ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4246399
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

本栖湖SC〜竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜毛無山〜朝霧高原

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
18.3km
登り
1,472m
下り
1,615m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
0:21
合計
9:27
5:21
59
スタート地点
6:20
6:21
35
7:08
7:16
29
7:45
7:45
81
9:06
9:12
35
9:47
9:47
42
10:29
10:29
6
10:35
10:35
34
11:09
11:09
8
11:25
11:25
36
12:01
12:01
27
12:28
12:30
17
12:57
12:58
8
13:06
13:06
18
13:24
13:24
16
14:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:前日に本栖湖スポーツセンター宿泊
復路:もちや遊園地BS 15:23(15:10定刻のバスが13分遅れで到着。河口湖駅に到着したのは 17:58)

補足:
・当初は「朝霧グリーンパークBS」から乗車予定でしたが、待ち時間が多かったためレストランのある「もちや遊園地(『もちや』という食堂と子供向けの遊園施設)」まで歩きました。詳細は記録参照
・この時期の富士五湖周辺のバスは渋滞で遅れます。特に「富士芝桜まつり」会場のある本栖湖付近の渋滞は酷いです(10分の区間を1時間かかります)
コース状況/
危険箇所等
すべて一般登山道。岩場、鎖場など危険な箇所はありませんが、毛無山からの下りはかなり急な道を下ります。ロープが数か所設置されていますが、つかまらなくても歩ける程度のものです。
その他周辺情報 「朝霧グリーンパークBS」周辺にはコンビニや飲食店はありません。5分ほど富士駅方面に歩くと。ファミリーマートと「朝霧高原BS」がありますので、利用するとよいと思います。ただし室内のイートインスペースは撤去されています。
さらに25分ほど歩くと、私の立ち寄ったレストラン(ドライブイン)のある『もちや』に到着します。
2022年05月04日 05:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 5:23
竜ヶ岳の上り口は、スポーツセンターのすぐ裏手です。
2022年05月04日 05:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 5:31
竜ヶ岳の上り口は、スポーツセンターのすぐ裏手です。
登山道はよく整備されて歩きやすいです。
2022年05月04日 05:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 5:46
登山道はよく整備されて歩きやすいです。
登山道から見下ろすとピンク色のものが・・
これが「富士芝桜まつり」か。なんとなく周辺にあることは知ってましたが、ここにあるとは思っていませんでした。
よく見ると朝6時過ぎなのに、すでに観光客が多数。
2022年05月04日 06:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
5/4 6:08
登山道から見下ろすとピンク色のものが・・
これが「富士芝桜まつり」か。なんとなく周辺にあることは知ってましたが、ここにあるとは思っていませんでした。
よく見ると朝6時過ぎなのに、すでに観光客が多数。
引き気味で富士山と一緒に
2022年05月04日 06:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
5/4 6:08
引き気味で富士山と一緒に
スタートから50分ほどで東屋あります。
目の前は竜ヶ岳
2022年05月04日 06:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 6:19
スタートから50分ほどで東屋あります。
目の前は竜ヶ岳
この辺は常に富士山の絶景を背中に標高を上げます。
2022年05月04日 06:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
5/4 6:46
この辺は常に富士山の絶景を背中に標高を上げます。
本栖湖と昨日歩いてきた王岳〜パノラマ台への稜線がくっきり
2022年05月04日 06:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/4 6:56
本栖湖と昨日歩いてきた王岳〜パノラマ台への稜線がくっきり
竜ヶ岳に到着です。
早朝に出発できたので、ゆっくり目に歩きました。これからまだ800mほど登るので足を温存できました。
2022年05月04日 07:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
5/4 7:07
竜ヶ岳に到着です。
早朝に出発できたので、ゆっくり目に歩きました。これからまだ800mほど登るので足を温存できました。
竜ヶ岳からの南アルプスが絶景
赤石岳、悪沢岳、塩見岳、白峰三山
2022年05月04日 07:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/4 7:16
竜ヶ岳からの南アルプスが絶景
赤石岳、悪沢岳、塩見岳、白峰三山
塩見岳をズーム
2022年05月04日 07:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
5/4 7:16
塩見岳をズーム
白峰三山をズーム
2022年05月04日 07:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
5/4 7:17
白峰三山をズーム
これから向かう雨ヶ岳(右ピーク)
毛無山は雨ヶ岳の裏なので、ここからは見えません。
2022年05月04日 07:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 7:33
これから向かう雨ヶ岳(右ピーク)
毛無山は雨ヶ岳の裏なので、ここからは見えません。
新緑と青空
2022年05月04日 07:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/4 7:39
新緑と青空
端足峠。竜ヶ岳から200mほど標高を下げました。ここから再び登りです。
2022年05月04日 07:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 7:44
端足峠。竜ヶ岳から200mほど標高を下げました。ここから再び登りです。
光の加減がGood!!
2022年05月04日 07:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/4 7:52
光の加減がGood!!
山桜もちらほら
2022年05月04日 07:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
5/4 7:57
山桜もちらほら
この辺りの道は急で崩れやすく、上りずらいです。
2022年05月04日 08:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 8:00
この辺りの道は急で崩れやすく、上りずらいです。
さきほどの上り難い区間を過ぎると、あとは足を踏み出すだけ
2022年05月04日 08:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 8:10
さきほどの上り難い区間を過ぎると、あとは足を踏み出すだけ
緑の中を・・・
2022年05月04日 08:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/4 8:17
緑の中を・・・
もう少しで雨ヶ岳
2022年05月04日 08:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 8:41
もう少しで雨ヶ岳
2022年05月04日 08:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/4 8:43
雨ヶ岳に到着。富士山もくっきり
2022年05月04日 09:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
5/4 9:00
雨ヶ岳に到着。富士山もくっきり
これから向かう毛無山方面(見えているのはタカデッキです)
2022年05月04日 09:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:12
これから向かう毛無山方面(見えているのはタカデッキです)
雨ヶ岳からは急な登りはありませんので、稜線歩きを楽しめます。
2022年05月04日 09:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 9:24
雨ヶ岳からは急な登りはありませんので、稜線歩きを楽しめます。
タカデッキを通過。展望はありません
2022年05月04日 09:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 9:48
タカデッキを通過。展望はありません
タカデッキの山頂あたり。白樺がいい感じです
2022年05月04日 09:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 9:48
タカデッキの山頂あたり。白樺がいい感じです
駿河湾の方向です
2022年05月04日 09:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:49
駿河湾の方向です
毛無山へは緩やかに下ってから上ります。
2022年05月04日 09:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 9:54
毛無山へは緩やかに下ってから上ります。
大見岳に到着。標識ありません。
2022年05月04日 10:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 10:30
大見岳に到着。標識ありません。
毛無山(最高点)です。
こんな標識はありますが、一般的には毛無山の山頂はもう一つのピークのようです。
2022年05月04日 10:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:35
毛無山(最高点)です。
こんな標識はありますが、一般的には毛無山の山頂はもう一つのピークのようです。
もう一つの毛無山を目指して稜線歩き
2022年05月04日 10:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 10:39
もう一つの毛無山を目指して稜線歩き
久しぶりに富士山くっきりポイント
2022年05月04日 10:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
5/4 10:45
久しぶりに富士山くっきりポイント
さきほどの写真の右下をズーム
「ふもとっぱら - fumotoppara.net -」という広大な敷地にあるキャンプ場でした。後ほど脇を歩きます。
2022年05月04日 10:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:45
さきほどの写真の右下をズーム
「ふもとっぱら - fumotoppara.net -」という広大な敷地にあるキャンプ場でした。後ほど脇を歩きます。
毛無山に到着。こちらにはきちんとした標識もあります。
2022年05月04日 10:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
5/4 10:47
毛無山に到着。こちらにはきちんとした標識もあります。
身延町が設置したもの??
2022年05月04日 10:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
5/4 10:48
身延町が設置したもの??
富士山ズーム
2022年05月04日 11:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
5/4 11:07
富士山ズーム
毛無山で昼食あと下山開始。下山路は2つありますが、「不動の滝」を見たかったので、地蔵峠方面にはいきません。
2022年05月04日 11:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 11:18
毛無山で昼食あと下山開始。下山路は2つありますが、「不動の滝」を見たかったので、地蔵峠方面にはいきません。
この下りコースが急 (+_+)。こんな岩々の上りが延々と続きます。
登山者も多いです。ここを往復する人が多いようですが、自分には体力的というか、精神的にキツイです。
2022年05月04日 11:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/4 11:37
この下りコースが急 (+_+)。こんな岩々の上りが延々と続きます。
登山者も多いです。ここを往復する人が多いようですが、自分には体力的というか、精神的にキツイです。
1合目毎に標識が設置されています。これは古いタイプのもの。
2022年05月04日 12:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 12:00
1合目毎に標識が設置されています。これは古いタイプのもの。
新緑の中を標高を下げます。足が本調子ではないので、ストックを使って慎重に歩きます。
2022年05月04日 12:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 12:03
新緑の中を標高を下げます。足が本調子ではないので、ストックを使って慎重に歩きます。
不動の滝ありました。
登山途中に出会う滝は、ガッカリなものもたまにありますが、この新緑の中の滝は凄い!!
2022年05月04日 12:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
5/4 12:29
不動の滝ありました。
登山途中に出会う滝は、ガッカリなものもたまにありますが、この新緑の中の滝は凄い!!
古い標識。
この登山道、軽装の人が何人かいました。
特に3合目付近で出会ったザックも持たず、サンダルできていたカップルには、「頂上までその装備では無理だし、遭難するから引き返してねと」伝えましたが、そのあとどうなったのか・・・
2022年05月04日 12:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 12:46
古い標識。
この登山道、軽装の人が何人かいました。
特に3合目付近で出会ったザックも持たず、サンダルできていたカップルには、「頂上までその装備では無理だし、遭難するから引き返してねと」伝えましたが、そのあとどうなったのか・・・
ここで登山道終了。
2022年05月04日 12:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 12:49
ここで登山道終了。
さきほどのキャンプ場「ふもとっぱら - fumotoppara.net -」に出ました。
2022年05月04日 13:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:13
さきほどのキャンプ場「ふもとっぱら - fumotoppara.net -」に出ました。
キャンプ場には、オートキャンプの人、人、人・・・
2022年05月04日 13:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:14
キャンプ場には、オートキャンプの人、人、人・・・
さらに歩いて、朝霧高原温泉の廃墟を通過。
2022年05月04日 13:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 13:37
さらに歩いて、朝霧高原温泉の廃墟を通過。
朝霧グリーンパーク入口のバス停に到着です。
13:13のバスには間に合わなかったので、15:13の次のバスと思っていましたが・・・
2022年05月04日 13:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 13:39
朝霧グリーンパーク入口のバス停に到着です。
13:13のバスには間に合わなかったので、15:13の次のバスと思っていましたが・・・
朝霧グリーンパーク入口から5分ほど歩くとファミリーマートあります。トイレを借りて、イートインでノンビリしようと思っていましたが、イートインスペースが潰されていました。
まだ1時間20分もあるし、『もちや』食堂まで25分歩くかと思って歩き出すと、なんと13:13発の前のバスが通過。間に合ったじゃないですか orz。
一応、富士通バスの営業所にも確認すると、確かに遅れていたとのこと。仕方ないので気を取り直して、『もちや』食堂まで歩きます。
2022年05月04日 13:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 13:51
朝霧グリーンパーク入口から5分ほど歩くとファミリーマートあります。トイレを借りて、イートインでノンビリしようと思っていましたが、イートインスペースが潰されていました。
まだ1時間20分もあるし、『もちや』食堂まで25分歩くかと思って歩き出すと、なんと13:13発の前のバスが通過。間に合ったじゃないですか orz。
一応、富士通バスの営業所にも確認すると、確かに遅れていたとのこと。仕方ないので気を取り直して、『もちや』食堂まで歩きます。
『もちや』の前にある子供用の遊園施設。楽しそうだ
2022年05月04日 14:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/4 14:44
『もちや』の前にある子供用の遊園施設。楽しそうだ
『もちや』で生ビールと蕎麦にありつきます。
念のため、富士通バスの富士宮のほうの営業所に電話をすると、次のバスは富士宮駅には定刻出発しているとのこと。あと15分しかないので、急いで蕎麦を食べて、バスを待ちます。
2022年05月04日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 14:56
『もちや』で生ビールと蕎麦にありつきます。
念のため、富士通バスの富士宮のほうの営業所に電話をすると、次のバスは富士宮駅には定刻出発しているとのこと。あと15分しかないので、急いで蕎麦を食べて、バスを待ちます。
『もちや』の前のバス停。
その名も『もちや遊園地』
2022年05月04日 15:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 15:09
『もちや』の前のバス停。
その名も『もちや遊園地』
『もちや遊園地』バス停からの眺め
2022年05月04日 15:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/4 15:07
『もちや遊園地』バス停からの眺め
バスは13分遅れの15:23に来ました。乗車後に渋滞地獄。「富士芝桜まつり」に出入りする自家用車のために国道がすごいことに。ネットで調べると何年も前から、この時期はこうなるらしい。主催者さん、何とか考えてくれ・・・
芝桜まつりの渋滞を抜けたあとも、『道の駅 なるさわ』の前後で再び大きな渋滞に巻き込まれました。
2022年05月04日 16:17撮影
1
5/4 16:17
バスは13分遅れの15:23に来ました。乗車後に渋滞地獄。「富士芝桜まつり」に出入りする自家用車のために国道がすごいことに。ネットで調べると何年も前から、この時期はこうなるらしい。主催者さん、何とか考えてくれ・・・
芝桜まつりの渋滞を抜けたあとも、『道の駅 なるさわ』の前後で再び大きな渋滞に巻き込まれました。
結局、バスには2時間半乗っていました。運転手さん、お疲れさまでした。
下山時点から計算すると、河口湖駅まで4時間20分。下山後のほうが疲れました。
2022年05月04日 17:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 17:58
結局、バスには2時間半乗っていました。運転手さん、お疲れさまでした。
下山時点から計算すると、河口湖駅まで4時間20分。下山後のほうが疲れました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

富士山を見ながら稜線歩きの2日目(※)です。本日は宿泊した本栖湖スポーツセンターからの出発なので5:30に宿を出発。一日の標高差1600mほどの上りですが、バスの時間まで余裕があり、ゆっくりと登れたので、万全ではなかった足首もなんとか持ちました。
コース中は「これでもか」というくらい稜線のあちこちで富士山展望が開け、また新緑の黄緑色も見事で、暑くもない寒くもない、ちょうどよい季節に歩けて良かったです。
ただし帰りの渋滞は酷かった。ま〜GWだから仕方ないのですが、少しは何とかならないですかね。

※初日はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4239099.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら