ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4250421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

【市房山】新緑に花に急登に(市房山キャンプ場⇔市房山)

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
8.8km
登り
1,208m
下り
1,205m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:44
合計
5:45
10:21
1
市房山キャンプ場登山者用駐車場
10:22
10:22
6
10:28
10:28
27
10:55
10:55
11
11:06
11:13
34
12:54
13:59
36
15:21
15:25
10
15:35
15:35
24
15:59
16:01
3
16:04
16:05
1
16:06
市房山キャンプ場登山者用駐車場
天候 晴れ
山頂では日差しが痛いくらい。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝一に高千穂峰に登頂後、高千穂河原から移動。約2時間。
駐車場は広くて余裕たっぷり。上下に分かれていて、到着時に上下合わせて20台くらいはいたでしょうか。
コース状況/
危険箇所等
標高差1,200mあり、しっかり登ります。山頂で話を伺った方は、4時間半かかったと言っていた・・・
4合目の市房神社手前の階段から急に。
4合目から普通の登山道に入り、7合目あたりまでが急登。
ロープ、崩れた個所も多く、登りづらい個所もあり。落ちたらマズイ!系のところはなし。
アクセス途中に車を停めて。なかなかボリューム感のある山容です。
2022年05月04日 10:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:15
アクセス途中に車を停めて。なかなかボリューム感のある山容です。
改装工事で閉鎖中の市房山キャンプ場から出発します。
2022年05月04日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/4 10:27
改装工事で閉鎖中の市房山キャンプ場から出発します。
きれいな建物ですね。芝生もきれいでしたし、キャンプも良さそうです。
2022年05月04日 10:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 10:29
きれいな建物ですね。芝生もきれいでしたし、キャンプも良さそうです。
派手に崩壊した橋。少し上流にう回路が設けられています。
2022年05月04日 10:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 10:33
派手に崩壊した橋。少し上流にう回路が設けられています。
橋を渡ったところが登山口。登山口が鳥居で、山全体が神さまの領域。
2022年05月04日 10:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:33
橋を渡ったところが登山口。登山口が鳥居で、山全体が神さまの領域。
ゆるやかな樹林帯を進みます。
2022年05月04日 10:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 10:37
ゆるやかな樹林帯を進みます。
再び鳥居。
2022年05月04日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 10:45
再び鳥居。
渡渉点の上流。水の流れに癒されます。
2022年05月04日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 10:48
渡渉点の上流。水の流れに癒されます。
市房山は杉が名産のよう。双子杉。花粉を出さない時期の杉は好きです♪
2022年05月04日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:50
市房山は杉が名産のよう。双子杉。花粉を出さない時期の杉は好きです♪
結構デカい杉も多くありました。
2022年05月04日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:57
結構デカい杉も多くありました。
市房神社手前は階段上り。
2022年05月04日 11:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 11:05
市房神社手前は階段上り。
立派な杉だったでしょうに、派手に倒れていますね。台風による被害でしょうか。森の新陳代謝も必要でしょうが、もったいなくはあります。
2022年05月04日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 11:08
立派な杉だったでしょうに、派手に倒れていますね。台風による被害でしょうか。森の新陳代謝も必要でしょうが、もったいなくはあります。
4合目にある市房神社。お参りは建物の中に入ってから。
2022年05月04日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 11:13
4合目にある市房神社。お参りは建物の中に入ってから。
4合目を過ぎるとだいぶ急になってきます。
2022年05月04日 11:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 11:23
4合目を過ぎるとだいぶ急になってきます。
ロープも出てきます。
2022年05月04日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 11:27
ロープも出てきます。
階段も出てきます。
2022年05月04日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 11:28
階段も出てきます。
だいぶ登りづらいところも出てきます。
2022年05月04日 11:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 11:29
だいぶ登りづらいところも出てきます。
見上げると新緑が快適♪
2022年05月04日 11:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 11:52
見上げると新緑が快適♪
が、登山道が崩れたところも出てきます。
2022年05月04日 11:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 11:58
が、登山道が崩れたところも出てきます。
開けたところも出てきますが、周囲の山がさっぱりわかりません。
2022年05月04日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 11:59
開けたところも出てきますが、周囲の山がさっぱりわかりません。
途中、ここ数日連続での登山の蓄積と、午前中の高千穂峰をハイペースで登った疲れとで、足の動きが悪くなってきました。緑を楽しみながらのノンビリ歩きを決め込みます。
2022年05月04日 12:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 12:07
途中、ここ数日連続での登山の蓄積と、午前中の高千穂峰をハイペースで登った疲れとで、足の動きが悪くなってきました。緑を楽しみながらのノンビリ歩きを決め込みます。
7合目を過ぎたあたりでなだらかになってきてほっと一息。
2022年05月04日 12:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 12:15
7合目を過ぎたあたりでなだらかになってきてほっと一息。
だいぶ空が見えるようになってきました。コントラストがきれいでした。
2022年05月04日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 12:22
だいぶ空が見えるようになってきました。コントラストがきれいでした。
木々の向こうに山頂が見えるように。
2022年05月04日 12:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 12:30
木々の向こうに山頂が見えるように。
8合目。まだ意外と残っています。
2022年05月04日 12:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 12:33
8合目。まだ意外と残っています。
ツツジが咲いていました。
2022年05月04日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/4 12:41
ツツジが咲いていました。
9合目。ここまで来ればあとちょっと。
2022年05月04日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 12:46
9合目。ここまで来ればあとちょっと。
山頂が見えてきました!と思っていたら、これはダミー。このピークに「あと5分」の標識がありました。
2022年05月04日 12:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 12:50
山頂が見えてきました!と思っていたら、これはダミー。このピークに「あと5分」の標識がありました。
ニセピークにも花。
2022年05月04日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 12:57
ニセピークにも花。
本当の山頂に到着!
2022年05月04日 13:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/4 13:01
本当の山頂に到着!
南側にはうっすらと午前中に登った高千穂峰に霧島連山。
2022年05月04日 13:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:02
南側にはうっすらと午前中に登った高千穂峰に霧島連山。
北の方面。登ってくるときにすれ違った方は、阿蘇・九重まで見えたと言っておられましたが、かすんで遠望はきかず。
2022年05月04日 13:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 13:04
北の方面。登ってくるときにすれ違った方は、阿蘇・九重まで見えたと言っておられましたが、かすんで遠望はきかず。
麓に広がる人吉の町並み。
2022年05月04日 14:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 14:04
麓に広がる人吉の町並み。
かすんでいる霧島連山を眺めながらお昼ごはん。食べ終わったあともしばらくコーヒーを飲みながらぼーっと。
2022年05月04日 14:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 14:05
かすんでいる霧島連山を眺めながらお昼ごはん。食べ終わったあともしばらくコーヒーを飲みながらぼーっと。
疲れていたこともあって、思いのほか山頂に長居していました。さて、このなが〜い稜線を下って下山します。
2022年05月04日 14:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 14:09
疲れていたこともあって、思いのほか山頂に長居していました。さて、このなが〜い稜線を下って下山します。
木々が目線の高さに来る下りの方が、森の緑は楽しいです♪
2022年05月04日 14:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 14:46
木々が目線の高さに来る下りの方が、森の緑は楽しいです♪
なぜか頭の高さにあるロープ。なかなかお目にかかることがないパターンでした。
2022年05月04日 14:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 14:51
なぜか頭の高さにあるロープ。なかなかお目にかかることがないパターンでした。
水の流れが出てくると、登山口は近い。
2022年05月04日 15:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 15:52
水の流れが出てくると、登山口は近い。
登山口まで下山しました。
2022年05月04日 16:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 16:06
登山口まで下山しました。
キャンプ場からの市房山。見上げると、改めての標高差。
2022年05月04日 16:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/4 16:17
キャンプ場からの市房山。見上げると、改めての標高差。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー 昼ご飯 非常食 レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル 携帯バッテリー

感想

朝一で高千穂峰に登って感動を味わった後に市房山へ。
10時過ぎと遅めのスタートとなりました。
ただしこの時期の九州は19時近くなってもまだ明るい。
山も何時くらいまでに下山すればよいのか、いまいちピンときません。

市房山は、信仰の山、急登の山、山頂の景色がいい山というイメージでした。
登ってみても事前のイメージ通り。
プラスアルファ、時期的に花と新緑も楽しむことができました♪

天気がよかったこともあり、疲れていたこともあり、下山時間には余裕がありそうだということもあり、山頂でかなりノンビリと。
結果的に1時間以上、山頂にいました。
袖をまくっていると陽射しが照り付けて痛いくらいのいい天気でした。1,700mありますし、晴れると陽射しはかなりキツイです。
九州の山は登り機会もなかなかないため、周囲の山座同定ができないのが残念でした。

山頂でのんびり過ごした後は、緑を楽しみながらのんびりと下山。
標高差が1,200mありなかなかハードではありましたが(個人的には午前中の高千穂峰600mもプラス)、快適な山歩きを楽しむことができました。

2022GW九州遠征
 04/29 稲佐山
 04/30  ̄誓膤
 04/30 阿蘇山
 05/01 尾鈴山
 05/02 大崩山
 05/03 ヽ聞岳
 05/03 ∈島
 05/04 々眄虔翳
★05/04 ∋塰嫉
 05/05 英彦山
 お残し 由布岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら