ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420260
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 サネ尾〜モミジ谷(一般ルート]

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
11.2km
登り
832m
下り
829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00ダイトレゲート
9:40サネ尾の取り付き
11:00一の鳥居横
11:30山頂広場
12:15下山開始
13:50モミジ谷取り付き
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金剛バス、水越峠バス停横の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
サネ尾の一部はやせ尾根で、また急登の上に
足がかりが少ない場所は注意。
テープや赤いペンキなどの印があるので
ルートでの迷いは少ないかも。
サネ尾はこの沢を渡らず右に。
沢に沿って真っ直ぐがカヤンボ谷。
2014年03月23日 09:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/23 9:41
サネ尾はこの沢を渡らず右に。
沢に沿って真っ直ぐがカヤンボ谷。
黄色の保安林の看板が目印。
雑木があって少し分かりにくい。
2014年03月23日 09:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/23 9:43
黄色の保安林の看板が目印。
雑木があって少し分かりにくい。
いきなり急登をグイグイ。
2014年03月23日 15:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
3/23 15:45
いきなり急登をグイグイ。
何度かグイグイ登ると
少し緩やかに。
左側の自然林が良い!
2014年03月23日 15:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/23 15:46
何度かグイグイ登ると
少し緩やかに。
左側の自然林が良い!
ほっこりとベンチもあり。
2014年03月23日 10:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/23 10:23
ほっこりとベンチもあり。
標高が上がると積雪がありました。
この三叉路は右へ。
左はカヤンボ。
中央はダイトレ?
2014年03月23日 10:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
3/23 10:37
標高が上がると積雪がありました。
この三叉路は右へ。
左はカヤンボ。
中央はダイトレ?
赤いペンキの印が
ずっと続くので
そのまま進む。
2014年03月23日 10:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/23 10:41
赤いペンキの印が
ずっと続くので
そのまま進む。
この谷の終点を左へ上がれば
ダイトレへでます。
2014年03月23日 10:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/23 10:50
この谷の終点を左へ上がれば
ダイトレへでます。
ここに上がってきました。
2014年03月23日 11:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/23 11:01
ここに上がってきました。
一の鳥居の少し手前です。
2014年03月23日 11:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/23 11:02
一の鳥居の少し手前です。
下山はモミジ谷の一般ルート。
ここから下ります。
サネ尾の一つ横のラインです。
2014年03月23日 12:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/23 12:18
下山はモミジ谷の一般ルート。
ここから下ります。
サネ尾の一つ横のラインです。
尾根道を下ります。
2014年03月23日 15:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/23 15:48
尾根道を下ります。
途中の開けた場所の
落ち葉の中からこんな花が。
これ、なんでしょ?
2014年03月23日 12:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
3/23 12:32
途中の開けた場所の
落ち葉の中からこんな花が。
これ、なんでしょ?
ここの尾根道も急坂です。
2014年03月23日 15:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/23 15:49
ここの尾根道も急坂です。
沢の音が大きく聞こえてきました。
覗くとロープ場が見えます。
2014年03月23日 12:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/23 12:59
沢の音が大きく聞こえてきました。
覗くとロープ場が見えます。
これです。
急で怖いので後ろ向きに
ゆっくりと下りました。
2014年03月23日 13:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
3/23 13:00
これです。
急で怖いので後ろ向きに
ゆっくりと下りました。
この表示があるところに着地。
2014年03月23日 15:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/23 15:49
この表示があるところに着地。
左から下りてきました。
直進の沢沿いにも上がって
行けそうなので、次回チャレンジ!
2014年03月23日 13:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3/23 13:04
左から下りてきました。
直進の沢沿いにも上がって
行けそうなので、次回チャレンジ!
この滝の横を下りました。
ここを少し過ぎた分岐を
右へ行くと第六堰堤がある
本流ルートです。
2014年03月23日 15:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
3/23 15:49
この滝の横を下りました。
ここを少し過ぎた分岐を
右へ行くと第六堰堤がある
本流ルートです。
第五堰堤を巻きながら
乗り越えるところ。
いつ崩れたのか?
どの石もグラグラで危険でした。
2014年03月23日 15:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/23 15:50
第五堰堤を巻きながら
乗り越えるところ。
いつ崩れたのか?
どの石もグラグラで危険でした。
モミジ谷の取り付きまで
帰ってきました。
おつかれさま〜
2014年03月23日 13:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
3/23 13:50
モミジ谷の取り付きまで
帰ってきました。
おつかれさま〜

感想

金剛山50回記念登山の今日は、サネ尾にチャレンジ。
金剛山でも急登に数えられる尾根道と聞いていたので
ちょっとビビってたけど、先週、用事のため
山へ行けなかった私の代わりに、旦那さんが
下見に行ってきてくれたので安心して
歩くことができました。
下山では、山野草がたくさん咲くという
お花畑の下見にと、ちょっと彷徨いながら
これまた急坂の尾根道へ。
さすがに往復のアップダウンに、駐車場に到着した時
私の両膝は大爆笑!
でも気持ちのいいお天気と、心地良い疲れに
大満足の記念登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1958人

コメント

お疲れ様でした!
サネ尾のベンチ、先日僕が歩いた時には多分埋まってました(>_<)
見つけてたら絶対休憩してたと思います(;^_^A

もみじ谷は、多分先日僕がFBで教えて下さい、って言ってたルートだと思います?

今度確認してみたいと思います!
2014/3/23 23:22
kooltakaさんへ
このベンチ、ちょうど一息つきたいぐらいの場所にあるので
自然林を眺めながらの休憩には、持って来いですね

このモミジ谷のルートは、初めて歩いたんですが
登りで確認して行くと分かりやすいかも?
最初はロープで激登りですが
その後ははっきりした尾根道なので
迷わないと思います。
2014/3/24 8:18
第五堤防が怖い
お疲れ様です。
色んなルートをご存知で感心しています。第五堤防ですが、毎回登る時に、これが崩れてら怖いな〜と思っていましたが、現実になりましたね。写真の状態でも上り下りは出来るんでしょうか?
2014/3/24 6:06
yokoyanさんへ。
『気まぐれ写遊人』(金剛山を歩く)崎山晃一さんのHPに
出会ってから、金剛山の色々なルートにチャレンジする
楽しみを知り、主人とともにドップリはまっています

第五堰堤ですが、崩れた直後のような感じで
土の部分も柔らかく足を置くとズズッと滑りました。
下りることは出来ましたが、下りてから見上げると
足がかりが不安定なので、1人で上がれるかな、と
思いましたね。(158cmで短足ですが
2014/3/24 8:54
雪もそろそろ終わりでしょうか・・
m-kamaさん、こんにちは。
金剛山は、街の近くにありながら、ホドホドの緊張感の楽しめるお山ですよね。
いろんなルートで登られるお気持ち、よく分かります。
私も、千早本道・念仏坂・ダイトレは下りで歩くことが多いです。どうも、メジャールートは、挨拶だけで疲れることがあります。
植林も多いですが、たまに見られる自然の顔も新鮮さを感じられる、楽しいお山ですね。
2014/3/24 7:05
DCTさんへ。
こんなにたくさんの楽しめるルートがあることを知ってから
次はどこに行こうかと相談するのも、楽しみの一つとなってます。
体調や時間的な余裕、そして季節ごとのお花や景色など
その時々に合わせて歩ける金剛山っていいな、と思います
2014/3/24 9:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら