ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4217681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

【雲仙岳】神様からのご褒美?ガスが取れた後の絶景を堪能♪(池の原園地〜仁田峠〜普賢岳〜国見岳〜妙見岳〜仁田峠〜池の原園地)

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
8.4km
登り
884m
下り
875m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:41
合計
3:48
5:53
32
6:25
6:26
29
6:55
6:58
2
7:00
7:00
23
7:23
7:24
11
7:35
7:38
4
7:42
7:46
6
7:52
8:01
14
8:15
8:15
2
8:17
8:17
11
8:28
8:41
14
8:55
8:56
5
9:01
9:07
34
天候 ガスのち晴れ
普賢岳直前で晴れ、非常にいいタイミングで登った模様。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日夜に長崎から道の駅みずなし本陣に移動、車中で仮眠。
05:00に起床して池の原園地に移動。約16km、20分ちょっと。
仁田峠への道は夜間(17:00-08:00)通行止め。朝早い場合は池の原園地に車を停める必要あり。
近辺に駐車場は3つあり、仁田峠に一番近いところに駐車。「妙見駐車場」と言うらしいのですが、看板等はなし。
05:35くらいの到着時点で先着2台。

下山後、阿蘇山におかわり登山するために、島原外港からフェリーで熊本に移動。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
比較的なだらかなところが多く、一部が急。
国見岳直下がかなり急。
普賢岳も急という案内がありましたが、さほど感じませんでした。
木が道に張り出していて、引っ掛かるところも多い。
長袖じゃないとキツいかも。
前日の雨の影響で木々が濡れており、雨でもないのにかなり上から水が。この日はレインウェアが必須アイテムでした。
距離、標高差の割に時間がかかりました。なんでだろう?
池の原園地から出発!ですが、晴れ予報だったのにガスってますな・・・
2022年04月30日 05:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 5:58
池の原園地から出発!ですが、晴れ予報だったのにガスってますな・・・
しばらくは舗装路を。
2022年04月30日 06:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 6:04
しばらくは舗装路を。
ん?もう3合目なのね。で、この後の合目標識は見当たらず・・・
2022年04月30日 06:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 6:06
ん?もう3合目なのね。で、この後の合目標識は見当たらず・・・
仁田峠への車道閉鎖中なので、閑散とした仁田峠。
2022年04月30日 06:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 6:28
仁田峠への車道閉鎖中なので、閑散とした仁田峠。
仁田峠から見る妙見岳方面はガスガス・・・
2022年04月30日 06:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 6:22
仁田峠から見る妙見岳方面はガスガス・・・
ロープウェイ。この時間は動いていません。
2022年04月30日 06:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 6:32
ロープウェイ。この時間は動いていません。
ロープウェイ乗り場横の展望台からの景色。雲の下には島原の街並み。
2022年04月30日 06:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:32
ロープウェイ乗り場横の展望台からの景色。雲の下には島原の街並み。
お参りしてから登山開始。登山道は神社の左横から。
2022年04月30日 06:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 6:32
お参りしてから登山開始。登山道は神社の左横から。
ツツジが癒してくれます。
2022年04月30日 06:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:39
ツツジが癒してくれます。
と、ちょっと進むとガスの中へ・・・
2022年04月30日 06:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 6:43
と、ちょっと進むとガスの中へ・・・
紅葉茶屋。ここで初めて、普賢岳に向かう周回ルートは時計回り限定と知る。
2022年04月30日 07:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:03
紅葉茶屋。ここで初めて、普賢岳に向かう周回ルートは時計回り限定と知る。
下は湿って急なところもあり。
2022年04月30日 07:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:11
下は湿って急なところもあり。
西の風穴。近くには寄れず。
2022年04月30日 07:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:13
西の風穴。近くには寄れず。
東の風穴。
2022年04月30日 07:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:25
東の風穴。
ガスガスで景色は残念・・・
2022年04月30日 07:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:25
ガスガスで景色は残念・・・
湯江川源流らしいのですが、最初の一滴は見当たらず。。。
2022年04月30日 07:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:28
湯江川源流らしいのですが、最初の一滴は見当たらず。。。
風穴分れでの展望。を、イメージします・・・
2022年04月30日 07:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:29
風穴分れでの展望。を、イメージします・・・
ん?ガスが取れてきた???気がする・・・
2022年04月30日 07:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:39
ん?ガスが取れてきた???気がする・・・
雲の向こうにうっすらと、太陽も見えるようになってきました。
2022年04月30日 07:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:40
雲の向こうにうっすらと、太陽も見えるようになってきました。
と思っているうちに周りの景色が見えるように。
2022年04月30日 07:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 7:45
と思っているうちに周りの景色が見えるように。
おやおや・・・
2022年04月30日 07:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 7:48
おやおや・・・
晴れたぁ!
2022年04月30日 07:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/30 7:48
晴れたぁ!
すっきり晴れて、こうなると進みも早くなります。
2022年04月30日 07:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 7:54
すっきり晴れて、こうなると進みも早くなります。
雲仙岳登頂!山頂独占でした。
2022年04月30日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/30 8:00
雲仙岳登頂!山頂独占でした。
最初、阿蘇山かと思いましたが、おそらく霧島山。
2022年04月30日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/30 8:00
最初、阿蘇山かと思いましたが、おそらく霧島山。
阿蘇山から九重山に連なる山並み。
2022年04月30日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/30 8:00
阿蘇山から九重山に連なる山並み。
平成新山に阿蘇山。これだけの山ができる火山のパワーってすごいと、改めて思う。
2022年04月30日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:01
平成新山に阿蘇山。これだけの山ができる火山のパワーってすごいと、改めて思う。
天草方面。
2022年04月30日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:01
天草方面。
海に浮かぶ島の形もはっきりと。
2022年04月30日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:01
海に浮かぶ島の形もはっきりと。
九州の山北から南までそろい踏み。
2022年04月30日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:01
九州の山北から南までそろい踏み。
しばらく周りの景色を眺めているうちに、平成新山に雲が押し寄せてきました。この後、山頂が雲に覆われてきたので先に進みます。
2022年04月30日 08:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:05
しばらく周りの景色を眺めているうちに、平成新山に雲が押し寄せてきました。この後、山頂が雲に覆われてきたので先に進みます。
クサリもあり。
2022年04月30日 08:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:11
クサリもあり。
2回目の紅葉茶屋。
2022年04月30日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:22
2回目の紅葉茶屋。
ガスがかかったり取れたりの繰り返しですが、ガスが取れたときには味のあるいい景色を見せてくれます。
2022年04月30日 08:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:32
ガスがかかったり取れたりの繰り返しですが、ガスが取れたときには味のあるいい景色を見せてくれます。
せっかくなので、国見岳に向かいます。
2022年04月30日 08:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:49
せっかくなので、国見岳に向かいます。
山頂直下は急なクサリ場もあり。足がかりも少なく登りづらいと思っていたら、少し迂回してラクなコースもあったという、あるあるなオチ・・・
2022年04月30日 08:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:35
山頂直下は急なクサリ場もあり。足がかりも少なく登りづらいと思っていたら、少し迂回してラクなコースもあったという、あるあるなオチ・・・
国見岳山頂。ガスって展望もないので、すぐにUターン。
2022年04月30日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:40
国見岳山頂。ガスって展望もないので、すぐにUターン。
と、下山を始めたらすぐに平成新山がうっすらと。
2022年04月30日 08:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:41
と、下山を始めたらすぐに平成新山がうっすらと。
雲海の向こうに熊本方面。
2022年04月30日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:53
雲海の向こうに熊本方面。
雲の動きが非常に速い。
2022年04月30日 08:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 8:55
雲の動きが非常に速い。
妙見岳山頂にある神社でお参り。
2022年04月30日 09:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 9:02
妙見岳山頂にある神社でお参り。
いい景色です。海を眺める山って、いいですね♪
2022年04月30日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 9:04
いい景色です。海を眺める山って、いいですね♪
展望台に立ち寄って、平成新山。かなりすっきりと晴れてきました。
2022年04月30日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 9:06
展望台に立ち寄って、平成新山。かなりすっきりと晴れてきました。
こちらは国見岳。こうして見ると、確かに急だわ。
2022年04月30日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/30 9:06
こちらは国見岳。こうして見ると、確かに急だわ。
島原の街並みに有明海。
2022年04月30日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:07
島原の街並みに有明海。
天草がいい景色。
2022年04月30日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 9:07
天草がいい景色。
阿蘇を中心とした九州中央の山並みも負けていません。
2022年04月30日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:07
阿蘇を中心とした九州中央の山並みも負けていません。
こちらは長崎方面。長前日に登った稲佐山が!と言いたいところですが、さすがに特定できず。
2022年04月30日 09:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:08
こちらは長崎方面。長前日に登った稲佐山が!と言いたいところですが、さすがに特定できず。
南から南西側は広大な海原。
2022年04月30日 09:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:08
南から南西側は広大な海原。
平成新山に普賢岳。今はかなり景色もよいでしょう。
2022年04月30日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 9:09
平成新山に普賢岳。今はかなり景色もよいでしょう。
ロープウェイ山頂駅。閑散としていますが、動いていなかったのか?
2022年04月30日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 9:13
ロープウェイ山頂駅。閑散としていますが、動いていなかったのか?
仁田峠の近くに来ると、ソコソコの車が停まっている様子が見えます。
2022年04月30日 09:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 9:26
仁田峠の近くに来ると、ソコソコの車が停まっている様子が見えます。
ミヤマキリシマ(かな?)も、いい感じに咲いてきていました。
2022年04月30日 09:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/30 9:29
ミヤマキリシマ(かな?)も、いい感じに咲いてきていました。
仁田峠から見る妙見岳は、すっかり良い天気でした。
2022年04月30日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 9:30
仁田峠から見る妙見岳は、すっかり良い天気でした。
無事に下山!この後は一路、阿蘇山へ!
2022年04月30日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/30 9:47
無事に下山!この後は一路、阿蘇山へ!
フェリーから眺める雲仙岳。景色のよい、非常によき山でした。
2022年04月30日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/30 11:32
フェリーから眺める雲仙岳。景色のよい、非常によき山でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー レインウェア 帽子 手袋 サングラス スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証

感想

GWの九州200名山総なめ(+阿蘇山)の旅、スタートは雲仙岳。
雲仙岳を登ってからは、午後に阿蘇山の予定。

朝、起きて見える雲仙岳は山頂にガス・・・
こういうときはなかなかテンションがあがらず、グダグダしてしまって予定よりも30分遅れで雲仙岳に移動。
池の原園地から見える雲仙岳もガス・・・
まあ、前日の夜のSCW予報では8時くらいまでは雲が多い予報だったしなあ、と天気予報を信じて登り始めます。

仁田峠から見える雲仙岳は雲の中。
仁田峠の神社で「贅沢いいませんから、山頂でだけでも晴れますように」(←これが贅沢)とお祈りしてから進みます。
普賢岳に向かっている途中で予想通り雲の中に突入。
もうすぐ晴れるはず、と信じて時間を稼いでゆっくりと登っていきます。

何度か「ん?明るくなってきた???」と思いましたが単なる思い込み。
普賢岳の手前で本当に明るくなった?と思ったら、雲の向こうに太陽が顔をのぞかせます。
そうしたら後は一瞬。一気に雲が取れてくれました。

普賢岳では雲も取れて絶景堪能。しかも独り占め。
なかなかに良いタイミングでの登頂でした。
しばらくして3人の方が順次登ってくると雲が流れてきて景色が見えなく。
このタイミングで先に進みます。

国見岳は山頂直下が思いのほか急で、苦労した割にはガスって展望もなし。
妙見岳に向かう途中では、だいぶガスも取れてきて、周囲の景色もだいぶ見えてきました。
ちょうど登ってくる方が多くなってきた時間帯でもありました。
展望所からは先ほど登った普賢岳、国見岳、周りの景色を堪能。
出足こそ危ぶまれましたが、結果的にいい山行となりました。

この後はこの日二座目の阿蘇山に向かいます。

2022GW九州遠征
 04/29 稲佐山
★04/30  ̄誓膤
 04/30 阿蘇山
 05/01 尾鈴山
 05/02 大崩山
 05/03 ヽ聞岳
 05/03 ∈島
 05/04 々眄虔翳
 05/04 ∋塰嫉
 05/05 英彦山
 お残し 由布岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳、妙見山経由
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳登山最短コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら