記録ID: 421279
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
鞍掛山縦走(馬返し〜相の沢)
2012年12月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 420m
- 下り
- 494m
コースタイム
09:50 馬返し駐車場
09:53 馬返し登山口出発
11:50 鞍掛山
12:55 相の沢キャンプ場
09:53 馬返し登山口出発
11:50 鞍掛山
12:55 相の沢キャンプ場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 軽アイゼンがあれば楽に登れるでしょう。 ※ 砂防堰堤工事中の為、馬返しからのルートは通り抜けできません。 しかし看板が目立たず見落としてしまい知らずに縦走してしまいました。 ※ たきさわ自然情報センター (4月〜11月は8:30〜17:00、12月〜3月は9:00〜16:00) ※ 近くに相の沢温泉お山の湯や休暇村岩手網張温泉温泉館など。 |
写真
撮影機器:
感想
鞍掛山を馬返しから相の沢までのコースを縦走してきました。
馬返しから遊々の森を進みます。
クマの足跡がありました。未だ活動中のようです。
分岐点では、通り抜け禁止のロープがあるので道迷いの心配はないでしょう。
道なりに進んで下さい。ショートカットなどをすると崖などがあり危険です。
大小4つの沢を越えて行きます。
今現在、鬼又沢で砂防堰堤工事をしており、馬返しから通り抜けできないことになっています。
しかし、馬返し登山口にある通行止看板が目立っておらず、気づかずに入山してしまいました。
何事もなく縦走できたので結果オーライです。
この時期ラッセルするほどの積雪がありません。
スノーシューハイクにも良さそうなコースでしたが鬼又沢はスノーシューでは越えられないでしょう。
沢を下り取りつき易いルートを探す方法もあると思いますが行ったことがないので分かりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1310人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する