記録ID: 4207908
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
根本山にヤシオツツジを愛でに行ってきました。
2022年04月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp434b3269828e51c.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 800m
- 下り
- 784m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中尾根コースは単調で視界も開けず、つまらないのでいつも渡渉あり、鎖場ありと変化に富んだ、根本沢コースを辿ることが多い。 今日も当然のように、沢コースを進み始めた。 ところが!!! 3年前の大型台風によって、橋が全て流されてしまったことは、計算済み。その後も何回か、このコースは通過済みです。しかし今回は、様子が違う!この所、雨の日が多かったため、いつになく水量が多い。飛び石を渡るにしても、苔が生えていて、しかも濡れていて、非常に滑りやすい。 2ヶ所渡渉した時点で、危険だし時間がかかりすぎるので、沢コースを諦め、巻道で中尾根コースの登山口まで戻り、登り直した。 水量が多い時は、沢登りの支度がないと、このコースは無理です。 |
写真
感想
ヤシオツツジを求めて、今年も根本山に行ってきました。沢コースを途中撤退するという、アクシデントはありましたが、頂上付近では沢山の見頃のヤシオツツジに迎えられて、満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する