ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4254474
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

牧の戸峠〜九重の山々へ@九州遠征《11泊11日車中泊の旅》8/11

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
11.7km
登り
929m
下り
917m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:03
合計
5:44
距離 11.7km 登り 929m 下り 929m
8:09
6
8:19
8:21
11
8:32
8:33
16
8:49
8:50
10
8:59
9:00
6
9:05
9:05
23
9:28
9:29
2
9:30
9:31
21
9:51
10:37
12
10:49
10:50
16
11:06
11:08
7
11:16
11:16
18
11:34
11:34
13
11:47
11:52
20
12:12
12:12
10
12:22
12:25
38
13:03
13:05
13
13:17
13:18
5
13:23
13:23
8
13:31
13:31
15
13:46
13:46
7
13:53
13:53
4
13:58
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原→やまなみハイウェイ→牧の戸峠(車中泊)
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 ・やまなみ牧場まきばの温泉館
  大分県玖珠郡九重町大字田野1681-14
  入浴料:500円+ロッカー代100円

前泊(車中泊):牧の戸峠駐車場
5/4(水)夕方、牧の戸峠には売店(中央建物)とお手洗い(右建物)があります。
2022年05月04日 18:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 18:43
5/4(水)夕方、牧の戸峠には売店(中央建物)とお手洗い(右建物)があります。
売店手前の黄色線の駐車区画は長時間駐車禁止です。
2022年05月04日 18:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 18:44
売店手前の黄色線の駐車区画は長時間駐車禁止です。
ここにもオートキャンプ禁止の看板があります。
2022年05月04日 18:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 18:42
ここにもオートキャンプ禁止の看板があります。
夕方時点で奥側だと3/4は空いてます。
2022年05月04日 18:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 18:45
夕方時点で奥側だと3/4は空いてます。
5/5(木)朝、6時前後から車が入り出して7時には満車だったかと。
2022年05月05日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 8:07
5/5(木)朝、6時前後から車が入り出して7時には満車だったかと。
朝寒くて寝袋から出れず、遅れましたがスタートです。
2022年05月05日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 8:09
朝寒くて寝袋から出れず、遅れましたがスタートです。
初っ端の舗装路の上りがツラい。
2022年05月05日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 8:13
初っ端の舗装路の上りがツラい。
展望台に到着。
2022年05月05日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 8:19
展望台に到着。
少し雲が出てますが大丈夫そう。
2022年05月05日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 8:19
少し雲が出てますが大丈夫そう。
先ずは沓掛山。
2022年05月05日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 8:33
先ずは沓掛山。
まだ先は長い。
2022年05月05日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 8:33
まだ先は長い。
星生山分岐に到着。
2022年05月05日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 9:06
星生山分岐に到着。
星生山は後回し😆
2022年05月05日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 9:08
星生山は後回し😆
九重分かれに到着。お手洗いがあります。1回100円です。トイレットペーパーも設置されています。
2022年05月05日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 9:17
九重分かれに到着。お手洗いがあります。1回100円です。トイレットペーパーも設置されています。
九重山へ向かいます。
2022年05月05日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 9:17
九重山へ向かいます。
山頂は人でいっぱい。
2022年05月05日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 9:50
山頂は人でいっぱい。
山頂標識。
そしてこの後に本文の通りトラブル発生。
2022年05月05日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 9:52
山頂標識。
そしてこの後に本文の通りトラブル発生。
山頂で35分ほどタイムロス。
それにしてもええ眺めです。
2022年05月05日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 10:35
山頂で35分ほどタイムロス。
それにしてもええ眺めです。
心拍数が収まったので稲星山へ向かいます。
2022年05月05日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 10:41
心拍数が収まったので稲星山へ向かいます。
鞍部に降りて登り返しがなかなかツラい。
2022年05月05日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 10:52
鞍部に降りて登り返しがなかなかツラい。
稲星山の山頂に到着。
2022年05月05日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:05
稲星山の山頂に到着。
当初の計画ではここから白口岳に向かうはずでしたが、タイムロスを考慮して今回は見送り。

仕事と一緒で遅れを取り戻そうなんて無理をするとロクな事はありません。
2022年05月05日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 11:07
当初の計画ではここから白口岳に向かうはずでしたが、タイムロスを考慮して今回は見送り。

仕事と一緒で遅れを取り戻そうなんて無理をするとロクな事はありません。
こなまま中岳方面へ向かいます。
2022年05月05日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:10
こなまま中岳方面へ向かいます。
ここも鞍部に降りて登り返しがキツイ。
2022年05月05日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:25
ここも鞍部に降りて登り返しがキツイ。
中岳山頂には人たがり。
2022年05月05日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:32
中岳山頂には人たがり。
山頂標識。
2022年05月05日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:34
山頂標識。
御池が青い。
2022年05月05日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 11:40
御池が青い。
天狗ヶ城へ向かう途中から振り返って見る中岳。
2022年05月05日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:46
天狗ヶ城へ向かう途中から振り返って見る中岳。
天狗ヶ城山頂に到着。
2022年05月05日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:46
天狗ヶ城山頂に到着。
山頂標識。
2022年05月05日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:46
山頂標識。
ええ眺めです。
2022年05月05日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:49
ええ眺めです。
御鉢。
2022年05月05日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:59
御鉢。
九重分かれへ戻ります。
2022年05月05日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:00
九重分かれへ戻ります。
三俣山も見えます。
2022年05月05日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:11
三俣山も見えます。
九重分かれに到着。お手洗い休憩です。
2022年05月05日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:13
九重分かれに到着。お手洗い休憩です。
本日最期の山に向けてドーピング。
2022年05月05日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:20
本日最期の山に向けてドーピング。
星生山への上り、振り返ると九重の山々が一望できます。
2022年05月05日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:36
星生山への上り、振り返ると九重の山々が一望できます。
星生山へ向かいます。
2022年05月05日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:39
星生山へ向かいます。
下を見るとハイカーさんの帰路の列が。
そりゃ先に星生山に登って帰りは楽々平坦路がセオリーですよね。
2022年05月05日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:40
下を見るとハイカーさんの帰路の列が。
そりゃ先に星生山に登って帰りは楽々平坦路がセオリーですよね。
あと少しで星生山、右側を見ると。
2022年05月05日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:53
あと少しで星生山、右側を見ると。
三俣山と諏蛾守越。
前回に来た時は大曲登山口〜須蛾守越までのルートが硫黄臭くて辛かったんですが、今はどうなんでしょう。
2022年05月05日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:51
三俣山と諏蛾守越。
前回に来た時は大曲登山口〜須蛾守越までのルートが硫黄臭くて辛かったんですが、今はどうなんでしょう。
噴煙も見えます。
2022年05月05日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:51
噴煙も見えます。
山頂に到着。
手前の岩場がなかなかツラい。
2022年05月05日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 13:02
山頂に到着。
手前の岩場がなかなかツラい。
星生山から見える九重の山々たち
2022年05月05日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
1
5/5 13:03
星生山から見える九重の山々たち
九重の山々たち。
2022年05月05日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
1
5/5 13:03
九重の山々たち。
ではでは牧の戸峠へ戻ります。
2022年05月05日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 13:05
ではでは牧の戸峠へ戻ります。
最後の山場、星生山からのザレた降り。
どうもここを先に登ろうという気になりません。たぶん次回も最後の下りになるかと。
2022年05月05日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 13:08
最後の山場、星生山からのザレた降り。
どうもここを先に登ろうという気になりません。たぶん次回も最後の下りになるかと。
星生山分岐に到着、あとは牧の戸峠へ戻るのみ。
2022年05月05日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 13:17
星生山分岐に到着、あとは牧の戸峠へ戻るのみ。
展望台からの舗装路の下りが足にきます。
2022年05月05日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 13:57
展望台からの舗装路の下りが足にきます。
ゴールです。
2022年05月05日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 13:58
ゴールです。
売店でのブルベリーソフトクリームが美味しい。
2022年05月05日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 14:08
売店でのブルベリーソフトクリームが美味しい。
fitbitのchage4には九重山頂での不整脈の記録が・・・💫
座ってるだけやのに心拍数217って😂

半年に1回あるかないかなんですが。
だいたい仕事中に机から立ち上がった時に立ちくらみというパターンが多いのですがね。
ちょうど連休明けに健康診断があるので、この記録を見てもらわなければなりません🤔
1
fitbitのchage4には九重山頂での不整脈の記録が・・・💫
座ってるだけやのに心拍数217って😂

半年に1回あるかないかなんですが。
だいたい仕事中に机から立ち上がった時に立ちくらみというパターンが多いのですがね。
ちょうど連休明けに健康診断があるので、この記録を見てもらわなければなりません🤔
下山後は、九重やまなみ牧場内にある、牧場の温泉館にて。
入浴料500円、靴箱は棚、脱衣所ロッカー代100円、洗い場は8ヶ所ほど、シャンプーと石鹸の備付けあり、ボデイソープではなく石鹸です。
露天風呂もあり。茶色くて湯冷めしないええ湯です。
2022年05月05日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 16:02
下山後は、九重やまなみ牧場内にある、牧場の温泉館にて。
入浴料500円、靴箱は棚、脱衣所ロッカー代100円、洗い場は8ヶ所ほど、シャンプーと石鹸の備付けあり、ボデイソープではなく石鹸です。
露天風呂もあり。茶色くて湯冷めしないええ湯です。
外には足湯もあります。
2022年05月05日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 15:53
外には足湯もあります。
何かガスってきてません?
2022年05月05日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 16:09
何かガスってきてません?
ビジターセンターで明日の情報収集。
2022年05月05日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 16:20
ビジターセンターで明日の情報収集。
何ですって。明日の計画、三俣山へのルートが通行止めですやん、何てこったい😱
2022年05月05日 16:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 16:24
何ですって。明日の計画、三俣山へのルートが通行止めですやん、何てこったい😱

感想

《遠征8日目》
【行程】
本日は山歩きの日です。
牧の戸峠から九重連山を周ります。
今回も写真も多め、代表写真をどれにするのか悩みましたね。

【結果&感想】
・牧の戸峠〜九重分かれまではユルユルと歩けました。先に星生山に登るのか帰りに登るのか皆さん次第です。

・九重山〜稲星山〜中岳までのルートは鞍部まで降りてまた登り返しなので心が折れそうになります。

・中岳〜天狗ヶ城から見える青い御池が美しい。

・天狗ヶ城〜九重分かれまではユルユルと降りれますが、帰路の楽しみ?!に取っておいた、星生山登り降りがこれまた岩場にザレ場ありとヒィヒィ言わされました。

・星生山分岐〜牧の戸峠までは往路の感想の通り。


【その他】
・昨夜は牧の戸峠駐車場で車中泊です。17時30分くらいに到着した時点で1/3くらいの駐車率、21時の時点で1/4くらいまで減ってましたが・・・。朝6時前くらいからどんどん車が入ってきて、7時前には満車でした。

・さすが標高1,300m越え、朝の気温は一桁台のため寝袋&シュラフシーツだけでは明け方は寒い、毛布もいりますね。

・お手洗いは夜間も使用可能ですが真っ暗、ヘッデン又は懐中電灯は必須。状況によってはトイレットペーパーが朝までに無くなってしまう場合もありそうなので、念の為に持参した方が良いかと。

・山歩きとは別件なんですが、九重山で小休憩し、いざ稲星山へとザックを背負うと立ちくらみが・・・💫
山歩き中に不整脈の症状が出たのは3年振りでしょうか。35分ほどタイムロスとなり計画変更、白口岳は見送りとなりました。


《遠征9日目に続く》
遠征最終の山歩き日の予定ですが微妙、長者原でお散歩して終わらす可能性もあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

こんばんは💫

今回もお天気いいです☀️
長い旅と思っても終わりがやってくるの寂しいですね😔

久住山〜
いいなぁ〜
私も行ってみたい‼️
山の上の御池って綺麗ですよね☺️
山肌は新緑って感じじゃないように見えますが、そんなに草生えないのかな🤔

今日もお疲れ様でした🤗
2022/5/7 20:12
olafolaffさん、おはようございます。
遠征8日目も天気に恵まれて、顔も首も日焼けしてしまいました😅

九州遠征されるのなら九重は外せませんよ。牧の戸峠から九重の山々を回るルートはオススメです。

確かに阿蘇の杵島岳や烏帽子岳は青々としていましたが、こちらの山頂付近は荒涼としていますし🤔

連休最終日は帰省、遠征レポートの総括を作成中です。
2022/5/8 8:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら