ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4257676
全員に公開
ハイキング
東海

新緑の各務原アルプス東側周回 (迫間山・明王山・金毘羅山)

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
6.1km
登り
432m
下り
416m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:37
合計
4:43
距離 6.1km 登り 432m 下り 433m
10:01
10:02
3
10:05
10:06
24
10:30
33
11:03
11:12
5
11:17
11:18
20
11:38
12:46
17
13:03
13:06
29
13:35
13:49
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道21号「おがせ」交差点を北に入り、各務野自然遺産の森に向かう。
各務野自然遺産の森の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
よく整備され、危険個所は無し。
その他周辺情報 下山後の温泉
「美人の湯 かがみはら」日帰り温泉 入泉料平日830円 土日祭日 850円 火曜定休
各務野自然遺産の森からスタート。
天気も良く、いい登山日和になりました。
2022年05月05日 09:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 9:37
各務野自然遺産の森からスタート。
天気も良く、いい登山日和になりました。
登山口へ
本日はふたりの友達が、お初のお山。
ゆっくり巡って楽しんでもらいましょう。
2022年05月05日 09:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 9:37
登山口へ
本日はふたりの友達が、お初のお山。
ゆっくり巡って楽しんでもらいましょう。
新緑が眩しく、ワクワクします。
2022年05月05日 09:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 9:40
新緑が眩しく、ワクワクします。
躑躅が綺麗
2022年05月05日 09:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:43
躑躅が綺麗
木々に覆われた登山道は、まるで緑のトンネルです。
2022年05月05日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 9:44
木々に覆われた登山道は、まるで緑のトンネルです。
展望台に到着。ここで小休止。
2022年05月05日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 10:04
展望台に到着。ここで小休止。
岐阜の金華山も良く見えていますね。
2022年05月05日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:14
岐阜の金華山も良く見えていますね。
峠の辻。
今回は大岩展望台は割愛し、迫間山に向かいます。
2022年05月05日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 10:20
峠の辻。
今回は大岩展望台は割愛し、迫間山に向かいます。
登山道を覆う木々が途切れ、この後に目指す明王山が見えてきました。
あの鉄塔まで行きます。
2022年05月05日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 10:24
登山道を覆う木々が途切れ、この後に目指す明王山が見えてきました。
あの鉄塔まで行きます。
絶景の岩場。ここから眺める景色が好きです。
2022年05月05日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:35
絶景の岩場。ここから眺める景色が好きです。
岩場からの絶景に魅入る。
2
岩場からの絶景に魅入る。
ズミが今年も咲いていました。
途端に大撮影会(笑)。
2022年05月05日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 10:39
ズミが今年も咲いていました。
途端に大撮影会(笑)。
この花、咲きはじめはピンクの花だそうで、未だピンク色のズミは観ていません。
2022年05月05日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:39
この花、咲きはじめはピンクの花だそうで、未だピンク色のズミは観ていません。
小岳峠の辻
以前はこんな指標なかったような気がするのですが…
最近になって色々指標が増えてきましたね。
2022年05月05日 11:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 11:02
小岳峠の辻
以前はこんな指標なかったような気がするのですが…
最近になって色々指標が増えてきましたね。
急登を登り詰め、いよいよ迫間山へ。
2022年05月05日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 11:11
急登を登り詰め、いよいよ迫間山へ。
迫間山(迫間城址)に登頂。
2022年05月05日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:17
迫間山(迫間城址)に登頂。
山頂からの景観を楽しむ。
1
山頂からの景観を楽しむ。
山頂からの眺め
霞んでなければ御嶽山から白山までしっかり見えるのですが、
微かに御嶽が見えたくらいかな。
2022年05月05日 11:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:19
山頂からの眺め
霞んでなければ御嶽山から白山までしっかり見えるのですが、
微かに御嶽が見えたくらいかな。
続いてお不動さんにお参りし、明王山に向かいます。
2022年05月05日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 11:33
続いてお不動さんにお参りし、明王山に向かいます。
八方坂峠展望台
この案内板も最近建てられたのか、初めて見ます。
しかも木々が伐採されていて眺望が良くなってます。
2022年05月05日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 11:36
八方坂峠展望台
この案内板も最近建てられたのか、初めて見ます。
しかも木々が伐採されていて眺望が良くなってます。
明王山山頂へアタック。
山頂へは急な登りを直登するルートと、左手に巻いて徐々に上がっていくルートがあり、今回は巻いて上がるルートを選択。
2022年05月05日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 11:53
明王山山頂へアタック。
山頂へは急な登りを直登するルートと、左手に巻いて徐々に上がっていくルートがあり、今回は巻いて上がるルートを選択。
明王山山頂へ到着。
東側に木曽川とその対岸に鎮座する鳩吹山が見えます。
2022年05月05日 12:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:01
明王山山頂へ到着。
東側に木曽川とその対岸に鎮座する鳩吹山が見えます。
今年もありました。「家で一杯 生きカエル」と「ぶじカエル」
2022年05月05日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:02
今年もありました。「家で一杯 生きカエル」と「ぶじカエル」
山頂からの景観。
西側は今まで歩いてきた各務原アルプスの稜線が。
2022年05月05日 12:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:04
山頂からの景観。
西側は今まで歩いてきた各務原アルプスの稜線が。
連なる山々が美しい。
2022年05月05日 12:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:45
連なる山々が美しい。
お昼を食べた後、登頂記念に一枚。
2022年05月05日 12:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:49
お昼を食べた後、登頂記念に一枚。
もうひとつ、いつものポーズで(笑)。
2022年05月05日 12:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/5 12:50
もうひとつ、いつものポーズで(笑)。
さ、最後の金毘羅山に向かいましょう。
2022年05月05日 13:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 13:07
さ、最後の金毘羅山に向かいましょう。
プチ岩場を越える…。この場所も好きだなぁ。
振り返ると明王山からの尾根が良く見えます。
2022年05月05日 13:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 13:10
プチ岩場を越える…。この場所も好きだなぁ。
振り返ると明王山からの尾根が良く見えます。
最後のプチ急登を頑張って登れば山頂です。
2022年05月05日 13:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 13:14
最後のプチ急登を頑張って登れば山頂です。
金毘羅山に登頂。
2
金毘羅山に登頂。
先程まで居た明王山の鉄塔がしっかり見えますね。
2022年05月05日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 13:16
先程まで居た明王山の鉄塔がしっかり見えますね。
今回歩いた山々の中で唯一の三角点。
2022年05月05日 13:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 13:18
今回歩いた山々の中で唯一の三角点。
さぁ、下山しましょう。
さぁ、下山しましょう。
長い尾根道を下って健脚のみち登山口に到着。
2022年05月05日 13:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 13:59
長い尾根道を下って健脚のみち登山口に到着。
ふどうの森 記念碑
2022年05月05日 14:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 14:00
ふどうの森 記念碑
ここからの眺望も良い感じです。
2022年05月05日 14:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 14:01
ここからの眺望も良い感じです。
さ、あと一頑張りです。
"ふどうのみち" に入って降りていきます。
2022年05月05日 14:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 14:02
さ、あと一頑張りです。
"ふどうのみち" に入って降りていきます。
急な下りですがザレに注意し、滑らないように気を付けて降りれば大丈夫。
2022年05月05日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 14:10
急な下りですがザレに注意し、滑らないように気を付けて降りれば大丈夫。
"ふどうのみち" を降りてきました。
あとは各務野自然遺産の森に向かって林道を歩くだけ。
2022年05月05日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/5 14:10
"ふどうのみち" を降りてきました。
あとは各務野自然遺産の森に向かって林道を歩くだけ。
ここがまた気持ちのいい新緑が覆う小径。
癒されます。
2022年05月05日 14:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 14:12
ここがまた気持ちのいい新緑が覆う小径。
癒されます。
緑が眩しい♡
緑のもみじも良い感じですね。
2022年05月05日 14:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 14:17
緑のもみじも良い感じですね。
自然遺産の森に戻ってきました。
本日も無事怪我無く登ってくることが出来ました。
お疲れさま。
2022年05月05日 14:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/5 14:18
自然遺産の森に戻ってきました。
本日も無事怪我無く登ってくることが出来ました。
お疲れさま。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

新緑の各務原アルプス東側三座周回
岐阜県各務ヶ原市と関市の境を岐阜市に向かって延びる各務原(関南)アルプス。
その東側三座(迫間山、明王山、金比羅山)を各務原アルプス初登山の友人ふたりを連れての周回ハイク。
全ての山頂が標高300m台の低山ですが、頂から望む眺望はとてもそんな標高とは思えない程の絶景です。
適度なアップダウン、適度な岩場、そして新緑眩しい木々のトンネル。
やはりこの時期の低山ハイクは新緑が心地いいですね。彩り鮮やかな花々と緑の森。
風に揺らぐ木々と葉。そして木々覆われた登山道。緑のトンネル。土と緑の匂い…。
山の全てが爽やかな気分にさせてくれます。
紅葉の秋のお山も素敵ですが、低山歩きはこの季節が一番好きです。
山頂の気温は既に30度近くありましたが、新緑の樹林は爽やかな風が吹いて清々しい山歩きができました。
幾度となくこの山は歩いていますが、やはり何度登っても楽しい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら