ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4230629
全員に公開
ハイキング
近畿

安土山・繖山(安土駅より)

2022年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
15.4km
登り
661m
下り
644m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:21
合計
6:35
8:06
21
8:27
8:27
35
9:02
9:20
28
10:00
10:01
47
10:48
11:04
32
11:36
11:55
9
12:04
12:04
44
12:48
12:56
21
13:17
13:31
46
14:17
14:19
22
14:41
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR安土駅前の信長のとび太くん
2022年05月02日 08:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:06
JR安土駅前の信長のとび太くん
信長の銅像
2022年05月02日 08:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:06
信長の銅像
四等三角点『安土小学校』は敷地内にある
2022年05月02日 08:09撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:09
四等三角点『安土小学校』は敷地内にある
校庭が芝。こんな小学校に通いたかった!
2022年05月02日 08:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 8:10
校庭が芝。こんな小学校に通いたかった!
東南寺にお参り
2022年05月02日 08:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 8:14
東南寺にお参り
田に映る繖山
2022年05月02日 08:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:17
田に映る繖山
田に映る安土山
2022年05月02日 08:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:18
田に映る安土山
歩行者・自転車用の橋を渡る
2022年05月02日 08:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 8:24
歩行者・自転車用の橋を渡る
ボート?
2022年05月02日 08:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:24
ボート?
『安土城址』
2022年05月02日 08:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:25
『安土城址』
安土城址
2022年05月02日 08:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 8:27
安土城址
ゲート
2022年05月02日 08:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:28
ゲート
拝観料700円(入場8:30〜16:00、閉門17:00)
2022年05月02日 08:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:29
拝観料700円(入場8:30〜16:00、閉門17:00)
発掘された石段。流紋岩とのこと
2022年05月02日 08:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:30
発掘された石段。流紋岩とのこと
お屋敷跡
2022年05月02日 08:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:34
お屋敷跡
縁石として用いられている石仏
2022年05月02日 08:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:36
縁石として用いられている石仏
石垣の継ぎ足し部分
2022年05月02日 08:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:37
石垣の継ぎ足し部分
大手道
2022年05月02日 08:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:40
大手道
大手道を上部から見下ろす
2022年05月02日 08:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:43
大手道を上部から見下ろす
縁石に用いられている石仏
2022年05月02日 08:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:45
縁石に用いられている石仏
縁石に用いられている石仏
2022年05月02日 08:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:46
縁石に用いられている石仏
縁石に用いられている石仏
2022年05月02日 08:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:48
縁石に用いられている石仏
意外と斜面が急
2022年05月02日 08:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 8:49
意外と斜面が急
黒金門前の石段
2022年05月02日 08:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:51
黒金門前の石段
仏足石
2022年05月02日 08:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 8:57
仏足石
信長公本廟
2022年05月02日 08:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 8:59
信長公本廟
本丸
2022年05月02日 09:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:02
本丸
天主跡
2022年05月02日 09:04撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:04
天主跡
ツツジと焼け焦げた石垣
2022年05月02日 09:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:12
ツツジと焼け焦げた石垣
安土山から北側の眺め
2022年05月02日 09:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:13
安土山から北側の眺め
安土山から北東側の眺め
2022年05月02日 09:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:13
安土山から北東側の眺め
安土山から南西側の眺め
2022年05月02日 09:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:16
安土山から南西側の眺め
三重塔付近から北西側の眺め
2022年05月02日 09:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:29
三重塔付近から北西側の眺め
三重塔付近から見る八幡山
2022年05月02日 09:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:30
三重塔付近から見る八幡山
三重塔
2022年05月02日 09:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:30
三重塔
仁王門
2022年05月02日 09:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:36
仁王門
二重の柵で有料エリアが区切られている
2022年05月02日 09:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:40
二重の柵で有料エリアが区切られている
流紋岩?
2022年05月02日 09:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:41
流紋岩?
石切り場跡?
2022年05月02日 09:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:43
石切り場跡?
石が露出している
2022年05月02日 09:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:46
石が露出している
自動草刈り機
2022年05月02日 09:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 9:48
自動草刈り機
繖山
2022年05月02日 09:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 9:56
繖山
『近江風土記の丘』?
2022年05月02日 09:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 9:59
『近江風土記の丘』?
登山道入り口
2022年05月02日 10:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:00
登山道入り口
石仏
2022年05月02日 10:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:02
石仏
石仏
2022年05月02日 10:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:02
石仏
鳥居がある
2022年05月02日 10:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:03
鳥居がある
石仏
2022年05月02日 10:04撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:04
石仏
石仏
2022年05月02日 10:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:05
石仏
石仏
2022年05月02日 10:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:07
石仏
石仏
2022年05月02日 10:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:10
石仏
石仏
2022年05月02日 10:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:12
石仏
石仏
2022年05月02日 10:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:16
石仏
石仏
2022年05月02日 10:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:17
石仏
石仏
2022年05月02日 10:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:18
石仏
鉄塔のところ。眺め良し
2022年05月02日 10:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:19
鉄塔のところ。眺め良し
鉄塔と安土山
2022年05月02日 10:21撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:21
鉄塔と安土山
石仏
2022年05月02日 10:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:22
石仏
石仏
2022年05月02日 10:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:23
石仏
分岐。左に行く。ここから石仏がなくなった
2022年05月02日 10:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:24
分岐。左に行く。ここから石仏がなくなった
斜面がきつくなる
2022年05月02日 10:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:27
斜面がきつくなる
白い花
2022年05月02日 10:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:30
白い花
北西側の眺め
2022年05月02日 10:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:31
北西側の眺め
北側の眺め
2022年05月02日 10:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:31
北側の眺め
西側の眺め
2022年05月02日 10:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:32
西側の眺め
山頂が見えてきた
2022年05月02日 10:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:40
山頂が見えてきた
溶結凝灰岩っぽい
2022年05月02日 10:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:43
溶結凝灰岩っぽい
北西側の眺め
2022年05月02日 10:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:45
北西側の眺め
繖山山頂。二等三角点『繖山』
2022年05月02日 10:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:48
繖山山頂。二等三角点『繖山』
繖山の銘板
2022年05月02日 10:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:49
繖山の銘板
繖山から北側の眺め
2022年05月02日 10:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 10:49
繖山から北側の眺め
繖山から西側の眺め
2022年05月02日 10:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 10:50
繖山から西側の眺め
東近江トレイルロード
2022年05月02日 11:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 11:02
東近江トレイルロード
観音寺城の石垣
2022年05月02日 11:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 11:11
観音寺城の石垣
白い花
2022年05月02日 11:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 11:22
白い花
佐佐木城址の碑。観音寺城は佐々木六角氏の居城だった
2022年05月02日 11:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 11:26
佐佐木城址の碑。観音寺城は佐々木六角氏の居城だった
ねずみ岩。上に登れる
2022年05月02日 11:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 11:33
ねずみ岩。上に登れる
眺めのよい場所に出た
2022年05月02日 11:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 11:33
眺めのよい場所に出た
観音正寺
2022年05月02日 11:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 11:37
観音正寺
観音寺城跡の案内
2022年05月02日 11:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 11:38
観音寺城跡の案内
拝観料500円(8:00〜17:00)
2022年05月02日 11:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 11:40
拝観料500円(8:00〜17:00)
観音正寺
2022年05月02日 11:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 11:44
観音正寺
本堂にお参り
2022年05月02日 11:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 11:45
本堂にお参り
ツツジ。水が湧いてる?
2022年05月02日 11:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 11:46
ツツジ。水が湧いてる?
本堂からの眺め
2022年05月02日 11:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 11:49
本堂からの眺め
観音正寺の石垣
2022年05月02日 11:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 11:57
観音正寺の石垣
シャガ
2022年05月02日 11:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 11:58
シャガ
黄色い花
2022年05月02日 12:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 12:01
黄色い花
観音寺城の大石段
2022年05月02日 12:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 12:03
観音寺城の大石段
ツツジと石垣
2022年05月02日 12:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 12:06
ツツジと石垣
観音寺城の石垣と石段
2022年05月02日 12:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 12:07
観音寺城の石垣と石段
観音寺城ののぼり
2022年05月02日 12:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 12:16
観音寺城ののぼり
観音寺城の大石垣。流紋岩っぽい
2022年05月02日 12:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 12:28
観音寺城の大石垣。流紋岩っぽい
白い花
2022年05月02日 12:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 12:33
白い花
白い花
2022年05月02日 12:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 12:35
白い花
大石垣。眺めよし
2022年05月02日 12:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 12:36
大石垣。眺めよし
女郎岩
2022年05月02日 12:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 12:37
女郎岩
観音寺城の石垣
2022年05月02日 12:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 12:38
観音寺城の石垣
観音寺城の石垣
2022年05月02日 12:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 12:39
観音寺城の石垣
観音寺城の本丸跡
2022年05月02日 12:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 12:48
観音寺城の本丸跡
観音寺城の石垣
2022年05月02日 12:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 12:49
観音寺城の石垣
観音寺城の井戸跡
2022年05月02日 12:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 12:55
観音寺城の井戸跡
綺麗な水がたまっている
2022年05月02日 12:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 12:56
綺麗な水がたまっている
ここから先は桑實寺とのこと
2022年05月02日 12:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 12:57
ここから先は桑實寺とのこと
この標高付近で水が湧いている
2022年05月02日 13:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:01
この標高付近で水が湧いている
風情のある石段
2022年05月02日 13:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:12
風情のある石段
桑實寺
2022年05月02日 13:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 13:14
桑實寺
ツツジと本堂
2022年05月02日 13:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 13:15
ツツジと本堂
拝観料300円(9:00〜17:00)
2022年05月02日 13:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:19
拝観料300円(9:00〜17:00)
本堂。12年に一度の薬師如来の御開扉中。じっくり拝観する
2022年05月02日 13:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:19
本堂。12年に一度の薬師如来の御開扉中。じっくり拝観する
本堂脇のツツジ
2022年05月02日 13:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 13:30
本堂脇のツツジ
シャガ
2022年05月02日 13:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:33
シャガ
桑實寺の石段とシャガ
2022年05月02日 13:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:35
桑實寺の石段とシャガ
桑實寺の石段
2022年05月02日 13:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 13:37
桑實寺の石段
桑實寺の石段とツツジ
2022年05月02日 13:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:38
桑實寺の石段とツツジ
地蔵堂
2022年05月02日 13:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 13:39
地蔵堂
桑實寺の石段とツツジ
2022年05月02日 13:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:41
桑實寺の石段とツツジ
桑實寺の石段・石橋とツツジ
2022年05月02日 13:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 13:41
桑實寺の石段・石橋とツツジ
桑實寺の石段・山門とツツジ
2022年05月02日 13:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 13:43
桑實寺の石段・山門とツツジ
桑實寺の案内
2022年05月02日 13:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 13:44
桑實寺の案内
桑實寺の山門
2022年05月02日 13:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:44
桑實寺の山門
安土瓢箪山古墳。前方後円墳
2022年05月02日 13:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:53
安土瓢箪山古墳。前方後円墳
安土瓢箪山古墳。後円側の入り口
2022年05月02日 13:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:54
安土瓢箪山古墳。後円側の入り口
安土瓢箪山古墳。後円部
2022年05月02日 13:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:55
安土瓢箪山古墳。後円部
安土瓢箪山古墳。前方部
2022年05月02日 13:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 13:56
安土瓢箪山古墳。前方部
麦畑と安土山
2022年05月02日 14:04撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 14:04
麦畑と安土山
水田と繖山
2022年05月02日 14:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 14:05
水田と繖山
安土駅の南口。安土城郭資料館はまた今度
2022年05月02日 14:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
5/2 14:16
安土駅の南口。安土城郭資料館はまた今度
駅周辺の地図。湧水があるとのこと
2022年05月02日 14:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 14:18
駅周辺の地図。湧水があるとのこと
安土相撲の石碑
2022年05月02日 14:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 14:19
安土相撲の石碑
お地蔵様
2022年05月02日 14:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 14:23
お地蔵様
安土楽市楽座館
2022年05月02日 14:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 14:26
安土楽市楽座館
湧水『梅の川』。お茶用として信長が愛飲していたらしい
2022年05月02日 14:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 14:27
湧水『梅の川』。お茶用として信長が愛飲していたらしい
音堂川湧水
2022年05月02日 14:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 14:29
音堂川湧水
北川湧水
2022年05月02日 14:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 14:34
北川湧水
足涌とのこと。夏は涼しそう
2022年05月02日 14:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 14:35
足涌とのこと。夏は涼しそう
安土駅に戻ってきた
2022年05月02日 14:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5/2 14:40
安土駅に戻ってきた
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

GWということで、ウィズコロナの登山を目指してマスクをして安土山と繖山に登ってみた。

安土駅からまず安土山へ。
入口で安土城址の拝観料(700円)を払って入場。
安土山は全体が安土城址になっており、発掘された石段は立派だった。

安土山からは繖山へ。
登山道沿いには石仏が沢山あった。
途中に岩場からは北側の眺めが良かった。

繖山は、南側が観音寺城址になっている。
三角点のピークが最高地点と思いきや、城址側のピークの方が標高が高い模様。
中腹にある観音正寺(拝観料500円)にお参り。南側の眺めがとても良かった。
観音寺城址の大石垣からも、南側の眺めが良かった。

下山は、繖山の西麓にある桑實寺(拝観料300円)を経由する。
今年は、春と秋に12年に一度の薬師如来の御開扉が行われているということで、ゆっくりと拝観する。
桑實寺の下の長い石段は、ツツジとシャガが綺麗だった。

桑實寺からは、瓢箪山古墳に寄る。
滋賀県でも最大級の前方後円墳で、古墳時代前期の古墳とのこと。

安土駅に戻ると、周辺案内図に湧水が載っていたので寄ってみる。
梅の川、音堂川湧水、北川湧水では、きれいな水が湧いていた。
この場所に集落ができたことがよくわかり、信長も愛飲していたらしい。

ネットの地質図ナビを見ると、安土山・繖山ともに「デイサイト・流紋岩 大規模火砕流」とのこと。
安土城・観音寺城ともに、石垣は流紋岩が使われているようだった。

安土城は織田信長が築いた城、観音寺城は信長がやって来る前まで佐々木六角氏が治めていた城。
特に観音寺城は五大山城の一つという。
行ってみるとデイサイト・流紋岩の山で保水性もよく、城は標高300m以上の高地に築かれているが、標高400m付近に井戸や湧水があって、水が得やすい城だった。
やっぱり山城にとって、水は重要な要素なんだと思う。

今回のルートは、3つの有料エリアを通過しており、開場時間が決まっている。
・安土城址(700円、入場8:30-16:00、閉門17:00)
・観音正寺(500円、8:00-17:00)
・桑實寺(300円、9:00-17:00)
安土山の尾根を縦走しているレコが見当たらないのは、有料エリアで区切られているからということが現地に行って初めてわかった。
繖山については、ルートを選べば有料エリアを通らずに済むこともわかった。

今回、すれ違った人は、
安土駅から安土城址まで2人(自転車2台)、
安土城址で31人、
安土城址から繖山まで2人(自転車2台)、
繖山から観音正寺まで4人(観音正寺で7人)、
観音正寺から桑實寺まで3人(桑實寺で7人)、
桑實寺から安土駅まで2人(自転車1台)だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら