男鹿山塊の最高峰“大佐飛山”
- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 257m
コースタイム
11:45サル山→13:30山藤山着【テント泊】
29日(土)5:25山藤山発→6:25黒滝山→6:50西村山→7:50大長山→
9:10大佐飛山→10:35大長山→11:40西村山→12:10黒滝山→
12:45山藤山「テント撤収」14:30サル山→15:15三石山→
15:40→稜線(巻川分岐)16:20新登山口着
天候 | 28日=晴天’無風で暑い!! 29日=うす曇’早朝は風が吹いていたが気になる風ではなく心地よく感じられた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
23日にも偵察で入山しましたが、雪の吹き溜まりがあり、 2番めのアルミ梯子付近に駐車して、新登山口まで歩いて行きました。 28日には、雪解けは早く新登山口まで入れました。 |
写真
感想
N村さんからの依頼で、栃木百名山「大佐飛山」へ5人メンバーで行ってきました。事前の計画で雪の状態もあり、登山時期を決めるのは躊躇するところもあったのですが、3月29日、30日に決めておいた。
3月23日に、私が所属する山岳会のメンバー4人で、黒滝山まで偵察に入りました。巻川林道に入り巻川橋を過ぎると残雪がありましたが、スタットレスタイヤ装備の車で進めました。第二アルミ梯子を過ぎると吹き溜まりが3箇所あり、第二アルミ梯子付近に駐車して、巻川林道を歩き新登山口から登りました。
この日は雪が舞い稜線上は風もあり、展望はありませんでしたが、雪の状態が良く踏み抜きは無く快適に歩けて楽勝で黒滝山まで行けました。
「大佐飛山」山行は、天気の都合で、当初の計画より一日早めて、3月28日、29日で行きました。
28日=5日間の間に雪解けは進み、巻川新登山口まで行けました。先行者の車2台泊まっていました。
少々の重荷で出だしから大汗を掻きながら登りました。稜線の巻川分岐から三石山までは歩きにくかったのですが、三石山からは、踏み抜きながらの登りでした。さて、テント場をどこにするか?予定では黒滝山付近の予定だったが、踏み抜きながら登るのも何なんで、山藤山に決めました。
29日=テントは張ったままにして、荷物を軽くして出発しました。早朝で雪は締まっていて快適に登れ、黒滝山、西村山を経て裏那須を眺めながら大長山に行きます。大長山の標識地点から右に折れ、天空への雪の回廊を満喫しながら進み大佐飛山へは、トレースの無い回廊を右に見て登って行きます。大佐飛山には標識が6枚程あります。少し休憩してから長い雪の回廊を戻り、大長山、西村山、黒滝山、を経て山藤山に戻ります。テントをテントを撤収して、サル山、三石山、稜線の巻川分岐から新登山口に戻りました。
大佐飛山は長くて遠い山ですが日帰りでも十分楽しめますし、テント泊も楽しめます。テント場は山藤山付近がいいと思いました。 N村さん、A田さん、U原さん、N村さん(N.O.M)お疲れさまでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は”かーちゃん“と大佐飛山でヘバッタ足腰のリハビリ?にカタクリが満開の三毳山へ行って来ました
標高229mの山なんて「ふ〜ん」と思ったのですが、中一日置いての登山は結構それなりにキツカッタです
ま、現在の自分の脚力と持久力からすれば、大佐飛山は日帰りの方がイイかなと思うところもありますが、それとは別にテント泊の楽しみもありますので一概にコッチがイイとは云えないですね。
今回は大変お世話になり、二日間を楽しくご一緒させて頂けた事に大感謝しています。
また何か機会が御座いましたら、是非宜しくお願い致します。
aracyanさん大佐飛山お疲れさまでした。
中一日で、三毳山のカタクリでリハビリとは粋ですね
今回は、二日間安定した天気に恵まれてテント泊も楽しかったです。
昨年は日帰りで大佐飛山に行きました。
栃木で一番遠い山に日帰りで行くには、雪の状態で疲労度が変わってきますから、
踏み抜きが少ない残雪期をお勧めします。
機会がありましたらまたご一緒させてください。よろしくお願いします。
先に私のレコにコメント頂きありがとう♪
とうとう〜ヤマレコデビューですネ!!
嬉しいっすぅ
大佐飛山…山友のsakurasaku64殿にお誘い頂いておりました。
もしかして、休みがあえば…山行できるかと思います。
参考にさせて頂きます、ありがとうネ(^_-)-☆
しかし、会駒の快晴で顔が痛い…火傷状態です(^_^;)
明日あたりから、ボロボロになりそうです
次のレコ、お待ちしますよぉ===(@^^)/~~~
sajunさんヤマレコデビュー しました。
やっとの思いで山行記録アップしました。
男鹿山塊は の天気だったのですが、
会津駒ケ岳は快晴で、コバルトブルーのお空だったのですね
これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する