ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420122
全員に公開
ハイキング
北陸

奥能登 猿山

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
okia0893 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
6.5km
登り
573m
下り
557m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14:17 深見駐車場所発
15:43 猿山山頂
16:04 娑婆捨峠
16:14 猿山岬灯台
17:42 深見駐車場所着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
のと里山海道(無料)の徳田大津ICで降り七尾和倉方面とは反対側に進み国道249号を輪島門前方向に進みます。途中から海岸沿いを走り門前町の道下サンセットパークを左折する。
後は海岸線を深見集落まで一本道です。

輪島市門前町深見集落の駐車場所には5〜6台駐車可能です。駐車料金は無料です。
この時期は多くの方が来ていて地元の方の誘導で道路脇に駐車できます。

娑婆捨峠側にも駐車場所があり30台は停めれそうです。
雪割草祭り期間は門前町よりシャトルバスが出ているようです。
車でここまで来れば猿山岬灯台から遊歩道で群生地には近いですがヤマレコユーザーさんは深見集落側から歩きましょう。
コース状況/
危険箇所等
深見集落の駐車場所と娑婆捨峠にトイレがあります。
駐車場所近くの川横に案内所がありボランティアの方々がこの時期詰めています。
この場所で環境保全協力金一人¥300をお願いしていますので準備下さいね。
杖をお貸し頂けたり雪割草の見頃場所やルート等もガイド地図を元に親切に教えて頂けます。
また、第一群生地辺りにもボランティアの方がいて見頃の場所などを教えていただけます。

登山道や遊歩道上は整備が行き届いていて危険箇所はほとんどありません。
ただ、灯台側から山頂付近の群生地周辺には幾つかのコースが有り、登山口でいただいたガイド地図や所々に設けてある案内板を見ていないと迷子になります。
当日も一人の方がシャトルバスの集合時間に間に合わず地元の方が探し回っていました。

お風呂は、門前じんのびの湯 大人¥500 がお勧め。
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/17001582.html
今回は時間が無く寄れませんでしたが少し高台にあり日本海に沈む夕日を見ながらの入浴は格別のようです。
案内所に寄ってスタートします。1本目の電柱奥の民家横を左に曲がって進むと登山口になります
2014年03月23日 14:22撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 14:22
案内所に寄ってスタートします。1本目の電柱奥の民家横を左に曲がって進むと登山口になります
吸うのは空気だけ、トルのは写真だけ・・
2014年03月23日 14:22撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 14:22
吸うのは空気だけ、トルのは写真だけ・・
案内に従い民家横の小路を曲がります
2014年03月23日 14:23撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 14:23
案内に従い民家横の小路を曲がります
案内板に載っている深見からすぐの海岸コースは通行出来ません。坂コースのみです
2014年03月23日 17:32撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 17:32
案内板に載っている深見からすぐの海岸コースは通行出来ません。坂コースのみです
少し登り深見集落を見下ろします。歩いてきた小路が手前に見えます
2014年03月23日 14:24撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 14:24
少し登り深見集落を見下ろします。歩いてきた小路が手前に見えます
スミレです
2014年03月23日 14:39撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 14:39
スミレです
歩き出して15分ほどで雪割草が何株か出て来ましたがまだ序章です。ここで慌てて写さなくても大丈夫です
2014年03月23日 14:41撮影 by  NEX-7, SONY
4
3/23 14:41
歩き出して15分ほどで雪割草が何株か出て来ましたがまだ序章です。ここで慌てて写さなくても大丈夫です
キクザキイチゲ
2014年03月23日 14:45撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 14:45
キクザキイチゲ
青み掛かったキクザキイチゲ
2014年03月23日 14:46撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 14:46
青み掛かったキクザキイチゲ
山菜で有名なギョウジャニンニクです。匂いまでお伝え出来ませんが少し切るとニンニク臭がします。美味しい山菜です
2014年03月23日 14:50撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 14:50
山菜で有名なギョウジャニンニクです。匂いまでお伝え出来ませんが少し切るとニンニク臭がします。美味しい山菜です
群生している場所も何箇所かありますが国定公園特別保護地区ですので猿山周辺での採取はしないように!
2014年03月23日 14:51撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 14:51
群生している場所も何箇所かありますが国定公園特別保護地区ですので猿山周辺での採取はしないように!
雪割草の第一群生地に着きました
2014年03月23日 14:52撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 14:52
雪割草の第一群生地に着きました
お〜 
咲いてる、咲いてる!
2014年03月23日 14:53撮影 by  NEX-7, SONY
7
3/23 14:53
お〜 
咲いてる、咲いてる!
どれもこれも可愛いです
2014年03月23日 14:54撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 14:54
どれもこれも可愛いです
白からピンク、紫っぽいものまで斜面に咲いています
2014年03月23日 14:55撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 14:55
白からピンク、紫っぽいものまで斜面に咲いています
2014年03月23日 14:56撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 14:56
紅白で並んでいました
2014年03月23日 14:57撮影 by  NEX-7, SONY
5
3/23 14:57
紅白で並んでいました
2014年03月23日 14:57撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 14:57
2014年03月23日 14:58撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 14:58
つぼみの物も幾つもあります
2014年03月23日 14:58撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 14:58
つぼみの物も幾つもあります
ここで止まってると帰りが遅くなるので先に進みます
2014年03月23日 14:58撮影 by  NEX-7, SONY
5
3/23 14:58
ここで止まってると帰りが遅くなるので先に進みます
また帰りに寄るからね
2014年03月23日 14:59撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 14:59
また帰りに寄るからね
ヒメカンスゲ
2014年03月23日 14:55撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 14:55
ヒメカンスゲ
ツル植物のイタビカズラとテイカカズラの葉
2014年03月23日 15:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 15:31
ツル植物のイタビカズラとテイカカズラの葉
ヒメアオキ
2014年03月23日 15:32撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 15:32
ヒメアオキ
ヒメアオキの花はもう少し先のようです
2014年03月23日 15:02撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 15:02
ヒメアオキの花はもう少し先のようです
夢中になって写真を撮っていると何処にいるのか分からなくなります。特にC〜G辺りが迷い易いと思われる
2014年03月23日 15:43撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 15:43
夢中になって写真を撮っていると何処にいるのか分からなくなります。特にC〜G辺りが迷い易いと思われる
猿山山頂
2014年03月23日 15:44撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 15:44
猿山山頂
三角点
2014年03月23日 15:44撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 15:44
三角点
山頂から娑婆捨駐車場までの斜面の花は今日は少なめでした
2014年03月23日 15:48撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 15:48
山頂から娑婆捨駐車場までの斜面の花は今日は少なめでした
木漏れ日の中の雪割草
2014年03月23日 15:48撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 15:48
木漏れ日の中の雪割草
白花が多いです
2014年03月23日 15:52撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 15:52
白花が多いです
2014年03月23日 15:53撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 15:53
2014年03月23日 15:53撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 15:53
2014年03月23日 15:54撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 15:54
2014年03月23日 15:54撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 15:54
2014年03月23日 15:54撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 15:54
雪割草の花弁は6〜8枚のものがあるようです
2014年03月23日 15:55撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 15:55
雪割草の花弁は6〜8枚のものがあるようです
2014年03月23日 16:02撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 16:02
2014年03月23日 16:02撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:02
娑婆捨峠側の駐車場。4時を過ぎているので静かです
2014年03月23日 16:02撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:02
娑婆捨峠側の駐車場。4時を過ぎているので静かです
所々で日本海が望めるコースです。今日は七ツ島は見えませんでした
2014年03月23日 16:03撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:03
所々で日本海が望めるコースです。今日は七ツ島は見えませんでした
鹿の娑婆捨てだったのか・・
フムフム
2014年03月23日 16:04撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:04
鹿の娑婆捨てだったのか・・
フムフム
2014年03月23日 16:06撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:06
おはる美人にして山小町か
ヘェ〜
2014年03月23日 16:10撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:10
おはる美人にして山小町か
ヘェ〜
灯台脇に咲いていたスイセン
2014年03月23日 16:14撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:14
灯台脇に咲いていたスイセン
秘境の灯台だそうです
2014年03月23日 16:14撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:14
秘境の灯台だそうです
猿山岬灯台
2014年03月23日 16:14撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:14
猿山岬灯台
ここから再び後半の雪割草になります
2014年03月23日 16:16撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 16:16
ここから再び後半の雪割草になります
飽きずに見て下さい
2014年03月23日 16:16撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:16
飽きずに見て下さい
2014年03月23日 16:18撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:18
2014年03月23日 16:18撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:18
2014年03月23日 16:19撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 16:19
2014年03月23日 16:19撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:19
2014年03月23日 16:19撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:19
2014年03月23日 16:20撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:20
2014年03月23日 16:20撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:20
2014年03月23日 16:21撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:21
2014年03月23日 16:21撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 16:21
2014年03月23日 16:22撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:22
2014年03月23日 16:22撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:22
白とピンク
2014年03月23日 16:22撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 16:22
白とピンク
紫掛かった子
2014年03月23日 16:23撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 16:23
紫掛かった子
ピンクが濃い子
2014年03月23日 16:24撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 16:24
ピンクが濃い子
白い子
2014年03月23日 16:25撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:25
白い子
薄っすらピンクな子
2014年03月23日 16:25撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:25
薄っすらピンクな子
少しピンクな子
2014年03月23日 16:25撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:25
少しピンクな子
もう少しピンクな子
2014年03月23日 16:26撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:26
もう少しピンクな子
ほんのりピンクな子
2014年03月23日 16:26撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:26
ほんのりピンクな子
淵がピンクな子
2014年03月23日 16:27撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:27
淵がピンクな子
小さなエンレイソウが一つ
2014年03月23日 16:35撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:35
小さなエンレイソウが一つ
エンゴサクも一つ
2014年03月23日 16:36撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:36
エンゴサクも一つ
こちらは雪割草ではなくキクザキイチゲの白花群生。花は夕方で閉じ気味
2014年03月23日 16:38撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 16:38
こちらは雪割草ではなくキクザキイチゲの白花群生。花は夕方で閉じ気味
ヤブツバキ
2014年03月23日 16:58撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:58
ヤブツバキ
2014年03月23日 15:50撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 15:50
下山時は西日が当たってます。
ピンク
2014年03月23日 16:59撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 16:59
下山時は西日が当たってます。
ピンク
2014年03月23日 17:01撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 17:01
薄っすら桃色
2014年03月23日 17:01撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:01
薄っすら桃色
まだまだ雪割草が続きます
2014年03月23日 17:01撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:01
まだまだ雪割草が続きます
中央に白い筋が入った物もあります
2014年03月23日 17:08撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:08
中央に白い筋が入った物もあります
前から
2014年03月23日 17:08撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 17:08
前から
斜めから
2014年03月23日 17:09撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:09
斜めから
横から
2014年03月23日 17:09撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:09
横から
陽が当たった物と
2014年03月23日 17:09撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 17:09
陽が当たった物と
日陰の物
2014年03月23日 17:09撮影 by  NEX-7, SONY
2
3/23 17:09
日陰の物
オウレンも数箇所にありますが雪割草が豪華なため目立ちません
2014年03月23日 17:10撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:10
オウレンも数箇所にありますが雪割草が豪華なため目立ちません
2014年03月23日 17:11撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 17:11
オウレンと雪割草
2014年03月23日 17:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:11
オウレンと雪割草
2014年03月23日 17:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:11
一見花弁のように見えますが実はガク片です
2014年03月23日 17:12撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:12
一見花弁のように見えますが実はガク片です
2014年03月23日 17:12撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 17:12
雪割草の花言葉は「忍耐」
2014年03月23日 17:12撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:12
雪割草の花言葉は「忍耐」
盗掘等で紫や真紅等の鮮やかな花はめっきり少なくなったと書いてありました
2014年03月23日 17:14撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:14
盗掘等で紫や真紅等の鮮やかな花はめっきり少なくなったと書いてありました
パンフレットにも「とるのは写真だけ、残すのは足跡だけ」かけがえのない自然を大切に!
ごもっともです
2014年03月23日 17:15撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 17:15
パンフレットにも「とるのは写真だけ、残すのは足跡だけ」かけがえのない自然を大切に!
ごもっともです
雪割草レコ終わります
2014年03月23日 17:15撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:15
雪割草レコ終わります
戻って来ました。夕暮れが近づいています。海岸沿いに数十軒が肩を寄せ合うように集まる深見集落
2014年03月23日 17:29撮影 by  NEX-7, SONY
3/23 17:29
戻って来ました。夕暮れが近づいています。海岸沿いに数十軒が肩を寄せ合うように集まる深見集落
今日も畑仕事お疲れ様でした!
2014年03月23日 17:33撮影 by  NEX-7, SONY
1
3/23 17:33
今日も畑仕事お疲れ様でした!
深見集落から日本海に沈む夕日を望む
2014年03月23日 17:36撮影 by  NEX-7, SONY
4
3/23 17:36
深見集落から日本海に沈む夕日を望む
今日は疲れました。帰って寝よ!レコは明日以降になります。いつも遅いokiaでした
2014年03月23日 17:52撮影 by  NEX-7, SONY
6
3/23 17:52
今日は疲れました。帰って寝よ!レコは明日以降になります。いつも遅いokiaでした
最後に【トトロに見える岩】
帰り道の海岸線にありました。
5m以上はありそうな岩です。目だけは人工的
2014年03月23日 17:57撮影 by  NEX-7, SONY
3
3/23 17:57
最後に【トトロに見える岩】
帰り道の海岸線にありました。
5m以上はありそうな岩です。目だけは人工的
撮影機器:

感想

先週に引き続き今週もスキーには行けませんでした。しばらく雪を見ていない感じがします。
みんなは白鳥山に行っています。白鳥山は初めてだったので行きたかったのですが、エントリーしていた能登和倉万葉の里マラソン(10km)に参加のため雪山は今週もお休みです。

今日は和倉まで来ているので、奥能登の輪島市門前町にある猿山の雪割草を見に行きます。
この猿山の雪割草は日本でも有数の群生地です。
レース後、名物の牡蠣も食べずにシャトルバスで能登島の駐車場所まで戻り門前の深見集落に向かいます。

この深見集落は今から7年前の平成19年3月25日午前9時41分に発生した能登半島地震(輪島市西南西沖40kmの日本海で発生、マグニチュード6.9)で集落に通じる唯一の道路が地震の影響で土砂崩れになりました。その為、道路が寸断され完全に孤立した集落です。
その年も地震の一週間前に深見集落から猿山の雪割草を見に行ったばかりだったので大変驚きました。
猿山に来るといつもその地震の事が思い出されます。もう7年も経つのか。

和倉からの移動もあり登山開始は2時過ぎになりました。風はやや冷たいものの天気が良く登りでは汗ばみます。
雪割草群生地では白・紫・ピンクの花が山のあちこちの斜面に咲いています。
場所によっては右を見ても左を見ても雪割草が咲いていて写真を撮っているとなかなか進みません。連れからは急かされる始末です。

今日は雪割草のほかに以前見たナニワズやアラゲヒョウタンボクも見れると思っていたのですが残念ながら見付けられませんでした。まだ早かったのかな?

能登・雪割草まつり・そばの市2014が3月22日(土)〜23日(日)の二日間行われました。
http://wajimanavi.lg.jp/www/event/detail.jsp?id=1444
http://amx004.blog.shinobi.jp/%E9%96%80%E5%89%8D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB/2014%E9%9B%AA%E5%89%B2%E8%8D%89%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%BB%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%80%80%EF%BD%9E%E5%A0%B1%E5%91%8A%EF%BD%9E
残念ながら今日は時間も無く祭り会場には行きませんでした。ユルキャラのもんちゃんにも会えませんでした。
祭り自体は終わってしまいましたが猿山の雪割草の見頃はこれからです。
4月中旬近くまで楽しめると思います。
お近くに来る機会がありましたら日本有数の雪割草群生地に来てくだっし。
(妻が輪島出身なので輪島の宣伝もしておきます)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2248人

コメント

アラゲヒョウタンボク
初めまして。

私も前日の3/22に猿山を歩いてきました。もちろんオオミスミソウが
目当てでしたが、アラゲヒョウタンボクは何か所か咲いていましたよ。
(名前がわからなかったのですが、調べていたらこのページも含めて
ヒットし、ほぼ間違いなくアラゲヒョウタンボクであると思っています)
ナニワズは見つかりませんでした。

私も8時くらいに深見から入り、娑婆捨峠に11:30着、深見に戻ったのが
14:30くらいでした。本当に時間を忘れてしまう場所ですね。
また機会があれば是非行きたい場所です。
2015/4/4 13:26
Re: アラゲヒョウタンボク
jjkomaさん初めまして。
コメントいただきありがとうございます。
昨年のレコだったためコメントいただいている事に気が付きませず失礼致しました。
福井のtoshiさんの3月22日のレコを見て昨年探してたアラゲヒョウタンボクじゃないかとコメントさせていただきました。
jjkomaさんの間違い無いとのお言葉でホッとしています。
当日はあまり良い天気ではなかったようですね。
機会がありましたら是非春先にもう一度お越し下さい。

ところでjjkomaさんは全国の名だたるお山を歩かれているようですが羨ましいです。
また、動植物にもお詳しくあられるようですね。
わたしは北陸の域を出ることはめったにありません。
今後ともよろしくお願い致します
2015/4/7 13:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
のと猿山雪割草のみち「南北縦断コース」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら