ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419880
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

【日本二百名山】快晴の榛名山で春の雪山ハイク堪能

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
12.5km
登り
1,128m
下り
1,126m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:58 榛名湖ビジターセンター駐車場
↓ (所要時間 0:25 )
9:23 〜 9:27 榛名富士ロープウェイ山頂駅 休憩 0:04
↓ (所要時間 0:03 )
9:30 〜 9:46 榛名富士神社(山頂)アイゼン装着 快晴 休憩 0:16
↓ (所要時間 0:25 )
10:11 榛名湖温泉 アイゼン外し
↓ (所要時間 0:06 )
10:17 〜 10:27 烏帽子岳登山口 スーパーカンジキ装着 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:20 )
10:47 鞍部
↓ (所要時間 0:31 途中カンジキ外し )
11:18 〜 11:36 烏帽子岳 快晴 休憩 0:18
↓ (所要時間 0:15 )
11:51 鞍部
↓ (所要時間 0:09 )
12:00 〜 12:05 スーパーカンジキ装着 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:33 )
12:38 〜 13:15 鬢櫛山 快晴 昼食(カップめん&コーヒー) 休憩 0:37
↓ (所要時間 0:22 バリルート )
13:37 道路 スーパーカンジキ外し
↓ (所要時間 0:09 )
13:46 硯岩登山口
↓ (所要時間 0:18 )
14:04 硯岩分岐
↓ (所要時間 0:06 )
14:10 〜 14:18 硯岩 休憩 0:08
↓ (所要時間 0:04 )
14:22 硯岩分岐
↓ (所要時間 0:44 途中スーパーカンジキ装着&外し )
15:06 〜 15:23 掃部ヶ岳 快晴 休憩 0:17
↓ (所要時間 0:49 バリルート )
16:12 榛名湖【榛名「湖畔の宿」記念公園
↓ (所要時間 0:31 道路歩き )
16:43 榛名湖ビジターセンター駐車場

行動合計 7:45 (歩行 5:50 休憩 1:55 )
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛名湖ビジターセンターの駐車場(無料、数十台)使用。
榛名湖東側の榛名湖温泉への道路は通行止めでした。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】(写真参照)
★駐車場から榛名富士
 ほとんど雪道。しっかりしたトレースあり。ところどころ溶けて凍ったところあり。アイゼンは使わずに登れました。
 下りではアイゼンをした方が楽で安全だと思いました。

★榛名富士から榛名湖温泉
12本歯アイゼンを山頂から使用。温泉近くまで急斜な下りで、北側のため雪は固く締まっていました。アイゼンで快適に下れました。トレースは数名分がありました。この日は壷足アイゼン無の踏み跡ひとつだけでしたが、その方はおしりで滑りながら苦労して下っていました。

★烏帽子岳登山口から烏帽子岳
 下の方の感斜面は南向きのため雪が緩んでいたのでスーパーカンジキを使用。広い斜面をのぼりm途中から左へトラバースしながら登りますが、トレースあり忠実にたどれば問題無。
 鞍部からは次第に急になり、西側斜面で固く凍っているところあり、アイゼンをした方が安全です。私は途中からカンジキを外して壷足で登り降りしました。
遊歩道になっていて、登山道沿いに柵があります。

★鞍部から鬢櫛山
 感斜面から次第に急な登りになり、尾根にでます。ここはずっとカンジキを使用して、トレースを無視してジグザグに登ったり、雪の柔らかそうなところを選んで歩きました。
古いトレースの上にこの日の踏み跡が一人分ありました。

★鬢櫛山から国民宿舎(硯岩登山口)
 はじめjは下りやすい緩やかな斜面でカンジキで自由に下りましたが、
やや急な南向きで雪のないやせ尾根になりカンジキをはずして下りました。
尾根を真直ぐ行くと新しい道路の切り通しに出て、下れませんので、手前の
鞍部から榛名湖側へ谷沿いに下り道路にでました(テープ印有)

★国民宿舎(硯岩登山口)から硯岩
 しっかりしたトレース有。下ってくる二人組に会いました。(この日3人目でこれが最後でした)硯岩直下の登山道は凍っている所がありました。

★硯岩から掃部ヶ岳
 別荘地を右にみてカンジキで緩やかに登り、その後次第に急になります。
 尾根上の登山道には柵もあります。
 15時近くで気温が下がってきて、雪も締まって、斜度がやや急になってカンジキで
は歩きにくい所もありましたが山頂直下の榛名湖「湖畔の宿」記念公園分岐までは
そのままでのぼり、掃部ヶ岳の最後の稜線は日当たり良いため雪が少なかったので
壷足で登りました。

★の榛名湖「湖畔の宿」記念公園分岐から公園まで
 いきなり急な下りで、最初はカンジキで雪の在る所を選んで下りました。
 少し下ると、雪がなくロープのある岩場の崖になり、ここはカンジキを外してくだりました。
 その後一度かんじきを着けましtが、すぐに雪が少なくなってまた外しました。
 緩やかで快適なあまり潜らない雪の尾根のあと、やや急な土の下りになり、公園に到着しました。
まずは榛名富士を目指します
2014年03月22日 08:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 8:58
まずは榛名富士を目指します
登りの途中からまだ凍っている榛名湖
2014年03月22日 09:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:23
登りの途中からまだ凍っている榛名湖
ロープウェイ山頂駅到着
2014年03月22日 09:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:24
ロープウェイ山頂駅到着
山頂駅から榛名富士山頂
2014年03月22日 09:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:24
山頂駅から榛名富士山頂
山頂前からは絶景が望めました
2014年03月22日 09:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:25
山頂前からは絶景が望めました
予想外の好天で富士山とご対面
2014年03月22日 09:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:25
予想外の好天で富士山とご対面
八ヶ岳もばっちり
2014年03月22日 09:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 9:26
八ヶ岳もばっちり
北岳、間ノ岳も!
2014年03月22日 09:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 9:26
北岳、間ノ岳も!
浅間山は近くてくっきりと
2014年03月22日 09:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 9:26
浅間山は近くてくっきりと
登山口からずっと付いてきた犬
2014年03月22日 09:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 9:27
登山口からずっと付いてきた犬
榛名富士山頂
2014年03月22日 09:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:31
榛名富士山頂
榛名富士山頂から駅を見下ろす
2014年03月22日 09:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:31
榛名富士山頂から駅を見下ろす
榛名富士山頂から相馬山(右)
2014年03月22日 09:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 9:32
榛名富士山頂から相馬山(右)
榛名富士山頂から子持山(手前)
2014年03月22日 09:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 9:32
榛名富士山頂から子持山(手前)
榛名富士から富士山アップ
2014年03月22日 09:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 9:33
榛名富士から富士山アップ
ここからアイゼンを装着
2014年03月22日 09:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:40
ここからアイゼンを装着
観光客でにぎわう榛名富士山頂。ここでアイゼンを着けていて、珍しそうに見られました。
2014年03月22日 09:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:40
観光客でにぎわう榛名富士山頂。ここでアイゼンを着けていて、珍しそうに見られました。
ここから右へ急斜面を下ります
2014年03月22日 09:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:41
ここから右へ急斜面を下ります
ここの下りでは犬が先導します。
2014年03月22日 09:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/22 9:51
ここの下りでは犬が先導します。
どんどん先に降りて行きます
2014年03月22日 09:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 9:52
どんどん先に降りて行きます
振り返って急斜面を見上げます
2014年03月22日 09:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 9:54
振り返って急斜面を見上げます
後ろから陽が差します
2014年03月22日 10:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 10:01
後ろから陽が差します
木の間越しに榛名湖と後で登る鬢櫛山
2014年03月22日 10:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:03
木の間越しに榛名湖と後で登る鬢櫛山
木の陰が芸術的。雪が締まっていて潜らず快適
2014年03月22日 10:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:09
木の陰が芸術的。雪が締まっていて潜らず快適
緩斜面まで降りて来ました
2014年03月22日 10:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:11
緩斜面まで降りて来ました
烏帽子岳登山口
2014年03月22日 10:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:17
烏帽子岳登山口
南斜面で雪が緩んでいたので、スーパーカンジキ登場
2014年03月22日 10:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/22 10:27
南斜面で雪が緩んでいたので、スーパーカンジキ登場
先導していた犬が体を冷やしていました(日向ぼっこ?)
2014年03月22日 10:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 10:27
先導していた犬が体を冷やしていました(日向ぼっこ?)
緩やかな巻道を登ると
2014年03月22日 10:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:44
緩やかな巻道を登ると
もうすぐ鞍部
2014年03月22日 10:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:44
もうすぐ鞍部
鞍部到着
2014年03月22日 10:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:47
鞍部到着
ここから烏帽子岳へ
2014年03月22日 10:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 10:51
ここから烏帽子岳へ
山頂直下の鳥居
2014年03月22日 11:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:11
山頂直下の鳥居
登ってきた急斜面を見下ろします
2014年03月22日 11:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:12
登ってきた急斜面を見下ろします
山頂の台地に到着
2014年03月22日 11:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:15
山頂の台地に到着
相変わらず犬に先導されます。ルートを完全に読まれています。
2014年03月22日 11:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/22 11:17
相変わらず犬に先導されます。ルートを完全に読まれています。
烏帽子岳山頂
2014年03月22日 11:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:18
烏帽子岳山頂
ちょっと南に行った展望台からの絶景です。さっき登った榛名富士と榛名湖
2014年03月22日 11:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/22 11:19
ちょっと南に行った展望台からの絶景です。さっき登った榛名富士と榛名湖
翌日登った相馬山(右)
2014年03月22日 11:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/22 11:19
翌日登った相馬山(右)
雪化粧の赤城山
2014年03月22日 11:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:20
雪化粧の赤城山
榛名湖とこの日最後の登る掃部ヶ岳、さらにその右には真っ白な浅間山
2014年03月22日 11:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 11:20
榛名湖とこの日最後の登る掃部ヶ岳、さらにその右には真っ白な浅間山
ここからも少しかすんできましたが富士山が見えてます
2014年03月22日 11:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:20
ここからも少しかすんできましたが富士山が見えてます
榛名富士と相馬山(左)
2014年03月22日 11:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 11:22
榛名富士と相馬山(左)
浅間山アップ
2014年03月22日 11:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/22 11:22
浅間山アップ
八ヶ岳アップ
2014年03月22日 11:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 11:23
八ヶ岳アップ
犬が我々の出発を待っています
2014年03月22日 11:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 11:34
犬が我々の出発を待っています
烏帽子岳山頂にて
2014年03月22日 11:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 11:36
烏帽子岳山頂にて
荷物をデポしていた鞍部に戻ってきました
2014年03月22日 11:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 11:51
荷物をデポしていた鞍部に戻ってきました
再びスーパーカンジキ装着
2014年03月22日 12:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 12:02
再びスーパーカンジキ装着
鬢櫛山へは最初は平坦な道
2014年03月22日 12:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 12:07
鬢櫛山へは最初は平坦な道
次第に急になり、登り切ると尾根にでました
2014年03月22日 12:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 12:24
次第に急になり、登り切ると尾根にでました
最後は緩やかになって
2014年03月22日 12:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 12:36
最後は緩やかになって
鬢櫛山到着
2014年03月22日 12:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 12:37
鬢櫛山到着
ここで昼食&コーヒータイム
2014年03月22日 12:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 12:39
ここで昼食&コーヒータイム
木の間越に榛名富士と相馬山
2014年03月22日 13:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 13:12
木の間越に榛名富士と相馬山
広い斜面を自由に下ります。カンジキが効いて気持ちいい
2014年03月22日 13:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 13:21
広い斜面を自由に下ります。カンジキが効いて気持ちいい
途中から雪の少ない痩せ尾根急降下になります
2014年03月22日 13:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 13:26
途中から雪の少ない痩せ尾根急降下になります
私の地図にない道路に降り立ちました
2014年03月22日 13:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 13:37
私の地図にない道路に降り立ちました
硯岩登山口です
2014年03月22日 13:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 13:47
硯岩登山口です
硯岩分岐
2014年03月22日 14:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 14:04
硯岩分岐
硯岩から榛名湖と榛名富士、烏帽子岳(左)
2014年03月22日 14:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 14:10
硯岩から榛名湖と榛名富士、烏帽子岳(左)
硯岩から赤城山
2014年03月22日 14:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 14:10
硯岩から赤城山
硯岩から榛名湖と榛名富士
2014年03月22日 14:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/22 14:16
硯岩から榛名湖と榛名富士
最高峰掃部ヶ岳への急な登り
2014年03月22日 14:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 14:40
最高峰掃部ヶ岳への急な登り
振り返って
2014年03月22日 14:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 14:51
振り返って
公園分岐に到着。山頂まであと0.2kmと表示有
2014年03月22日 14:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 14:53
公園分岐に到着。山頂まであと0.2kmと表示有
山頂直下の展望所から榛名湖と榛名富士、相馬山
2014年03月22日 15:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 15:04
山頂直下の展望所から榛名湖と榛名富士、相馬山
榛名山最高地点=掃部ヶ岳登頂
2014年03月22日 15:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 15:06
榛名山最高地点=掃部ヶ岳登頂
春分の日も過ぎて、だいぶ陽が長くなりました。
2014年03月22日 15:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 15:07
春分の日も過ぎて、だいぶ陽が長くなりました。
浅間山アップ
2014年03月22日 15:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 15:07
浅間山アップ
妙義山アップ
2014年03月22日 15:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 15:08
妙義山アップ
木の間越しに榛名湖と榛名富士
2014年03月22日 15:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 15:12
木の間越しに榛名湖と榛名富士
掃部ヶ岳山頂を西側から見上げる
2014年03月22日 15:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 15:13
掃部ヶ岳山頂を西側から見上げる
山頂標識
2014年03月22日 15:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 15:16
山頂標識
貸切の山頂風景
2014年03月22日 15:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 15:19
貸切の山頂風景
榛名湖公園への分岐からは公園へ向かうバリルートで下ります
2014年03月22日 15:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 15:35
榛名湖公園への分岐からは公園へ向かうバリルートで下ります
岩場の急斜面を何とかくだると気持ちのいい尾根
2014年03月22日 16:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 16:00
岩場の急斜面を何とかくだると気持ちのいい尾根
最後は土の急斜面になって
2014年03月22日 16:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 16:08
最後は土の急斜面になって
ここに降りて来ました
2014年03月22日 16:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 16:11
ここに降りて来ました
榛名湖【榛名「湖畔の宿」記念公園へ下山。センサーで感知して「湖畔の宿」の曲が流れます。
2014年03月22日 16:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 16:12
榛名湖【榛名「湖畔の宿」記念公園へ下山。センサーで感知して「湖畔の宿」の曲が流れます。
2014年03月22日 16:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 16:13
公園からの榛名湖
2014年03月22日 16:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/22 16:13
公園からの榛名湖
道路を歩いてビジターセンターの駐車場へ戻ります。途中の湖岸から榛名富士
2014年03月22日 16:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/22 16:24
道路を歩いてビジターセンターの駐車場へ戻ります。途中の湖岸から榛名富士
2014年03月22日 16:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 16:36
氷が割れて流氷になっていました。
2014年03月22日 16:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/22 16:40
氷が割れて流氷になっていました。
駐車場に戻ってきました
2014年03月22日 16:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 16:42
駐車場に戻ってきました
GPS記録
2014年03月22日 16:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 16:43
GPS記録
湖畔のこのお土産屋で休憩。餅2個入りのお汁粉がおいしかった
2014年03月22日 17:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 17:05
湖畔のこのお土産屋で休憩。餅2個入りのお汁粉がおいしかった
だいぶ陽が傾きましたが、陽が伸びましたね。流氷に乗って遊びました。
2014年03月22日 17:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 17:10
だいぶ陽が傾きましたが、陽が伸びましたね。流氷に乗って遊びました。
高根展望台から、夕陽を受ける前日登った小野子三山
2014年03月22日 17:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 17:21
高根展望台から、夕陽を受ける前日登った小野子三山
小野子三山アップ。左が十二ヶ岳。中央は中ノ岳
2014年03月22日 17:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/22 17:21
小野子三山アップ。左が十二ヶ岳。中央は中ノ岳
夕陽n染まる赤城山
2014年03月22日 17:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 17:21
夕陽n染まる赤城山
夕陽に輝く上州武尊山
2014年03月22日 17:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/22 17:22
夕陽に輝く上州武尊山
夕陽にそまる赤城山(伊香保温泉の宿から)
2014年03月22日 17:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/22 17:49
夕陽にそまる赤城山(伊香保温泉の宿から)

感想

未開拓エリアである上州の山々の一つ、榛名山で雪山陽だまりハイクを楽しんで来ました。
絶好の登山日和で、遠く富士山まで望める好天に恵まれ、とても幸運でした。
雪の状態は、地形が複雑なため登山道が東西南北どちらの斜面か、相当、昼間、夕刻の時間帯、トレースの状態、等で全く異なり、壷足、アイゼン、スーパーカンジキを駆使し、絶えずどのアイテムが適しているか考えて頻繁に替えながら歩きました。

榛名富士へはロープウェイを使用するつもりでしたが、営業開始時刻の9:15よりも早く着いたので、私一人歩いて登ることにし、いきなりエンジン全開で標高差300mを25分で登りました。ザックには12本歯アイゼン2セット(私&妻の分)とスーパーカンジキ、飲料2L、二人分の昼食等を担いでいました。山頂駅でロープウェイで着いたばかりの妻と合流し、観光客がちらほらいる榛名富士山頂へ行きました。
榛名湖ビジターセンター駐車場にいた黒い毛足の長い犬が私に付いてきて、その後硯岩登山口までずっと一緒でした。この犬、榛名富士山頂で他に何人も観光客がいたのに、なぜか先に榛名湖温泉へと下って行き、われわれを先導しました。
榛名湖温泉ではごみを漁っていたので、おなかが減っていて餌がほしかったのかもしれません。ただしとてもおとなしい犬で、われわれに危害を加えるようなことはありませんでした。烏帽子岳西の分岐で荷物をデポするときには、この犬に食料を荒らされることをちょっと心配しましたが、犬も烏帽子岳へ着いてきたので(先に登って行った)ので取り越し苦労でした。烏帽子岳の山頂では一緒に山頂写真に収まりました。
榛名富士の山頂は眺めが東峰のみで今一つでしたが、烏帽子は少し南の展望台から、南半分の大展望が得られ、最高でした。山頂は思いのほかになだらかで広く、日当たりも良くで風も弱く、今回登ったピークの中では一番良い山頂でした。

登り返した鬢櫛山は、森の中で展望が今一つ、風もあって寒い山頂でしたが、お昼を過ぎていたので、ここで昼食、お湯を沸かしてカップめんとレギュラーコーヒータイムとしました。先ほどの犬はここでもしっか先導してくれていましたが、我々が食事を始めるとすぐ近くに来て羨ましそうにこちらを見つめていました。ほかの登山者にもこうやって餌ねだりでついて行ってそれなりに収穫があったのかもしれませんが、一度餌をあげると切がなくなるのを恐れて、何もあげないでいると、10m位向こうへ行ってさびしそうに寝そべって雪を食べていました。朝から何も食べずにずっとついてきていたのでかわいそうでしたが、時々姿が見えなくなっていたので、その間に何かを捕って食べたりしていたのかもしれません。

鬢櫛山の下りは、藪っぽく雪の少ないやせ尾根を下るりその先少し登り返すと、突然新しい道路の切り通しの上に出てしましました。この道路、私の地図には無かったので、面喰いましたが、テープ印に従って南側へ下り、結局硯岩の登山口まで下って回り込む遠回りになりました。
道路に出ると、犬は先にどんどん歩いて行ってしまい姿が見えなくなって、ようやくおわかれになりました。

硯岩は、真っ白い榛名湖を手前に、榛名富士を正面に望める今ルートでは最高の展望台でした。ゆっくりしたかったのですが、だいぶ時間が押していたので、少しの休憩で最後にしてこの日の最高地点、榛名山の最高点でもある掃部ヶ岳(かもんがたけ)へと急ぎました。

掃部ヶ岳でも誰もいない山頂独占。今回人がいたのは富士だけでした。南側に開けた展望は八ヶ岳方面がみえましたが、もうだいぶかすんでいました。西側には真っ白い浅間山が印象的でした。

榛名湖【榛名「湖畔の宿」記念公園に下山後、湖畔を半周してビジターセンターへ戻りましたが、湖畔は山中よりも風が強く寒々としていました。途中のお土産屋榛名湖ヘルスセンターで妻を待たせ、荷物を預けて空身で車を撮りに走りました。
榛名湖はまだ凍っていましたが、ビジタセンターの所では氷が割れて流氷の用になっていました。
車で妻の待つお土産屋榛名湖ヘルスセンターにもどり、ここで、お汁粉500円を食べましたが、お餅が二つも入っていてあっさり味で適度に甘くて、空腹と疲れが吹き飛びました。
その後伊香保の温泉宿へかえりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

流氷
shigetoshiさん、こんばんは

上州三昧の山行、初日以外は天気にも恵まれ良かったですね
十二ヶ岳は谷川岳の絶好の展望台になっているので、
冬型が緩んだときにお勧めです。

一番印象に残ったのが榛名湖でした。
暖かい日が続いているのにまだ概ね凍っているんですね
硯岩からの写真がきれいです。
それと麓からの流氷、なかなかこういうシーンには出会わないので、
羨ましかったです
氷がこういう状態だと、ワカサギ釣りもリスク大ですね
2014/3/25 21:33
Re: 流氷
hirokさん、こんばんは

今回は3日間とも、北の方の展望が得られず、谷川岳が見れなかったので、
いつかまた、小野子山、子持山には登りに行くことになるので、
その時に期待したいと思います

そうですね、榛名湖はまだまだ冬でした。
でも上を歩けるほどの氷の厚さは無いようでした。
お土産屋さんの話では、ここ3年ほど、ワカサギ釣りも
できていないそうです

流氷状態は近くまでいってみて初めて気付きました。山の上から
見ていた時は全面結氷しているように見えていましたので。
厚さは10cm位でしたが、底が浅い湖の縁の氷の上は乗っても
沈まなかったので、乗って遊びましたが、この日一番出来事だったと
妻が言っていました
2014/3/25 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら