ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4225572
全員に公開
雪山ハイキング
増毛・樺戸

幌天狗〜群別岳

2022年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:29
距離
23.5km
登り
1,723m
下り
1,713m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:09
休憩
0:21
合計
11:30
5:28
283
スタート地点
10:11
10:20
136
12:36
12:47
89
14:16
14:17
161
16:58
ゴール地点
天候 晴れ 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木村果樹園の看板から、ゲート前まで舗装道路です。
その他周辺情報 岩尾温泉あったまーる 500円
もっと奥に駐車場所がありますが、腹を擦りそうなのでここに停めました。
2022年04月29日 05:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 5:26
もっと奥に駐車場所がありますが、腹を擦りそうなのでここに停めました。
林道の様子。
すぐに右側に入ります。
2022年04月29日 05:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 5:29
林道の様子。
すぐに右側に入ります。
2022年04月29日 05:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 5:31
2022年04月29日 06:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 6:01
2022年04月29日 06:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 6:21
2022年04月29日 06:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 6:23
下の笹薮地帯を過ぎるとピンクテープがありました。
2022年04月29日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 7:19
下の笹薮地帯を過ぎるとピンクテープがありました。
昨年も見た廃車。
2022年04月29日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 7:28
昨年も見た廃車。
2022年04月29日 07:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 7:45
2022年04月29日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 8:45
2022年04月29日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 8:48
2022年04月29日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 9:32
遠くに見える尖りは地来岳かな。
2022年04月29日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 9:45
遠くに見える尖りは地来岳かな。
ハイマツ帯を避けて。
下からだとわかりませんが、下山時は雪が繋がっているところを通れました。
2022年04月29日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 9:52
ハイマツ帯を避けて。
下からだとわかりませんが、下山時は雪が繋がっているところを通れました。
もう少しで幌天狗の頂上です。」
2022年04月29日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 9:56
もう少しで幌天狗の頂上です。」
2022年04月29日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 10:11
幌天狗の頂上から。
群別岳。すぐ右側は奥徳富岳。
2022年04月29日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/29 10:18
幌天狗の頂上から。
群別岳。すぐ右側は奥徳富岳。
2022年04月29日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 10:18
2022年04月29日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 10:18
2022年04月29日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 10:20
2022年04月29日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 10:57
右の尾根まで直登しました。
尾根の裏側に雪があるかどうか不安でしたが、雪が繋がっていて群別岳まで楽に行けました。
2022年04月29日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 11:24
右の尾根まで直登しました。
尾根の裏側に雪があるかどうか不安でしたが、雪が繋がっていて群別岳まで楽に行けました。
2022年04月29日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 12:08
群別岳への最後の登りです。
先行の方が登っていきます。
2022年04月29日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/29 12:14
群別岳への最後の登りです。
先行の方が登っていきます。
頂上に着きました。
写真には写っていませんが、頂上には5〜6人いて窮屈でした。
風がなく心地よいです。
2022年04月29日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/29 12:32
頂上に着きました。
写真には写っていませんが、頂上には5〜6人いて窮屈でした。
風がなく心地よいです。
奥徳富岳への稜線。
往復したらどのくらい時間がかかるかな。
2022年04月29日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 12:44
奥徳富岳への稜線。
往復したらどのくらい時間がかかるかな。
さぁ、下山します。
2022年04月29日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 12:44
さぁ、下山します。
2022年04月29日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/29 12:44
2022年04月29日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 12:48
2022年04月29日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 12:48
2022年04月29日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 13:07
右側を行きます。
登りで歩いたところだから少し余裕です。
2022年04月29日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/29 13:17
右側を行きます。
登りで歩いたところだから少し余裕です。
デポしたスノーシューを見落とさないように。
2022年04月29日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 13:29
デポしたスノーシューを見落とさないように。
2022年04月29日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 13:40
2022年04月29日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 13:47
下の方の山道は道を外れないように慎重に。
2022年04月29日 16:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 16:43
下の方の山道は道を外れないように慎重に。
林道に出ました。
2022年04月29日 16:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 16:52
林道に出ました。
今日も無事帰りました。
2022年04月29日 16:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 16:55
今日も無事帰りました。

感想

昨年、幌天狗から群別岳を目指すも曇って視界がなくなり引き返しました。
1年を待っての出直しです。

舗装道路が途切れるるゲートは開いていて少し奥に駐車できる場所がありました。
先行の車が2台。
さらに林道を歩いて雪の様子を偵察します。
下の方は雪のかけらもなく、雪が出てくるのはかなり先のような気がしたので、スキーはやめることにしました。
林道から地図で破線で描かれている山道に入りますが、ボーとしていて分岐点を通り超してしまいました。
雪がなくなってしまったら破線の山道を忠実に辿った方が早いと思います。
登りでショートカットをして、笹に阻まれて大変な目にあいました。
幌天狗までは広尾根で特に難所はなく程なく幌天狗の頂上へ辿り着けます。

幌天狗の頂上に立って、群別岳へ繋がる稜線を目で追うと行けるかどうか不安な気持ちになります。
幸い今日は先行の方4名ばかりの姿が視界ない入ってきました。
なかなか苦戦している感じがします。

岩峰が何箇所かあって、左を巻きます。
雪がサクサクで滑落の不安は感じませんが、緊張します。
それにしてもアップダウンが多くだんだん消耗してきます。
休み休み歩を進めて群別岳の頂上に立ったのが12時半。

良かった。
群別岳は2回目ですが、やはり嬉しいです。
狭い頂上は満員でした。
それにしても決して優しくないこのルートがこんなに人気があるなんて。
今回は先行の方に助けられました。
誰もいなかったら、多分途中で引き返していたと思います。

奥徳富岳への稜線が目に入ります。
もっと早く群別岳に着いていたら奥徳富岳へ行けたかしら、、、、

実は2週間前にも来ました。
駐車地点から雪が繋がっているし、てんくらもA の予報でまたとない絶好の日だったのに、まさかの忘れ物。
荷物をチェックしたのに、そのチェックしたリュックを車に入れ忘れていました。

今回はもっと不幸が。
幌天狗まではほとんどスノーシューで歩きましたが、幌天狗を下った後、もう出番はないと思ってデポしたのですが、下山で回収できませんでした。
忘れないよう注意していたつもりですが、何か考え事でもしていたようで見逃してしまいました。
戻る体力も気力もなく、そのまま下山しました。
ピリカヌプリや札内岳、苦楽を共にしたのに残念です。

群別岳に嫌われているのかしら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

こんにちは。5/1に群別岳でスノーシューを拾得しました。警察署に拾得物として届けましたので北警察署0117270110に拾得番号1004で連絡して下さい。宜しくお願い致します。
2022/5/1 15:37
1000Taka様、初めまして。
まさかの嬉しい便りです。
重くてかさばるスノーシューを背負って下山してくれたのですね。
なかなかできないことです。
なんて感謝をしていいのか。
今日、担当者不在で明日連絡をとることになりました。
また、返信させていただきます。
重ねて、お礼申し上げます。
ありがとうございます。
2022/5/1 16:16
atreyuさん、連絡が付いて良かったです。
わたしはヤ○ップメインなんですが、ヤマレコも参考してまして、レポを見ていたらatreyuさんのレポを見つけましたので。愛着有る装備でしたので返却出来る目処が付いて良かったです。 たまたま、わたしGWに京都から北海道に遠征に来ておりました。

2022/5/1 16:29
1000Takaさん
まだ、道内の山に登られているのでしょうか?
それにしても本州の方が決してメジャーじゃない群別岳を登られるなんて驚きです。
スノーシューですが、近々、警察署から私の住所に送られてくることになりました。
この度は、本当にありがとうございました。
メッセージ送らせて頂きました。
見ていただければと思います。
2022/5/2 16:24
atreyuさん、あ〜良かったですね。これで無事にお手元に届きますね。わたしは5/6までは道内に滞在しております。群別岳は知っておられようにマイナー12名山の一座に選定されており、そのピークハントとして遠征に来ました。今回の登頂により11座目となり一番の目的は達成しました。、あとは観光と十勝岳でも行こかと検討してますが・・・なかなかお天気が不安定ですね。
2022/5/2 17:03
こんにちは、atreyuさん。
当日、先行していた4人2組のうちの一人です。
出発準備しているときに林道の様子を見に行かれた方を見て、雰囲気がatreyuさんに似ているなと思い、山頂でもご一緒しましたが自信がなくてお声がけできませんでした。
今回は、コンディションがよく眺望もあって良かったですね。
そして、スノーシューも見つかって。
また、山中でお会いだきたときには、お声がけさせてもらおうと思います。
宜しくお願いします。
2022/5/1 19:09
kawahiro45さん、こんにちは。
駐車場で声をかけてくれた方だったんですね。
幌天狗の頂上で4人の方の姿をみて、すごくほっとしました。
ずっと後をつけさせてもらいました。
多分みなさんの姿とトレースがなかったら登れなかったと思います。
感謝感謝です。
お礼も申し上げなくてすみません。
最後トラバースされていたのを見てどうしようかとかなり迷いました。
結局、直登して稜線に出た方が自分には安全かなって思って、そちらの方にしました。
山が好きな人はいい人ばかりです。
今回のスノーシューの件で改めて思いました。
kawahiro45さん、これからもたくさん山を登ってください。
ありがとうございました。
2022/5/1 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら