ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4205363
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

月山:今年も登頂し大雪城滑走を堪能、しかしボール状大斜面はヤニ(油脂)汚れで板が走らず泣きが入った

2022年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
teledaisuki その他11人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
10.8km
登り
885m
下り
1,220m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:00
合計
6:56
9:18
416
スタート地点
16:13
ゴール地点
天候 晴れのち薄曇りで風弱し、気温は高め
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・リフト上駅からまずクラックを避けて右側ボトムに滑走、その後できるだけトラバースを避けるように牛首に向けてシール登高、高温で雪面は緩んでいたが急斜面がしばらく続くため、そこからアイゼン装着で山頂に向かった。山頂下はかなりの標高差は無雪状態で、アイゼンを外しバランスを崩さないように登降した。
・山頂から大雪城を滑走、清水行人小屋の見える地点まで標高差350mほど滑走、高温のため、板の滑りはイマイチであった。
・下山滑走は牛首から広大なボール状大斜面を滑走、例年は快適なザラメ滑走になっていたが、今回は雪面の汚れが凄まじく(浅い縦溝は滑走にはあまり影響せず)、板が全く走らず苦痛の下山滑走で老体には厳しく泣きが入った。下山後ソールにベッタリ黒いコークスのような油が付着していた。(帰宅後、灯油使用での拭き取りで綺麗になった。)
・例年巨大雪庇の下をトラバースで通過するが今年は崩落が激しく凄まじい様相を呈していた。
その他周辺情報 ・姥沢駐車場は8:30到着時30〜40%の占有率で空いていた。
・道の駅「にしかわ」に併設の水沢温泉、300円、シャンプーなど常備
駐車場に到着しまず一枚
2022年04月24日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 8:34
駐車場に到着しまず一枚
リフトに乗って大斜面のクラックを観察、例年になく危険エリアとなり、大斜面は滑走禁止
2022年04月24日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 9:12
リフトに乗って大斜面のクラックを観察、例年になく危険エリアとなり、大斜面は滑走禁止
いつも看板のところで記念撮影してスタート、月山初挑戦は12名中8名
2022年04月24日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 9:18
いつも看板のところで記念撮影してスタート、月山初挑戦は12名中8名
まずクラックを避けて右側のボトムに滑り込む
2022年04月24日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 9:35
まずクラックを避けて右側のボトムに滑り込む
できるだけトラバースしないよう牛首に向け隊列組んでシール登行
2022年04月24日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/24 9:51
できるだけトラバースしないよう牛首に向け隊列組んでシール登行
雪面の汚れと縦溝が目立つ
2022年04月24日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 10:05
雪面の汚れと縦溝が目立つ
湯殿山が望まれる牛首から斜度が増す
2022年04月24日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 11:13
湯殿山が望まれる牛首から斜度が増す
高温傾向で雪面は緩んでいるが、アイゼン装着で急斜面を頑張る
2022年04月24日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 11:16
高温傾向で雪面は緩んでいるが、アイゼン装着で急斜面を頑張る
ここまでアイゼン装着、この上は雪がないエリアが多くアイゼンを外し、登りにくい登山道をバランスを崩さないように登降した
2022年04月24日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 11:47
ここまでアイゼン装着、この上は雪がないエリアが多くアイゼンを外し、登りにくい登山道をバランスを崩さないように登降した
鳥海山の見える山頂に最後尾で漸くトウチャコ、既にカップラタイムを4名、楽しんでいた。百名山志向のメンバーは山スキーでの登頂を喜んでいた。
2022年04月24日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 12:10
鳥海山の見える山頂に最後尾で漸くトウチャコ、既にカップラタイムを4名、楽しんでいた。百名山志向のメンバーは山スキーでの登頂を喜んでいた。
さあ、お楽しみの南東斜面の大滑走が始まります
2022年04月24日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 12:42
さあ、お楽しみの南東斜面の大滑走が始まります
しばらく緩斜面をトラバース気味に移動、ここからフォールラインに大雪城の滑走を楽しみます
2022年04月24日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 12:50
しばらく緩斜面をトラバース気味に移動、ここからフォールラインに大雪城の滑走を楽しみます
テレマークの元会員のお二人さん
2022年04月24日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 12:52
テレマークの元会員のお二人さん
CLのSA君はこの日はテレマーク、小生を加え4名がテレマーク
2022年04月24日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/24 12:54
CLのSA君はこの日はテレマーク、小生を加え4名がテレマーク
まさに大雪城ですね、毎年でも滑走したいエリア‼️
2022年04月24日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 12:56
まさに大雪城ですね、毎年でも滑走したいエリア‼️
清水行人小屋が望めるポイントまで標高差400mほど滑走しました。
2022年04月24日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 13:04
清水行人小屋が望めるポイントまで標高差400mほど滑走しました。
登り返しは白い砂漠を延々と頑張るような気分です。
2022年04月24日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 13:34
登り返しは白い砂漠を延々と頑張るような気分です。
漸く皆が待つポイントにトウチャコ、シートラで登山道をバランスを崩さないようにしばらく下ります。
2022年04月24日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 14:45
漸く皆が待つポイントにトウチャコ、シートラで登山道をバランスを崩さないようにしばらく下ります。
牛首に向け急斜面〜中斜面滑走です、もう殆どのPは見当たりません。
2022年04月24日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 15:12
牛首に向け急斜面〜中斜面滑走です、もう殆どのPは見当たりません。
カールボーデン状の広大な斜面にテレターンを刻むSA君
2022年04月24日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 15:17
カールボーデン状の広大な斜面にテレターンを刻むSA君
遥遠くにただ一人
2022年04月24日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 15:17
遥遠くにただ一人
トシちゃんの格好良いテレマーク
2022年04月24日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/24 15:18
トシちゃんの格好良いテレマーク
この辺はフィルムクラストで気持ち良いエリアですが今回はダメでした
2022年04月24日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 15:18
この辺はフィルムクラストで気持ち良いエリアですが今回はダメでした
小生は疲れた大腿四頭筋を労わりながらゆっくりテレターン、板の走りが悪く疲れます
2022年04月24日 15:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 15:24
小生は疲れた大腿四頭筋を労わりながらゆっくりテレターン、板の走りが悪く疲れます
か弱い太陽
2022年04月24日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 15:25
か弱い太陽
汚れだ雪面と縦溝の芸術か?
2022年04月24日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 15:25
汚れだ雪面と縦溝の芸術か?
それにしても、滑りが悪く泣きが入ります
2022年04月24日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 15:29
それにしても、滑りが悪く泣きが入ります
さあ、巨大雪庇と急斜面トラバースがやって来ました。
2022年04月24日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/24 15:46
さあ、巨大雪庇と急斜面トラバースがやって来ました。
大きなクラックと雪庇の崩落を前方に緊張のトラバース
2022年04月24日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 15:50
大きなクラックと雪庇の崩落を前方に緊張のトラバース
巨大雪庇崩落の下を通過
2022年04月24日 15:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 15:54
巨大雪庇崩落の下を通過
駐車場に無事帰還しました。
2022年04月24日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 16:09
駐車場に無事帰還しました。
何とソールに黒いコークス様の油が付着、このために板が走らなかった。原因は何だろう?
2022年04月24日 16:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/24 16:12
何とソールに黒いコークス様の油が付着、このために板が走らなかった。原因は何だろう?
水沢温泉♨️に向かう、新緑と残雪のコラボが素晴らしい‼️
2022年04月24日 16:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/24 16:49
水沢温泉♨️に向かう、新緑と残雪のコラボが素晴らしい‼️

感想

・毎年恒例となった4月の月山山スキー、今回は初挑戦の5名を加え12名の大所帯で楽しめた。
・例年フィルムクラストなど上質ザラメ滑走が楽しめるカールボーデン状の広大な斜面は今回は雪面の汚れが酷く、スキー板のソールにコークス様の黒い油が付着したためか、板の走りが極めて悪かった。原因は何か判明させたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら