快晴の恵那山
- GPS
- 06:14
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:14
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
橋が流されていたので、板を渡して仮設橋に。危険箇所は渡渉のみ。 2,060mまでは夏道。そこからは雪道歩き。登りは問題ないけど、下りはチェンスパあった方が安心かも。 |
その他周辺情報 | 湯ったりーな昼神 620円 アルカリ泉でヌルヌルスベスベ |
写真
感想
白馬岳縦走が天気悪く中止になったので、4/30に天気の良さそうな恵那山へ。
4/29土砂降りの中を恵那山まで高速を運転するのに疲れる。これホントに止むのかというくらいの土砂降りだった。
広河原登山口駐車場で車中泊。夜中にトイレに行く時に空を見上げると星が輝いていて一安心。
朝起きると快晴。6時過ぎにガスが湧き立ち瞬く間に真っ白になったが、それも束の間。再びの快晴に。
広河原登山口に向かっていると戻ってくる人がチラホラ。聞いてみると橋が流されていて渡れないとのこと。
えーーーっと思いつつも、とりあえずは現地まで見に行ってみることに。確かに見事に流されてました。昨日の大雨で増水したこの川は渡れないかな、行くか止めるか逡巡したけど、せっかくだからやっぱり行きたい。
川幅が一番細そうなところをジャンプして渡り、後続のために流されていた木の板を渡して仮設橋を設置し無事通過。ここが核心だった。
眺望がないことで有名な恵那山なので、あまり期待はしてなかったけど、全然そんなことはなくてかなり良かった。大雨が過ぎ去った後で空も青くて、空気も清涼感があり気持ち良い。
登り出して初めのうちは右手に神坂峠からの主稜線が見えるし、1,780m地点あたりからは南アルプスの全景がドーン。中央アルプスや八ヶ岳までが遠望。1,990m地点では御嶽山、乗鞍岳から北アルプスも。
1,790m地点から上は雪渓は残っているけど、夏道が出ており、問題なし。
2,060m地点から上は雪道になるけど、登りは問題なし。下りはチェンスパあった方が安心かも。
最後の雪道を登りきったら恵那山山頂に到着。展望台もあるけど、周囲の木の方が高く眺望なし。これは噂通り。
その先の恵那山最高点まで足を伸ばすと、なんと恵那山山頂と同じ標高の2,191m。なんなんでしょうね。
それから山頂小屋の前で休憩してから下山。
でも、とにかく気持ちの良い山行でした。来て良かった。
白馬の計画が天候不良で中止となり、takatakasunの百名山巡りに乗っからせてもらうオッサン2人旅
いつもの場所(武蔵小杉)でピックアップしてもらい、豪雨の中央道を西へ
渋滞もなく早くついたので昼神温泉でひとっ風呂浴びてカツ丼が評判の大坂屋という定食屋へ
カツ重を平らげ広河原登山口手前の駐車場へ着いたけどまだ雨
予報ではそろそろ晴れるハズ、と車で飲んでいると空には星が…
翌朝、少し予定より早めに出発したけど戻ってくる人がいて、登山口へ渡る橋が流されているらしい
帰る人もいるけど一応現場を見に行くと見事に流されていて、昨日の雨で水量も多い
数人で渡れそうな場所を探すが無く、どうしようかと思っていたらtakatakasunが「ジャンプで行けんじゃね?」と大きめの石の上で言う
2m近くあるんではと思っていると行った!
靴を半分濡らしながらの大ジャンプ
向こう岸に落ちていた橋の一部であったろう木の板(重い!)をこちらに差し出す
受け取って無事仮設の橋完成
後から色んな方から感謝の言葉を頂きました
登山道に入ると、ダケカンバやモミの林と快晴となった空のコントラストが素晴らしい
途中、雪渓と眺望(三アルプス一望)を楽しみながら登りました
山頂の眺望はイマイチだけど、初心者でも問題なく登れる良い山です(遠いけど)特にGWはオススメです
大変助かりました仮設橋。
ありがとうございます😆
橋流れててびっくりしましたね。でも、皆さんに楽しんでもらえて良かったです。とても気持ち良い山行日和でしたね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する