ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4208424
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

茶吞峠からナベクロ峠へ 城丹国境尾根を歩く 

2022年04月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
15.0km
登り
838m
下り
831m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:09
合計
6:41
7:14
100
スタート地点
8:54
8:54
87
10:21
10:21
35
10:56
11:03
7
11:10
11:11
93
12:44
12:45
70
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京都市北区大森 大森リゾートキャンプ場先の霧谷竜王不動尊入口広場に駐車
コース状況/
危険箇所等
鳴の堂から尾根道までは一般登山道では無いが登りなので間違う所は無いと思う。ナベクロ峠から長谷林道までの下りも一般登山道では無い。こちらは下りとなるし藪の所もあり歩き易い所を選ぶと間違った尾根に入りやすい。ここは登りに利用する方が良いと思う。
駐車地から桟敷ヶ岳の尾根方面を覗くが朝早いためか霧がかかって手前の山しか見えなかった。
2022年04月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 7:12
駐車地から桟敷ヶ岳の尾根方面を覗くが朝早いためか霧がかかって手前の山しか見えなかった。
今しがた車で走ってきた道を歩いて引き返す。
2022年04月25日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 7:14
今しがた車で走ってきた道を歩いて引き返す。
薬師峠への分岐を過ぎ
2022年04月25日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 7:20
薬師峠への分岐を過ぎ
大森東町の集落を抜ける。
2022年04月25日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 7:25
大森東町の集落を抜ける。
道路脇の藤の花もこれからだった。
2022年04月25日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 7:38
道路脇の藤の花もこれからだった。
大森加茂神社に寄り道。
2022年04月25日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 7:42
大森加茂神社に寄り道。
神社にある京都市の説明板。
2022年04月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 7:43
神社にある京都市の説明板。
大森西町を茶吞峠へ向かう。
2022年04月25日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 7:52
大森西町を茶吞峠へ向かう。
今年は初めて見るイカリソウの花。
2022年04月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/25 7:55
今年は初めて見るイカリソウの花。
道路脇に結構咲いていた。
2022年04月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 7:55
道路脇に結構咲いていた。
雨に濡れた花はなかなか風情がある。
2022年04月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/25 7:58
雨に濡れた花はなかなか風情がある。
アケビの花も今が見頃。
2022年04月25日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/25 7:59
アケビの花も今が見頃。
今日初めて出会う京北トレイルは13番ポスト。伏見坂から降りて来て茶吞峠へ向かう。
2022年04月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 8:03
今日初めて出会う京北トレイルは13番ポスト。伏見坂から降りて来て茶吞峠へ向かう。
ヨウラクツツジが咲いていた。
2022年04月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/25 8:07
ヨウラクツツジが咲いていた。
少しずつ色違いで咲いている。
2022年04月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/25 8:07
少しずつ色違いで咲いている。
一寸、赤っぽいものも咲いているが皆同じものだろう。
2022年04月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/25 8:09
一寸、赤っぽいものも咲いているが皆同じものだろう。
そのまま林道を行く。
2022年04月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 8:19
そのまま林道を行く。
林道分岐の看板。小野郷、ここは小野郷の勢力範囲?
2022年04月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 8:26
林道分岐の看板。小野郷、ここは小野郷の勢力範囲?
14番ポスト。
2022年04月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 8:26
14番ポスト。
貴船の奧より更に蕾は固い。
2022年04月25日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/25 8:36
貴船の奧より更に蕾は固い。
道は地道になる。
2022年04月25日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 8:37
道は地道になる。
ここにもイカリソウ。
2022年04月25日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/25 8:40
ここにもイカリソウ。
今日は沢山のイカリソウを見た。
2022年04月25日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/25 8:41
今日は沢山のイカリソウを見た。
何か綺麗なものが落ちていた。周りに落ちていた鞘から藤の種だと思うが綺麗だった。
2022年04月25日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/25 8:46
何か綺麗なものが落ちていた。周りに落ちていた鞘から藤の種だと思うが綺麗だった。
茶吞峠に着いた。
2022年04月25日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 8:52
茶吞峠に着いた。
峠は15番ポスト。
2022年04月25日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 8:53
峠は15番ポスト。
PHさんのプレートも。
2022年04月25日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/25 8:53
PHさんのプレートも。
地蔵の説明板。
2022年04月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 8:54
地蔵の説明板。
峠の地蔵堂と地蔵。
2022年04月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/25 8:54
峠の地蔵堂と地蔵。
峠から更に先に進む。
2022年04月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 8:55
峠から更に先に進む。
16番ポストを過ぎて
2022年04月25日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 9:19
16番ポストを過ぎて
鳴の堂に着いた。多分この石垣がお堂の跡なんだろう。
2022年04月25日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 9:20
鳴の堂に着いた。多分この石垣がお堂の跡なんだろう。
少し引き返して植林の中を尾根に上がって行く。
2022年04月25日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 9:21
少し引き返して植林の中を尾根に上がって行く。
切り株に食事跡があった。その後、素早くて写真は撮れなかったがリスを見たのでリスの食卓だったのか?
2022年04月25日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/25 9:23
切り株に食事跡があった。その後、素早くて写真は撮れなかったがリスを見たのでリスの食卓だったのか?
尾根を登って行くと
2022年04月25日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 9:31
尾根を登って行くと
穴(採掘跡?)があった。
2022年04月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 9:34
穴(採掘跡?)があった。
中はこんな感じで掘られていた。
2022年04月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 9:33
中はこんな感じで掘られていた。
岩ゴロゴロの尾根。
2022年04月25日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 9:37
岩ゴロゴロの尾根。
こんなのや
2022年04月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/25 9:39
こんなのや
こんな石もあって
2022年04月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 9:39
こんな石もあって
埋まってはいるが採掘跡らしい凹みがあった。何を掘ったのだろうか。
2022年04月25日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 9:40
埋まってはいるが採掘跡らしい凹みがあった。何を掘ったのだろうか。
P645標高点は白い紐だけだった。
2022年04月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 9:44
P645標高点は白い紐だけだった。
尾根道に出た。
2022年04月25日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 9:53
尾根道に出た。
パラグライダー基地を見る積もりだったが尾根に出た時点でその場所は過ぎていた様だ。
2022年04月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 10:08
パラグライダー基地を見る積もりだったが尾根に出た時点でその場所は過ぎていた様だ。
破線の近道を辿ってD3−1まで来た。
2022年04月25日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 10:14
破線の近道を辿ってD3−1まで来た。
天童山山頂。
2022年04月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 10:21
天童山山頂。
山頂はD4。
2022年04月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 10:21
山頂はD4。
PHさんのプレート。
2022年04月25日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/25 10:21
PHさんのプレート。
最初の反射板ピーク。
2022年04月25日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 10:32
最初の反射板ピーク。
尾根には三つ葉躑躅も咲き誇っている。
2022年04月25日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/25 10:34
尾根には三つ葉躑躅も咲き誇っている。
二つ目の反射板ピーク。
2022年04月25日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 10:39
二つ目の反射板ピーク。
二つ目の反射板ピークのフェンスの中にはイカリソウが咲いている。
2022年04月25日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 10:43
二つ目の反射板ピークのフェンスの中にはイカリソウが咲いている。
飯森山山頂。
2022年04月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 11:01
飯森山山頂。
山頂にはPHさんのプレートも。
2022年04月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/25 11:03
山頂にはPHさんのプレートも。
飯森山辺りでは空も晴れて日差しのせいで気温は22℃程あって兎に角暑い。
2022年04月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 11:03
飯森山辺りでは空も晴れて日差しのせいで気温は22℃程あって兎に角暑い。
山頂から峠に降りて来た。
2022年04月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 11:10
山頂から峠に降りて来た。
ここにもPHさんのプレート。
2022年04月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/25 11:10
ここにもPHさんのプレート。
気持ちの良い自然林を行く。
2022年04月25日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 11:20
気持ちの良い自然林を行く。
時々出会う山躑躅は蕾ばかり。
2022年04月25日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/25 11:22
時々出会う山躑躅は蕾ばかり。
P751標高点はピークとピークの間の鞍部になる。ここには何の表示もなかった。
2022年04月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 11:28
P751標高点はピークとピークの間の鞍部になる。ここには何の表示もなかった。
廃自転車のピークを過ぎると
2022年04月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 11:38
廃自転車のピークを過ぎると
竜胆がボチボチと。
2022年04月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/25 11:43
竜胆がボチボチと。
まとまって咲いているのもあった。
2022年04月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/25 11:44
まとまって咲いているのもあった。
もう少しなんだが最後まで咲いているのは無かった。
2022年04月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 11:57
もう少しなんだが最後まで咲いているのは無かった。
尾根道を外れて標高点に登って行く。
2022年04月25日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 12:11
尾根道を外れて標高点に登って行く。
P842標高点にもPHさんのプレートはあった。
2022年04月25日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/25 12:18
P842標高点にもPHさんのプレートはあった。
ナベクロ峠。
2022年04月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 12:44
ナベクロ峠。
ここもPHさんのプレートは健在。
2022年04月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/25 12:44
ここもPHさんのプレートは健在。
今日はP756標高点の尾根を降りて行く。
2022年04月25日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 13:07
今日はP756標高点の尾根を降りて行く。
標高点ピークに到着。
2022年04月25日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 13:10
標高点ピークに到着。
なる程、ありました。
2022年04月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/25 13:12
なる程、ありました。
前回来た時はこう見た筈だが雪が積もって発見出来なかった。今日もあったと言う情報が無かったら見過ごす所だった。
2022年04月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 13:12
前回来た時はこう見た筈だが雪が積もって発見出来なかった。今日もあったと言う情報が無かったら見過ごす所だった。
山城北線112番鉄塔。
2022年04月25日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 13:21
山城北線112番鉄塔。
鉄塔からは先程通った反射板ピークが良く見えた。
2022年04月25日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 13:22
鉄塔からは先程通った反射板ピークが良く見えた。
前回登った時は右側の谷から登って来たが今日は左側に振ってみる。
2022年04月25日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 13:29
前回登った時は右側の谷から登って来たが今日は左側に振ってみる。
網沿いに辿って行くと
2022年04月25日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 13:37
網沿いに辿って行くと
車が二台停まっていた林道終点に着いた。
2022年04月25日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 13:39
車が二台停まっていた林道終点に着いた。
林道を降りて行くと、またイカリソウ。今日は最初から最後までイカリソウだらけだった。
2022年04月25日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 13:45
林道を降りて行くと、またイカリソウ。今日は最初から最後までイカリソウだらけだった。
ヤマルリソウも沢山あったがピンクはこれだけだった。
2022年04月25日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/25 13:49
ヤマルリソウも沢山あったがピンクはこれだけだった。
林道を降りてきたら長谷林道だった。
2022年04月25日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/25 13:51
林道を降りてきたら長谷林道だった。
駐車地近くの桜は満開。
2022年04月25日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/25 13:55
駐車地近くの桜は満開。
朝見えなかった桟敷ヶ岳に続く尾根が見えた。右奥に見えるピークはマイクロウエーブの反射板辺りだろうか?
2022年04月25日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/25 14:01
朝見えなかった桟敷ヶ岳に続く尾根が見えた。右奥に見えるピークはマイクロウエーブの反射板辺りだろうか?

感想

城丹国境尾根を歩こう。どうせならまだ行った事の無い大森西町から茶吞峠とパラグライダー基地とナベクロ峠から西に延びる尾根のP756標高点のプレート確認をしよう。

峠までの道とP756標高点のプレートは確認したがパラグライダー基地については全く下調べしないままいい加減にルートを作ったので基地の先(東側)に上がってしまった。それも京北トレイルのポストを見て気が付いた。

小さいミスはあったもののイカリソウもヨウラクツツジも沢山見られたし良しとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら