ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4212916
全員に公開
ハイキング
東北

蓬田岳 鉄塔下周回コースでワラビ採り

2022年04月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
redtalecat その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
9.1km
登り
514m
下り
504m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:41
合計
4:02
11:25
12:06
49
12:55
82
14:17
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場脇には花飾り
2022年04月28日 10:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:18
駐車場脇には花飾り
2022年04月28日 10:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 10:20
2022年04月28日 10:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:22
ジュピアランドは広大で、カスミソウだけではなく、このエリアには百合が物凄い数が植えられていた。咲いたら凄いだろうなぁ
2022年04月28日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:25
ジュピアランドは広大で、カスミソウだけではなく、このエリアには百合が物凄い数が植えられていた。咲いたら凄いだろうなぁ
つつじが満開
2022年04月28日 10:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:28
つつじが満開
鉄塔下コース?
大きく一周出来そうだ、
2022年04月28日 10:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:31
鉄塔下コース?
大きく一周出来そうだ、
神社に参拝して杉林を登っていく
2022年04月28日 10:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:33
神社に参拝して杉林を登っていく
2022年04月28日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:44
2022年04月28日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:44
2022年04月28日 10:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:45
花崗岩と根っ子の登山道。
2022年04月28日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:53
花崗岩と根っ子の登山道。
花崗岩の巨石の森
2022年04月28日 10:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:57
花崗岩の巨石の森
2022年04月28日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:00
2022年04月28日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:02
1枚の大岩。10m四方はあるかな?
こんな板状の岩がいたるところに重なるように立っている。
2022年04月28日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:08
1枚の大岩。10m四方はあるかな?
こんな板状の岩がいたるところに重なるように立っている。
杉林の急登を脱っすると尾根に出た。
2022年04月28日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:14
杉林の急登を脱っすると尾根に出た。
ブナと花崗岩が同じ色で仲間のようだ、
2022年04月28日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:14
ブナと花崗岩が同じ色で仲間のようだ、
2022年04月28日 11:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:19
2022年04月28日 11:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:21
ほどなく山頂手前の奥の院
2022年04月28日 11:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:23
ほどなく山頂手前の奥の院
奥の院からの展望。男性の熟年グループが大鍋で豪快にうどんを作って楽しまれていた。
2022年04月28日 11:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:25
奥の院からの展望。男性の熟年グループが大鍋で豪快にうどんを作って楽しまれていた。
2022年04月28日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:28
2022年04月28日 11:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:29
2022年04月28日 11:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:30
奥の院
2022年04月28日 11:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:33
奥の院
東北百名山、うつくしま百名山、そして日本百低山だったのだ。
2022年04月28日 12:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 12:09
東北百名山、うつくしま百名山、そして日本百低山だったのだ。
山頂からは那須山から飯豊山、磐梯山、安達太良山、遠くに蔵王山等々県内外の山が一望できた。
2022年04月28日 11:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:30
山頂からは那須山から飯豊山、磐梯山、安達太良山、遠くに蔵王山等々県内外の山が一望できた。
2022年04月28日 11:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:30
山頂には沢山の人
ちょっと密密なか?
2022年04月28日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:31
山頂には沢山の人
ちょっと密密なか?
2022年04月28日 11:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:33
2022年04月28日 11:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:34
人混みわ避けて昼食
2022年04月28日 11:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:43
人混みわ避けて昼食
若い団体さん達が探検コースを下山して行く。
2022年04月28日 12:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:07
若い団体さん達が探検コースを下山して行く。
山頂から北に向かって糠塚登山口(田母神登山口)へ下って行く。
綺麗に刈り払いされた登山道。
2022年04月28日 12:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:10
山頂から北に向かって糠塚登山口(田母神登山口)へ下って行く。
綺麗に刈り払いされた登山道。
2022年04月28日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:11
突然、巨岩が?
2022年04月28日 12:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:13
突然、巨岩が?
大岩の天辺に小さな鳥居と神様がお二人
2022年04月28日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:14
大岩の天辺に小さな鳥居と神様がお二人
2022年04月28日 12:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:15
2022年04月28日 12:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:16
登山道は大岩の狭い隙間をぬける。
2022年04月28日 12:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:16
登山道は大岩の狭い隙間をぬける。
岩コースと一般コースの分岐を岩コースへ下山
2022年04月28日 12:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:18
岩コースと一般コースの分岐を岩コースへ下山
2022年04月28日 12:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:18
奇妙な波波の岩肌の大岩
楽しいなぁ
2022年04月28日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:19
奇妙な波波の岩肌の大岩
楽しいなぁ
2022年04月28日 12:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:20
2022年04月28日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:21
穴の向こうが見える
2022年04月28日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:22
穴の向こうが見える
デカイ!右に巻くように下りて行く
2022年04月28日 12:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:23
デカイ!右に巻くように下りて行く
だんだん倒木も岩も苔むしてきた。苔は分厚くてモフモフだった。
2022年04月28日 12:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:24
だんだん倒木も岩も苔むしてきた。苔は分厚くてモフモフだった。
湿度の高い場所なのか?
2022年04月28日 12:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:25
湿度の高い場所なのか?
マーキングに沿って慎重な岩の上を下りて行く
2022年04月28日 12:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:25
マーキングに沿って慎重な岩の上を下りて行く
トーゴクミツバが咲き始めている。
2022年04月28日 12:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:31
トーゴクミツバが咲き始めている。
斜面に横たわる巨石。苔に覆われ樹林に同化したようだ。
2022年04月28日 12:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:35
斜面に横たわる巨石。苔に覆われ樹林に同化したようだ。
岩場が終わり杉林に入る。
エンレイソウ
2022年04月28日 12:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:39
岩場が終わり杉林に入る。
エンレイソウ
このあたりからマーキングがなく、踏みあとも少なく、谷を下りて行く。
2022年04月28日 12:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:40
このあたりからマーキングがなく、踏みあとも少なく、谷を下りて行く。
水場発見
2022年04月28日 12:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:41
水場発見
登山道?
2022年04月28日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:42
登山道?
道標は新しく立派な作り
2022年04月28日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:45
道標は新しく立派な作り
ヒトリシズカの群生地
2022年04月28日 12:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 12:47
ヒトリシズカの群生地
分岐
2022年04月28日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:49
分岐
良く手入れされた杉林を下りて行く。
2022年04月28日 12:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:53
良く手入れされた杉林を下りて行く。
糠塚登山口に無事に下山。案内板を見ると、巨石には全てネーミングされているようで、それが面白い!
2022年04月28日 12:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:56
糠塚登山口に無事に下山。案内板を見ると、巨石には全てネーミングされているようで、それが面白い!
車は10台程度は駐車出来そうだ。
2022年04月28日 12:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:58
車は10台程度は駐車出来そうだ。
さて、ジュピアランドな向かうぞ。鉄塔下の平坦な管理道路を直線的に歩くだけだろう。
2022年04月28日 12:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:58
さて、ジュピアランドな向かうぞ。鉄塔下の平坦な管理道路を直線的に歩くだけだろう。
ところが再び樹林へ
2022年04月28日 13:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:02
ところが再び樹林へ
ガーン驚
アップダウンの山道だ!
2022年04月28日 13:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:04
ガーン驚
アップダウンの山道だ!
太陽が容赦なく照り出した。
2022年04月28日 13:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:11
太陽が容赦なく照り出した。
ワラビ発見!
2022年04月28日 13:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:14
ワラビ発見!
5本目の鉄塔がゴールになるのだが、見えないほど先のようだ。
2022年04月28日 13:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:24
5本目の鉄塔がゴールになるのだが、見えないほど先のようだ。
アップダウンしながらのワラビ採り
2022年04月28日 13:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:31
アップダウンしながらのワラビ採り
振り返ると安達太良山
2022年04月28日 13:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:31
振り返ると安達太良山
2022年04月28日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:41
まだまだ続く。
2022年04月28日 13:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:46
まだまだ続く。
5本目の鉄塔だ?そして、ピンクの光はジュピアランド!
2022年04月28日 13:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:51
5本目の鉄塔だ?そして、ピンクの光はジュピアランド!
空気の色までピンク。疲れを忘れる、
2022年04月28日 14:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:03
空気の色までピンク。疲れを忘れる、
2022年04月28日 14:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 14:04
2022年04月28日 14:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:04
2022年04月28日 14:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:04
2022年04月28日 14:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:07
2022年04月28日 14:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:09
2022年04月28日 14:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:09
2022年04月28日 14:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:10
2022年04月28日 14:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:10
2022年04月28日 14:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 14:10
2022年04月28日 14:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:10
2022年04月28日 14:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:11
2022年04月28日 14:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:11
2022年04月28日 14:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:14
スカイツリーと同じ高さの展望台
2022年04月28日 14:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:15
スカイツリーと同じ高さの展望台
2022年04月28日 14:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:16
2022年04月28日 14:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:16
2022年04月28日 14:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 14:17
2022年04月28日 14:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 14:17
2022年04月28日 14:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:18
2022年04月28日 14:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:19
ヘトヘト状態をサクラソウに癒され、大満足の登山だった。
2022年04月28日 14:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:19
ヘトヘト状態をサクラソウに癒され、大満足の登山だった。
そして、お土産は、ワラビ(笑)
2022年04月28日 14:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:22
そして、お土産は、ワラビ(笑)

感想

麓のジュピアランドひらたのサクラソウが満開との事で、お天気も良し。10年ぶりに蓬田岳へ。
蓬田新田登山口から入山すると、全山のコース案内板があり、糠沢登山口へ下山し、鉄塔下を約1km歩いて出発地に戻れる事を知る。
今回は、急ぐ理由もないので、じっくり巡りたいと心に決めてスタート。根っ子と岩の急峻な杉の樹林帯登りきると尾根に立つ。新緑の気持ちの良い尾根を約20分進むと山頂。多くの若い団体が山頂を埋め尽くして賑やいていた。風もなく天候が回復し日が射し始めた。ガスで湯を沸かしカップ麺の昼食。前回はピストンだったが、いよいよ糠塚登山口(田母神登山口とも言う)へ初めて下山。一般コースと岩場コースがあり岩場コースを下ると奇岩が次々に現れた。緊張とワクワク感。苔むした谷を脱すると手入れされた杉林をしばらく進み糠沢登山口に出た。
今回の登山はここからであった!。登山口に戻るには鉄塔の下をずっと進む。イメージでは平坦なロードだったがアップダウンが連続する草原だった。疲れもありアップが重い。そんな時に細君がワラビを発見!右にも左にも靴の下にもワラビ!テンションが変わり楽しくなる。やがて鉄塔の先にピンクに光岡が見えだしテンションアップ。初めて見るジュピアランドのサクラソウの大地に足を踏み入れた。鉄塔下コースの疲れを忘れ眩しいほどのサクラソウの輝きに癒され無事に帰還。ワラビの収穫量も納得のいくものだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら