山中湖周回 43Km 13時間 【旭日丘BSから篭坂峠-三国山-高指山-平野BS-石割山-杓子山 周回】
- GPS
- 13:05
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 2,117m
- 下り
- 2,114m
コースタイム
7:07 篭坂峠バス停 -(0:34)-
7:41 アザミ平 -(0:25)-
8:06 大洞山山頂 -(0:36)-
8:42 三国山山頂 8:51-(0:11)-
9:02 三国峠 -(0:15)-
9:17 鉄砲木の頭山頂 9:21-(0:23)-
9:44 切通峠 -(0:25)-
10:09 高指山山頂 10:11-(0:30)-
10:41 平野BS 11:16-(1:13)- 15分道迷い
12:29 平尾山 12:35-(0:27)-
13:02 石割山 13:10-(0:18)-
13:28 二十曲峠 13:41-(0:30)-
14:11 加瀬山 -(0:15)-
14:26 立ノ塚峠 14:36-(0:20)-
14:56 眺望地点 -(0:37)-
15:33 子ノ神 -(0:25)-
15:58 杓子山 16:23-(0:39)-
17:02 高座山 17:05-(0:23)-
17:28 鳥居地峠 -(0:26)-
17:54 忍野村役場 18:00-(0:47)-
18:47 山中湖コンビニ 19:00-(0:47)-
19:47 旭日丘BS
歩行時間10:51+休憩時間2:14=全行程13:05
標準コースタイム16:45、短縮率78.1%
沿面距離(GPS):42.7 km
累積標高差(高度計):+2,398 m、-2,412 m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○旭日丘BS〜篭坂峠BS アスファルトの道路です。歩道が雪で塞がれており、車の通過に気を使います。 ○篭坂峠BS〜高指山 墓地の奥に登山道があります。 アザミ平まで倒木や枝が多く歩きにくい沢道です。 アザミ平で開放され、三国山まで気持ちの良い稜線歩きとなります。 ほぼ全面スノートレイルですが、日当たりの良い部分は、土が見えてました。 時間帯が早かったので、踏み抜きはありませんでしたが、踏み抜きの跡だらけでした。 三国山から三国峠までの北斜面が凍結していたため軽アイゼンを装着しましたが、その場所以外ではアイゼンは不要な状態でした。雪質、気温、時間帯、技量等により条件は変わりますので各自ご判断下さい。 ○高指山〜石割山 高指山から平野に下山し、バス停にあるコンビニにて休憩&食料の補充をしました。 平野から石割山方面に舗装路を詰めていくと鳥居があり、石割山方面の登山道へ行かず、林道を進みましたが、早めに沢の右岸に渡るようです。私達は、沢の左岸にある林道を進んでしまい、何度か行ったり来たりしてしまいました。 平尾山までの道は階段が多く、雪解けにより泥が柔らかくなっていました。 平尾山から石割山までの道は、雪と泥のミックスです。 ○石割山〜杓子山 ほぼスノートレイルです。この日は好天でしたが気温が低く踏み抜きはそれほどありませんでした。鹿留山分岐(子ノ神)直下の岩場はほぼ雪が消失していました。 高指山で軽アイゼンを外してからは、軽アイゼンを使うことはありませんでしたが、雪質、気温、時間帯、技量等により条件は変わりますので各自ご判断下さい。 ○杓子山〜鳥居地峠 スノーと泥のミックスが多く歩きにくいと思います。鳥居地峠まで残雪はありました。高座山直下の開けた斜面は、雪がありませんでした。 ○鳥居地峠〜旭日丘BS アスファルト道路約8Kmです。鳥居地峠からしばらくは残雪が少し残ってました。 途中自販機などあります。山中湖湖畔近くまで来ると、コンビニや食事のできるレストランなどが豊富にあります。 |
ファイル |
行程表(結果)
(更新時刻:2014/03/24 19:28) |
写真
感想
qwgさんが、知らぬ間に動画を撮っててくれたんですが、ヤマレコって、
動画もアップできるんですな( ̄□ ̄;)!!私のノシノシ歩きより、
qwgさんの忍者歩きを見せろコノヤローと言われそうですが、私は毎度見惚れてるだけで、
写真すら撮ってないです・・・スミマセン・・・(ついてくの必死で撮る余裕がナイ!!)
私も、2日連続のロングは初。しかも、43Km、CT:16h45mは、過去最長。
目標だったCT:15hを大幅に超えました。
qwgさんのご判断で、出発1時間遅らせたけど、
そのおかげで、2日間とも、4時間寝れて良かった、、、4時間以下だとかなりキツい。
八ヶ岳の方は、一応、地図とCTと各小屋のHPとか、ヤマレコ見て、
メモ作成で臨んだけど、この日の山行は予習時間が取れず、
首からぶらさげた地図と計画書を、ちょくちょく見つつ、
ドデカい富士山見つつ、qwgさんの小尻を見つつ、序盤は快調ペース(*´ー`)
筋肉痛はほぼ無かった。少し足が重いと感じたくらい。
qwgさんも全然平気そうで、思ってたより道がイイので、ポカポカ陽気の中、
お喋りしながら走れるところは走ったり、黙々と登ったり、
足の置き方とか、姿勢とか、行動食についてとか、、、沢山教わりました。
休憩も2時間以上といっぱい取ったけど、ソレ抜くと、短縮率65%で、
全体のペースで言うと、過去最短かな??
んが!後半、杓子山への岩登り急登あたりで異変。
(2日目の24Km地点にこの長い急登をぶっ込むあたり、qwgさん流石です!!!)
山で、こんな感じになったのは初めてだった・・・。足が動いてくれない!!
でも、qwgさんの足手まといにだけはなりたくないー(TдT)
(いや、もう来てる時点でなってるんでしょーがね・・・)
這ってでも進むのだ・・・と気持ちだけで遅れ遅れでついてってたけど、
貧血で倒れる10秒くらい前の感じ、になったので「あ、ダメだ」
と思い、初めて言いました「休みたい」って(T_T)
無理し続けて倒れる方が迷惑だと思うけど、足止めしてしまったのと、
自分のスタミナ不足とか、エネルギー補給の仕方が悪かったかな、とか、
いつも飲んでたモノを飲み忘れてた、、、とか、
意気消沈、、、猛烈に反省、、、(TωT)
たけのこの里とアミノ酸摂取で、10分くらい?で回復。
もっと早く言えば良かった、、、
杓子山山頂でqwgさんとツーショット撮れたら、元気に復活できた(´∀`*)♪
下山後、夜道8Km歩きも、お喋りしながら楽しかった(*´ー`)
前日の初八ヶ岳は、勿論思い出深いんだけど、比べてみると、
私には、この日の方が、より濃厚な一日だった気がする。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは!ロング2日おつかれさまでした。
2日目に40km越えを歩けるとは、お二人ともスバ抜けた回復力とスタミナをお持ちですね
この山塊はどこにいても富士山が大きく見えて最高ですね。
アメ車並に燃費の悪い僕はすぐハンガーノックになるので、しょっちゅう何か口に入れています。
山頂まで後30分程度でも症状が出だしたら道端でも行動食を食べます。
山頂に着いてもまた食べます 笑
動画拝見しましたが、歩くの早い!!
やはりそのペースでないと日帰り40kmは無理なのですねぇ。
おつかれさまでした
mattsooさんは、私が公園ウロついてる頃、
同じ景色見てたんだと思うと、なんだか嬉しいです^^
翌日も快晴だったし(*´ー`)♪
燃費悪いとは意外ヽ(゚Д゚;)ノ
mattsooさんは意外なコトだらけだなぁ・・・
私が勝手にイメージ膨らませ過ぎなのか!?(笑)
私も今後は、35Kmオーバーの日は、行動食計画も立てて、
気配を感じたらいつでも食べます(><)!!
動画、ペースがどうこうより、この動くデカ尻に驚愕でしたよ、私(TmT)
私も過去ハンガーノック寸前(低血糖状態)になったので、horikoさんの状況を見て、多分それかなと思いました。岩稜地帯の足場がよろしくないところだったので、座って休める地点まで頑張ってもらいました。
私は時間になったらエネジージェルを歩きながら飲むようにしてから、こういういう症状は改善されたのですが、グループの場合ペースを維持するために歩きながらだとキツいときなどあり、決まった時間というのもなかなか難しいですね。
horikoさんのスピードは、自分では早くないと思っているようですが、私も付いていくのが大変です。いつも口で言うのですが、本人は信用していないようなので、今回動画で皆さんに見ていただければ、納得してもらえるのではないかと思いました。
動画を撮影した場所は、二十曲峠から先の加瀬山へ登っていくところで、斜度は10度くらいでしたので、私が空身で走れる限界斜度です。
qwg01230さん、horikoさん、こんにちは。
充実した2日間だったようですね。
1本目のレコに2本目もあったというような記載があったので、
楽しみにしていました。
horikoさんの登りの動画、これは凄いですね。
私はトレランの人にいつも抜かされるので、後姿をよく見ていますが
トレランでも速い人の登りのように見えました。
迫力満点ですね。アッお尻ではないですよ。
秋にはqwgさん、kaiさん、horikoさんが揃ってトレランの大会に
出場なんて想像しているのは私だけでしょうか。
>迫力満点ですね。アッお尻ではないですよ。
んもーー(TдT)1ヶ月後、誰の尻だ!?ってー言われるくらい、
ちっちゃくしますから(><)お楽しみにしてて下さい!!
って、別に私のお尻がどうなろうと興味無しだと思いますが!笑
2日間も楽しめて、ほんとに贅沢な連休でした^^
トレランの人はこんなもんじゃないでしょー!!
qwgさん、kaiさんは怪物みたいな人たちですから、
私なんか、まだまだまだ足りないモノだらけです(T_T)
追い付けるまで頑張りたいとは思ってるんですが・・・
あ、大会的なのには、今のところ、あまり興味が湧きません^^;
millionさん、動画を見ていただきありがとうございます。
生で見ると、たまに登りで小走りすることもあり、動画撮影したいのですが、こちらは付いていくのがやっとで、動画撮影どころじゃないんですよね。
動画中「ハァハァ」いっており、情けなくはありますが、お許し下さい。決して興奮しているのではなく、苦しいだけですから・・・。
次回はhorikoさんにマイクを付けて、生声を録音したいと思いますが、そのような機材がないのでアフレコですかね。
下りも傾斜が緩いと走るほうが楽だということを覚えたようで、奇声を上げながら駆け下りております。
お二人さん、ハンガーノックの常習者のkaikaireiです
僕が屈強な男達に囲まれハァハァ言っている時にqwgさんはhorikoちゃんの小尻を見ながら熱い吐息でしたか
しかし、horikoちゃんは見事な登りっぷりで、僕の代わりに新城に行った方が良かったのでは?
ハンガーノック>僕は何度も体験しているので予兆が分かるようになりましたが、本来ならばそれでは遅いのですが・・・。
qwgさんは、今日で筋肉痛は大分落ち着きましたんで、今週末を楽しみにしています
>僕が屈強な男達に囲まれハァハァ言っている時に
kaikaireiさん早いからなぁ。私のようにもっと順位が下だと、違う人達に囲まれて楽しいですよ。
>今週末を楽しみにしています
二人で夜中にハァハァしましょう!
朝の太陽が黄色く見えること間違いなしです。
曇りか雨で太陽見えないか。
私に小尻というのは、強烈なイヤミとしか思えませんが
kaiさん、そういえば、爆発的な運動量の割に、補給少なめ??だったような…
私、今回は結構食べてたハズなんだけどなぁ…疲れが溜まってたのかなぁ…
今後は気を付けないと、、、ほんと、気付いた時には遅いですよね(T_T)
qwgさん、常に飄々としてるので、この動画でハァハァ言ってるの聞いて、
やっぱり人間なんだ と思えて良かったです^^
週末、雨降らないとイイですね(><)!!
お二人ともお疲れ様でした。
一般の医学的ではないのですが、筋肉中に蓄えている糖質ってあるようで、私などは登山の翌日はスカスカですぐ腹減っちゃいます
連日なのでハンガーノックの確率高くなりそうな気がします。
qwgさん名前も写真も一新ですね
それに忍野の大会より楽しそうなコース取りさすがです。後半、杓子の登りきつそうだけど。。。
今日もものすごく食欲旺盛でした。
二日間でだいぶエネルギー消費したんでしょうね。
そうそうプロフィールの写真変えたついでに、ユーザー名も短くしました。ちょっと新鮮です。
雪がなければ先に杓子に登って縦走のほうが気分的にも楽だったんですが、どのくらいの積雪量か読めなかったので、岩稜帯を登りにということで、左回りにしました。
思ってたほど岩稜帯に雪がなかったので逆回りでも良かったのですが、杓子からの下山が高座山方面だったことで、走って下山できた分、行動時間を短縮できた感じです。
当日以上に、翌日のがお腹空くような気がします!!
2日連続の時は、2日目要注意ですねーー(><)
qwgさんから、スゴイ計画書が出来上がってきて、
グラフで杓子の尖がりっぷり見た時は、なんだかもう笑えました(笑)
無理だろー!と思って!!
後半は根性だけで歩いてましたが、なんとか歩き切れてよかったです^^;
qwgさん, horikoさん こんばんは。
予定通り、行って来たのですね。
レコを楽しみにしておりましたが、なかなかupされなかったので
どうしたのかと心配しました
みなさんおっしゃってますが、2日目にロングを設定するケースは
稀ですね。私も2日目に40km越えは経験がありません。
そのため、終盤でバテが来たりしたのかと思います。
とても参考になりました
qwgさんはこのくらいの距離はどうってことないかと思いますが、
ヤマレコでも屈指のqwgさんをして、早いと言わしめるhorikoさんの
登り 動画で良くわかりましたがとんでもないですね。
女性で日帰りで40km越えのレコも見た記憶がなく、
hirokoさんのパワーにはあきれるばかりです
ところで、旭日丘から高指山へは、1年半前のFutaroさん主催の
秋の丹沢24hで夜に歩きましたが、天気も良かったのに暗くて
富士山が全く見えなかったので(この時は翌朝、檜洞付近から初めて
富士山を見ました)、昼間だとこんな風に見えるのかと、
感心しながら拝見しました。
そのコースはとても大変ですが、お二人なら問題なく可能だと思われます
ので、そのうちぜひ、大室山、蛭ヶ岳への縦走にチャレンジしてみてください
2連チャンで別々の場所だとレコをアップするのも大変ですね。
2日目は、途中で有料エイド(コンビニ)を入れたので、食料や水を少なくできた分だいぶ楽でした。コンビニでカップヌードルとかも食べたし。
でも後半の杓子への登りはきつかったです。
1年半前というと、第2回ですか?
皆さんの熱いレコは一通り読ませていただいたので記憶にあります。あの頃は、みんなすごい人達だぁと思ってました。
実は、そのうち私も挑戦しようと心には思っているのですが、なかなか挑戦できておりません。
レコはqwgさんがサクサクと土台を作ってくれてましたが、
私のせいで遅くなりました^^;
雪はそんなにはなくて、あるとこも歩きやすかったので、
気持ち良かったです^^ qwgさんは、歩く計画書みたいな人なので、
うまく体力分散させて、どんな距離でもスマート飄々登山なんですが、
私は気持ちをうまくコントロール出来ず、ペース配分がめちゃくちゃ
なので、qwgさんには、すごくご迷惑を掛けたと思います(T_T)
私、常に早いわけじゃなくて、タラタラ歩いてる時もあるし、
(のんびり歩きも好きなんでイイんですが^^;)
今回なんてバテたし、パワーはまだまだまだです(><)
女性単独で、八ヶ岳とかアルプス、テント担いで
バンバン行ってる人もいますよぉ!!!
今度は私がコッソリ動画撮ってやる!!
と思ったんですが、デジカメのどこをどうしたら
動画になるのか・・・よく分からない機械音痴です(-_-;)
shigeさんは、今度は昼間、あそこ歩いてみてください♪
私も1人でもいいから、もっかい歩きたいです(*´ー`)
まだ無理そうですが、ほんとに、今度は山中湖〜西丹沢〜蛭ヶ岳
って繋いでみたいですーー!!
ケツネタに食いついてみました。
horikoさんの自称デカケツですが、大殿筋(いわゆるケツ筋)と大腿四頭筋(モモ筋)は歩くのに重要な筋肉なので、それがしっかりしているとポジティブにとらえてみたらどうでしょう?
あ〜ワタシも豊満なお尻がほしいわ
自称でなく、他称です (TдT)!!ケツ筋じゃなくて脂肪ですもん( ノω-、)
ポジティブに考えるとしたら、餅のように柔らかいですから、
転んだ時クッションになっていんですよ ・・・とはなかなか思えないですね(-_-;)
inaminさんに分けてやりたいですよーー(><)
冬山装備をかついで2つの種類のロングをこなしてしまうのはすごいです。
山中湖といいますと、一般人ですと立山→鉄砲木の頭(もしくは高座山 →石割山)で疲れて、湖にまず下山の計画をたてるところですが、旭丘からメジャーマウンテンを総なめにしてしまっているところがすごいです 。グライダーで浮遊するのも最高ですが、山歩きでハッスルして疲労するのが人間にとってはデフォルトで健康によいですね。
2日連続のロングは、この時だけですが、贅沢な連休でした(´∀`*)
確かに、1日目の八ヶ岳は特に、嬉し過ぎて、まさにハッスルって感じで、
翌日の事、何も考えずに全力出し切りでした(-_-;)
おかげで、2日目の後半は、ハンガーノックにはなるし、
気力だけでなんとか歩いた感じでしたけど^^;
二日間ともハードな山行でしたが、とても充実しました。一人ではこんな山行を計画しないと思いますが、パートナーが居ると心強いですね。
両日夕方下山でしたので、風呂入ったり飯食ったりで夜遅くなってしまい、睡眠時間が十分確保できなかったのがキツかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する