記録ID: 4197182
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山(奥多摩三山)🌼カタクリ間に合った♪
2022年04月23日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:06
距離 11.3km
登り 1,089m
下り 1,255m
天候 | 晴れ 時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-765 西東京バス:境橋BS(下山場所)ー水根BS 13分 273円 (土日祭日は1時間に2本程度あり) http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042273&course=0000430102&stopNo=10&orvName=%E5%A2%83%E6%A9%8B&poleId= |
コース状況/ 危険箇所等 |
【奥多摩湖ー御前山】 ダムを渡り突き当りを左側へ、いきなり急登あり(^^;) ただ鎖場やロープは無い程度なのでそれなりに… 長くは続かず緩やかな場所もあります。 登山道の多くは樹林帯の中でサス沢山の展望台が唯一奥多摩湖 を見渡せる場所です。 惣岳山までは登り一辺倒で惣岳山山頂も樹林帯に覆われ眺望 は望めません 惣岳山から一度下り高低差100mほど登ると御前山です。 山頂は南側は樹林帯ですが、北側は眺望が開け雲取山や六石山 鷹ノ巣など奥多摩の山々を見渡せます。 【御前山ー境橋バス停】 一度惣岳山方面に下り鞍部の分岐(体験の森方面へ)を 下りますが最初だけ落葉で踏み跡が薄く歩き辛いですが、徐々 に道がはっきりしてきます。 登山道は体験の森となっていて、いたる所に看板あり体験学習 の場所となっているようです。 ただこのコースはひたすら杉の植栽林の中を下って行くので 代わり映えなく飽きてしまいました(笑) 少々遠回りでも、御前山山頂を東側に下り、避難小屋を経て 栃寄ノ大滝方面から下山した方がおススメですね、トイレも あるようなので… 最終的に舗装路に出て1時間ほどで境橋バス停へ到着です。 |
その他周辺情報 | ●こすげの湯(時間があれば) (水根駐車場から25分15劼△蝓 http://kosugenoyu.jp/ ●河辺温泉梅の湯(青梅) http://kabeonsen-umenoyu.com/ |
写真
感想
当初は日曜日を予定していた奥多摩ハイキング、しかし予報が悪く
前倒しして久々のソロハイクへ
独りなので好きな山へ登れる事となり、奥多摩三山まだ未到達だった
御前山へ…なぜ今まで行かなかったかと言うとどうしても山頂の眺望
がイマイチぽかったので、もう一つ目標のカタクリを目指して出発!
登山スタートは以前行った(六石山・鷹ノ巣山)水根駐車場から5分
ほどの奥多摩湖から登り、下山は栃寄から境橋バス停へ
バスで水根まで戻ってくるルートですが、体験の森の中を通る登山道
は変化が無く、ひたすら杉林を下るコースなのでいいかげん飽きて
きてしまいました。
多少距離はあっても山頂を突っ切って避難小屋や栃寄ノ大滝経由での
下山の方が良かったかな…
それでも山頂の眺望は思っていたほど悪くは無く、北側は開けていて
奥多摩の山々を見渡せ、お目当てのカタクリは少々終盤ではあったも
のの薄いピンク色の上品な姿を見せてくれたので、まあまあ納得の良
く山行が楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する