ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4251061
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

kawaii-angel号で行く天城山&富士芝桜まつり!(^^)!

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:48
距離
8.0km
登り
643m
下り
648m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:10
合計
8:43
7:09
7:12
79
8:31
8:47
29
9:16
9:28
32
10:00
10:06
67
11:13
11:42
7
11:49
11:50
59
12:49
12:50
113
14:43
14:44
19
15:03
15:04
20
15:24
15:24
5
15:29
登山者用駐車場
コースタイムの1.5倍なので参考にしないで下さい!(^^)!
天候 5/3 晴れ☀☀☀
5/4 晴れ☀☀☀
5/5 晴れ☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■天城高原ゴルフ場(登山者用駐車場) 無料 トイレ有り
 登山者用駐車場入り口向かいに天城縦走路登山口有り!(^^)!

■山バッチ
 天城高原ゴルフ場 650円 2種類あり
 ホテルハーベスト天城高原 660円 4種類あり
コース状況/
危険箇所等
■シャクナゲコース
■天城高原縦走路登山口〜万二郎岳
 登山道は明瞭で新緑に癒されますが、天城山独特の樹木の根っこが地表にむき出し になっており歩きにくいです!(^^)!

■万二郎岳〜万三郎岳
緩やかなアップダウンを繰り返す尾根縦走路 アセビのトンネルやこれから咲くシャクナゲが楽しめるコース!(^^)!
 
■万三郎岳〜天城高原縦走路登山口
以前整備された木製階段が荒れており、激下りと何処までも続く足場の悪い岩場のダブルで苦しめられるきついコースですが、新緑の癒しが救い!(^^)!
その他周辺情報 ■富士芝桜まつり
https://www.shibazakura.jp/ 

■登山後の日帰り温泉
ホテルハーベスト天城高原 1,100円
https://www.resorthotels109.com/amagikogen/
5/3 本栖湖で開催中の富士芝桜まつりへ!(^^)!
2022年05月03日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/3 9:14
5/3 本栖湖で開催中の富士芝桜まつりへ!(^^)!
富士山の裾野から御来光!(^^)!
富士スバルラインは富士山の眺望半端無し!(^^)!
2022年05月03日 05:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 5:20
富士山の裾野から御来光!(^^)!
富士スバルラインは富士山の眺望半端無し!(^^)!
AM6:00開園 芝桜はまだ眠っています!(^^)!
2022年05月03日 05:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 5:59
AM6:00開園 芝桜はまだ眠っています!(^^)!
ミニ芝桜の富士!(^^)!
2022年05月03日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 6:55
ミニ芝桜の富士!(^^)!
GW登山用の鯉のぼり!(^^)!
2022年05月03日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/3 7:12
GW登山用の鯉のぼり!(^^)!
早朝の富士山はくっきり!(^^)!
2022年05月03日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 7:51
早朝の富士山はくっきり!(^^)!
このピンク一色の絶景は圧巻!(^^)!
2022年05月03日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/3 7:54
このピンク一色の絶景は圧巻!(^^)!
撮影スポット 幸せの黄色い扉は一番人気!(^^)!
2022年05月03日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/3 7:58
撮影スポット 幸せの黄色い扉は一番人気!(^^)!
龍神池と富士山!(^^)!
2022年05月03日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/3 8:11
龍神池と富士山!(^^)!
ハートのフォトスポット!(^^)!
2022年05月03日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/3 8:17
ハートのフォトスポット!(^^)!
青空が映り込む龍神池!(^^)!
2022年05月03日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/3 8:24
青空が映り込む龍神池!(^^)!
Peter Rabbit English Garden!(^^)!
2022年05月03日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/3 8:27
Peter Rabbit English Garden!(^^)!
龍神池と富士山 春色グラデーション!(^^)!
2022年05月03日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/3 8:32
龍神池と富士山 春色グラデーション!(^^)!
まさに五月晴れ!(^^)!
2022年05月03日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/3 9:00
まさに五月晴れ!(^^)!
富士山ドーン!(^^)!
2022年05月03日 09:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
5/3 9:06
富士山ドーン!(^^)!
道の駅朝霧高原へ寄り道!(^^)!
2022年05月03日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/3 10:14
道の駅朝霧高原へ寄り道!(^^)!
美味し牛乳お願いします的な…!(^^)!
2022年05月03日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 10:04
美味し牛乳お願いします的な…!(^^)!
乳牛と格闘的な…!(^^)!
2022年05月03日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/3 10:36
乳牛と格闘的な…!(^^)!
富士山を見ながら富士宮焼きそばとピザ!(^^)!
2022年05月03日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/3 10:23
富士山を見ながら富士宮焼きそばとピザ!(^^)!
春色グラデーション!(^^)!
2022年05月03日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/3 10:41
春色グラデーション!(^^)!
まるで絵葉書の世界!(^^)!
2022年05月03日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/3 10:55
まるで絵葉書の世界!(^^)!
kawaii-angel号で絶景を求め全国各地へ!(^^)!
2022年05月03日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/3 10:56
kawaii-angel号で絶景を求め全国各地へ!(^^)!
道の駅なるさわで豪華な昼食"(-""-)"
2022年05月03日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 12:39
道の駅なるさわで豪華な昼食"(-""-)"
今夜のお宿は伊豆半島 道の駅マリンタウン伊東!(^^)!
ソーシャルディスタンスのGW!(^^)!
2022年05月03日 17:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/3 17:43
今夜のお宿は伊豆半島 道の駅マリンタウン伊東!(^^)!
ソーシャルディスタンスのGW!(^^)!
5/4 GWの人気道の駅は車中泊で満車!(^^)!
2022年05月04日 04:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/4 4:56
5/4 GWの人気道の駅は車中泊で満車!(^^)!
今日も素晴らしい五月晴れ!(^^)!
2022年05月04日 05:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/4 5:00
今日も素晴らしい五月晴れ!(^^)!
軽く朝食を頂き、いざ天城山へ!(^^)!
2022年05月04日 05:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/4 5:20
軽く朝食を頂き、いざ天城山へ!(^^)!
AM6:30 登山者用駐車用到着!(^^)!
2022年05月04日 06:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 6:45
AM6:30 登山者用駐車用到着!(^^)!
超〜青空と久しぶりの登山にテンションアップ⤴
2022年05月04日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/4 6:40
超〜青空と久しぶりの登山にテンションアップ⤴
天城縦走路登山口!(^^)!
この時、過酷な下山地獄を誰が想像出来たしたでしょうか…
2022年05月04日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 6:46
天城縦走路登山口!(^^)!
この時、過酷な下山地獄を誰が想像出来たしたでしょうか…
天城山登山道全域に木の根元地獄が…!(^^)!
2022年05月04日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 6:55
天城山登山道全域に木の根元地獄が…!(^^)!
新緑が眩しい!(^^)!
2022年05月04日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 6:56
新緑が眩しい!(^^)!
ウクライナカラー 早く戦争が終息しますように!(^^)!
2022年05月04日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 7:06
ウクライナカラー 早く戦争が終息しますように!(^^)!
万二郎岳から万三郎岳へ周回!(^^)!
2022年05月04日 07:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 7:10
万二郎岳から万三郎岳へ周回!(^^)!
新緑が眩しい!(^^)!
2022年05月04日 08:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 8:01
新緑が眩しい!(^^)!
万二郎岳到着 余裕・余裕!(^^)!
2022年05月04日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
5/4 8:37
万二郎岳到着 余裕・余裕!(^^)!
万二郎岳の「万」らしいです…(汗)!(^^)!
2022年05月04日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 8:40
万二郎岳の「万」らしいです…(汗)!(^^)!
素晴らしい天城の眺望!(^^)!
2022年05月04日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 8:41
素晴らしい天城の眺望!(^^)!
風よ吹け 廻れ風車的な…!(^^)!
2022年05月04日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/4 8:42
風よ吹け 廻れ風車的な…!(^^)!
待っていろよ万三郎岳的な…!(^^)!
2022年05月04日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 8:53
待っていろよ万三郎岳的な…!(^^)!
馬の背!(^^)!
2022年05月04日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 9:17
馬の背!(^^)!
突然広がる天城高原の眺望!(^^)!
2022年05月04日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 9:17
突然広がる天城高原の眺望!(^^)!
アセビのトンネル!(^^)!
2022年05月04日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 9:31
アセビのトンネル!(^^)!
まさにアセビのトンネル!(^^)!
2022年05月04日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 9:36
まさにアセビのトンネル!(^^)!
石楠立 間もなくシャクナゲの見頃かな!(^^)!
2022年05月04日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 10:00
石楠立 間もなくシャクナゲの見頃かな!(^^)!
新緑が眩しい!(^^)!
2022年05月04日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/4 10:10
新緑が眩しい!(^^)!
折れて地面に埋まるたくましさ!(^^)!
2022年05月04日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 10:13
折れて地面に埋まるたくましさ!(^^)!
かみさん 膝の調子はまだ大丈夫!(^^)!
2022年05月04日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 10:31
かみさん 膝の調子はまだ大丈夫!(^^)!
森の妖精かと思ったらかみさんでした…!(^^)!
2022年05月04日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 10:34
森の妖精かと思ったらかみさんでした…!(^^)!
第一シャクナゲ発見!(^^)!
2022年05月04日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/4 10:37
第一シャクナゲ発見!(^^)!
新緑が眩しい!(^^)!
2022年05月04日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 10:38
新緑が眩しい!(^^)!
気もちの良い登山道!(^^)!
2022年05月04日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 10:41
気もちの良い登山道!(^^)!
百名山 天城山山頂!(^^)!
2022年05月04日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/4 11:37
百名山 天城山山頂!(^^)!
…(汗)!(^^)!
2022年05月04日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/4 11:35
…(汗)!(^^)!
三角点にタッチ!(^^)!
2022年05月04日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 11:13
三角点にタッチ!(^^)!
昼食はシンプル!(^^)!
2022年05月04日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 11:16
昼食はシンプル!(^^)!
百名山一座ゲット!(^^)!
2022年05月04日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 11:39
百名山一座ゲット!(^^)!
山桜は満開!(^^)!
2022年05月04日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 11:48
山桜は満開!(^^)!
山桜と新緑のコラボレーション!(^^)!
2022年05月04日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 11:48
山桜と新緑のコラボレーション!(^^)!
行きは良い良い、帰りは怖い!(^^)!
2022年05月04日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 11:49
行きは良い良い、帰りは怖い!(^^)!
この後、激下り地獄が待ち受ける…(汗)!(^^)!
2022年05月04日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 11:50
この後、激下り地獄が待ち受ける…(汗)!(^^)!
木製階段が老朽化しており荒れる登山道に四苦八苦!(^^)!
2022年05月04日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/4 11:53
木製階段が老朽化しており荒れる登山道に四苦八苦!(^^)!
かみさんの膝を襲う登山道!(^^)!
2022年05月04日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 12:03
かみさんの膝を襲う登山道!(^^)!
倒木を支える樹木 私も頑張るから的な…!(^^)!
2022年05月04日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 12:25
倒木を支える樹木 私も頑張るから的な…!(^^)!
そんなことしている余裕あるのか…!(^^)!
2022年05月04日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 12:37
そんなことしている余裕あるのか…!(^^)!
待望のシャクナゲ!(^^)!
2022年05月04日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/4 13:16
待望のシャクナゲ!(^^)!
癒しの苔ワールドに突入!(^^)!
2022年05月04日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 13:24
癒しの苔ワールドに突入!(^^)!
何とか四辻まで戻って来ました!(^^)!
激下り&荒れた登山道&木の根っこ&岩場地獄から解放!(^^)!
2022年05月04日 15:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/4 15:02
何とか四辻まで戻って来ました!(^^)!
激下り&荒れた登山道&木の根っこ&岩場地獄から解放!(^^)!
今日も無事下山出来ました!(^^)! 感謝・感謝
2022年05月04日 15:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 15:29
今日も無事下山出来ました!(^^)! 感謝・感謝
疲れた体を癒してくれたホテルハーウェスト天城高原!(^^)!
2022年05月04日 16:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/4 16:14
疲れた体を癒してくれたホテルハーウェスト天城高原!(^^)!
静岡と言えばハンバーグのさわやかですが、生憎本日分終了とのとこ事でブロンコビリーさんへ"(-""-)"
もう若くないのでちょっとボリュームあり過ぎでした…
2022年05月04日 20:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/4 20:38
静岡と言えばハンバーグのさわやかですが、生憎本日分終了とのとこ事でブロンコビリーさんへ"(-""-)"
もう若くないのでちょっとボリュームあり過ぎでした…
今宵のお宿は道の駅ゲートウェイ函南!(^^)!
こちらの道の駅も車中泊満車!(^^)!
2022年05月05日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 5:23
今宵のお宿は道の駅ゲートウェイ函南!(^^)!
こちらの道の駅も車中泊満車!(^^)!
5/5 三島スカイウォークへ!(^^)!
AM7:00 チケット売り場一番乗り!(^^)!
なので、吊り橋は誰も歩いていません!(^^)!
2022年05月05日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/5 7:02
5/5 三島スカイウォークへ!(^^)!
AM7:00 チケット売り場一番乗り!(^^)!
なので、吊り橋は誰も歩いていません!(^^)!
富士山ドーン!(^^)!
2022年05月05日 07:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
5/5 7:09
富士山ドーン!(^^)!
片道400mのスカイウォーク!(^^)!
2022年05月05日 07:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/5 7:13
片道400mのスカイウォーク!(^^)!
コロナ禍でも楽しかったGW!(^^)!
2022年05月05日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/5 7:21
コロナ禍でも楽しかったGW!(^^)!
三日間、富士山見まくりツアー終焉の地!(^^)!
2022年05月05日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/5 7:26
三日間、富士山見まくりツアー終焉の地!(^^)!
いつかここ行きます!(^^)!
2022年05月05日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/5 7:28
いつかここ行きます!(^^)!
実物のソフトクリームちょと違って観光地あるある!(^^)!
2022年05月05日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 8:05
実物のソフトクリームちょと違って観光地あるある!(^^)!
花好きのかみさんが喜ぶフラワーガーデン!(^^)!
2022年05月05日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 8:37
花好きのかみさんが喜ぶフラワーガーデン!(^^)!
スタッフの方と何やらお話中!(^^)!
2022年05月05日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 8:40
スタッフの方と何やらお話中!(^^)!
花の話で盛り上がりお花のプレゼント!(^^)!
2022年05月05日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/5 8:47
花の話で盛り上がりお花のプレゼント!(^^)!
SA駿河湾沼津で豪華な昼食"(-""-)"
2022年05月05日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/5 9:52
SA駿河湾沼津で豪華な昼食"(-""-)"
3度目の伊豆半島遠征でやっと念願の天城山に登る事が出来、充実のGWとなりました!(^^)! 感謝・感謝
2022年05月05日 20:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/5 20:49
3度目の伊豆半島遠征でやっと念願の天城山に登る事が出来、充実のGWとなりました!(^^)! 感謝・感謝

感想

以前から行ってみたかった富士芝桜祭り!(^^)!
見頃がGWと重なり、伊豆の天城山と合わせて計画しました!(^^)!
5/3は富士芝桜まつり・道の駅朝霧高原・道の駅なるさわ・道の駅マリン伊東
5/4は天城山・道の駅ゲートウェイ函南
5/5は三島スカイウォーク・SA駿河湾沼津・SA浜松
天城山は、あまり眺望が望めないので、百名山一座ゲットの為と舐めていましたが、万三郎岳からの下りは激下り&荒れた登山道&木の根っこ&岩場とリハビリ登山のかみさんにとっては手強い山でした。
天候にも恵まれ、車中泊3連泊と充実のGWとなりました!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

今晩は。素敵なGWでしたね。奥様は久しぶりの山歩き?お元気そうで何よりです。
楽しい山歩きを。
2022/5/7 20:20
師匠、コメントありがとうございます!
足の筋肉も落ち、膝に力が入らないので、急登や激降りの苦手なかみさんですか、6月の九州遠征に向けてリハビリしています!
まだまだ、老け込む訳にはいきませんので...
2022/5/7 21:39
今晩は。九州、いいですね。私の中のベスト5は
1.久住連山、大船山・平治山のキリシマツツジ。私たちは坊がつるにてテント泊で歩き回りました。
2.大崩山(祝子川 登山口から)足に不安のある奥様にはちょっと厳しい?
  この山は素晴らしいです。
3.阿蘇(入山規制は今は???)
4.韓国岳から高千穂の峰(新燃岳の噴火は今は???)
5.市房山
久弥さんの100名山祖母山は終日霧雨であまり良い思い出がありません。
他にも楽しい山がたくさんあります。楽しい山旅を。私たちは今年も東北の山旅にと思っています。
2022/5/10 20:46
oyaji701さんへ
膝に力が入らないので、天城山の荒れた登山道と急な降りに四苦八苦しました...
九州はミヤマ霧島の咲く久住山と平治山を予定していますが、山頂に辿り着けるか不安です...(汗)!
でも、最終日の桜島観光を楽しみに頑張ります!       by kawaii-sato
2022/5/13 10:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら