記録ID: 4249049
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
日程 | 2022年05月03日(火) ~ 2022年05月04日(水) |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
片貝
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 7時間24分
- 休憩
- 1時間7分
- 合計
- 8時間31分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日の積雪で状態悪し |
---|---|
その他周辺情報 | ホタルイカ |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by chari-zo
GW、二日間とも最高の天気でした。
風強い予報でしたが、それほどでもなく
いいのか悪いのか気温が高く、沢筋はキケンな感じ
1日目の昼からガスって真っ白で景色も見えず、機嫌を損ねてしまった。
でも夕方から機嫌を直して大パノラマ見せてくれました。
最高2日間、最高な縦走になりました。
風強い予報でしたが、それほどでもなく
いいのか悪いのか気温が高く、沢筋はキケンな感じ
1日目の昼からガスって真っ白で景色も見えず、機嫌を損ねてしまった。
でも夕方から機嫌を直して大パノラマ見せてくれました。
最高2日間、最高な縦走になりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:651人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
無事に毛勝三山の縦走を終えられたようで何よりです。
相前後して登らせていただきましたが、立山・剱岳が望めず残念な思いをしていたところ、皆様は釜谷山ホテルからの絶景を楽しめたのですね。
魚津市内から夕照に赤く染まる毛勝三山を仰ぎ見て、きっと感慨にふけっておられるのだろうと思いました。
かなりリスク高かったですよね。
今回は運よく無事下山できただけだと反省です。
猫又谷も雪崩てましたし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する