ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420368
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

山中湖周回 43Km 13時間 【旭日丘BSから篭坂峠-三国山-高指山-平野BS-石割山-杓子山 周回】

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:05
距離
42.0km
登り
2,117m
下り
2,114m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:42 旭日丘BS -(0:25)-
7:07 篭坂峠バス停 -(0:34)-
7:41 アザミ平 -(0:25)-
8:06 大洞山山頂 -(0:36)-
8:42 三国山山頂 8:51-(0:11)-
9:02 三国峠 -(0:15)-
9:17 鉄砲木の頭山頂 9:21-(0:23)-
9:44 切通峠 -(0:25)-
10:09 高指山山頂 10:11-(0:30)-
10:41 平野BS 11:16-(1:13)- 15分道迷い
12:29 平尾山 12:35-(0:27)-
13:02 石割山 13:10-(0:18)-
13:28 二十曲峠 13:41-(0:30)-
14:11 加瀬山 -(0:15)-
14:26 立ノ塚峠 14:36-(0:20)-
14:56 眺望地点 -(0:37)-
15:33 子ノ神 -(0:25)-
15:58 杓子山 16:23-(0:39)-
17:02 高座山 17:05-(0:23)-
17:28 鳥居地峠 -(0:26)-
17:54 忍野村役場 18:00-(0:47)-
18:47 山中湖コンビニ 19:00-(0:47)-
19:47 旭日丘BS

歩行時間10:51+休憩時間2:14=全行程13:05
標準コースタイム16:45、短縮率78.1%
沿面距離(GPS):42.7 km
累積標高差(高度計):+2,398 m、-2,412 m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山中湖畔 旭日丘バス停の無料駐車場。トイレあり。近くにコンビニあり
コース状況/
危険箇所等
○旭日丘BS〜篭坂峠BS
アスファルトの道路です。歩道が雪で塞がれており、車の通過に気を使います。

○篭坂峠BS〜高指山
墓地の奥に登山道があります。
アザミ平まで倒木や枝が多く歩きにくい沢道です。
アザミ平で開放され、三国山まで気持ちの良い稜線歩きとなります。
ほぼ全面スノートレイルですが、日当たりの良い部分は、土が見えてました。
時間帯が早かったので、踏み抜きはありませんでしたが、踏み抜きの跡だらけでした。
三国山から三国峠までの北斜面が凍結していたため軽アイゼンを装着しましたが、その場所以外ではアイゼンは不要な状態でした。雪質、気温、時間帯、技量等により条件は変わりますので各自ご判断下さい。

○高指山〜石割山
高指山から平野に下山し、バス停にあるコンビニにて休憩&食料の補充をしました。
平野から石割山方面に舗装路を詰めていくと鳥居があり、石割山方面の登山道へ行かず、林道を進みましたが、早めに沢の右岸に渡るようです。私達は、沢の左岸にある林道を進んでしまい、何度か行ったり来たりしてしまいました。
平尾山までの道は階段が多く、雪解けにより泥が柔らかくなっていました。
平尾山から石割山までの道は、雪と泥のミックスです。

○石割山〜杓子山
ほぼスノートレイルです。この日は好天でしたが気温が低く踏み抜きはそれほどありませんでした。鹿留山分岐(子ノ神)直下の岩場はほぼ雪が消失していました。
高指山で軽アイゼンを外してからは、軽アイゼンを使うことはありませんでしたが、雪質、気温、時間帯、技量等により条件は変わりますので各自ご判断下さい。

○杓子山〜鳥居地峠
スノーと泥のミックスが多く歩きにくいと思います。鳥居地峠まで残雪はありました。高座山直下の開けた斜面は、雪がありませんでした。

○鳥居地峠〜旭日丘BS
アスファルト道路約8Kmです。鳥居地峠からしばらくは残雪が少し残ってました。
途中自販機などあります。山中湖湖畔近くまで来ると、コンビニや食事のできるレストランなどが豊富にあります。
ファイル
行程表(結果)
(更新時刻:2014/03/24 19:28)
河口湖大橋から (qwg)
今日は快晴゜+.(´∀`*).+ (h)
2014年03月24日 06:53撮影 by  DSC-W380, SONY
2
3/24 6:53
河口湖大橋から (qwg)
今日は快晴゜+.(´∀`*).+ (h)
旭日丘BSから出発です (qwg)
2014年03月22日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 6:35
旭日丘BSから出発です (qwg)
篭坂峠から登山道。締まった雪で潜りませんでした。まだ雪深し (qwg)
2014年03月22日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 7:28
篭坂峠から登山道。締まった雪で潜りませんでした。まだ雪深し (qwg)
アザミ平。
須走からの道と合流です (qwg)
2014年03月22日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 7:41
アザミ平。
須走からの道と合流です (qwg)
遙か向こうには、本日向かう石割山が (qwg)
待っててけれ〜ヽ(*´∀`)ノ(h)
2014年03月22日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 7:46
遙か向こうには、本日向かう石割山が (qwg)
待っててけれ〜ヽ(*´∀`)ノ(h)
振り返ると富士山のアタマが見えてきました (qwg)
2014年03月22日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 7:46
振り返ると富士山のアタマが見えてきました (qwg)
大洞山
日当たりの良いところは、土です。久しぶりに土の道を歩いた気がします (qwg)
2014年03月22日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 8:06
大洞山
日当たりの良いところは、土です。久しぶりに土の道を歩いた気がします (qwg)
2014年03月22日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 8:06
大洞山から少し行くと駿河湾の眺望ポイント (qwg)
2014年03月22日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 8:17
大洞山から少し行くと駿河湾の眺望ポイント (qwg)
三国山
左に90度曲がって三国峠へ (qwg)
2014年03月22日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 8:42
三国山
左に90度曲がって三国峠へ (qwg)
北斜面が凍っていたので、念のため軽アイゼン装着 (qwg)
私こんなニタついてアイゼン
つけてんのか…(-_-;)(h)
2014年03月22日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
13
3/22 8:55
北斜面が凍っていたので、念のため軽アイゼン装着 (qwg)
私こんなニタついてアイゼン
つけてんのか…(-_-;)(h)
三国峠
走ったのであっという間 (qwg)
雪の下りは気持ち良かった^^(h)
2014年03月22日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 9:02
三国峠
走ったのであっという間 (qwg)
雪の下りは気持ち良かった^^(h)
急登を頑張れば、鉄砲木ノ頭 (qwg)
「ごぼう抜きしますか!」と
挨拶しながらガシガシ登ってた
qwgさんでした!!(h)
2014年03月22日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 9:16
急登を頑張れば、鉄砲木ノ頭 (qwg)
「ごぼう抜きしますか!」と
挨拶しながらガシガシ登ってた
qwgさんでした!!(h)
今回の山行で、ここからの富士山が自分的には一番好きです (qwg)
富士山がおっきくて山中湖が
ちっちゃく感じた^^(h)
2014年03月22日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
14
3/22 9:17
今回の山行で、ここからの富士山が自分的には一番好きです (qwg)
富士山がおっきくて山中湖が
ちっちゃく感じた^^(h)
右手には南アルプス。手前が御坂山塊
2014年03月22日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
3/22 9:17
右手には南アルプス。手前が御坂山塊
富士山アップ
2014年03月22日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
3/22 9:17
富士山アップ
奥に白く見えるのが八ヶ岳。右が三ツ峠方面の木無山、左が黒岳
2014年03月22日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 9:17
奥に白く見えるのが八ヶ岳。右が三ツ峠方面の木無山、左が黒岳
右:御正体山
奥左:杓子山の稜線
更に左奥:三ツ峠
手前稜線これから向かう石割山方面
2014年03月22日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 9:18
右:御正体山
奥左:杓子山の稜線
更に左奥:三ツ峠
手前稜線これから向かう石割山方面
歩いてきた稜線
予習不足なので止まったら
地図凝視(h)
2014年03月22日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 9:18
歩いてきた稜線
予習不足なので止まったら
地図凝視(h)
ここから平野へ下山します(qwg)
わかんの紐ほどけてる!(h)
2014年03月22日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
3/22 10:08
ここから平野へ下山します(qwg)
わかんの紐ほどけてる!(h)
鉄砲木ノ頭と比べると山中湖の位置が違うのがよく分かります (qwg)
周回してる感が嬉しい(´∀`*)(h)
2014年03月22日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/22 10:09
鉄砲木ノ頭と比べると山中湖の位置が違うのがよく分かります (qwg)
周回してる感が嬉しい(´∀`*)(h)
だいぶ飛ばしてきたので余裕の記念撮影 (qwg)
今度は菰釣山の方に
抜けてみたいなぁ…(h)
塔ノ岳まで縦走でもしますか? (qwg)
したい…スゴクしたい…(TдT)(h)
2014年03月22日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/22 10:12
だいぶ飛ばしてきたので余裕の記念撮影 (qwg)
今度は菰釣山の方に
抜けてみたいなぁ…(h)
塔ノ岳まで縦走でもしますか? (qwg)
したい…スゴクしたい…(TдT)(h)
石割山が近くなりました (qwg)
2014年03月22日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 10:13
石割山が近くなりました (qwg)
逆に歩いてきた稜線は遠くに (qwg)
2014年03月22日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 10:14
逆に歩いてきた稜線は遠くに (qwg)
平野BSでの休憩後、石割山登山口まで来ました。
林道をまっすぐ進みます。
林道を進まず、沢の右岸に渡るのが正解のよう。 (qwg)
2014年03月22日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 11:38
平野BSでの休憩後、石割山登山口まで来ました。
林道をまっすぐ進みます。
林道を進まず、沢の右岸に渡るのが正解のよう。 (qwg)
道に迷いながらも、登山道発見! ホッとしました (qwg)
この辺でかなりウロウロ
しましたね^^;(h)
2014年03月22日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 12:03
道に迷いながらも、登山道発見! ホッとしました (qwg)
この辺でかなりウロウロ
しましたね^^;(h)
尾根からの道と合流 (qwg)
2014年03月22日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 12:12
尾根からの道と合流 (qwg)
階段地獄ですが、ステップが細かく切ってあったので割と登りやすい (qwg)
丹沢の階段より
歩きやすかった!(h)
2014年03月22日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 12:19
階段地獄ですが、ステップが細かく切ってあったので割と登りやすい (qwg)
丹沢の階段より
歩きやすかった!(h)
石割山からの稜線と合流。平尾山に寄り道します (qwg)
2014年03月22日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 12:25
石割山からの稜線と合流。平尾山に寄り道します (qwg)
すぐに平尾山
だいぶ雲が出てきました (qwg)
2014年03月22日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/22 12:28
すぐに平尾山
だいぶ雲が出てきました (qwg)
どのピークから見ても、
とにかくおっきい(´∀`*)(h)
2014年03月22日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
3/22 12:28
どのピークから見ても、
とにかくおっきい(´∀`*)(h)
歩いてきた稜線。なだらかですね (qwg)
気持ちも穏やかになる(*´ー`)(h)
2014年03月22日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 12:28
歩いてきた稜線。なだらかですね (qwg)
気持ちも穏やかになる(*´ー`)(h)
左にパン。木がかぶってますが一番左:高指山
2014年03月22日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 12:28
左にパン。木がかぶってますが一番左:高指山
石割山到着
2014年03月22日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/22 13:03
石割山到着
この斜面は気持ち良かった
(´∀`*)!!! (h)
奇声上げながら走ってましたね (qwg)
奇声( ̄□ ̄;)!?
身に覚えないんですが…(h)
2014年03月24日 06:53撮影 by  DSC-W380, SONY
1
3/24 6:53
この斜面は気持ち良かった
(´∀`*)!!! (h)
奇声上げながら走ってましたね (qwg)
奇声( ̄□ ̄;)!?
身に覚えないんですが…(h)
丁度いいザクザク感。ついつい走ってしまいますね (qwg)
2014年03月22日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 13:19
丁度いいザクザク感。ついつい走ってしまいますね (qwg)
二十曲峠
トイレ使えました。水は出ませんでした (qwg)
2014年03月22日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 13:27
二十曲峠
トイレ使えました。水は出ませんでした (qwg)
二十曲峠からも富士山見えました (qwg)
2014年03月22日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 13:44
二十曲峠からも富士山見えました (qwg)
horikoさん快調に飛ばします (qwg)
このくらいの雪道も好き^^(h)
2014年03月22日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 13:53
horikoさん快調に飛ばします (qwg)
このくらいの雪道も好き^^(h)
杓子山がどーん。horikoさん凜々しい! (qwg)
ハンガーノック前の
元気な頃…^^;(h)
2014年03月22日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/22 14:22
杓子山がどーん。horikoさん凜々しい! (qwg)
ハンガーノック前の
元気な頃…^^;(h)
急登の連続
horikoさんハンガーノック気味 (qwg)
初めての経験だった
動けない自分が情けなかった
(T_T)(h)
2014年03月22日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/22 15:04
急登の連続
horikoさんハンガーノック気味 (qwg)
初めての経験だった
動けない自分が情けなかった
(T_T)(h)
途中にはちらっと富士 (qwg)
私には富士山見る余裕無し
( ノω-、)(h)
2014年03月22日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 15:09
途中にはちらっと富士 (qwg)
私には富士山見る余裕無し
( ノω-、)(h)
もうちょっとできつい登りもおしまい (qwg)
足手まといになった、、、
と落ち込み気味(h)
2014年03月22日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
3/22 15:32
もうちょっとできつい登りもおしまい (qwg)
足手まといになった、、、
と落ち込み気味(h)
お、稜線が見えましたぞ (qwg)
2014年03月22日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 15:33
お、稜線が見えましたぞ (qwg)
子ノ神
鹿留山は、予定にないので行きませんでした (qwg)
2014年03月22日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 15:33
子ノ神
鹿留山は、予定にないので行きませんでした (qwg)
杓子山まで何カ所かアップダウンがあります。
なかなか到着しません (qwg)
2014年03月22日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 15:35
杓子山まで何カ所かアップダウンがあります。
なかなか到着しません (qwg)
horikoさんもお疲れの御様子。サングラスが似合ってました (qwg)
「疲れる」とはこういう事か…
と知る(h)
え、今まで疲れたことないの?(qwg)
ド根性がカバーしてくれてたみたい(h)
2014年03月22日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
14
3/22 15:35
horikoさんもお疲れの御様子。サングラスが似合ってました (qwg)
「疲れる」とはこういう事か…
と知る(h)
え、今まで疲れたことないの?(qwg)
ド根性がカバーしてくれてたみたい(h)
西日を浴びて最後の登り (qwg)
たけのこの里食べたら
元気になった(〃´∀`)(h)
2014年03月22日 15:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 15:57
西日を浴びて最後の登り (qwg)
たけのこの里食べたら
元気になった(〃´∀`)(h)
杓子山到着です(qwg)
鐘鳴らしてます(h)
鐘は空かしてたでしょ(qwg)
やだ!バレてる!笑(h)
2014年03月22日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 15:58
杓子山到着です(qwg)
鐘鳴らしてます(h)
鐘は空かしてたでしょ(qwg)
やだ!バレてる!笑(h)
富士山が遠く感じます (qwg)
2014年03月22日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 16:02
富士山が遠く感じます (qwg)
あの湖の向こうからぐるりと回ってきたんですね (qwg)
いっぱい歩いたーー(*´ー`)(h)
2014年03月22日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 16:02
あの湖の向こうからぐるりと回ってきたんですね (qwg)
いっぱい歩いたーー(*´ー`)(h)
石割山から稜線を進んできました (qwg)
2014年03月22日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 16:02
石割山から稜線を進んできました (qwg)
女性のかたがハンググライダーの飛び立つところで、本日最後のフライト準備をしてました (qwg)
2014年03月22日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 16:37
女性のかたがハンググライダーの飛び立つところで、本日最後のフライト準備をしてました (qwg)
これで本日最後の登り (qwg)
終わると思うと
寂しいもんです…(h)
2014年03月22日 17:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 17:01
これで本日最後の登り (qwg)
終わると思うと
寂しいもんです…(h)
高座山到着
2014年03月22日 17:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 17:02
高座山到着
時刻は17:00。暗くなる前には下山できそうです
2014年03月22日 17:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 17:02
時刻は17:00。暗くなる前には下山できそうです
見納めです (qwg)
夜の富士を撮るって方が
カメラ背負って
登ってきました^^(h)
2014年03月22日 17:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
3/22 17:02
見納めです (qwg)
夜の富士を撮るって方が
カメラ背負って
登ってきました^^(h)
結構な急坂です。horikoさんさすがにビビって走れませんでした (qwg)
qwgさんはとんでもない
スピードで落ちて
いかれました、、、(h)
2014年03月22日 17:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 17:14
結構な急坂です。horikoさんさすがにビビって走れませんでした (qwg)
qwgさんはとんでもない
スピードで落ちて
いかれました、、、(h)
林道です (qwg)
2014年03月22日 17:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3/22 17:20
林道です (qwg)
登山口まで無事降りてきました (qwg)
2014年03月22日 17:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 17:20
登山口まで無事降りてきました (qwg)
鳥居坂峠
ここからはアスファルト (qwg)
ん?デカ尻に汚れが
(゜Д゜;)!!(h)
2014年03月22日 17:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
3/22 17:28
鳥居坂峠
ここからはアスファルト (qwg)
ん?デカ尻に汚れが
(゜Д゜;)!!(h)
日が暮れてきたら一気に寒くなってきた。
防寒着を着込みました (qwg)
途中でミルクティー飲んで
あったまりました(*´ー`)(h)
2014年03月22日 17:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
3/22 17:48
日が暮れてきたら一気に寒くなってきた。
防寒着を着込みました (qwg)
途中でミルクティー飲んで
あったまりました(*´ー`)(h)
19:47 戻ってきましたよ〜 (qwg)
最後の道路歩き8Kmも
楽しかった^^(h)
2014年03月22日 19:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
3/22 19:51
19:47 戻ってきましたよ〜 (qwg)
最後の道路歩き8Kmも
楽しかった^^(h)
ザックに穴が、、、
タイツも切れて、
足もアザと傷だらけ^^;(h)
2014年03月24日 06:53撮影 by  DSC-W380, SONY
4
3/24 6:53
ザックに穴が、、、
タイツも切れて、
足もアザと傷だらけ^^;(h)
おまけ1
翌朝、3泊分背負って、
公園散歩&階段上り下り
6
おまけ1
翌朝、3泊分背負って、
公園散歩&階段上り下り
おまけ2
変な格好(ザック+パンプス)
して、観光客ごぼう抜き^^
展望台から蛭ヶ岳見えた!!(h)
ジョギングによく使ってるコースなんですよ。高校生のカップルが良くいちゃついてる場所 (qwg)
なぬ!!私もいちゃつきたいゾ!!(h)
3
おまけ2
変な格好(ザック+パンプス)
して、観光客ごぼう抜き^^
展望台から蛭ヶ岳見えた!!(h)
ジョギングによく使ってるコースなんですよ。高校生のカップルが良くいちゃついてる場所 (qwg)
なぬ!!私もいちゃつきたいゾ!!(h)

感想

qwgさんが、知らぬ間に動画を撮っててくれたんですが、ヤマレコって、
動画もアップできるんですな( ̄□ ̄;)!!私のノシノシ歩きより、
qwgさんの忍者歩きを見せろコノヤローと言われそうですが、私は毎度見惚れてるだけで、
写真すら撮ってないです・・・スミマセン・・・(ついてくの必死で撮る余裕がナイ!!)

私も、2日連続のロングは初。しかも、43Km、CT:16h45mは、過去最長。
目標だったCT:15hを大幅に超えました。

qwgさんのご判断で、出発1時間遅らせたけど、
そのおかげで、2日間とも、4時間寝れて良かった、、、4時間以下だとかなりキツい。

八ヶ岳の方は、一応、地図とCTと各小屋のHPとか、ヤマレコ見て、
メモ作成で臨んだけど、この日の山行は予習時間が取れず、
首からぶらさげた地図と計画書を、ちょくちょく見つつ、
ドデカい富士山見つつ、qwgさんの小尻を見つつ、序盤は快調ペース(*´ー`)

筋肉痛はほぼ無かった。少し足が重いと感じたくらい。
qwgさんも全然平気そうで、思ってたより道がイイので、ポカポカ陽気の中、
お喋りしながら走れるところは走ったり、黙々と登ったり、
足の置き方とか、姿勢とか、行動食についてとか、、、沢山教わりました。

休憩も2時間以上といっぱい取ったけど、ソレ抜くと、短縮率65%で、
全体のペースで言うと、過去最短かな??

んが!後半、杓子山への岩登り急登あたりで異変。
(2日目の24Km地点にこの長い急登をぶっ込むあたり、qwgさん流石です!!!)
山で、こんな感じになったのは初めてだった・・・。足が動いてくれない!!

でも、qwgさんの足手まといにだけはなりたくないー(TдT)
(いや、もう来てる時点でなってるんでしょーがね・・・)
這ってでも進むのだ・・・と気持ちだけで遅れ遅れでついてってたけど、
貧血で倒れる10秒くらい前の感じ、になったので「あ、ダメだ」
と思い、初めて言いました「休みたい」って(T_T)

無理し続けて倒れる方が迷惑だと思うけど、足止めしてしまったのと、
自分のスタミナ不足とか、エネルギー補給の仕方が悪かったかな、とか、
いつも飲んでたモノを飲み忘れてた、、、とか、
意気消沈、、、猛烈に反省、、、(TωT)

たけのこの里とアミノ酸摂取で、10分くらい?で回復。
もっと早く言えば良かった、、、
杓子山山頂でqwgさんとツーショット撮れたら、元気に復活できた(´∀`*)♪
下山後、夜道8Km歩きも、お喋りしながら楽しかった(*´ー`)

前日の初八ヶ岳は、勿論思い出深いんだけど、比べてみると、
私には、この日の方が、より濃厚な一日だった気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1720人

コメント

ハンガーノック
こんにちは!ロング2日おつかれさまでした。
2日目に40km越えを歩けるとは、お二人ともスバ抜けた回復力とスタミナをお持ちですね
この山塊はどこにいても富士山が大きく見えて最高ですね。

アメ車並に燃費の悪い僕はすぐハンガーノックになるので、しょっちゅう何か口に入れています。
山頂まで後30分程度でも症状が出だしたら道端でも行動食を食べます。
山頂に着いてもまた食べます

動画拝見しましたが、歩くの早い!!
やはりそのペースでないと日帰り40kmは無理なのですねぇ。

おつかれさまでした
2014/3/26 13:02
Re: mattsooさん、スタミナ無かったです(T_T)
mattsooさんは、私が公園ウロついてる頃、
同じ景色見てたんだと思うと、なんだか嬉しいです^^
翌日も快晴だったし(*´ー`)♪

燃費悪いとは意外ヽ(゚Д゚;)ノ
mattsooさんは意外なコトだらけだなぁ・・・
私が勝手にイメージ膨らませ過ぎなのか!?(笑)

私も今後は、35Kmオーバーの日は、行動食計画も立てて、
気配を感じたらいつでも食べます(><)!!

動画、ペースがどうこうより、この動くデカ尻に驚愕でしたよ、私(TmT)
2014/3/26 17:39
Re: ハンガーノック(mattsooさん)
私も過去ハンガーノック寸前(低血糖状態)になったので、horikoさんの状況を見て、多分それかなと思いました。岩稜地帯の足場がよろしくないところだったので、座って休める地点まで頑張ってもらいました。
私は時間になったらエネジージェルを歩きながら飲むようにしてから、こういういう症状は改善されたのですが、グループの場合ペースを維持するために歩きながらだとキツいときなどあり、決まった時間というのもなかなか難しいですね。

horikoさんのスピードは、自分では早くないと思っているようですが、私も付いていくのが大変です。いつも口で言うのですが、本人は信用していないようなので、今回動画で皆さんに見ていただければ、納得してもらえるのではないかと思いました。
動画を撮影した場所は、二十曲峠から先の加瀬山へ登っていくところで、斜度は10度くらいでしたので、私が空身で走れる限界斜度です。
2014/3/26 19:20
horikoさんの登り
qwg01230さん、horikoさん、こんにちは。

充実した2日間だったようですね。
1本目のレコに2本目もあったというような記載があったので、
楽しみにしていました。

horikoさんの登りの動画、これは凄いですね。
私はトレランの人にいつも抜かされるので、後姿をよく見ていますが
トレランでも速い人の登りのように見えました。
迫力満点ですね。アッお尻ではないですよ。

秋にはqwgさん、kaiさん、horikoさんが揃ってトレランの大会に
出場なんて想像しているのは私だけでしょうか。
2014/3/26 13:22
Re: millionさん!!!小尻化大作戦!!
>迫力満点ですね。アッお尻ではないですよ。
んもーー(TдT)1ヶ月後、誰の尻だ!?ってー言われるくらい、
ちっちゃくしますから(><)お楽しみにしてて下さい!!
って、別に私のお尻がどうなろうと興味無しだと思いますが!笑

2日間も楽しめて、ほんとに贅沢な連休でした^^
トレランの人はこんなもんじゃないでしょー!!

qwgさん、kaiさんは怪物みたいな人たちですから、
私なんか、まだまだまだ足りないモノだらけです(T_T)
追い付けるまで頑張りたいとは思ってるんですが・・・
あ、大会的なのには、今のところ、あまり興味が湧きません^^;
2014/3/26 17:41
Re: horikoさんの登り(millionさん)
millionさん、動画を見ていただきありがとうございます。
生で見ると、たまに登りで小走りすることもあり、動画撮影したいのですが、こちらは付いていくのがやっとで、動画撮影どころじゃないんですよね。
動画中「ハァハァ」いっており、情けなくはありますが、お許し下さい。決して興奮しているのではなく、苦しいだけですから・・・。
次回はhorikoさんにマイクを付けて、生声を録音したいと思いますが、そのような機材がないのでアフレコですかね。

下りも傾斜が緩いと走るほうが楽だということを覚えたようで、奇声を上げながら駆け下りております。
2014/3/26 19:31
ハンガーノック!
お二人さん、ハンガーノックの常習者のkaikaireiです
僕が屈強な男達に囲まれハァハァ言っている時にqwgさんはhorikoちゃんの小尻を見ながら熱い吐息でしたか    
しかし、horikoちゃんは見事な登りっぷりで、僕の代わりに新城に行った方が良かったのでは?

ハンガーノック>僕は何度も体験しているので予兆が分かるようになりましたが、本来ならばそれでは遅いのですが・・・。

qwgさんは、今日で筋肉痛は大分落ち着きましたんで、今週末を楽しみにしています
2014/3/26 22:18
Re: ハンガーノック!(kaikaireiさん)
>僕が屈強な男達に囲まれハァハァ言っている時に
kaikaireiさん早いからなぁ。私のようにもっと順位が下だと、違う人達に囲まれて楽しいですよ。

>今週末を楽しみにしています
二人で夜中にハァハァしましょう!
朝の太陽が黄色く見えること間違いなしです。
曇りか雨で太陽見えないか。
2014/3/26 23:26
Re: kaikaireiさん、小尻!!ヾ(`Д´*)ノ
私に小尻というのは、強烈なイヤミとしか思えませんが
kaiさん、そういえば、爆発的な運動量の割に、補給少なめ??だったような…
私、今回は結構食べてたハズなんだけどなぁ…疲れが溜まってたのかなぁ…
今後は気を付けないと、、、ほんと、気付いた時には遅いですよね(T_T)

qwgさん、常に飄々としてるので、この動画でハァハァ言ってるの聞いて、
やっぱり人間なんだ と思えて良かったです^^

週末、雨降らないとイイですね(><)!!
2014/3/27 12:13
2日連続ロング!!
お二人ともお疲れ様でした。
一般の医学的ではないのですが、筋肉中に蓄えている糖質ってあるようで、私などは登山の翌日はスカスカですぐ腹減っちゃいます
連日なのでハンガーノックの確率高くなりそうな気がします。
qwgさん名前も写真も一新ですね
それに忍野の大会より楽しそうなコース取りさすがです。後半、杓子の登りきつそうだけど。。。
2014/3/26 23:11
Re: 2日連続ロング!!(nori3さん)
今日もものすごく食欲旺盛でした。
二日間でだいぶエネルギー消費したんでしょうね。

そうそうプロフィールの写真変えたついでに、ユーザー名も短くしました。ちょっと新鮮です。

雪がなければ先に杓子に登って縦走のほうが気分的にも楽だったんですが、どのくらいの積雪量か読めなかったので、岩稜帯を登りにということで、左回りにしました。
思ってたほど岩稜帯に雪がなかったので逆回りでも良かったのですが、杓子からの下山が高座山方面だったことで、走って下山できた分、行動時間を短縮できた感じです。
2014/3/26 23:36
Re: nori3さん、私もです!!
当日以上に、翌日のがお腹空くような気がします!!
2日連続の時は、2日目要注意ですねーー(><)

qwgさんから、スゴイ計画書が出来上がってきて、
グラフで杓子の尖がりっぷり見た時は、なんだかもう笑えました(笑)
無理だろー!と思って!!

後半は根性だけで歩いてましたが、なんとか歩き切れてよかったです^^;
2014/3/27 12:17
雪のロングトレイル、お疲れさまでした
qwgさん, horikoさん こんばんは。

予定通り、行って来たのですね。
レコを楽しみにしておりましたが、なかなかupされなかったので
どうしたのかと心配しました

みなさんおっしゃってますが、2日目にロングを設定するケースは
稀ですね。私も2日目に40km越えは経験がありません。
そのため、終盤でバテが来たりしたのかと思います。
とても参考になりました

qwgさんはこのくらいの距離はどうってことないかと思いますが、
ヤマレコでも屈指のqwgさんをして、早いと言わしめるhorikoさんの
登り 動画で良くわかりましたがとんでもないですね。
女性で日帰りで40km越えのレコも見た記憶がなく、
hirokoさんのパワーにはあきれるばかりです

ところで、旭日丘から高指山へは、1年半前のFutaroさん主催の
秋の丹沢24hで夜に歩きましたが、天気も良かったのに暗くて
富士山が全く見えなかったので(この時は翌朝、檜洞付近から初めて
富士山を見ました)、昼間だとこんな風に見えるのかと、
感心しながら拝見しました。
そのコースはとても大変ですが、お二人なら問題なく可能だと思われます
ので、そのうちぜひ、大室山、蛭ヶ岳への縦走にチャレンジしてみてください
2014/3/27 22:51
Re: 雪のロングトレイル、お疲れさまでした(shigetoshiさん)
2連チャンで別々の場所だとレコをアップするのも大変ですね。
2日目は、途中で有料エイド(コンビニ)を入れたので、食料や水を少なくできた分だいぶ楽でした。コンビニでカップヌードルとかも食べたし。
でも後半の杓子への登りはきつかったです。

1年半前というと、第2回ですか?
皆さんの熱いレコは一通り読ませていただいたので記憶にあります。あの頃は、みんなすごい人達だぁと思ってました。
実は、そのうち私も挑戦しようと心には思っているのですが、なかなか挑戦できておりません。
2014/3/28 18:32
Re: shigetoshiさん、こんばんはー( ´_ゝ`)
レコはqwgさんがサクサクと土台を作ってくれてましたが、
私のせいで遅くなりました^^;

雪はそんなにはなくて、あるとこも歩きやすかったので、
気持ち良かったです^^ qwgさんは、歩く計画書みたいな人なので、
うまく体力分散させて、どんな距離でもスマート飄々登山なんですが、
私は気持ちをうまくコントロール出来ず、ペース配分がめちゃくちゃ
なので、qwgさんには、すごくご迷惑を掛けたと思います(T_T)

私、常に早いわけじゃなくて、タラタラ歩いてる時もあるし、
(のんびり歩きも好きなんでイイんですが^^;)
今回なんてバテたし、パワーはまだまだまだです(><)

女性単独で、八ヶ岳とかアルプス、テント担いで
バンバン行ってる人もいますよぉ!!!

今度は私がコッソリ動画撮ってやる!!
と思ったんですが、デジカメのどこをどうしたら
動画になるのか・・・よく分からない機械音痴です(-_-;)

shigeさんは、今度は昼間、あそこ歩いてみてください♪
私も1人でもいいから、もっかい歩きたいです(*´ー`)
まだ無理そうですが、ほんとに、今度は山中湖〜西丹沢〜蛭ヶ岳
って繋いでみたいですーー!!
2014/3/28 20:12
尻に食いついてみる
ケツネタに食いついてみました。

horikoさんの自称デカケツですが、大殿筋(いわゆるケツ筋)と大腿四頭筋(モモ筋)は歩くのに重要な筋肉なので、それがしっかりしているとポジティブにとらえてみたらどうでしょう?

あ〜ワタシも豊満なお尻がほしいわ
2014/3/29 8:54
inaminさんも小尻ですよねー(><)
自称でなく、他称です (TдT)!!ケツ筋じゃなくて脂肪ですもん( ノω-、)
ポジティブに考えるとしたら、餅のように柔らかいですから、
転んだ時クッションになっていんですよ ・・・とはなかなか思えないですね(-_-;)
inaminさんに分けてやりたいですよーー(><)
2014/3/30 10:23
ゲスト
北八と山中と連続ロングと重量負荷とチャンススポットの相関
冬山装備をかついで2つの種類のロングをこなしてしまうのはすごいです。
山中湖といいますと、一般人ですと立山→鉄砲木の頭(もしくは高座山 →石割山)で疲れて、湖にまず下山の計画をたてるところですが、旭丘からメジャーマウンテンを総なめにしてしまっているところがすごいです 。グライダーで浮遊するのも最高ですが、山歩きでハッスルして疲労するのが人間にとってはデフォルトで健康によいですね。
2014/4/13 13:28
Re: Genutさん、こんにちは^^
2日連続のロングは、この時だけですが、贅沢な連休でした(´∀`*)

確かに、1日目の八ヶ岳は特に、嬉し過ぎて、まさにハッスルって感じで、
翌日の事、何も考えずに全力出し切りでした(-_-;)

おかげで、2日目の後半は、ハンガーノックにはなるし、
気力だけでなんとか歩いた感じでしたけど^^;
2014/4/14 12:11
Re: 北八と山中と連続ロングと重量負荷とチャンススポットの...(Genutさん)
二日間ともハードな山行でしたが、とても充実しました。一人ではこんな山行を計画しないと思いますが、パートナーが居ると心強いですね。
両日夕方下山でしたので、風呂入ったり飯食ったりで夜遅くなってしまい、睡眠時間が十分確保できなかったのがキツかったです。
2014/4/14 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら