ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4223467
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山(御前峰)

2022年04月29日(金) ~ 2022年04月30日(土)
 - 拍手
saunaojisan その他3人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:30
距離
22.8km
登り
1,956m
下り
1,957m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:13
合計
4:43
6:57
92
スタート地点
8:29
8:29
65
9:34
9:45
59
10:44
10:46
54
2日目
山行
6:49
休憩
1:54
合計
8:43
11:41
16
8:45
8:45
107
10:33
10:42
44
11:27
11:53
38
12:30
12:55
27
13:46
13:47
7
13:54
14:34
13
14:47
14:48
64
15:52
16:05
69
17:14
ゴール地点
天候 1日目(4/29)晴れ→雨
2日目(4/30)晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーにて一ノ瀬ビジターセンター先の橋手前まで。その先は開通しておらず。
コース状況/
危険箇所等
甚之助避難小屋以降は、雪面が硬く凍っている場所も一部あり。
その他周辺情報 下山後の温泉
→水芭蕉 https://www.supersento.com/hokuriku/fukui/katu.html
歩行開始。ゲートを避けて一ノ瀬ビジターセンター先の橋を渡ります。
2022年04月29日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 6:58
歩行開始。ゲートを避けて一ノ瀬ビジターセンター先の橋を渡ります。
水量すごいです。
2022年04月29日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 7:00
水量すごいです。
ここが開通して別当出合まで行けたら、だいぶ楽ですね。自転車利用の方多かったです。
2022年04月29日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 7:00
ここが開通して別当出合まで行けたら、だいぶ楽ですね。自転車利用の方多かったです。
2022年04月29日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 7:00
2022年04月29日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 7:07
別当出合。まだまだ雪があり、除雪作業をされていました。
2022年04月29日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 8:30
別当出合。まだまだ雪があり、除雪作業をされていました。
除雪作業中でした
2022年04月29日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 8:30
除雪作業中でした
板が付いてない可能性ありという前情報がありましたが、付いてました。これは、付いてなかったら非常に難易度が高いと思う。
2022年04月29日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 8:32
板が付いてない可能性ありという前情報がありましたが、付いてました。これは、付いてなかったら非常に難易度が高いと思う。
途中、上り専用と下り専用ルートがありますが、下り専用はかなり荒れていました。利用はおすすめできません。
2022年04月29日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 9:05
途中、上り専用と下り専用ルートがありますが、下り専用はかなり荒れていました。利用はおすすめできません。
雪深いですが溶けてる箇所も。アイゼンつけてましたが、なくても大丈夫な場面もあり。
2022年04月29日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 9:39
雪深いですが溶けてる箇所も。アイゼンつけてましたが、なくても大丈夫な場面もあり。
中飯場
2022年04月29日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 9:44
中飯場
ふきのとうが多く見られました。
2022年04月29日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 9:55
ふきのとうが多く見られました。
ここから全員12本アイゼンを装着
2022年04月29日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 9:55
ここから全員12本アイゼンを装着
2022年04月29日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 10:02
60Lザックだとまあまあ疲れました。
2022年04月29日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 10:31
60Lザックだとまあまあ疲れました。
避難小屋到着の頃には、かなり風が強かった。
2022年04月29日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 11:21
避難小屋到着の頃には、かなり風が強かった。
とにかく風が強く、小屋内は音が絶えません。
2022年04月29日 18:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 18:25
とにかく風が強く、小屋内は音が絶えません。
2022年04月29日 18:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 18:25
まだ夕焼けにならず
2022年04月29日 18:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 18:25
まだ夕焼けにならず
18時25分で明るいです。
2022年04月29日 18:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4/29 18:25
18時25分で明るいです。
朝0745
2022年04月30日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 7:45
朝0745
2022年04月30日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 7:45
風は弱まり景色が良くなりつつある。
2022年04月30日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 7:45
風は弱まり景色が良くなりつつある。
この岩場直登が失敗。軌跡は参考にしないでください。
2022年04月30日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 9:25
この岩場直登が失敗。軌跡は参考にしないでください。
白山室堂が見えた
2022年04月30日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 10:31
白山室堂が見えた
雪深いです。登頂を目指します。
2022年04月30日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 10:31
雪深いです。登頂を目指します。
2022年04月30日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 10:37
2022年04月30日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 10:40
白山室堂を見下ろす。
2022年04月30日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 11:03
白山室堂を見下ろす。
2022年04月30日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 11:20
2022年04月30日 11:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/30 11:30
2022年04月30日 12:12撮影 by  iPhone XR, Apple
4/30 12:12

感想

避難小屋泊1泊2日、白山登頂の計画でした。

ザック60L
冬靴、トレッキングポール、12本アイゼン、夏用シュラフ(モンベル#3)、エアマット、銀マット、ダウンジャケット、ダウンパンツ、フリース、ウールタイツ、ウエストウォーマー、水約4L、食糧、行動食、アバランチギア一式、行動着予備、バーナー 等


まず、別当出合まで車両でのアクセスができないと判明し、一ノ瀬(正確にはビジターセンターではなくその先の橋の手前に駐車)から別当出合まで車道を歩くことに。荷物が重いのと冬靴でのアスファルト歩行は疲れますね。別当出合でアイゼン装着しましたが、雪があったりなかったり。踏み抜きも多く、慎重に進みます。中飯場あたりからは強風、雨も少し降り、斜度もそれなりなため、疲れました。下山者とすれ違うと、黒ボコは行かない方が良いとのこと。天候も厳しく甚之助避難小屋泊としました(天気が良ければ白山室堂まで行く案もありました)。
甚之助避難小屋はトイレが使え、2層構造。軽く掃く程度で割と快適でした。他パーティは来なかったので貸切状態。昼寝、夕食、就寝。

翌朝6時過ぎ、暴風の中1人の方が来られ、その後も何パーティか来られました。

我々はスロースタートで宿泊ギアをデポし、白山を目指します。甚之助避難小屋から白山室堂までの直登箇所を見誤り、崖登り後かなりの藪漕ぎとなりました。
枝にアタックザックのチャックが引っかかって開いてしまい、荷物を落とす痛恨のミス。これを復路で通る気にならず、回収できないものもあり。反省。
昨日とは違い快晴。また日焼けしました。
白山室堂の避難小屋はとてもきれいでした。水場もありトイレもきれいで、宿泊営業開始に向け準備をしているようでした。携帯電話キャリアによっては繋がりにくいようです。白山登頂まではアイゼンを外し歩行。整備された道がありがたいです。
登頂後は往路のようになるまいと下山でしたが、結局かなりの急傾斜を下りました。事前のルート確認は大切と再認識。
甚之助避難小屋でザックを回収し、別当出合へ。この下りもトレースを見失い迷いました。
その後は除雪が進んだ車道を、一ノ瀬まで歩きました。

下山後は水芭蕉で入浴。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら