ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4209939
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山

2022年04月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
13.3km
登り
1,128m
下り
1,183m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:26
合計
4:13
7:50
15
スタート地点
8:52
8:54
53
9:47
9:53
6
9:59
10:11
5
10:16
14
10:30
14
10:44
10:45
5
10:50
10:52
12
11:04
12
11:16
46
12:02
1
12:03
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは奥多摩駅よりバスで境橋下車。帰りは小沢バス停よりバスで武蔵五日市駅へ(途中十里木下車で瀬音の湯へ)。
コース状況/
危険箇所等
道迷いの心配もなくわかりやすく歩きやすい道だったと思います。
その他周辺情報 下りてきた登山口の小沢には「森のおもちゃ博物館」があります。展示は見ていませんが、お店(無料)だけでもいろいろなおもちゃがあって楽しめます。カフェも併設されていますが、この日は定休日でした。
7:49 今日は境橋バス停からスタートです。降りた人数は2人。もう一方はトレランの人かなあ。私が先に出発したのに、この後会わなかったから別ルート行ったのかな?
2022年04月25日 07:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/25 7:49
7:49 今日は境橋バス停からスタートです。降りた人数は2人。もう一方はトレランの人かなあ。私が先に出発したのに、この後会わなかったから別ルート行ったのかな?
7:50 この看板のところを入っていきます。
2022年04月25日 07:50撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 7:50
7:50 この看板のところを入っていきます。
8:11 このような看板が所々あって距離が分かります。
2022年04月25日 08:11撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 8:11
8:11 このような看板が所々あって距離が分かります。
8:20 今日は出がけにストレッチをしていなかったので、この駐車場でストレッチ。駐車場からの景色です。
2022年04月25日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/25 8:20
8:20 今日は出がけにストレッチをしていなかったので、この駐車場でストレッチ。駐車場からの景色です。
8:25 ドウダンツツジが咲いていました。
2022年04月25日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/25 8:25
8:25 ドウダンツツジが咲いていました。
8:28 栃寄森の家の到着です。奥多摩都民の森の管理センターですが、この日は閉まっていました。
2022年04月25日 08:28撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 8:28
8:28 栃寄森の家の到着です。奥多摩都民の森の管理センターですが、この日は閉まっていました。
8:29 入口まで行って看板を。
2022年04月25日 08:29撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 8:29
8:29 入口まで行って看板を。
8:30 桜をはじめ花々がきれい。
2022年04月25日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/25 8:30
8:30 桜をはじめ花々がきれい。
8:33 こっちの桜もきれい。
2022年04月25日 08:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/25 8:33
8:33 こっちの桜もきれい。
8:41 途中いくつか登山道がありますが、今日はとにかく林道を行きます。
2022年04月25日 08:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 8:41
8:41 途中いくつか登山道がありますが、今日はとにかく林道を行きます。
9:11 この先も林道は続きますが、ここでやっと登山道へ入ります。
2022年04月25日 09:11撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:11
9:11 この先も林道は続きますが、ここでやっと登山道へ入ります。
9:11 こんな道です。
2022年04月25日 09:11撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:11
9:11 こんな道です。
9:22 カラマツの広場に到着です。
2022年04月25日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:22
9:22 カラマツの広場に到着です。
9:23 カラマツの広場全景です。
2022年04月25日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/25 9:23
9:23 カラマツの広場全景です。
9:23 カラマツの広場の休憩所。
2022年04月25日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:23
9:23 カラマツの広場の休憩所。
9:29 この辺りからカタクリが。
2022年04月25日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:29
9:29 この辺りからカタクリが。
9:47 避難小屋到着。
2022年04月25日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:47
9:47 避難小屋到着。
9:47 御前山の自然。
2022年04月25日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:47
9:47 御前山の自然。
9:47 避難小屋前からの眺望。
2022年04月25日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:47
9:47 避難小屋前からの眺望。
9:55 頂上間際になって綺麗な木の階段が出現しました。まだ新しそうです。植生保護でしょう。
2022年04月25日 09:55撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:55
9:55 頂上間際になって綺麗な木の階段が出現しました。まだ新しそうです。植生保護でしょう。
9:58 頂上到着。
2022年04月25日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/25 9:58
9:58 頂上到着。
9:59 頂上からの眺望。
2022年04月25日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/25 9:59
9:59 頂上からの眺望。
9:59 もう一丁頂上からの眺望。
2022年04月25日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/25 9:59
9:59 もう一丁頂上からの眺望。
9:59 三角点タッチ。
2022年04月25日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/25 9:59
9:59 三角点タッチ。
9:59 頂上に咲くカタクリ。
2022年04月25日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 9:59
9:59 頂上に咲くカタクリ。
10:00 バイケイソウ。
2022年04月25日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/25 10:00
10:00 バイケイソウ。
10:18 分岐まで戻って湯久保尾根に向かいます。
2022年04月25日 10:18撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 10:18
10:18 分岐まで戻って湯久保尾根に向かいます。
10:27 広くて歩きやすい道。
2022年04月25日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 10:27
10:27 広くて歩きやすい道。
10:30 この辺りが若緑山かな。さっきの写真とよく似ててどっちか忘れた。
2022年04月25日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 10:30
10:30 この辺りが若緑山かな。さっきの写真とよく似ててどっちか忘れた。
10:35 道標です。
2022年04月25日 10:35撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 10:35
10:35 道標です。
10:45 確かこの道標のあたりから湯久保山への道が続いていたような気が。湯久保山への道標はないです。
2022年04月25日 10:45撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 10:45
10:45 確かこの道標のあたりから湯久保山への道が続いていたような気が。湯久保山への道標はないです。
10:50 湯久保山到着。眺望はないです。反対側へ降りる道もわかりにくくはなかったです。
2022年04月25日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/25 10:50
10:50 湯久保山到着。眺望はないです。反対側へ降りる道もわかりにくくはなかったです。
11:04 仏岩の頭に到着です。ここは尾根と巻き道に分かれるところで早めに尾根に乗っておいた方がよいです。
2022年04月25日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
4/25 11:04
11:04 仏岩の頭に到着です。ここは尾根と巻き道に分かれるところで早めに尾根に乗っておいた方がよいです。
11:04 三角点タッチ。
2022年04月25日 11:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/25 11:04
11:04 三角点タッチ。
11:13 仏岩の頭からの下りがきょう一番のポイントかな。反対側に下りようとするも踏み跡は薄いです。でも、距離はそう長くないので、方向さえ間違わなければ元の道に戻れると思います。元の道に戻って道標。
2022年04月25日 11:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 11:13
11:13 仏岩の頭からの下りがきょう一番のポイントかな。反対側に下りようとするも踏み跡は薄いです。でも、距離はそう長くないので、方向さえ間違わなければ元の道に戻れると思います。元の道に戻って道標。
11:23 「この先道悪し」の看板はレコでよく見ていました。
2022年04月25日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 11:23
11:23 「この先道悪し」の看板はレコでよく見ていました。
11:24 もっと長いかと思いきや、すぐに反対側の同じ看板に。思ったほどではなかったし、この先この程度の悪路しかないのだと安心した。この辺りがウトウ岩?
2022年04月25日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 11:24
11:24 もっと長いかと思いきや、すぐに反対側の同じ看板に。思ったほどではなかったし、この先この程度の悪路しかないのだと安心した。この辺りがウトウ岩?
11:32 仏岩の頭以降は詳細図があるのでさらに安心。奥多摩西編も近々買おう。
2022年04月25日 11:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 11:32
11:32 仏岩の頭以降は詳細図があるのでさらに安心。奥多摩西編も近々買おう。
11:51 神社の入り口のところに出てきました。
2022年04月25日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 11:51
11:51 神社の入り口のところに出てきました。
11:52 碑がいくつかあります。
2022年04月25日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 11:52
11:52 碑がいくつかあります。
11:52 鳥居です。
2022年04月25日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 11:52
11:52 鳥居です。
11:52 この地点からの眺望。
2022年04月25日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/25 11:52
11:52 この地点からの眺望。
12:01 降りてきて「森のおもちゃ美術館」です。
2022年04月25日 12:01撮影 by  iPhone SE, Apple
4/25 12:01
12:01 降りてきて「森のおもちゃ美術館」です。
12:02 小沢バス停到着。
2022年04月25日 12:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
4/25 12:02
12:02 小沢バス停到着。
12:40 「森のおもちゃ美術館」のお店を見せてもらいバス停に戻ります。
2022年04月25日 12:40撮影 by  iPhone SE, Apple
3
4/25 12:40
12:40 「森のおもちゃ美術館」のお店を見せてもらいバス停に戻ります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 今回はカタクリの咲く御前山へ。今週は天気と自身の用事の関係で月曜日の登山です。カタクリの時期ですので、そこそこたくさんの方が登られていると思うのですが、やはり月曜は少ないのかな。もしくは舗装路を長く利用するルートであったせいもあるのでしょうか、登りではほとんど誰とも会いませんでした。避難小屋で宿泊されていたであろう方は見かけましたが。御前山の栃寄ルートは看板も多いのですが、ルートも多いので逆に注意が必要です。ということもあり、ヤマレコの「らくルート」で設定したルートに忠実に行こうと思ったらずっと林道になってしまいました。本来なら同じようなルートで、もっと舗装路を減らせるルートはあると思います。
 道自体はとても分かりやすく、歩きやすいです。ところどころに昨日の雨のせいなのかぬかるんだところもありましたが、晴天続きの時なら全く問題ないでしょう。避難小屋を過ぎた後はきれいな木製の階段が整備されています。ですから、ほとんど足元を気にすることなく登ることができます。頂上は晴れ渡って気持ちよく、眺望もなかなかでした。広さもあり、休日は恐らく多くの方で賑わうのでしょう。私はここでいつも通りブランチのおにぎりをいただき、少しゆっくりして下山開始です。
 今日はどちらかというとこの先、湯久保尾根がメインです。途中の分岐まで戻った後は初めての道を進みます。湯久保尾根に入ると、歩きやすい道が続きます。途中狭いトラバースの道もありますが、そう長くは続きません。なだらかなピークをいくつか超え、湯久保山頂上に行くには、道標がないので、地図を確認しておかなければなりません。一般道の道標のあたりから比較的わかりやすい道をたどっていくと、湯久保山頂上にたどり着きます。眺望はありません。ここから、元の道に戻った方がよいという案内も見たことがあったのですが、踏み跡がくっきりしているため反対側に下りることにしました。こちらは反対側もわかりやすい道でした。
 仏岩の頭は湯久保山に比べるとピークが分かりづらいです。GPSと見比べながら、早めに稜線に乗ります。そのあとは尾根をたどっていくと頂上にたどり着けます。こちらも反対に下りようと試みましたが、やや踏み跡はわかりづらかったです。GPSがあり、本線との距離もそう離れていなかったので、それほど時間がかからず本線に合流出来ましたが、ここがこの日一番の冒険ポイントでした。本線に合流した後はまた歩きやすい道が続きます。途中「この先悪路」という看板がありますが、わずかな距離でそれほどのものとは感じませんでした。とにかく全体にわたって歩きやすく気持ちの良い登山道、といった印象です。小沢のバス停に下りる少し前に神社があり、そこからしばらく行くと道は半舗装路となります。さらに進むと舗装路に合流し、そこで熊鈴を外してしばらく行くと小沢バス停です。バスの本数は少ないので注意してください。
 小沢近辺には「森のおもちゃ美術館」や「ひのはらファクトリー」などの観光地がありますが、定休日もありますので、確認しておくとよいです。私は「森のおもちゃ美術館」のお店だけ拝見してからバス停に戻り、いったん十里木で下車。瀬音の湯に今日も入り、またバスで五日市に出た後、帰路途中の立川で一人打ち上げしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら