ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419983
全員に公開
雪山ハイキング
東海

やったぜ!山伏-浅間神社間開通!真富士峠-青笹(子連れピストン)

2014年03月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
子連れ登山 holomania その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:11
距離
15.3km
登り
1,338m
下り
1,327m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

久し振りの登山且つ子連れジジ連れであった為、頻繁に休み、着発を正確に記録する事が出来ませんでした。
また、山名標/標識のあるピーク/地点が少ない山域であった為、推測を含みます。
ご参考迄に。

【往路】
06:17 真富士第三登山口(廿番観音)
06:57 ヲイ平(真富士峠・第一真富士分岐。真富士峠方面へ。)
07:22 真富士峠
07:57 第二真富士山
09:26 湯ノ岳
10:24 浅間原(分岐標識)
11:01 大平山
11:27 青笹山

【復路】
12:14 青笹山
12:24 大平山
12:51 浅間原(分岐標識)
13:22 湯ノ岳
14:41 第二真富士山
15:17 真富士峠
15:36 ヲイ平
16:16 真富士第三登山口
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【道順・駐車場】
<新東名新静岡IC出口→県道27号線(安倍街道)を離れる迄>
新東名 新静岡ICを出たら信号を左折し、県道27号線(安倍街道)を梅ヶ島方面へ。
ずっと道なりに行き、左手に真富士の里を見つつ小さな橋を一本渡って、平野の集落へと下ったら、左手に大河内郵便局、JA静岡市大河内を見てすぐ右斜め前方へ向かう極細い舗装路へと入る。
(右手に出て来る「手打ちそば処 にしむら」の看板が目印。右手に平野の豆腐屋が出て来たら行き過ぎッ!安倍川を渡ってしまって大河内小学校が見えて来たら、もっと行き過ぎッ!w)
この道を道なりに行くと自然、林道平野線になっている。
始めての方には「まだ行くの?本当にこれで良いの?」と思う程道なりに登って行きますが、廿番観音の居る第三登山口及び駐車場は−
まず左手にアスファルトのUターンスペース、すぐに右手に登山口、すぐに左手にアスファルトのUターンスペースと右手に土の駐車スペースが出て来るので、分かり易いかと思います。
駐車スペースは3〜4台分(?)、混んでいる時にはUターンスペースにも各二台づつ程停まっている事もありますが、極力土の駐車スペースに詰めて停めるようにしましょう!

【CVS/GS】
新静岡IC出口のローソン、その先のサークルKが最後のコンビニ。
早朝、夜間に営業しているGSは無し。
安倍奥最後のコンビニ、サークルKはコーヒー一杯でスタンプ1個、10個でコーヒーどれでも1杯無料のオリジナルスタンプカードに加え、500円+税のお買い物でスタンプ1個、10個でPBの100円菓子1個無料のオリジナルスタンプカードを始めました!ご贔屓にw

【公衆トイレ】
真富士の里
コース状況/
危険箇所等
・真富士峠から登って下った先にある第二真富士への取付きは、山伏-浅間神社間で一番の岩場では無いかと思います。ストックはしまい、慎重に登りましょう。(とは言え、多くの方が登っている区間ですw)

・第二真富士以北は残雪もしくは雪道でした。
 朝早い内は、雪上の方がザクザクと歩き易く、土の方がガチガチに凍っていて、滑り易かったりしました。
 日が高くなって来ると、雪がルーズになって来て、下りではスキーのように下れますがw、登りでは体力を消耗します。

・昔から浅間原近辺は笹薮で悪名高かったようですが、昨年ボランティアで笹刈りを行って頂いた方々が居た事もあり、寒い内にここを繋いでおこうと思っていました。
 お陰で今回は、浅間原手前のピークへの登り坂の二箇所程と、青笹山への登り位にしか藪らしい藪はありませんでした。(いづれもちゃんと見れば経路が認識出来る程度の藪。)
 ボランティアで笹刈りをしてくれた皆さん、有難うございました!
 と言いつつ、雪で笹薮が完全に押し潰されていたような区間もあり、雪が溶けたらどうかは???ですw

・第二真富士迄は、あれッ?と思っても、目印さえ見つけて行けば道迷いは無いでしょう。
 それより先は目印は少ないですし、雪だったので定かでは無いですが、基本は「常に稜線上を歩いて行く」と考えれば間違い無いかと思います。
06:06 真富士山第三登山口駐車場
一番乗りッ!こんな感じ。
2014年03月23日 06:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/23 6:06
06:06 真富士山第三登山口駐車場
一番乗りッ!こんな感じ。
06:17 真富士山第三登山口(右が廿番観音)
さぁ〜て!久方振りに登り始めますかッ!
山伏-浅間神社間繋ぎ最終行程に・・・付いて来ちゃった親父(70)、進路決定して強制連行の長男(中3)、今まで一緒にやって来たバディの次男(小5)w
2014年03月23日 06:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8
3/23 6:17
06:17 真富士山第三登山口(右が廿番観音)
さぁ〜て!久方振りに登り始めますかッ!
山伏-浅間神社間繋ぎ最終行程に・・・付いて来ちゃった親父(70)、進路決定して強制連行の長男(中3)、今まで一緒にやって来たバディの次男(小5)w
06:18
稜線に上がる迄は、例によって暗い人工林勝ちですが、入口ではミツマタの花が迎えてくれます。
(暗いんで手ブレしてますけどorz)
2014年03月23日 06:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/23 6:18
06:18
稜線に上がる迄は、例によって暗い人工林勝ちですが、入口ではミツマタの花が迎えてくれます。
(暗いんで手ブレしてますけどorz)
06:35
時に現れる、こんな岩場や・・・
(ロープの先に観音さんいらっしゃいます。)
2014年03月23日 06:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/23 6:35
06:35
時に現れる、こんな岩場や・・・
(ロープの先に観音さんいらっしゃいます。)
06:36
こんな崩壊地に気を紛らわせてもらいながら・・・

2014年03月23日 06:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/23 6:36
06:36
こんな崩壊地に気を紛らわせてもらいながら・・・

06:42
こんな綺麗な滑滝もある沢沿いを進み、水が尽きた辺で沢を横断します。
一寸青笹山新道に似た風情もあります。
2014年03月23日 06:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 6:42
06:42
こんな綺麗な滑滝もある沢沿いを進み、水が尽きた辺で沢を横断します。
一寸青笹山新道に似た風情もあります。
06:53
この辺迄来ると、段々と残雪も目立ち始めました。
(帰路では結構グジュグジュになってました。)
2014年03月23日 06:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/23 6:53
06:53
この辺迄来ると、段々と残雪も目立ち始めました。
(帰路では結構グジュグジュになってました。)
06:58 ヲイ平
ヲイヲイッ!ヲイ平って!w
写真右が第一真富士方面、左奥が真富士峠方面。
真富士峠方面へと向かいます。
2014年03月23日 06:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/23 6:58
06:58 ヲイ平
ヲイヲイッ!ヲイ平って!w
写真右が第一真富士方面、左奥が真富士峠方面。
真富士峠方面へと向かいます。
07:22 真富士峠
朝日が眩しいっす!
後にも先にも人工物に腰掛けられる唯一のポイント!w
2014年03月23日 07:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/23 7:22
07:22 真富士峠
朝日が眩しいっす!
後にも先にも人工物に腰掛けられる唯一のポイント!w
07:27
何故か真富士峠〜第二真富士の肩迄の間だけに(?)見られる紫っぽい草です。
2014年03月23日 07:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 7:27
07:27
何故か真富士峠〜第二真富士の肩迄の間だけに(?)見られる紫っぽい草です。
07:44
第二真富士取付きと、その後の二段階に渡る安倍奥随一の岩場です。
大した事は無いんでしょうが、石だけは落とさないでねッ!
ファイト〜!イッパ〜ツッ!w
2014年03月23日 07:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 7:44
07:44
第二真富士取付きと、その後の二段階に渡る安倍奥随一の岩場です。
大した事は無いんでしょうが、石だけは落とさないでねッ!
ファイト〜!イッパ〜ツッ!w
07:58 第二真富士
受験勉強で「繋ぎ」に参加してなかった長男が「これで何パーセント?」って聞くので「8%位?」と答えると「ゲェ〜ッ!」っとw
それを聞いた我がバディたる次男は「そん位でしょ、俺は全く疲れて無いけどねッ!」と、ドヤ顔www
2014年03月23日 07:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9
3/23 7:58
07:58 第二真富士
受験勉強で「繋ぎ」に参加してなかった長男が「これで何パーセント?」って聞くので「8%位?」と答えると「ゲェ〜ッ!」っとw
それを聞いた我がバディたる次男は「そん位でしょ、俺は全く疲れて無いけどねッ!」と、ドヤ顔www
08:05 第二真富士
安倍東陵では、条件さえ良ければ、富士山が稜線上結構ずっと付いて来てくれるんで、ついつい撮っちゃうんですけど、これでも結構割愛してるつもりw
2014年03月23日 08:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/23 8:05
08:05 第二真富士
安倍東陵では、条件さえ良ければ、富士山が稜線上結構ずっと付いて来てくれるんで、ついつい撮っちゃうんですけど、これでも結構割愛してるつもりw
08:07 第二真富士
これより先は余り歩く人の居ない区間。
ってのを物語るように、こんな藪越えから始まりますw
第二真富士から下る北斜面から雪が増えて来るのですが、日が低い内は雪より土の方が凍っていて滑り易かったので注意!
(私もつんのめるようにコケて、擦り剥きましたw)
2014年03月23日 08:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 8:07
08:07 第二真富士
これより先は余り歩く人の居ない区間。
ってのを物語るように、こんな藪越えから始まりますw
第二真富士から下る北斜面から雪が増えて来るのですが、日が低い内は雪より土の方が凍っていて滑り易かったので注意!
(私もつんのめるようにコケて、擦り剥きましたw)
09:00
来た道を振り返る。
とんがってるのが第二真富士。
大人数で遊びながら、ゲラゲラ笑いながら来ているので捗らずw
2014年03月23日 09:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/23 9:00
09:00
来た道を振り返る。
とんがってるのが第二真富士。
大人数で遊びながら、ゲラゲラ笑いながら来ているので捗らずw
09:26 湯ノ岳(山頂付近?)
こんな塩梅なんで、遅々として進みませんw
2014年03月23日 09:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
3/23 9:26
09:26 湯ノ岳(山頂付近?)
こんな塩梅なんで、遅々として進みませんw
09:27 湯ノ岳(山頂付近?)
広々としてなかなか良いピークです。
(雪で押し潰されてるものがムクムクと起き出すと???ですがw)
2014年03月23日 09:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 9:27
09:27 湯ノ岳(山頂付近?)
広々としてなかなか良いピークです。
(雪で押し潰されてるものがムクムクと起き出すと???ですがw)
09:38
下りはずっとこんな感じw
次男は運動靴で、感心する程のスピードで、華麗なシュプールを刻みますw
(登山靴だと滑りが悪いw)
2014年03月23日 09:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/23 9:38
09:38
下りはずっとこんな感じw
次男は運動靴で、感心する程のスピードで、華麗なシュプールを刻みますw
(登山靴だと滑りが悪いw)
09:38
公立高受験をスベッた長男も、スベリならお手の物ッ!w
レジャーシートが結構イケます!w
2014年03月23日 09:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/23 9:38
09:38
公立高受験をスベッた長男も、スベリならお手の物ッ!w
レジャーシートが結構イケます!w
09:47
レジャーシートを使って、二人で魔法の絨毯よろしく登山道を猛スピードで滑り降りて行きますw
2014年03月23日 09:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
3/23 9:47
09:47
レジャーシートを使って、二人で魔法の絨毯よろしく登山道を猛スピードで滑り降りて行きますw
09:55
浅間原手前の小ピークへの登りはやや藪っぽいですw
イベントを楽しむ次男♪

2014年03月23日 09:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 9:55
09:55
浅間原手前の小ピークへの登りはやや藪っぽいですw
イベントを楽しむ次男♪

09:55
「マジかよ〜ッ!」と、長男はマジ嫌そうですw
2014年03月23日 09:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 9:55
09:55
「マジかよ〜ッ!」と、長男はマジ嫌そうですw
10:03
第二の藪を突っ切る次男w
2014年03月23日 10:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/23 10:03
10:03
第二の藪を突っ切る次男w
10:03
第二の藪は潜ってみた長男w
2014年03月23日 10:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 10:03
10:03
第二の藪は潜ってみた長男w
10:15
浅間原手前の小ピーク上も良い景色♪
2014年03月23日 10:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/23 10:15
10:15
浅間原手前の小ピーク上も良い景色♪
10:15
毛だらけのコイツは、もしかしてクマさんの?
2014年03月23日 10:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/23 10:15
10:15
毛だらけのコイツは、もしかしてクマさんの?
10:16
親子三代!こんな経験も、もうあんまり無いんだろうなぁ〜?
この人達復路も歩けるんだろうなぁ〜?w
2014年03月23日 10:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
3/23 10:16
10:16
親子三代!こんな経験も、もうあんまり無いんだろうなぁ〜?
この人達復路も歩けるんだろうなぁ〜?w
10:19
さて、富士山撮って、二本の鉄塔が見える浅間原へと向かいます。
2014年03月23日 10:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/23 10:19
10:19
さて、富士山撮って、二本の鉄塔が見える浅間原へと向かいます。
10:19
浅間原一本目の鉄塔。
なんか古典的な感じのする鉄塔。
2014年03月23日 10:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/23 10:19
10:19
浅間原一本目の鉄塔。
なんか古典的な感じのする鉄塔。
10:21
南アも、これ迄も何度も見えているんですが、写真容量の関係上、一生懸命割愛させて頂いておりますw
2014年03月23日 10:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 10:21
10:21
南アも、これ迄も何度も見えているんですが、写真容量の関係上、一生懸命割愛させて頂いておりますw
10:21
富士山や南ア割愛しつつ載せるものか?w
一寸気持ち悪い顔に見える木w
2014年03月23日 10:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/23 10:21
10:21
富士山や南ア割愛しつつ載せるものか?w
一寸気持ち悪い顔に見える木w
10:23
浅間原二本目の鉄塔が見えて来た!
親父は「カニの爪」と呼ぶが、私には「おじゃる丸」に出て来る「子鬼のトリオ」の「アカネ」に見えるw
この鉄塔の根本に原っぱが広がっている。
2014年03月23日 10:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/23 10:23
10:23
浅間原二本目の鉄塔が見えて来た!
親父は「カニの爪」と呼ぶが、私には「おじゃる丸」に出て来る「子鬼のトリオ」の「アカネ」に見えるw
この鉄塔の根本に原っぱが広がっている。
10:24 浅間原
二本目の鉄塔の手前。
第二真富士山頂後、やっと出て来た登山道っぽい案内標。
2014年03月23日 10:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3/23 10:24
10:24 浅間原
二本目の鉄塔の手前。
第二真富士山頂後、やっと出て来た登山道っぽい案内標。
10:25 浅間原
電線が玉に瑕のような、そうで無いようなw
2014年03月23日 10:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 10:25
10:25 浅間原
電線が玉に瑕のような、そうで無いようなw
10:28 浅間原
一寸散策してみる。
2014年03月23日 10:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 10:28
10:28 浅間原
一寸散策してみる。
10:29 浅間原
イッテQで紹介されたフィンランドの遊び「スノーエンジェル」に挑戦する長男w
2014年03月23日 10:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/23 10:29
10:29 浅間原
イッテQで紹介されたフィンランドの遊び「スノーエンジェル」に挑戦する長男w
10:31 浅間原
雪上に天使が!?見えます?か?ね?w
2014年03月23日 10:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/23 10:31
10:31 浅間原
雪上に天使が!?見えます?か?ね?w
10:32 浅間原
ボチボチ行きます。
雪だらけだったからだもだけど、良いとこだったぁ〜!
2014年03月23日 10:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/23 10:32
10:32 浅間原
ボチボチ行きます。
雪だらけだったからだもだけど、良いとこだったぁ〜!
11:01 大平山(?)
もう青笹山も目と鼻の先!
この変な木(?)が目印の山。
この先右手方向に「大平」を指した道標があり、大平村に通じるから大平山(?)なのを知る。
2014年03月23日 11:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 11:01
11:01 大平山(?)
もう青笹山も目と鼻の先!
この変な木(?)が目印の山。
この先右手方向に「大平」を指した道標があり、大平村に通じるから大平山(?)なのを知る。
11:04 大平山(?)
青笹山を目前にして最後の小休止。
小休止の度に、雪にダイレクトに座り「お尻が濡れちゃった〜!」って言ってるコイツら・・・もしかしてバカ?w
2014年03月23日 11:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 11:04
11:04 大平山(?)
青笹山を目前にして最後の小休止。
小休止の度に、雪にダイレクトに座り「お尻が濡れちゃった〜!」って言ってるコイツら・・・もしかしてバカ?w
11:14
大平山から一寸下った所が富士山のビューポイント。
(結構ずっと見えてはいるんですが・・・w)
2014年03月23日 11:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 11:14
11:14
大平山から一寸下った所が富士山のビューポイント。
(結構ずっと見えてはいるんですが・・・w)
11:14
南アも勿論バッチリですよ〜ん♪
正面が青笹山です。
2014年03月23日 11:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/23 11:14
11:14
南アも勿論バッチリですよ〜ん♪
正面が青笹山です。
11:22
こっちから登るの始めてだけど、こっちからの方が「成る程!青笹山ッ!」って腑に落ちるなぁ〜w
最後の笹薮に突入ッ!
2014年03月23日 11:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/23 11:22
11:22
こっちから登るの始めてだけど、こっちからの方が「成る程!青笹山ッ!」って腑に落ちるなぁ〜w
最後の笹薮に突入ッ!
11:24
山頂を目前に、来た道を振り返ってみる。
中央で一番尖ってるのが第二真富士。
あれを越えて帰らにゃならんと思うと・・・
振り返るんじゃ無かった!w
2014年03月23日 11:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/23 11:24
11:24
山頂を目前に、来た道を振り返ってみる。
中央で一番尖ってるのが第二真富士。
あれを越えて帰らにゃならんと思うと・・・
振り返るんじゃ無かった!w
11:32 青笹山
ゴ〜ルッ!
これで次男と私は山伏-浅間山間制覇を達成♪
やったねッ!
70の親父と、踏破距離がかつての二倍になっている我々にいきなり付き合わされた長男もよくやった!w
2014年03月23日 11:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8
3/23 11:32
11:32 青笹山
ゴ〜ルッ!
これで次男と私は山伏-浅間山間制覇を達成♪
やったねッ!
70の親父と、踏破距離がかつての二倍になっている我々にいきなり付き合わされた長男もよくやった!w
11:49 青笹山
山頂で赤いきつねタ〜イムッ♪
2014年03月23日 11:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/23 11:49
11:49 青笹山
山頂で赤いきつねタ〜イムッ♪
12:49 浅間原
帰路の浅間原です。
帰路なんで、大分割愛して行きますw
2014年03月23日 12:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/23 12:49
12:49 浅間原
帰路の浅間原です。
帰路なんで、大分割愛して行きますw
13:00
この目印、以前駒引峠の藪でも見ました!
どうも見失いがちな藪手前に付けてくれているようで、今回経路上でも二箇所で目にしました。
が・・・雪に覆われて歩き易い稜線上を、乱暴に歩いて来た私達に、今回ばかりはその恩恵は分かり難かったですw
2014年03月23日 13:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/23 13:00
13:00
この目印、以前駒引峠の藪でも見ました!
どうも見失いがちな藪手前に付けてくれているようで、今回経路上でも二箇所で目にしました。
が・・・雪に覆われて歩き易い稜線上を、乱暴に歩いて来た私達に、今回ばかりはその恩恵は分かり難かったですw
13:48
う〜ん、やっぱ帰りは遠いなぁ〜とんがった第二真富士orz
2014年03月23日 13:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/23 13:48
13:48
う〜ん、やっぱ帰りは遠いなぁ〜とんがった第二真富士orz
16:16
って事で滅茶苦茶端折って、到着でぇ〜すッ!
疲れたけど、久々に話す相手が一杯居る登山、楽しかったっす♪
2014年03月23日 16:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/23 16:16
16:16
って事で滅茶苦茶端折って、到着でぇ〜すッ!
疲れたけど、久々に話す相手が一杯居る登山、楽しかったっす♪
撮影機器:

感想

次男が小5の内に山伏-浅間神社間の繋ぎを完成させたい!
浅間原周辺の笹刈りをしてもらった直後のこの冬がチャンスだッ!
と思いつつ・・・
年明けは出張だらけ、週末は子供の行事やら、天候の不運やらで、全く山に行けず・・・
レコチェックする気力すら無いまま、体重だけが増えて行ったのでしたorz

で、いよいよと思ったら・・・
受験、受験言って山にも付いて来ないクセに公立高スベりやがった長男連れてけるじゃ〜ん!w
話を聞きつけた親父も行きたいって言ってるし!w
って事で、久方振りの大所帯登山と相成ったのでした♪

第二真富士以降は登る人も少ない山域のようで、青笹山山頂以外は誰とも会わずに、
スベったり、歌ったり、笑ったり、親子三代水入らずの雪山ハイキングを満喫して来ました。

いや〜楽しかった〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1778人

コメント

安倍東〜安倍奥、開通おめでとうございます!
最難関区間(?)の踏破、お疲れ様でした。
いやー、素晴らしいですねぇ。
この区間、、、笹薮がイヤで見向きもしていないのですが(爆)、みんなで歩けば何とやら、ですね。

まだまだ少しだけですが雪も残っていたようで。
(2週間前に十枚でラッセル祭りしてきましたので密かに状況は知っています

次は高ドッキョウから青笹を目指してみてくださいねw


今回はブラックなツッコミがそこかしこに炸裂してますねぇ…。
「すべった」の連呼で長男くんがマジ凹みしないよう、アフターフォローをお忘れなく^^;
(次男くんが1日優位に立ってるあたりで既にダメージ受けてそうですがw)

で、最後の写真にholomaniaさんも入って集合写真にすればよかったのに…とちょっと思ったのは自分だけじゃないはずですwww
2014/3/25 10:08
Re: 安倍東〜安倍奥、開通おめでとうございます!
joe0119さん

有難う御座います。
また、ご無沙汰しておりますw

兎に角多忙で不躾を極めておりますが、ご容赦の程をorz

さてさて、高ドッキョウから青笹への道は今どうなってる事やら?
一度偵察しに行ってみねばなりませんねw
また、凹んでるのは、予定外の高額な入学金やら制服やらで家計破綻寸前の私で御座いますw

引き続きボチボチお付き合いの程、宜しくお願い致しますッ!
2014/3/29 16:11
おおっ楽しそう!
レコ待ってました(^_-)
ご長男、進路決定おめでとうございます。
とっても楽しそうな1日の様子が伝わってきます。
お父様もすごいですねー。
まったく疲れてない次男君もすごい!!

鉄塔は私も「アカネ」に一票!!
2014/3/25 12:57
Re: おおっ楽しそう!
conroyさん

有難うございます。
また、アカネに清き一票を賜りまして重ねて御礼申し上げますw

「楽しさも 中位也 春の空」って感じでしょうかw

何分、本レコも赤坂のホテルで12時迄仕事後寝つかれず、戯れに書いて2時頃アップした位なんで・・・orz

って感じに色々あって、無沙汰・不躾を続けておりますが、
今後ともゆるりとお付き合い頂ければ幸いです。
2014/3/29 16:16
過去レポに失礼します。YAMAPユーザーなのですが、去年の春から5年生と3年生の子どもたちと安部奥軌跡繋ぎに挑戦していて参考になる情報を探すうちにholomaniaさんのレポを発見しました。お父さんの家族愛が滲み出ていていいですね。雪の稜線も気持ちいでしょうね。この連休で様子見て行ってみたいなと思いました。
2022/1/7 13:03
takenoko2022さん
コメントありがとうございます。
YAMAPユーザーも過去レコへのコメも大歓迎ですよ!

今週末ですと、これより雪が深いかもしれませんね。コースもここが一番刻み難かったですね。湯ノ岳/浅間原へ上がる道があるみたいなので、知っていたら刻んだのですが…

子供の賞味期限は短いので大事に、かと言ってトラウマにならぬように(ウチは後者orz)楽しんで下さい。

いづれにせよくれぐれも安全第一で行ってらっしゃ〜いッ♪
2022/1/7 13:58
ありがとうございます。ストイックになり過ぎないように気を付けたいと思います(笑)
とりあえずチェーンスパを人数分買ってこないと・・・
2022/1/7 14:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら