10分程先のの露岩で展望が利いたので軽食。右手の山塊は本栖湖近くの毛無山だと思う。
左に双耳峰の笊が岳が見えた。昨年山梨100名山の完登となった思い出深い山
2022年04月22日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/22 10:26
左に双耳峰の笊が岳が見えた。昨年山梨100名山の完登となった思い出深い山
右から甲斐駒、アサヨ峰、鳳凰三山が見えた!
2022年04月22日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
4/22 10:35
右から甲斐駒、アサヨ峰、鳳凰三山が見えた!
甲斐駒、栗沢山、アサヨ峰アップ
2022年04月22日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 10:32
甲斐駒、栗沢山、アサヨ峰アップ
相変わらず雪の着かない甲斐駒だがカッコよい
2022年04月22日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 10:32
相変わらず雪の着かない甲斐駒だがカッコよい
雪の豊富な農鳥岳から広河内岳
2022年04月22日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 10:45
雪の豊富な農鳥岳から広河内岳
富士山と手前に先ほど登った愛宕山や大笠山を認識。
2022年04月22日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 10:51
富士山と手前に先ほど登った愛宕山や大笠山を認識。
金子峠方向に進むと大変開けて展望抜群の露岩にでた。ここで休憩すればよかった。
2022年04月22日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 11:01
金子峠方向に進むと大変開けて展望抜群の露岩にでた。ここで休憩すればよかった。
鳳凰三山の全貌が見えた。地蔵岳のオベリスクが見える
2022年04月22日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/22 11:02
鳳凰三山の全貌が見えた。地蔵岳のオベリスクが見える
農鳥岳とひょっこり間ノ岳
2022年04月22日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 11:02
農鳥岳とひょっこり間ノ岳
甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根が長いのが良く分かる。更に奥には大岩山の尾根だろう。
2022年04月22日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 11:05
甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根が長いのが良く分かる。更に奥には大岩山の尾根だろう。
甲府盆地全容。本当ならあの中で仕事中だな
2022年04月22日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 11:07
甲府盆地全容。本当ならあの中で仕事中だな
一応富士山。
2022年04月22日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 11:07
一応富士山。
今年初のフデリンドウ。金子峠で見て以降、白山あたりまで随所で見られた。
2022年04月22日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/22 11:53
今年初のフデリンドウ。金子峠で見て以降、白山あたりまで随所で見られた。
一旦下って赤松で有名らしい小松山にピストン【6座目】
2022年04月22日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 11:59
一旦下って赤松で有名らしい小松山にピストン【6座目】
ここで再び農鳥と間ノ岳が見えた。
2022年04月22日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 12:01
ここで再び農鳥と間ノ岳が見えた。
千代田湖畔の白山登山口で念願の今年初イワカガミ!手軽に見られすぎ。
2022年04月22日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 12:30
千代田湖畔の白山登山口で念願の今年初イワカガミ!手軽に見られすぎ。
カイイワカガミというらしく純白無垢。”がく”が緑だ
2022年04月22日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
4/22 12:32
カイイワカガミというらしく純白無垢。”がく”が緑だ
こちらは”がく”がピンク。いっぱい咲いている
2022年04月22日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 12:34
こちらは”がく”がピンク。いっぱい咲いている
千代田湖畔で珍しい逆さ農鳥岳と間ノ岳に見とれていたら波が出てきてしまった。20分待ったが鏡水面は戻らなかった
2022年04月22日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 12:39
千代田湖畔で珍しい逆さ農鳥岳と間ノ岳に見とれていたら波が出てきてしまった。20分待ったが鏡水面は戻らなかった
片山に登り返す途中で武田の杜も眺望が良かった。後方に左から茅が岳〜金峰山。手前の岩山は昇仙峡の羅漢寺山。新緑が綺麗
2022年04月22日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 13:25
片山に登り返す途中で武田の杜も眺望が良かった。後方に左から茅が岳〜金峰山。手前の岩山は昇仙峡の羅漢寺山。新緑が綺麗
八ヶ岳と偽八ヶ岳と言われる茅が岳が並んで見える
2022年04月22日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 13:37
八ヶ岳と偽八ヶ岳と言われる茅が岳が並んで見える
久しく行ってない八ヶ岳。編笠、権現、阿弥陀、赤岳、横岳と判別しやすい角度
2022年04月22日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 13:38
久しく行ってない八ヶ岳。編笠、権現、阿弥陀、赤岳、横岳と判別しやすい角度
片山頂上【7座目】頂上は展望無。ここから次の天狗山まで大きく下る。
2022年04月22日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 13:44
片山頂上【7座目】頂上は展望無。ここから次の天狗山まで大きく下る。
天狗山手前でもフデリンドウのブーケ
2022年04月22日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 14:03
天狗山手前でもフデリンドウのブーケ
天狗山【8座目】ここはルートから外れているので来る人は少なそう
2022年04月22日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 14:10
天狗山【8座目】ここはルートから外れているので来る人は少なそう
後半のメイン白山(八王子山)に登り返した【9座目】途中露岩の所で景色が良い所があります
2022年04月22日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 14:41
後半のメイン白山(八王子山)に登り返した【9座目】途中露岩の所で景色が良い所があります
北東側の尾根筋を進むと山頂直下のみイワカガミが見られた。
2022年04月22日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 14:44
北東側の尾根筋を進むと山頂直下のみイワカガミが見られた。
尾根の端の展望台みたいな所で再び、羅漢寺山や茅が岳などが望める
2022年04月22日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 14:53
尾根の端の展望台みたいな所で再び、羅漢寺山や茅が岳などが望める
折り返して巻道を南下するとイワカガミロード。
2022年04月22日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 14:58
折り返して巻道を南下するとイワカガミロード。
純白なのが大量。ちょっと希少価値が無くなってきた
2022年04月22日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/22 15:05
純白なのが大量。ちょっと希少価値が無くなってきた
陽があたると尚更純白が引き立つ
2022年04月22日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 15:11
陽があたると尚更純白が引き立つ
白山に登った途中の露岩に戻る。露岩は展望が良い
2022年04月22日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
4/22 15:20
白山に登った途中の露岩に戻る。露岩は展望が良い
そして最後の山湯村山登頂!【10座目】甲府名山コンプリ
2022年04月22日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
4/22 16:00
そして最後の山湯村山登頂!【10座目】甲府名山コンプリ
寮で風呂に入って東京に車で戻る途中。雲で完全には見えなかった夕暮れに染まる白峰三山がやっと全貌を現した。
2022年04月22日 18:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
4/22 18:14
寮で風呂に入って東京に車で戻る途中。雲で完全には見えなかった夕暮れに染まる白峰三山がやっと全貌を現した。

感想

 甲府名山25座というのがあり山梨100名山を登ったことで既に15座登っておりいつか残りを登ろうと思っていた。丁度残りの10座が周回できそうな近くに固まっておりカイイワカガミの季節の22日の有給休暇に登った。
 夜間の雨の後なので展望の良さそうな白山等を午後に回すため時計と反対周りにしたが午前中の方がクリアーだったかも。名山?という山もあったが淡雪山の露岩付近、片山の武田の杜や白山の露岩付近など南アルプスの展望が良かった。前日の雨からの雲が残ったが、もし雲が無かったら雪を抱いた南アルプスの更なる絶景が堪能できたろう。
 カイイワカガミは静岡の安倍川上流の山も見たが純白で清楚という言葉がぴったりな雰囲気。
565座〜574座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら