ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4203831
全員に公開
ハイキング
東北

この春も大仙市西山周回

2022年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
7.9km
登り
798m
下り
793m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:40
合計
6:40
距離 7.9km 登り 798m 下り 803m
6:20
20
6:40
7:00
0
7:00
40
7:40
8:00
45
8:55
9:00
5
長沢神社
9:05
45
P279姫神林道口
9:50
10:15
20
P279
10:35
30
11:05
11:35
65
12:40
姫神公園登山口
天候 晴れたり薄曇りだったり
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場に加え姫神ハイツの駐車場もあり
姫神公園登山口からまずは伊豆山へ
2022年04月24日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 6:02
姫神公園登山口からまずは伊豆山へ
アスファルト歩き。キクザキイチゲやカタクリはまだ寝てたので、スルー。
2022年04月24日 06:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 6:07
アスファルト歩き。キクザキイチゲやカタクリはまだ寝てたので、スルー。
で、咲いてるアブラチャン。
2022年04月24日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 6:14
で、咲いてるアブラチャン。
伊豆山登山口。鳥居のすぐ後ろにねじれ杉。
2022年04月24日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 6:18
伊豆山登山口。鳥居のすぐ後ろにねじれ杉。
寄る。
2022年04月24日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 6:19
寄る。
倒木に金の紙垂。
2022年04月24日 06:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 6:19
倒木に金の紙垂。
なかなかの斜度。
2022年04月24日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 6:23
なかなかの斜度。
スミレ
2022年04月24日 06:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 6:33
スミレ
カンアオイ系はいまだ特定できません。
2022年04月24日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 6:35
カンアオイ系はいまだ特定できません。
オウレンの風車。
2022年04月24日 06:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 6:39
オウレンの風車。
マイヅルベイビー。
2022年04月24日 06:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 6:41
マイヅルベイビー。
紅葉の花。
2022年04月24日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 6:43
紅葉の花。
神社到着。
2022年04月24日 06:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 6:42
神社到着。
この景色を見ながらベンチで朝ごはん休憩。秋駒から焼石まで一望です。PCでご覧の方は元サイズ推奨。
2022年04月24日 06:45撮影
3
4/24 6:45
この景色を見ながらベンチで朝ごはん休憩。秋駒から焼石まで一望です。PCでご覧の方は元サイズ推奨。
真昼岳アップ。
2022年04月24日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/24 6:47
真昼岳アップ。
和賀岳アップ。
2022年04月24日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 6:47
和賀岳アップ。
焼石岳アップ。
2022年04月24日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 6:47
焼石岳アップ。
神社脇にユキツバキ。
2022年04月24日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 7:00
神社脇にユキツバキ。
神社でナムナム後脇を抜けて神宮寺岳へ。
2022年04月24日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:00
神社でナムナム後脇を抜けて神宮寺岳へ。
神社裏手のイワウチワゾーンは終了寸前。
2022年04月24日 07:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 7:02
神社裏手のイワウチワゾーンは終了寸前。
ベルウチワも残り僅か。
2022年04月24日 07:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 7:03
ベルウチワも残り僅か。
後で行く、P279と姫神山。を左手に見ながら水平移動。
2022年04月24日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:06
後で行く、P279と姫神山。を左手に見ながら水平移動。
倒木ステージ。
2022年04月24日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:09
倒木ステージ。
こぶしの花びらが道を飾る。
2022年04月24日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:09
こぶしの花びらが道を飾る。
で見上げるとコレ。
2022年04月24日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 7:09
で見上げるとコレ。
第一シュンランポイントは終了。
2022年04月24日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 7:11
第一シュンランポイントは終了。
ツルシキミが咲き始め。
2022年04月24日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 7:13
ツルシキミが咲き始め。
短い急斜面を下り切ると分岐。真っ直ぐ神宮寺岳へ。
2022年04月24日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:18
短い急斜面を下り切ると分岐。真っ直ぐ神宮寺岳へ。
シュンラン大株ポイント。間に合った。
2022年04月24日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 7:21
シュンラン大株ポイント。間に合った。
今年も会えてよかった。
2022年04月24日 07:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
4/24 7:24
今年も会えてよかった。
また来年も。
2022年04月24日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 7:26
また来年も。
桜。
2022年04月24日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 7:26
桜。
トグロ。
2022年04月24日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 7:28
トグロ。
急登が続きます。
2022年04月24日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:30
急登が続きます。
ヤマツツジももう少し。
2022年04月24日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 7:33
ヤマツツジももう少し。
って思ってたらチョット遠くに咲いてるのがいた。
2022年04月24日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 7:34
って思ってたらチョット遠くに咲いてるのがいた。
対面のP279の斜面の春色。
2022年04月24日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:36
対面のP279の斜面の春色。
急登終盤の露岩帯。
2022年04月24日 07:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:39
急登終盤の露岩帯。
越えると大木が並んでる。
2022年04月24日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:41
越えると大木が並んでる。
着きました。神宮寺岳山頂の嶽六所神社。
2022年04月24日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:43
着きました。神宮寺岳山頂の嶽六所神社。
三角点があります。
2022年04月24日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:43
三角点があります。
神社裏手から踏み跡がある。今回初めて気づいたので、チョット辿ってみます。
2022年04月24日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 7:45
神社裏手から踏み跡がある。今回初めて気づいたので、チョット辿ってみます。
イワウチワゾーンでした。
2022年04月24日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 7:46
イワウチワゾーンでした。
先でムラサキヤシオ発見。今年初対面。
2022年04月24日 07:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 7:48
先でムラサキヤシオ発見。今年初対面。
山頂に戻って、昨年も撮った桜。伊豆山方面へ戻ります。
2022年04月24日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 7:54
山頂に戻って、昨年も撮った桜。伊豆山方面へ戻ります。
山頂直下にはヒメアオキがたくさん。
2022年04月24日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/24 7:56
山頂直下にはヒメアオキがたくさん。
これなんだ?
2022年04月24日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 7:57
これなんだ?
春のグラデーション。
2022年04月24日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:01
春のグラデーション。
激下り。
2022年04月24日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:01
激下り。
名残惜しいので、また撮る。
2022年04月24日 08:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
4/24 8:11
名残惜しいので、また撮る。
東が開けたポイントから、秋駒&岩手山。
2022年04月24日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 8:15
東が開けたポイントから、秋駒&岩手山。
過去2回はここから姫神林道へ降りたが、今日は女坂を下るので、直進。
2022年04月24日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:18
過去2回はここから姫神林道へ降りたが、今日は女坂を下るので、直進。
チョット急登を登り返す。
2022年04月24日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:18
チョット急登を登り返す。
ツルシキミとイワウチワの無理矢理コラボ。
2022年04月24日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 8:23
ツルシキミとイワウチワの無理矢理コラボ。
タムシバ。
2022年04月24日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/24 8:24
タムシバ。
クロモジ。
2022年04月24日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 8:28
クロモジ。
道端スミレ。
2022年04月24日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 8:31
道端スミレ。
アップ。
2022年04月24日 09:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
4/24 9:29
アップ。
綺麗なのが残ってるととりあえず撮る。
2022年04月24日 09:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
4/24 9:25
綺麗なのが残ってるととりあえず撮る。
左は伊豆神社へ戻る道。右へ行きます。
2022年04月24日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:37
左は伊豆神社へ戻る道。右へ行きます。
奥で、神社からの道と合流。
2022年04月24日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/24 8:39
奥で、神社からの道と合流。
女坂の「清水」???
2022年04月24日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:40
女坂の「清水」???
スミレ。
2022年04月24日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 8:40
スミレ。
オオカメノキ。グリーンスパイダー添え。
2022年04月24日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 8:41
オオカメノキ。グリーンスパイダー添え。
急な木段を下る。
2022年04月24日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:41
急な木段を下る。
姫神林道へ出ました。
2022年04月24日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:48
姫神林道へ出ました。
道沿いにショウジョウバカマと、
2022年04月24日 08:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 8:51
道沿いにショウジョウバカマと、
キクザキイチゲ。
2022年04月24日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 8:53
キクザキイチゲ。
長沢神社に寄り道。
2022年04月24日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:54
長沢神社に寄り道。
こんなんでした。
2022年04月24日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:57
こんなんでした。
先の「山火事注意」看板からP279へ。
2022年04月24日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:04
先の「山火事注意」看板からP279へ。
右には桜。
2022年04月24日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 9:03
右には桜。
足元のキクザキイチゲ。ここのは色が濃い。
2022年04月24日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 9:04
足元のキクザキイチゲ。ここのは色が濃い。
今日のメインともいえる急登に対峙し覚悟を決める。
2022年04月24日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:06
今日のメインともいえる急登に対峙し覚悟を決める。
まだまだ続く。
2022年04月24日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:17
まだまだ続く。
振り返れば伊豆山越しに秋駒。
2022年04月24日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 9:38
振り返れば伊豆山越しに秋駒。
カタクリが増えてきた。
2022年04月24日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:40
カタクリが増えてきた。
桜越しの神宮寺岳。過去一番の咲き具合。
2022年04月24日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:45
桜越しの神宮寺岳。過去一番の咲き具合。
シラネアオイも開いたのが一輪だけあった。
2022年04月24日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/24 9:48
シラネアオイも開いたのが一輪だけあった。
P279到着。大休止。荷を置きちょい手前のカタクリの撮影会。
2022年04月24日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 9:50
P279到着。大休止。荷を置きちょい手前のカタクリの撮影会。
今日一のお気に入り。グラデーションと濃い星型にやられる。
2022年04月24日 11:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
4
4/24 11:06
今日一のお気に入り。グラデーションと濃い星型にやられる。
これも星が濃厚。
2022年04月24日 11:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
4/24 11:08
これも星が濃厚。
ピーク南東端から鳥海山。
2022年04月24日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 10:18
ピーク南東端から鳥海山。
激下り。
2022年04月24日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 10:19
激下り。
この黄色い花が気になる。
2022年04月24日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 10:23
この黄色い花が気になる。
なので、アップ。どなたかお名前を。
2022年04月24日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 10:23
なので、アップ。どなたかお名前を。
クロモジ。
2022年04月24日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 10:28
クロモジ。
ここもカタクリの道。
2022年04月24日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 10:31
ここもカタクリの道。
輝くアブラチャン。
2022年04月24日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 10:32
輝くアブラチャン。
イチゲとバッケ杉。
2022年04月24日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 10:36
イチゲとバッケ杉。
苔バックでカタクリ。
2022年04月24日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 10:38
苔バックでカタクリ。
鈴なりのクロモジ。
2022年04月24日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 10:39
鈴なりのクロモジ。
四姉妹。
2022年04月24日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 10:43
四姉妹。
端正な姿。
2022年04月24日 11:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
3
4/24 11:45
端正な姿。
姫神へ最後の登り。
2022年04月24日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 10:48
姫神へ最後の登り。
擬木階段から、西山の景色の中でも好きな玉川と秋駒&岩手山。
青空だと川がもっと青くなって良いのだが・・・。
2022年04月24日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 10:51
擬木階段から、西山の景色の中でも好きな玉川と秋駒&岩手山。
青空だと川がもっと青くなって良いのだが・・・。
ピークを過ぎたとはいえこの数にはやはり圧倒されます。
2022年04月24日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 10:53
ピークを過ぎたとはいえこの数にはやはり圧倒されます。
道の両側に咲いてる。
2022年04月24日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 10:54
道の両側に咲いてる。
お話し中。
2022年04月24日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 11:02
お話し中。
姫神(大平)山山頂到着。
2022年04月24日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:06
姫神(大平)山山頂到着。
西の雄物川の先に男鹿半島。
2022年04月24日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 11:07
西の雄物川の先に男鹿半島。
歩いてきた道の向こうに太平山の山並み。
2022年04月24日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:07
歩いてきた道の向こうに太平山の山並み。
三角点はAAB前。
2022年04月24日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:08
三角点はAAB前。
鳥海山を見ながらランチして下山。
2022年04月24日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/24 11:27
鳥海山を見ながらランチして下山。
山頂直下の杉並木を下る。
2022年04月24日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:38
山頂直下の杉並木を下る。
照れ屋さん機
2022年04月24日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 11:40
照れ屋さん機
照れ屋さん.
2022年04月24日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:46
照れ屋さん.
イチゲクロッシング。
2022年04月24日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 11:47
イチゲクロッシング。
立派なコブシ。
2022年04月24日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 11:57
立派なコブシ。
崩落部。
2022年04月24日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 11:58
崩落部。
その傍にはニリンソウ。
2022年04月24日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 11:59
その傍にはニリンソウ。
二色の。エンゴサク
2022年04月24日 13:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
5
4/24 13:00
二色の。エンゴサク
コブシと真昼岳。
2022年04月24日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 12:03
コブシと真昼岳。
P252に寄り道。
2022年04月24日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:07
P252に寄り道。
オオカメノキの飾花。
2022年04月24日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 12:17
オオカメノキの飾花。
ショウジョウバカマ。
2022年04月24日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:19
ショウジョウバカマ。
ちょ〜久しぶりに会ったカガシ君
2022年04月24日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/24 12:20
ちょ〜久しぶりに会ったカガシ君
今日一の姿が良いスミレ。
2022年04月24日 13:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
4/24 13:23
今日一の姿が良いスミレ。
孤高感のカタクリ。
2022年04月24日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 12:27
孤高感のカタクリ。
孔雀蝶がいた。この季節のこんな標高で会うなんて。羽の痛みが激しめ。越冬した?
2022年04月24日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/24 12:35
孔雀蝶がいた。この季節のこんな標高で会うなんて。羽の痛みが激しめ。越冬した?
帰ってきました。マイカーと和賀。
2022年04月24日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 12:39
帰ってきました。マイカーと和賀。

感想

最近恒例となりつつあるこの時期の大仙市西山周回。
メインの花には少し遅かったけど、ムラサキヤシオ、ヤマツツジ、
シラネアオイなど今年初対面の花にも会えて良かったです。

P279への急登も3度目となれば慣れたのか、最初からスローペースを
心がけたからか、そんなに苦ではなかった。

先回、見えなかった秋駒や鳥海山も見えたし、合格点の山歩きでした。

*下山後ググったら孔雀蝶は基本成虫で越冬するので、今時期会えても不思議はないとのことでした。ただ今まで会ったのはすべて標高1000m以上のとこだったので、
チョット驚きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

LXさん こんばんは

伊豆山と神宮寺岳も行ってみたいのですが
上級者向けと聞いています。
ぐるりと周られてスゴイです!

そして写真が感動的にお上手ですね。。
素敵な写真 これからも楽しみにしてます!
2022/4/25 23:57
MihoMuseeさん,コメントありがとうございます。

伊豆山、神宮寺岳共斜度はそこそこですが、
長くはないので下りさえ気を付ければそんなに大変ではないと思います。
ヘタレジジイが歩けるくらいなので、是非歩いてみてください。
神宮寺側の登山口のニリンソウもお薦めです。

今年も県南にちょいちょいお邪魔する予定なんで、地べたに這いつくばってる
髭オヤジを見たら声かけてみてください。
2022/4/26 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら