ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420216
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山稜〜陣馬〜生藤山〜浅間峠

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:05
距離
28.3km
登り
2,011m
下り
1,841m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:36駐車場-7:09八王子城本丸跡-7:48富士見台-10:03堂所山10:07-10:56陣馬山11:25-13:41生藤山-15:09浅間峠15:25-16:42用竹バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
JR高尾駅北口近くの駐車場利用、軽・小型車600円/日
富士急山梨バス:用竹-上野原駅420円
JR:上野原駅-高尾駅320円
コース状況/
危険箇所等
コース状況:和田峠から先はコース上に雪が残っている所も。浅間峠で会ったハイカーの話しでは、浅間峠から先はかなり雪が残っているとの事。
高尾街道もあるのか。
2014年03月23日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 5:55
高尾街道もあるのか。
国史跡、日本100名城だそうです。
2014年03月23日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 6:17
国史跡、日本100名城だそうです。
整備が進んでいる?
2014年03月23日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 6:28
整備が進んでいる?
ふ〜ん。
2014年03月23日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 6:30
ふ〜ん。
2014年03月23日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 6:33
2014年03月23日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 6:33
八王子神社。
2014年03月23日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 7:06
八王子神社。
本丸。
2014年03月23日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 7:10
本丸。
富士見台より。
2014年03月23日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
3/23 7:49
富士見台より。
2014年03月23日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 7:56
堂所山頂の標識。ここで北高尾山稜は終わる。
2014年03月23日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 10:03
堂所山頂の標識。ここで北高尾山稜は終わる。
堂所山からの展望。
2014年03月23日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 10:03
堂所山からの展望。
雲取山。
2014年03月23日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
3/23 10:04
雲取山。
相変わらず人が多い。
2014年03月23日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
3/23 10:56
相変わらず人が多い。
陣馬山頂より。
2014年03月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
3/23 10:57
陣馬山頂より。
陣馬山頂より南アルプス。
2014年03月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
3/23 10:57
陣馬山頂より南アルプス。
かながわ景勝50選なんですね。
2014年03月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/23 10:58
かながわ景勝50選なんですね。
大菩薩の山並み。
2014年03月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/23 10:59
大菩薩の山並み。
2014年03月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 10:59
大岳山。
2014年03月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/23 10:59
大岳山。
次に来た時は寄るかな?
2014年03月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/23 10:59
次に来た時は寄るかな?
丹沢方面。
2014年03月23日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/23 11:00
丹沢方面。
和田峠。
2014年03月23日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 11:30
和田峠。
終盤の登りは堪えるも、いいトレーニングにはなる。
2014年03月23日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/23 12:18
終盤の登りは堪えるも、いいトレーニングにはなる。
本日の最高峰。
2014年03月23日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 13:28
本日の最高峰。
生藤山頂。ここまで楽に来れるようになりたいが。。。
2014年03月23日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
3/23 13:41
生藤山頂。ここまで楽に来れるようになりたいが。。。
時間的に逆行になるのが惜しい。
2014年03月23日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/23 13:51
時間的に逆行になるのが惜しい。
軍刀利神社元社。
2014年03月23日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 14:03
軍刀利神社元社。
少し標高が高くなると雪が残る。
2014年03月23日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/23 15:03
少し標高が高くなると雪が残る。
浅間峠の東屋。
2014年03月23日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 15:10
浅間峠の東屋。
浅間峠から上野駅方面の踏跡は皆無。皆さん、上川乗に下りるのか?
2014年03月23日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
3/23 15:52
浅間峠から上野駅方面の踏跡は皆無。皆さん、上川乗に下りるのか?
ここから上野原駅までバス利用。バスは無いと思っていたので、ラッキー!!
2014年03月23日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
3/23 16:43
ここから上野原駅までバス利用。バスは無いと思っていたので、ラッキー!!
高尾駅北口の天狗。
2014年03月23日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3/23 17:46
高尾駅北口の天狗。

感想

先週に引き続き、北高尾山稜、陣馬山と歩いてきた。

当初、奥武蔵の桃源郷を歩く予定も、ヤマレコを見ると開花はまだまだ。
宝登山のレコを見ても今年は開花が遅れている模様。
という事で、先週に引き続き高尾方面へ。

先週は北高尾山稜を下ったので、今週は上りで気になっていた八王子城跡にも足を運んでみたい。
また、マイマップの赤線伸ばしも。
以前、三頭山から浅間峠まで歩いた事があったので、今回浅間峠まで赤線を繋げる事も目的の一つに。

5:36JR高尾駅近くの駐車場をスタート。
※少し歩いた所で、車のロック忘れが気になり一度戻った。最近物忘れが^^;

八王子神社に向けては、細い道への分岐があり、辺りをウロチョロ。
ただ、朝早い内から細い道を進む気になれず、太い道を進んだ。
城の本丸跡に到着も、地図を確認すると城山をパスしている事に気付く。
※八王子城跡への途中、北条五代の大河ドラマ化を目指す旗が。歴史的にも色々あるようですが、歴史には疎いので。。。

北高尾山稜は、快晴の中、午前中の早い時間帯に歩いたので、前回に比べだいぶ気分がいい。
花粉も全く気にならなかった。
ただ、今の私の体力ではまだちょっとキツイく、とても快適な山歩きとは言えない。

堂所山では、生藤山方面の展望を楽しむ。
今回、生藤山まで行って判ったが、堂所山からは生藤山は見えない(と思われる)
先週教えてもらったおばさんの話しは違っていたようだ。
※今後は聞いた話しをベースにヤマレコにアップするのは控えるかな⁈ 後でネットで調べると違っている事もあるので。 もう少しレコの正確性を高めないと。。。

陣馬山は相変わらずの人気で、三連休の最終日大勢の人で賑わっていた。
今回南アルプスの一部も望め満足^ ^
※堂所山先の巻き道合流地点から陣馬山頂まで他のハイカーとバトル。バテた^^;

先に歩を進めると、和田峠から先は幾つも峰を越えていくのでアップダウンが続く。
陣馬山で既にバテていたのでキツイ。

三頭山から浅間峠までは、アップダウンの少ない歩き易い道が続くが、
これより先、標高が下がるに従いきつくなるのは面白い。

今回バスに電車も利用したが、中央線沿線の山は地図で見るとルートも多岐にわたる。
電車やバスを組み合わせる事で、面白いルートが出来そう⁈

このエリアは自宅からは都内を抜ける事で、アクセスも割といい。
山歩きの選択肢が増え、今後このエリアを歩く事が多くなるかな⁉︎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら