ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4197182
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山(奥多摩三山)🌼カタクリ間に合った♪

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
11.3km
登り
1,089m
下り
1,243m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:46
合計
6:06
距離 11.3km 登り 1,089m 下り 1,255m
6:36
4
6:40
6:41
7
6:56
6:59
50
7:49
7:56
72
9:08
9:12
19
9:31
20
9:51
10:19
3
10:27
2
10:29
47
11:16
65
天候 晴れ 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
水根駐車場:約50台 (無料・トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-765
西東京バス:境橋BS(下山場所)ー水根BS 13分 273円
(土日祭日は1時間に2本程度あり)
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042273&course=0000430102&stopNo=10&orvName=%E5%A2%83%E6%A9%8B&poleId=
コース状況/
危険箇所等
【奥多摩湖ー御前山】
ダムを渡り突き当りを左側へ、いきなり急登あり(^^;)
ただ鎖場やロープは無い程度なのでそれなりに…
長くは続かず緩やかな場所もあります。
登山道の多くは樹林帯の中でサス沢山の展望台が唯一奥多摩湖
を見渡せる場所です。
惣岳山までは登り一辺倒で惣岳山山頂も樹林帯に覆われ眺望
は望めません
惣岳山から一度下り高低差100mほど登ると御前山です。
山頂は南側は樹林帯ですが、北側は眺望が開け雲取山や六石山
鷹ノ巣など奥多摩の山々を見渡せます。
【御前山ー境橋バス停】
一度惣岳山方面に下り鞍部の分岐(体験の森方面へ)を
下りますが最初だけ落葉で踏み跡が薄く歩き辛いですが、徐々
に道がはっきりしてきます。
登山道は体験の森となっていて、いたる所に看板あり体験学習
の場所となっているようです。
ただこのコースはひたすら杉の植栽林の中を下って行くので
代わり映えなく飽きてしまいました(笑)
少々遠回りでも、御前山山頂を東側に下り、避難小屋を経て
栃寄ノ大滝方面から下山した方がおススメですね、トイレも
あるようなので…
最終的に舗装路に出て1時間ほどで境橋バス停へ到着です。

その他周辺情報 ●こすげの湯(時間があれば)
(水根駐車場から25分15劼△蝓
http://kosugenoyu.jp/
●河辺温泉梅の湯(青梅)
http://kabeonsen-umenoyu.com/
6時30分水根駐車場、6〜7年ぶりですかね、前回は六石から鷹ノ巣山でした
2022年04月23日 06:38撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
4/23 6:38
6時30分水根駐車場、6〜7年ぶりですかね、前回は六石から鷹ノ巣山でした
帰りは境橋バス停からここまで戻ります
2022年04月23日 06:39撮影 by  Osmo Pocket, DJI
4/23 6:39
帰りは境橋バス停からここまで戻ります
奥多摩湖までは5分ほど
2022年04月23日 06:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 6:39
奥多摩湖までは5分ほど
一番奥のピークが御前山かな?
2022年04月23日 06:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 6:42
一番奥のピークが御前山かな?
ダムを渡り対岸へ、突き当りを右側です
2022年04月23日 06:47撮影
4/23 6:47
ダムを渡り対岸へ、突き当りを右側です
いきなりの急登(;´Д`A ```
2022年04月23日 07:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 7:01
いきなりの急登(;´Д`A ```
ミツバツツジは終盤ですかね
2022年04月23日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 7:28
ミツバツツジは終盤ですかね
サス沢山到着
2022年04月23日 07:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 7:49
サス沢山到着
奥多摩湖一望!
2022年04月23日 07:50撮影 by  SC-53B, samsung
2
4/23 7:50
奥多摩湖一望!
ふたたび登ります(^^;)
2022年04月23日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:06
ふたたび登ります(^^;)
ここからカタクリロード♪
2022年04月23日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 8:25
ここからカタクリロード♪
まだ残っていてくれました!
2022年04月23日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:27
まだ残っていてくれました!
ナガバノスミレサイシン
2022年04月23日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 8:31
ナガバノスミレサイシン
エイザンスミレ
2022年04月23日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 8:42
エイザンスミレ
ヤマザクラも辛うじて残ってます
2022年04月23日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:48
ヤマザクラも辛うじて残ってます
2022年04月23日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:59
振り返ると樹林帯越しに奥多摩湖
2022年04月23日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:02
振り返ると樹林帯越しに奥多摩湖
惣岳山到着、山頂は樹林帯で眺望はイマイチ
2022年04月23日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:08
惣岳山到着、山頂は樹林帯で眺望はイマイチ
ここから600mほどで御前山山頂
2022年04月23日 09:14撮影
4/23 9:14
ここから600mほどで御前山山頂
一旦下ります
2022年04月23日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:12
一旦下ります
ハシリドコロ
2022年04月23日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 9:17
ハシリドコロ
カタクリ二輪咲き
2022年04月23日 09:26撮影 by  SC-53B, samsung
3
4/23 9:26
カタクリ二輪咲き
山頂が見えてきた
2022年04月23日 09:34撮影
4/23 9:34
山頂が見えてきた
山頂到着!これで奥多摩三山コンプリートです
2022年04月23日 09:40撮影 by  SC-53B, samsung
2
4/23 9:40
山頂到着!これで奥多摩三山コンプリートです
北側はひらけてますね〜
2022年04月23日 09:39撮影 by  SC-53B, samsung
4/23 9:39
北側はひらけてますね〜
奥多摩の山々
2022年04月23日 10:30撮影
1
4/23 10:30
奥多摩の山々
鷹ノ巣山
2022年04月23日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:33
鷹ノ巣山
雲取山
2022年04月23日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:33
雲取山
少々早いけどランチタイム、当然スーパー調達(笑)
2022年04月23日 09:54撮影 by  SC-53B, samsung
4/23 9:54
少々早いけどランチタイム、当然スーパー調達(笑)
下山します、帰りは栃寄から境橋バス停へ
2022年04月23日 10:30撮影
4/23 10:30
下山します、帰りは栃寄から境橋バス停へ
「体験の森」方面へ
2022年04月23日 10:44撮影
4/23 10:44
「体験の森」方面へ
ヨゴレネコノメソウ
2022年04月23日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:47
ヨゴレネコノメソウ
コガネネコノメソウ
2022年04月23日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:48
コガネネコノメソウ
群生してます
2022年04月23日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:50
群生してます
2022年04月23日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:51
2022年04月23日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 10:51
こんな看板が多数あり
2022年04月23日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:01
こんな看板が多数あり
2022年04月23日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:07
ナガバノスミレサイシン
2022年04月23日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 11:11
ナガバノスミレサイシン
境橋バス停への道標
2022年04月23日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:15
境橋バス停への道標
フデリンドウ
2022年04月23日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 11:32
フデリンドウ
ようやく登山道へ 長かった〜 でもここから舗装路も結構長い
2022年04月23日 11:44撮影
4/23 11:44
ようやく登山道へ 長かった〜 でもここから舗装路も結構長い
ニリンソウ
2022年04月23日 12:02撮影 by  SC-53B, samsung
3
4/23 12:02
ニリンソウ
ミミガタテンナンショウ
2022年04月23日 12:02撮影 by  SC-53B, samsung
4/23 12:02
ミミガタテンナンショウ
ヤマブキ
2022年04月23日 12:03撮影 by  SC-53B, samsung
1
4/23 12:03
ヤマブキ
民家に咲いてた桜が素晴らしかった
2022年04月23日 12:04撮影 by  SC-53B, samsung
2
4/23 12:04
民家に咲いてた桜が素晴らしかった
ミヤマキケマン
2022年04月23日 12:12撮影 by  SC-53B, samsung
1
4/23 12:12
ミヤマキケマン
マルバスミレ
2022年04月23日 12:12撮影 by  SC-53B, samsung
2
4/23 12:12
マルバスミレ
ツルカノコソウ
2022年04月23日 12:15撮影 by  SC-53B, samsung
2
4/23 12:15
ツルカノコソウ
シロヤブケマン
2022年04月23日 12:16撮影 by  SC-53B, samsung
1
4/23 12:16
シロヤブケマン
ヘビイチゴ
2022年04月23日 12:25撮影 by  SC-53B, samsung
1
4/23 12:25
ヘビイチゴ
キランソウ
2022年04月23日 12:26撮影 by  SC-53B, samsung
2
4/23 12:26
キランソウ
カキドオシ
2022年04月23日 12:29撮影 by  SC-53B, samsung
2
4/23 12:29
カキドオシ
青梅街道と境橋が見えてきました、お疲れ様でした
2022年04月23日 12:42撮影
4/23 12:42
青梅街道と境橋が見えてきました、お疲れ様でした

感想

当初は日曜日を予定していた奥多摩ハイキング、しかし予報が悪く
前倒しして久々のソロハイクへ
独りなので好きな山へ登れる事となり、奥多摩三山まだ未到達だった
御前山へ…なぜ今まで行かなかったかと言うとどうしても山頂の眺望
がイマイチぽかったので、もう一つ目標のカタクリを目指して出発!
登山スタートは以前行った(六石山・鷹ノ巣山)水根駐車場から5分
ほどの奥多摩湖から登り、下山は栃寄から境橋バス停へ
バスで水根まで戻ってくるルートですが、体験の森の中を通る登山道
は変化が無く、ひたすら杉林を下るコースなのでいいかげん飽きて
きてしまいました。
多少距離はあっても山頂を突っ切って避難小屋や栃寄ノ大滝経由での
下山の方が良かったかな…
それでも山頂の眺望は思っていたほど悪くは無く、北側は開けていて
奥多摩の山々を見渡せ、お目当てのカタクリは少々終盤ではあったも
のの薄いピンク色の上品な姿を見せてくれたので、まあまあ納得の良
く山行が楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら