ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7530451
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

岐阜・恵那山@修行系の百名山−夜行バス利用・中津川駅から

2024年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:08
距離
29.5km
登り
2,153m
下り
1,894m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
1:47
合計
11:08
5:27
90
6:57
6:58
8
7:27
14
7:41
7:48
20
8:08
8:11
73
9:24
9:39
8
9:47
9:50
35
10:25
10:34
6
10:40
9
10:49
10
10:59
36
11:35
9
12:00
12:02
2
12:09
12:13
6
12:19
12:28
4
12:32
12:33
14
12:56
28
13:24
8
13:32
9
13:41
13:43
5
13:48
13:49
25
14:14
5
14:19
14:28
49
15:17
15:20
15
15:35
15:43
12
15:55
16:01
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
東京八重洲23:20→05:13中津川駅(ドリーム可児1号4820円)
中津川駅→ウェストン公園 (9km, 徒歩2時間弱)

※駅には待合室,外にトイレあり
※中津川駅からウェストン公園への休日の始発バスは8時台なのでコースタイムを考えると更に余裕が無くなるので却下。平日なら7時台にもバスがあり,今回歩いたのとほぼ同じ時間に楽に着けます。もちろん,休日平日問わずタクシーを使えば最も早く着けますが。

【帰路】
恵那山ウエストン公園BS17:01→17:25中津川駅前(北恵那交通K川上線520円)
中津川18:37→19:57名古屋(中央本線快速1340円)
名古屋19:20→20:57東京(のぞみ46号,ex11300円)
コース状況/
危険箇所等
今回登頂した前宮ルートは,ウエストン公園から往復の標準コースタイムは11時間半で,中津川駅から歩くと2時間上乗せ,累積標高は2000m超となり,アルプス登山に匹敵します(実際,中央アルプスなんですが)。ルートは明瞭で,ややこしいのは下部の「東沢」とその上部あたりかなと思いました。

【コース状況】ウエストン公園から前宮登山口までは林道約40分,その後,登山道となり,下部は急斜面の狭いトラバースが多く要注意。東沢では,地形図通り沢を切渡って直角に曲がります。誤った踏み跡が直進しているので騙されないよう。東沢から先,これでもかと急登が続きます。

一昨日に雪が降ったらしく,山頂付近(主に標高2000m超)では積雪もありました(1 cm程度なので夏装備で突破しました)。この時期は日々状況が変わると思いますので,最新情報をご確認下さい。

【危険箇所】前半は狭いトラバースは凍る時期は危険かも。中盤以降,凍てついた大量のササの葉,そしてそれに隠れた濡れた大量の根っ子は,気を付けていても凶器です。下りで何度かコケました。チェンスパ持ってましたが,さすがに環境破壊な気がして使わず。

【トイレ】中津川駅向かって右側交番横,ウエストン公園バス停,ウエストン公園入口,山頂避難小屋横
4列格安深夜バスで中津川駅到着!気温は氷点下。
2024年11月24日 05:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
11/24 5:06
4列格安深夜バスで中津川駅到着!気温は氷点下。
寒空の下での支度を覚悟していましたが,暖かい駅の待合室を使えました。感謝しかない。
2024年11月24日 05:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 5:21
寒空の下での支度を覚悟していましたが,暖かい駅の待合室を使えました。感謝しかない。
まずは駅から登山口まで9kmのお散歩。中津川に沿って歩く。
2024年11月24日 06:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 6:22
まずは駅から登山口まで9kmのお散歩。中津川に沿って歩く。
ウェストン公園手前に水場。気温より水の方が温かい季節を実感。
2024年11月24日 07:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
11/24 7:01
ウェストン公園手前に水場。気温より水の方が温かい季節を実感。
登山口となるウェストン公園到着。
2024年11月24日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 7:11
登山口となるウェストン公園到着。
さらに道路歩きは続く。ゲートは右側の小さい扉が通れます。車ならここまで来られるみたい。
2024年11月24日 07:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/24 7:26
さらに道路歩きは続く。ゲートは右側の小さい扉が通れます。車ならここまで来られるみたい。
ここまで駅から12km, 2時間超。ようやく本番。
2024年11月24日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 7:42
ここまで駅から12km, 2時間超。ようやく本番。
西斜面なので遅い日の出。この時期には嬉しいお日様パワー。
2024年11月24日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 8:33
西斜面なので遅い日の出。この時期には嬉しいお日様パワー。
ずっと暗がりを歩いていたので気分も晴れる。
2024年11月24日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
11/24 8:39
ずっと暗がりを歩いていたので気分も晴れる。
紅葉も映える。
2024年11月24日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
11/24 8:38
紅葉も映える。
古代ヒノキを見ながらしばしの休憩。
2024年11月24日 09:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
11/24 9:26
古代ヒノキを見ながらしばしの休憩。
ここを超えると時折景色が抜けます。
2024年11月24日 09:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
11/24 9:58
ここを超えると時折景色が抜けます。
歴史のあるルートらしく,道中色々な名称を目にしました。
2024年11月24日 10:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
11/24 10:26
歴史のあるルートらしく,道中色々な名称を目にしました。
正面右に恵那山。一昨日の雪が残っている様子。
2024年11月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/24 10:35
正面右に恵那山。一昨日の雪が残っている様子。
恵那山付近を拡大。霧氷に期待。
2024年11月24日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
11/24 10:36
恵那山付近を拡大。霧氷に期待。
13合目って?…帰って調べてみたら恵那山の山頂は20合目なんですと。
2024年11月24日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
11/24 10:39
13合目って?…帰って調べてみたら恵那山の山頂は20合目なんですと。
標高2000mを超えると雪がちらほら。
2024年11月24日 11:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 11:34
標高2000mを超えると雪がちらほら。
一昨日の吹雪がまだ残っていました。何気にうれしい。
2024年11月24日 11:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
6
11/24 11:48
一昨日の吹雪がまだ残っていました。何気にうれしい。
どんどん溶けて,雨のように雪が落ちてきます。
2024年11月24日 11:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
11/24 11:49
どんどん溶けて,雨のように雪が落ちてきます。
ギリで冬の風景を味わえました。
2024年11月24日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 11:52
ギリで冬の風景を味わえました。
山頂避難小屋到着。ポカポカのこのエリアでは沢山の人が休憩してました。
2024年11月24日 12:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/24 12:03
山頂避難小屋到着。ポカポカのこのエリアでは沢山の人が休憩してました。
歩みを進めてまずは山頂を踏みに行きます。気の早いクリスマスツリーたち。
2024年11月24日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
11/24 12:08
歩みを進めてまずは山頂を踏みに行きます。気の早いクリスマスツリーたち。
恵那神社奥宮本社。
2024年11月24日 12:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 12:09
恵那神社奥宮本社。
そしてようやく恵那山ゲット。眺望はなくとも達成感はあります。
2024年11月24日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 12:10
そしてようやく恵那山ゲット。眺望はなくとも達成感はあります。
実は,本当の山頂は別の場所にあります。避難小屋より戻ったところにひっそりとある標高最高点標。
2024年11月24日 12:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
11/24 12:32
実は,本当の山頂は別の場所にあります。避難小屋より戻ったところにひっそりとある標高最高点標。
さて,霧氷を楽しみながら帰路につきます。
2024年11月24日 12:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
11/24 12:44
さて,霧氷を楽しみながら帰路につきます。
4時間後のバスに向けて頑張るぞ。
2024年11月24日 12:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 12:48
4時間後のバスに向けて頑張るぞ。
途中で振り返る。恵那山,修行のつもりで来たけど,思いのほか楽しかったよ!
2024年11月24日 13:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
11/24 13:31
途中で振り返る。恵那山,修行のつもりで来たけど,思いのほか楽しかったよ!
下山ルートを望む(左の谷)。まだまだ遠い。
2024年11月24日 13:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 13:41
下山ルートを望む(左の谷)。まだまだ遠い。
トレイルに敷き詰められた笹の葉と,その下に隠れた濡れた根っ子がマジ凶器。久しぶりに何度かコケました。
2024年11月24日 13:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/24 13:52
トレイルに敷き詰められた笹の葉と,その下に隠れた濡れた根っ子がマジ凶器。久しぶりに何度かコケました。
急斜面を終え,整然と並ぶヒノキの道へ。この時間でももう薄暗い。
2024年11月24日 15:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
11/24 15:25
急斜面を終え,整然と並ぶヒノキの道へ。この時間でももう薄暗い。
晩秋の風景。
2024年11月24日 15:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 15:28
晩秋の風景。
ミッション達成が見えて,ほのぼのとした気分で歩く。
2024年11月24日 15:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
11/24 15:44
ミッション達成が見えて,ほのぼのとした気分で歩く。
きれい。。。
2024年11月24日 15:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
11/24 15:57
きれい。。。
楽しい登山のお礼に恵那神社に立ち寄る。
2024年11月24日 16:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 16:00
楽しい登山のお礼に恵那神社に立ち寄る。
ウェストンさん,公園お借りしますよ。
2024年11月24日 16:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/24 16:14
ウェストンさん,公園お借りしますよ。
公園横の中津川で身を清める。誰もいないので超大胆に着替え笑
2024年11月24日 16:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
11/24 16:27
公園横の中津川で身を清める。誰もいないので超大胆に着替え笑
帰りは公園からバスです。季節も感じられ,達成感のある山行でした。
2024年11月24日 16:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/24 16:35
帰りは公園からバスです。季節も感じられ,達成感のある山行でした。
新幹線の中で名古屋気分。
2024年11月24日 19:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
7
11/24 19:27
新幹線の中で名古屋気分。
最後に栗きんとん食べ比べ。お疲れさまでした!
2024年11月24日 22:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
11/24 22:39
最後に栗きんとん食べ比べ。お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー 長袖インナー フリース(厚) レインウェア(上) タイツ ズボン(厚) 靴下 グローブ(薄) アウター手袋(夏用防水) 夏帽子 靴(ロー) ザック 朝昼ご飯 行動食 飲料(計1.5L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 タオル ロールペーパー ストック カメラ スマホ 着替え(下着) チェンスパ

感想

今回の日本百名山訪問の旅は,岐阜県と長野県の県境にある恵那山です。この山の登山ルートは複数ありますが,公共交通機関で行くと前宮ルートの一択となり,標高差2000m,しかもコースタイムを休憩なしで0.8掛けにしないと帰りのバスに間に合わないという修行系となります。そのため,涼しい季節で尚且つ雪が降る前というピンポイントなタイミングを狙いました。

前評判では,恵那山の山頂は開けておらず,見所も限定的と聞いていて,まさに修行を覚悟していましたが,実際は,麓では紅葉,山頂では霧氷と,景色も想像以上に楽しむことが出来ました。

今回は11時間フルフルの行程で観光時間が取れなかったのが心残りですが,駅弁の味噌カツと,栗きんとん(中津川市は栗きんとん発祥の地だそうな)の食べ比べでプチ観光気分ということで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら