ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4196135
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大栃山のカタクリはもう終わりかけ、花は次の季節へ

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
5.0km
登り
357m
下り
357m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:15
合計
2:15
7:55
24
8:19
8:29
50
9:19
9:22
31
9:53
9:55
12
10:07
10:07
3
10:10
ゴール地点
天候 晴れ 気温高
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜峯神社駐車場 約10台程度。
林道通過の際には必ず扉は閉じること。
その他周辺情報 談合坂SA
みたまの湯
イオン甲府昭和
 談合坂サービスエリアにて朝食、5軒ほどやっているのだが今日は朝からもりそばにしました。
2022年04月23日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 6:12
 談合坂サービスエリアにて朝食、5軒ほどやっているのだが今日は朝からもりそばにしました。
 林道の扉を開いた状態、石を置いて固定する。車を走らせたら閉めましょう。
2022年04月23日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 7:27
 林道の扉を開いた状態、石を置いて固定する。車を走らせたら閉めましょう。
 はい、しっかりと閉めました。さらに車で標高を稼ぎましょう。
2022年04月23日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 7:29
 はい、しっかりと閉めました。さらに車で標高を稼ぎましょう。
 はい、車を置きました。今日はここからスタートです。
2022年04月23日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 7:48
 はい、車を置きました。今日はここからスタートです。
 この湧き水を向こう側に送っています。美味しいようですが私は飲みませんでした。
2022年04月23日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 7:50
 この湧き水を向こう側に送っています。美味しいようですが私は飲みませんでした。
 さあ、まずは檜峯神社にお参りしてから登りましょう。
2022年04月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 7:51
 さあ、まずは檜峯神社にお参りしてから登りましょう。
 こちらは本殿になります。二重にご縁がありますように。25円を奉納。
2022年04月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 7:51
 こちらは本殿になります。二重にご縁がありますように。25円を奉納。
 ここから山頂まで、スミレ(ミスレ)天国でしたねえ。
 ナガバノスミレサイシンでしょうかね。
2022年04月23日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 7:56
 ここから山頂まで、スミレ(ミスレ)天国でしたねえ。
 ナガバノスミレサイシンでしょうかね。
 タチツボスミレなんですけど葉に「ふ」が入っていますねえ。
2022年04月23日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 7:57
 タチツボスミレなんですけど葉に「ふ」が入っていますねえ。
 そして、みたかったのはこれ、カタクリなんです。檜峯神社からトビス峠まで散発に見かけます。でも蕾はもうなく、先週がピークだったと思われる。
2022年04月23日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 7:59
 そして、みたかったのはこれ、カタクリなんです。檜峯神社からトビス峠まで散発に見かけます。でも蕾はもうなく、先週がピークだったと思われる。
 ヒトリシズカ、一人で静かに咲いてます。昔の名前で出ています。
2022年04月23日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 8:09
 ヒトリシズカ、一人で静かに咲いてます。昔の名前で出ています。
 エイザンスミレ。エイザンス〜マンボ!!
 トニー谷も遠くになりにけり。
2022年04月23日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 8:10
 エイザンスミレ。エイザンス〜マンボ!!
 トニー谷も遠くになりにけり。
 トビス峠に到着、右に行けば大栃山。今日のメインです。左に行けば神座山・釈迦ヶ岳。釈迦ヶ岳は別ルートで行ったことあるので興味無し。神座山は今日行ってもいいし別日に回しても良い。
2022年04月23日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 8:20
 トビス峠に到着、右に行けば大栃山。今日のメインです。左に行けば神座山・釈迦ヶ岳。釈迦ヶ岳は別ルートで行ったことあるので興味無し。神座山は今日行ってもいいし別日に回しても良い。
 まずは、大栃山に向かって登りましょう。標高差はトビス峠から200mくらいです。トビス峠から大栃山までコースタイムは1時間10分とのこと。
2022年04月23日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 8:25
 まずは、大栃山に向かって登りましょう。標高差はトビス峠から200mくらいです。トビス峠から大栃山までコースタイムは1時間10分とのこと。
 見えました見えました。白峰三山。左から農鳥岳・間ノ岳・北岳です。
2022年04月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/23 8:37
 見えました見えました。白峰三山。左から農鳥岳・間ノ岳・北岳です。
 これは、甲斐駒ヶ岳、多分黒戸尾根には一生縁はなさそうだ。
2022年04月23日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 8:38
 これは、甲斐駒ヶ岳、多分黒戸尾根には一生縁はなさそうだ。
 右は荒川(悪沢)、左は赤石岳。まだ行けていない山だ。
2022年04月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 8:39
 右は荒川(悪沢)、左は赤石岳。まだ行けていない山だ。
 そして、聖岳だ。今年は行けるかな。
2022年04月23日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 8:40
 そして、聖岳だ。今年は行けるかな。
 マメザクラが少しだけ残っていた。
2022年04月23日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 8:42
 マメザクラが少しだけ残っていた。
 ようやく平らになった。最後にまた50mほど登るようだ。
2022年04月23日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 8:48
 ようやく平らになった。最後にまた50mほど登るようだ。
 今度は葉に「ふ」のないタチツボスミレ?!
2022年04月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 9:06
 今度は葉に「ふ」のないタチツボスミレ?!
 センボンヤリ、トビス峠から山頂までに散発していましたね。
2022年04月23日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 9:08
 センボンヤリ、トビス峠から山頂までに散発していましたね。
 ミツバツツジ、奥につぼみが見えるよ。これから見ごろを迎えそう。
2022年04月23日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 9:09
 ミツバツツジ、奥につぼみが見えるよ。これから見ごろを迎えそう。
 そして、富士山だ。大栃山から富士山が見えるとは知らなかった。なぜ「富士山が見える山」に入っていないの?
2022年04月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 9:14
 そして、富士山だ。大栃山から富士山が見えるとは知らなかった。なぜ「富士山が見える山」に入っていないの?
 そう、山梨百名山、82座目になります。やりぃ!
2022年04月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/23 9:15
 そう、山梨百名山、82座目になります。やりぃ!
 三角点はあるが等級は割れていた。
2022年04月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 9:15
 三角点はあるが等級は割れていた。
 奴が見える、八ヶ岳だ。
2022年04月23日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 9:17
 奴が見える、八ヶ岳だ。
 そして、金峰山の五畳岩、バッチリ見えていた。
2022年04月23日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 9:18
 そして、金峰山の五畳岩、バッチリ見えていた。
 で、トビス峠まで来ました。神座山に行こうかと思いましたが、気温が高いのと水の残量が心配なので降りることにします。やっぱり1リットルでは足りなかったか。
2022年04月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 9:53
 で、トビス峠まで来ました。神座山に行こうかと思いましたが、気温が高いのと水の残量が心配なので降りることにします。やっぱり1リットルでは足りなかったか。
 左の道を下がります。右の道を登れば神座山に行けます。ちなみに「静かなる山」「中央線から見える山」に選定されています。どちらかの達成が見えてきたら来ることになるでしょう。
2022年04月23日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 9:54
 左の道を下がります。右の道を登れば神座山に行けます。ちなみに「静かなる山」「中央線から見える山」に選定されています。どちらかの達成が見えてきたら来ることになるでしょう。
 おお、来る時は見えなかったヒトリシズカの軍団です。ゴニンシズカ、伊集院静、亀井静香、荒川静香、大家志津香、工藤静香という感じでしょうか。
2022年04月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 9:57
 おお、来る時は見えなかったヒトリシズカの軍団です。ゴニンシズカ、伊集院静、亀井静香、荒川静香、大家志津香、工藤静香という感じでしょうか。
 カタクリはもう見ごろを過ぎています。雄蕊を出して「こら!早く受粉しろ!!」という感じでしょうか。
2022年04月23日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 9:58
 カタクリはもう見ごろを過ぎています。雄蕊を出して「こら!早く受粉しろ!!」という感じでしょうか。
 違う個体を上から見ます。薄い折り紙みたいですね。
2022年04月23日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/23 10:03
 違う個体を上から見ます。薄い折り紙みたいですね。
 はい、ゴール。ここでai車を探せ!!。簡単簡単。
2022年04月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 10:08
 はい、ゴール。ここでai車を探せ!!。簡単簡単。
 ちゃんと、扉を閉めましょう。バッチグー!!
2022年04月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/23 10:26
 ちゃんと、扉を閉めましょう。バッチグー!!
 ゲートの横にあったヤマブキですね。
2022年04月23日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 10:24
 ゲートの横にあったヤマブキですね。
 リニアの見える公園、寄ってみましたがリニアは見えませんでした。
2022年04月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/23 10:46
 リニアの見える公園、寄ってみましたがリニアは見えませんでした。
 ここから花咲山に向かうこともできるのですが。暑くてやめます。でも、この時間にここから大栃山を目指したハイカーがいました。暑さは大丈夫でしたか?
2022年04月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 10:46
 ここから花咲山に向かうこともできるのですが。暑くてやめます。でも、この時間にここから大栃山を目指したハイカーがいました。暑さは大丈夫でしたか?
 温泉はみたまの湯。露天風呂には安定の田中収教授の解説文が。いい文章で読み耽ってしまった。
2022年04月23日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/23 11:20
 温泉はみたまの湯。露天風呂には安定の田中収教授の解説文が。いい文章で読み耽ってしまった。
 その後買い物へ、イオン甲府昭和のパンチョキッチンにて「白ナポリタン」、スパゲティのパンチョは昔よく食べたなあ。これはサッパリしていて美味しかった。
2
 その後買い物へ、イオン甲府昭和のパンチョキッチンにて「白ナポリタン」、スパゲティのパンチョは昔よく食べたなあ。これはサッパリしていて美味しかった。
撮影機器:

感想

 山梨百名山の中で大栃山を残していました。そして、大栃山にはカタクリの季節に行きたいと思っていました。本来ならば先週の日曜日に行こうと思っていましたが天気予報にはない雨、結局転進して急遽富士宮浅間神社付近を歩きました。

 この日の予報は一日中晴れ、是非大栃山に行きましょうということで、談合坂サービスエリアで車中泊、朝食もここで摂り登山口となる檜峯神社駐車場に向かったのでした。
 ここに行くには看板などが見える笛吹市側から行くのが都合が良く、逆から行くと看板が見えなかったりかなりの急角度でターンを強いられるので、下まで降ってコンビニなどでUターンしてから入った方がいいです。

 無事に林道に入ったとしても、門があります。門を開けるには簡単ですが固定しないと道の真ん中付近に扉が戻ってきてしまいます。それを固定するには右側に置いてある石を活用するのですがそれを知らない人は固定できません。檜峯神社駐車場に行く門は石で固定する、これを知っていないと登山口に来るまでは辿り着けません。
 登山口の神社駐車場は12〜3台ほど置けそう。私は6番目くらいでしょうか。ザックに1リットルのポカリスエットを詰め込んでスタートしました。

 トビス峠まではコースタイム30分、トビス峠から大栃山までは1時間10分、神座山までは1時間。下りは3分の2程度だとすると。大栃山までの往復で約3時間、神座山も入れると5時間弱というところでしょうか。実際、花の撮影をしながらトビス峠には30分程度でたどり着きました。まず、ここで休憩、ポカリスエット飲み、長袖を脱ぎました。
 ここから大栃山までは標高差200mの道を歩いていきます、ただし最初に急登りがあって120mほど上げます、そして平坦な道があり最後にまた50mほど上げるという感じでしょうか。
 急登りの途中に南アルプスの展望地があります、今日ははっきり見えていいですね。そして、センボンヤリやスミレ三昧などを見ますが、一度とったスミレはもう撮影しません。
 山頂付近では富士山の展望も見えました。大栃山は富士山が見えるとは思っていなかったので非常にうれしく思います。そして大栃山山頂からは八ヶ岳などの展望に優れています。山頂で撮影をすまし休憩、またポカリスエットを飲む、何か今日は暑いなあ。後でニュースになりましたが甲府で30.7℃だったとか。もう真夏日なんですね。汗をかくのも必須だし、ポカリがなくなるのも必須です。
 そして、この日の大栃山は、今年到達した最高標高地点になります。まあ、次の日には越されるのですが・・・。

 山頂では一人の登山者と一緒でしたが、言葉を交わすこともなく私が下り始めました。そしてあっという間に抜かされていくわたし。まあ、汗も尋常じゃないしゆっくり行きましょう。
 トビス峠でまた給水、ポカリスエットが残り300ml程度になったということで、神座山は次回へのお楽しみ。「静かなる山」「中央線から見える山」に選定されているので、きっと行く機会があるでしょう。
 トビス峠からは撮影しごろのカタクリを見つけようとしながらゆっくり下ってきました。おかげで、数株撮影しごろな株を見つけることができました。多分、今年はここのカタクリは終わりでしょう、先週登った人が一番いい感じだったのではないでしょうか。今度神座山に来るときは、またカタクリの季節に来たいですね。

 車に戻り、また長い林道を運転します、そしてしっかりと扉を閉めて下界へ。今回の運転では行きも帰りもすれ違いに合わなかったことは天啓ですね。
 コンビニで給水し、みたまの湯へ。その後はイオン甲府昭和へ、ここは大きいです。レストランも豊富にあるので今回は「スパゲッティのパンチョ」が監修したという「キッチンパンチョ」が入っており、私は「白ナポリタン」を食べました。
 ちなみに、ここの別格である「兄貴」「番長」「星人」というメニューはここにはないようだ。昔の大食いだった自分だったら「兄貴」くらいはいけたかもしれないが、今はもう無理である。

 その後、道の駅にて過ごす。レコを作りながら、ダゾーンで日ハムを応援するが敗色濃厚、夜はテレビは面白そうなのもないし(山梨は民放2局しかない)、abemaTVで将棋の団体戦「第5回abema将棋トーナメント」の配信を見ているうちに眠りについて・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

aiさん、おはようございます
大栃山狙いの山行とはさすが渋いですね〜
自分達も近くの三つ峠から同じ南アの山々を眺めてました
今年はどれかに行けるといいな〜scissors
2022/4/25 9:31
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
 大栃山だけに絞ったのがこの日の天候にとって良かったようです。おかげで、疲れも適度で次の日も山を楽しむことができました。次の記録もなかなか渋いと思われます。
 南アルプス、百名山は5座残しています。昨年cyberdocさんが登られた塩見岳については、まず最初に取り組みたいところです。
 aideieiでした。
2022/4/25 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら