ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4255404
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

黒山三滝 - 関八州見晴台 - 顔振峠

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
13.8km
登り
916m
下り
916m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
1:13
合計
5:10
距離 13.8km 登り 933m 下り 916m
9:51
14
10:05
10:20
26
10:46
35
11:21
17
11:38
11:44
12
11:56
12:44
10
12:54
10
13:04
23
13:27
13:28
11
13:39
13:41
15
13:56
5
14:01
14:02
59
15:01
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:電車:東武越生線 越生駅、
  バス:川越観光黒山線 越生駅→黒山(360円(IC356円)):半分程度の乗車率
復:西武池袋線 吾野駅
コース状況/
危険箇所等
自分のせいかもしれないが、計画したコースが登山道と林道の混合で分岐でどちらを行けばいいか判断に迷うことがあった
実際、3回間違えた
越生駅西口のバス乗り場
黒山行きは9:12が始発
2022年05月05日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 8:57
越生駅西口のバス乗り場
黒山行きは9:12が始発
渋沢平九郎の墓(全洞院)
バス停からちょっと下ったところにある
2022年05月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 9:43
渋沢平九郎の墓(全洞院)
バス停からちょっと下ったところにある
全洞院のイロハモミジ?
2022年05月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 9:47
全洞院のイロハモミジ?
黒山バス停に戻り、ここからレコ開始
2022年05月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 9:49
黒山バス停に戻り、ここからレコ開始
バス停から少し歩くと案内板
2022年05月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 9:52
バス停から少し歩くと案内板
日本観光百選
2022年05月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 9:52
日本観光百選
ハイキングマップ
2022年05月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 9:52
ハイキングマップ
黒山三滝までは2、3トイレあり
一番手前がこのトイレで、見た目はここが一番キレイ
2022年05月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 9:53
黒山三滝までは2、3トイレあり
一番手前がこのトイレで、見た目はここが一番キレイ
インスタ映えスポット
2022年05月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 9:56
インスタ映えスポット
シャガ
いたるところで咲いてた
2022年05月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 9:57
シャガ
いたるところで咲いてた
なんか真っ赤な木がこれと左側にあった
2022年05月05日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 9:58
なんか真っ赤な木がこれと左側にあった
天狗滝
2022年05月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 10:06
天狗滝
男滝女滝と関八州見晴台の分岐
滝を見るために左へ行き、見たあとは戻ってきて右へ
2022年05月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 10:09
男滝女滝と関八州見晴台の分岐
滝を見るために左へ行き、見たあとは戻ってきて右へ
滝の近くのお土産屋さん
2022年05月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 10:10
滝の近くのお土産屋さん
男滝女滝
2022年05月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 10:11
男滝女滝
計画したコースは右の関八州女坂なので右へ
2022年05月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 10:21
計画したコースは右の関八州女坂なので右へ
分岐地点すぐの女坂
根っこがすごいことになってる
2022年05月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 10:21
分岐地点すぐの女坂
根っこがすごいことになってる
分岐地点すぐの男坂
ここだけ見れば男坂のほうが楽そう
2022年05月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 10:21
分岐地点すぐの男坂
ここだけ見れば男坂のほうが楽そう
女坂をちょっと行ったら林道に出た
2022年05月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 10:25
女坂をちょっと行ったら林道に出た
1回目のルートロス
今までの山行からすると林道歩きはすぐ終わり、登山道になると思っていたので
5分ほどでスマホでルートを確認し、間違えに気づき戻る
2022年05月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 10:28
1回目のルートロス
今までの山行からすると林道歩きはすぐ終わり、登山道になると思っていたので
5分ほどでスマホでルートを確認し、間違えに気づき戻る
セリバヒエンソウ
2022年05月05日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
5/5 10:36
セリバヒエンソウ
ヒメウズキ
2022年05月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 10:37
ヒメウズキ
ニガナの仲間かな
2022年05月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 10:38
ニガナの仲間かな
ガクウズキ
2022年05月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 10:40
ガクウズキ
林道から登山道へ
2022年05月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 10:46
林道から登山道へ
ラショウモンカズラかな
2022年05月05日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
5/5 10:47
ラショウモンカズラかな
歩きやすい登山道
2022年05月05日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 10:47
歩きやすい登山道
すごく大きな石(岩?)があったが案内板はなかった
2022年05月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 10:49
すごく大きな石(岩?)があったが案内板はなかった
また、林道にでた
2022年05月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 11:18
また、林道にでた
野いちごの花
2022年05月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
5/5 11:19
野いちごの花
2回目のルートロス
右に行く黒山三滝に行く道がないんです
なので、標柱の左側の道が黒山三滝への道かと思ったけど、やはり間違えだった
1回目の間違えがあったので今回はスマホを見ながら林道を歩いて気づいた
2022年05月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 11:28
2回目のルートロス
右に行く黒山三滝に行く道がないんです
なので、標柱の左側の道が黒山三滝への道かと思ったけど、やはり間違えだった
1回目の間違えがあったので今回はスマホを見ながら林道を歩いて気づいた
関八州見晴台に行くので右へ
顔振峠にはここまで戻ってきて左へ
2022年05月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 11:39
関八州見晴台に行くので右へ
顔振峠にはここまで戻ってきて左へ
ヤマツツジ?
2022年05月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 11:51
ヤマツツジ?
ヤマツツジ?
2022年05月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 11:54
ヤマツツジ?
関八州見晴台からの景色
はっきり見えず残念
2022年05月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 11:55
関八州見晴台からの景色
はっきり見えず残念
関八州見晴台に到着
2022年05月05日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 11:56
関八州見晴台に到着
最近買ったばかりのバーナーとクッカーがデビュー
2022年05月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
2
5/5 12:06
最近買ったばかりのバーナーとクッカーがデビュー
3回目のルートロス
ここの分岐は林道沿いにあり、顔振峠は林道をまっすぐだった
が、標柱の右に道を行っても計画ルートと合流することがわかったので、今回は戻らず
2022年05月05日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 13:05
3回目のルートロス
ここの分岐は林道沿いにあり、顔振峠は林道をまっすぐだった
が、標柱の右に道を行っても計画ルートと合流することがわかったので、今回は戻らず
ルートロスの結果、着いた大峰山
山名版が寂しすぎる
2022年05月05日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 13:39
ルートロスの結果、着いた大峰山
山名版が寂しすぎる
裏にもマジックで書いてある
2022年05月05日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 13:40
裏にもマジックで書いてある
ヤマブキかな
2022年05月05日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 13:48
ヤマブキかな
合流は登山道かと思ったらまさかの林道
2022年05月05日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 13:49
合流は登山道かと思ったらまさかの林道
カキドオシ
2022年05月05日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 13:49
カキドオシ
ヘビイチゴの花
2022年05月05日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 13:53
ヘビイチゴの花
平丸郎茶屋、お蕎麦が美味しいらしい
2022年05月05日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 14:01
平丸郎茶屋、お蕎麦が美味しいらしい
顔振峠(かあぶりとうげ)
2022年05月05日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 14:01
顔振峠(かあぶりとうげ)
平九郎茶屋からの景色
義経が顔を振り返らせるほどの眺望
2022年05月05日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 14:01
平九郎茶屋からの景色
義経が顔を振り返らせるほどの眺望
無性に炭酸が飲みたくて平九郎茶屋で秩父サイダー(ぶどう味)(150円)
2022年05月05日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 14:04
無性に炭酸が飲みたくて平九郎茶屋で秩父サイダー(ぶどう味)(150円)
平九郎茶屋のすぐ横を下って吾野駅へ
2022年05月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 14:06
平九郎茶屋のすぐ横を下って吾野駅へ
大きな右と小さな左の花の色が違うのわかりますか?
2022年05月05日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
5/5 14:11
大きな右と小さな左の花の色が違うのわかりますか?
カラスノエンドウ
2022年05月05日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 14:14
カラスノエンドウ
キケマンかな
2022年05月05日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX120 IS, Canon
1
5/5 14:35
キケマンかな

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

G/Wの渋滞を避けるため電車で行けるところとして、
だいぶ昔に買った登山バッジがあるが、記憶がまったくない顔振峠に行ってきた

黒山三滝は車で来れるのでそこそこ人がいたが、関八州見晴台に歩を進めると
ほとんど人がおらず、おもわず熊ベルを鳴らしながら歩いた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら