記録ID: 4222033
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大持小持と武甲山(↑芦ヶ久保↓浦山口)
2022年04月30日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,982m
- 下り
- 2,035m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:59
距離 19.1km
登り 1,982m
下り 2,046m
16:32
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 秩父鉄道浦山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大持山〜小持山の小ピークを巻くトラバースは道幅狭い |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ベースレイヤー
ランシャツ
ソフトシェル
タイツ
ランニングパンツ
レインジャケット
ソックス
シューズ
ザック
サングラス
グローブ
タオル
ファーストエイドキット
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
行動食
Cap
|
---|
感想
行ってそうで行ってなかった大持山小持山。
一ノ鳥居スタートの武甲山と合わせた周回コースが一般的なのかな?
横瀬駅からセメント粉塵ロードを歩く気は全くないので、芦ヶ久保駅から武川岳を通るルート設定。
二子山へのつるつるロープ区間もキツかったけど、妻坂峠から大持山への登り返しが辛かったぁ(^^;)
大持山と小持山の間にある小ピークを巻く道が幅狭くてとても緊張しました(*_*)
めっちゃ切れ落ちてて腰引けながら通りました。
あそこクサリ設置すべきだと思うのですがねぇ。それとも設置できない理由があるのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
芦ヶ久保からのコースはかなりキツイですよね〜。
でも武甲山からガス無し眺望見れたからチャラですか。
お疲れ様でした!
大持山への登り返しだけでなく、登り下りかなりあってキツかったですね(^^;)
それも武甲山からの眺めでチャラになりました。
新緑の季節もいいですが、葉が落ちた秋冬だと武甲山の雄姿が凄いですよ〜
で岩々が凍ってたら、さらに心拍数上がりそうですね(笑)
冬は大持小持以外から武甲山を見たいと思います(^^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する