ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424724
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス全山縦走(南行)〜満開の桜に迎えられて〜

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
hana_sola その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:41
距離
11.9km
登り
1,026m
下り
1,100m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

香陵台駐車場(6:00着〜6:30発)→公園散策→香貫山(7:50)→公園散策(8:20)→横山(9:30)→徳倉山(10:30着〜10:40発)→志下山(11:50着〜12:35発)→小鷲頭山(13:20)→鷲頭山(13:40着〜14:10発)→多比口峠(15:10)→大平山(15:20)→多比口峠(15:30)→多比バス停留所(16:10)
天候 快晴 But 午後から強風
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・香陵台駐車場(10台程度)に駐車しました。中瀬駐車場の利用時間は8:00〜17:00だそうです。
・多比から裁判所前まで伊豆箱根バス(@410円)を利用し、香陵台駐車場まで20分ほど歩いて車を回収しました。
・沼津行のバスは、伊豆箱根バスと沼津登山東海バスが運行しており、合わせて一時間に3〜5便あります。
 但し、沼津登山東海バスは裁判所前を経由しないようです。
・伊豆箱根バス→http://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route019.php
・沼津登山東海バス→http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=2&busstop=8446&kind=0
コース状況/
危険箇所等
・香貫山は、朝早くから地元のお年寄りが散歩できるほどよく整備されており、危険個所は全くありません。
・横山への登り口から、沼津アルプスの本領が発揮され、急なアップダウンを繰り返しますが、低山だからと侮らなければ特に危険な所はありません。
・鷲頭山から太平山までは、岩尾根歩きが続く、沼津アルプスのハイライトです。

・下山後の温泉
 伊豆長岡温泉 湯らっくすのゆ(@310)石鹸・シャンプーありません。
 https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/kankou/kanko/onsen/shisetsu/yurakkusu.html
 当初は、沼津で唯一の源泉温泉かもしれない翠泉閣に行く予定でしたが、入れ替え制で時間がかかると言われ、また、KKR沼津はまゆうでは、宿泊者が多いため、本日は日帰り入浴を受け付けていないと言われました。
 行く前に電話で確認してよかった。
香貫山駐車場
10台程度停まれます☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/7 12:06
香貫山駐車場
10台程度停まれます☆彡
香貫山のランドマークタワー?五重塔☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
4/7 12:06
香貫山のランドマークタワー?五重塔☆彡
桜が満開〜\(~o~)/
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
4/7 12:06
桜が満開〜\(~o~)/
若山牧水の歌碑
公園には野良猫がいっぱいニャン☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/7 12:06
若山牧水の歌碑
公園には野良猫がいっぱいニャン☆彡
カメラマンの方がいらっしゃるので、あそこが撮影にはベストスポットかしら?
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/7 12:06
カメラマンの方がいらっしゃるので、あそこが撮影にはベストスポットかしら?
朝早くは、桜に日が当たってなくてイマイチ(;-_-)
日待ちをする時間はないので、先へ進みます。。。
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
4/7 12:06
朝早くは、桜に日が当たってなくてイマイチ(;-_-)
日待ちをする時間はないので、先へ進みます。。。
でも、富士山がくっきり見えて嬉しい〜(∩´∀`)∩ワーイ
手前の山ときれいに重なってるけど・・・富士山の裾野は見えないのね・・・
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
4/7 12:06
でも、富士山がくっきり見えて嬉しい〜(∩´∀`)∩ワーイ
手前の山ときれいに重なってるけど・・・富士山の裾野は見えないのね・・・
香貫山展望台にてW富士をGET!!
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
4/7 12:06
香貫山展望台にてW富士をGET!!
あら、素敵☆彡こんな窓どこにあったっけ?
男子トイレの窓だそうです・・・
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
4/7 12:06
あら、素敵☆彡こんな窓どこにあったっけ?
男子トイレの窓だそうです・・・
桜フレームに富士山を入れて♫♬
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
4/7 12:06
桜フレームに富士山を入れて♫♬
沼津アルプス縦走の一つ目は香貫山☆彡
これが噂の味のある道標ですねっ♫♬
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
4/7 12:06
沼津アルプス縦走の一つ目は香貫山☆彡
これが噂の味のある道標ですねっ♫♬
香貫山にはいろいろな種類の桜が咲いていますっ(*≧∀≦*)
今週いっぱいは楽しめそう♫♬
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
4/7 12:06
香貫山にはいろいろな種類の桜が咲いていますっ(*≧∀≦*)
今週いっぱいは楽しめそう♫♬
新桜台の辺りだったと思います。
真っ白できれい〜☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
4/7 12:06
新桜台の辺りだったと思います。
真っ白できれい〜☆彡
八重桜も輝いています(o^∀^o)
これから咲く桜もありましたよ〜☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
4/7 12:06
八重桜も輝いています(o^∀^o)
これから咲く桜もありましたよ〜☆彡
あちこちに道標ありがとうございます!
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/7 12:06
あちこちに道標ありがとうございます!
るんるん♫♬
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
4/7 12:06
るんるん♫♬
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/7 12:06
香貫山でひとしきり散策をして、沼ア2座目の横山へ向かいますっ!(^^)!
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/7 12:06
香貫山でひとしきり散策をして、沼ア2座目の横山へ向かいますっ!(^^)!
あけびの花かな?
ちょっと違うような・・・
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
4/7 12:06
あけびの花かな?
ちょっと違うような・・・
頑張ってます!(^^)!
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/7 12:06
頑張ってます!(^^)!
沼ア2座目
横山登頂〜\(~o~)/
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/7 12:06
沼ア2座目
横山登頂〜\(~o~)/
沼ア3座目
徳倉山登頂〜\(~o~)/
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/7 12:06
沼ア3座目
徳倉山登頂〜\(~o~)/
桜がたくさん咲いてます〜☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
4/7 12:06
桜がたくさん咲いてます〜☆彡
不思議なちっちゃな植物・・・
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/7 12:06
不思議なちっちゃな植物・・・
ちっちゃなハートがいっぱい♡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
4/7 12:06
ちっちゃなハートがいっぱい♡
透明感が美しい〜☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
4/7 12:06
透明感が美しい〜☆彡
沼ア4座目
志下山登頂〜\(~o~)/
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/7 12:06
沼ア4座目
志下山登頂〜\(~o~)/
ボケの花に似ているかわいいお花☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
4/7 12:06
ボケの花に似ているかわいいお花☆彡
き★らら展望台
海がきららだったよ〜(癶д癶)キラッ☆
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
4/7 12:06
き★らら展望台
海がきららだったよ〜(癶д癶)キラッ☆
沼ア5座目
小鷲頭山登頂〜\(~o~)/
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/7 12:06
沼ア5座目
小鷲頭山登頂〜\(~o~)/
椿ちゃん☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
4/7 12:06
椿ちゃん☆彡
沼ア6座目
鷲頭(ワシズ)山登頂〜\(~o~)/
沼ア最高峰〜392メートルなり〜♫♬
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
4/7 12:06
沼ア6座目
鷲頭(ワシズ)山登頂〜\(~o~)/
沼ア最高峰〜392メートルなり〜♫♬
山頂でも満開の桜が迎えてくれました(✿∪‿∪)
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
4/7 12:06
山頂でも満開の桜が迎えてくれました(✿∪‿∪)
富士山も見えるし、眺めよいです〜♫♬
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
4/7 12:06
富士山も見えるし、眺めよいです〜♫♬
あちこちにエスケープルートがあるのが安心ですねっ!
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/7 12:06
あちこちにエスケープルートがあるのが安心ですねっ!
沼アのハイライト
ときめきの岩尾根を歩いて大平山へ向かいます!(^^)!
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/7 12:06
沼アのハイライト
ときめきの岩尾根を歩いて大平山へ向かいます!(^^)!
ところどころで富士山がエールを送ってくれますp(´∇`)q ファイトォ〜♪
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
4/7 12:06
ところどころで富士山がエールを送ってくれますp(´∇`)q ファイトォ〜♪
ものすごい強風になってきたので気をつけながら岩尾根を進みますっ!(^^)!
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/7 12:06
ものすごい強風になってきたので気をつけながら岩尾根を進みますっ!(^^)!
さぁ、最後の大平山へ向かいましょう♪
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/7 12:06
さぁ、最後の大平山へ向かいましょう♪
沼ア7座目
大平山登頂〜\(~o~)/
全山縦走完登なり〜♫♬
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
4/7 12:06
沼ア7座目
大平山登頂〜\(~o~)/
全山縦走完登なり〜♫♬
下山し、多比より伊豆箱根バスで戻ります♫♬
裁判所前まで乗車。
夫が香貫山駐車場まで車を回収に行ってくれますm(__)m その間、私たちはバーミヤンでカフェタイム☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4/7 12:06
下山し、多比より伊豆箱根バスで戻ります♫♬
裁判所前まで乗車。
夫が香貫山駐車場まで車を回収に行ってくれますm(__)m その間、私たちはバーミヤンでカフェタイム☆彡
夕方の香貫山からの景色☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
4/7 12:06
夕方の香貫山からの景色☆彡
伊豆長岡温泉でさっぱりした後は、
沼津港でお食事@丸天
ボリュームいっぱいの丸天丼☆彡
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
14
4/7 12:06
伊豆長岡温泉でさっぱりした後は、
沼津港でお食事@丸天
ボリュームいっぱいの丸天丼☆彡
名物かき揚げ〜(°□°;)
食べきれず持ち帰り・・・
2014年04月07日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
4/7 12:06
名物かき揚げ〜(°□°;)
食べきれず持ち帰り・・・

感想

低山縦走ながら、結構なアップダウンがあり登り甲斐のあると聞き及ぶ「沼津アルプス」☆彡

香貫山の桜が満開になった時に行きたいと思って、早3年・・・・
ようやく桜とお天気と休みのタイミングが合い行くことができました\(~o~)/

東京の桜が散り始めていたので、香貫山も遅かったかな・・・と思いましたが、ちょうど満開でお花見を堪能できました♫♬

低山ながらアップダウンを繰り返しながら7つのお山を縦走〜☆彡
最高峰の鷲頭山への道が急登で大変と覚悟してましたが、我が家では徳倉山への階段状の道の方が大変だった、という感想にまとまりました〜!(^^)!

香貫山は早朝からたくさんの方がお散歩を楽しまれていました。
縦走路をトレランしているかたもチラホラ。
裏山にあったら、いいトレーニングになるのにな〜と思った次第でした(◔‿◔)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

こんにちは!
お天気にも恵まれて、お花見日和のお山になりましたね!
sakurasakuお山は、春の香り〜っ!
私も桜を仰ぎ見ながら歩きたいです。透きとおる陽射しが淡い色合いを映しだして、心洗われましたよ〜!

のんびり桜見ハイクと思ったら、トレーニングにもなる所なんですね お疲れ様でした。

ロングハイクお花見と、そして最後は丸天丼〜(^_-)、ふぅ〜〜、ため息漏れちゃった (^^)/~~~
2014/4/7 14:13
sakurasaku64さん、こんばんは♫♬ コメントありがとうございます☆彡
sakurasakuお山に誘われて行ってきちゃいましたよ〜

sakurasaku64さんの後追いで、富山にイワウチワに会いに行こうかとも考えたのですが、
しっかり山歩きしないと、体力落ちて、歩けなくなってしまいそうなので、
今回はお花見&トレーニングということで一石二鳥の沼津アルプスにいたしました(^_-)-☆

香貫山だけでも、お花見散策と宴会でゆっくり一日楽しめそうな所です

最終的には、いつものことですが・・・食べ過ぎで体重くなっちゃいました┐(´д`)┌ヤレヤレ
2014/4/8 20:49
素敵なところですね♪
hanaさんっていったらやっぱりお花
とっても素敵〜
沼津アルプスは噂に聞いてはいましたが、春が一番いい季節みたいですね
富士山に桜にジャンボかき揚げに
とっても歩きたいコースです
高速も割引が縮小されてガソリンも高くなっちゃって行くのが厳しいけど、
来年あたり歩いてみたいなって思う素敵なレコでした
2014/4/8 7:38
mituki さん、こんばんは♫♬ コメントありがとうございます☆彡
そろそろ雪山→花 へ脱皮?です!
沼津アルプスは春が一番いいですよっ!
というか、春以外は・・・???
桜が咲いてなかったら、さぞ寂しかろう・・・と思ってしまいました
来年の桜の満開の時期を狙って、ぜひぜひお出かけ下さいましっ(^o^)/
沼津港のお店は量が多かったので、グループで行かれるといろいろ食べられてGoodだと思います
2014/4/8 20:54
hana_solaさん、こんにちは〜
沼津アルプス…結構気になっている場所です。
奥多摩は山に登っても海を見渡せる場所ではないので、
海を見ながらの山歩きってとっても憧れがあります。
それに距離とアップダウンがそこそこあるので、
程よい山歩きが出来そうですよね
今回はお花&海&富士山の素晴らしいハイキングをされてきたようで、
とても羨ましい限りですよ〜

そして沼津といえば海の幸!
沼津アルプスに行ったら絶対美味しいお魚もっ!と思ってました。
丸天丼美味しそうですね〜
かき揚げはかなりボリュームがありそうですね〜。
胃もたれしちゃいそうです
美味しいお魚をチラつかせてcaramelを誘ってみようかな??( ̄ー ̄)ニヤリ
2014/4/8 12:46
usaさん、こんばんは♫♬ コメントありがとうございます☆彡
沼津アルプス、お花あり、海あり、富士山あり、アップダウンありで本当に楽しめました〜\(~o~)/

欲張りな我が家は、どれか一つ欠けてもテンションがダウンするので、虎視眈々とチャンスを狙っていましたよ 〜(;^ω^)

沼津港のお食事処はいろいろあって悩みましたが、テレビに出ていた丸天さんにしちゃいました。ミーハー
丸天丼は美味しかったですよ〜!
でも、本当は酢飯にしてほしいところですが・・・

来年になっちゃいますが、caramelさんと一緒に桜の時期におでかけくださいなっ♫♬
2014/4/8 21:21
同じサクラレコでしたね〜
hana_solaさん、こんばんは

サクラやいろいろな花、ハートマークなどなど
印象的に浮かび上がってきていて、うっとりします
サスガ、魔術師ですね
今度のコラボもレコを楽しみにしています〜
同じ風景や花に出会った感動がどんなふうに写真に
切り取られているかドキドキしますね

たまに沼津に仕事に行くのですが、
会社に帰って来て、いつも
「今日も飲み食いなしで沼津に行って来た〜ヌマヅ食わず!」と言って
周囲を凍らせています
仕事帰りに港でおいしいものも食べたい!!

アルプス行ったことないので、今週末マネしようか
丹沢にしようか迷っています
2014/4/8 21:55
kozyさん、こんにちは♫♬ コメントありがとうございます☆彡
今の時期は、お花がいろいろ咲いているので、どのお花に会いに行くか悩みますよね〜(◔‿◔)
どの花見ても、きれいだな なんですけどねっ☆彡
新緑にも心躍りますっp(*^0^*)q

「ヌマヅ食わず!」
ちょっと違うけど・・・座布団の絵文字のつもり

コラボでもいろんなお花に出会えることを楽しみに行ってきます!(^^)!
2014/4/9 7:26
沼津アルプスっ!
hana_solaさん、こんにちはぁ。

沼津アルプスは、昨年に季刊発売された雑誌で見てから
非常に気になっているところです。
ポカポカそうでいいなぁ…と
(また、昼寝を妄想…食べるか、寝るかしかないのかっ!?)
のんびり出来そうでいいですよね〜。

奥多摩に行くことが多い私達なので、
こちらの角度の富士山も新鮮に拝見しました

…やっぱり海の近くはお魚ですよね〜
う〜、非常に美味しそうであります…
昨日早速、
u:「沼津アルプス行きたいっ!」
c:「hana_solaさんのレコ観てかき揚げ食べたくなったんでしょ〜」
u:「…い、いやいやお山、お山〜…(←図星 )」
なんてやりとりしましたよ〜
行ける日も近いですかね〜

結構、アップダウンあったようですね…
お疲れ様でした〜
2014/4/9 12:45
caramelさん、こんばんは♫♬ コメントありがとうございます☆彡
沼津アルプス、雑誌に掲載されたのですねっ☆彡
登山者増加中かしら?

昼寝もいいですね〜そ〜んなのんびり登山憧れますわ〜♫♬

来年の春まで待たずに沼津アルプス実現しそうですねっ
まだまだ八重桜も咲くし、いいかもしれません

ぜひぜひ行ってみてくださいね〜(^o^)/
2014/4/9 20:49
富士には桜が良く似合う!!
あ〜私も日本人なんだな
富士山と桜を見ると心が何となく晴れやかになりますネ
沼津アルプス全く知りませんでしたがいい所ですねぇ!
伊豆方面は大好きで何度も旅行に行きました、丸天も何度か…
でも登山のイメージは不思議とありませんでした

山・海・さくら・そして &グルメ
 こんなにゴージャスな登山を私もしてみたい
2014/4/10 7:00
BOKUTYANNさん、こんにちは♫♬ コメントありがとうございます☆彡
そうです!そうです!富士山 に桜cherryblossom
日本人の血が騒ぐんですよねっ☆彡

私も三年前くらいに沼津アルプスの存在を知りました!
桜の時期に行かなくては!とチャンスをうかがってました♫♬

丸天さん、行かれたことあるんですねっ(^_-)-☆
さすがグルメなBOKUTYANNさんっ!
他のお店も気になりますね〜!丸天さん以外でおすすめのお店があったら
教えてくださいね〜
2014/4/11 10:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら