記録ID: 4257800
全員に公開
ハイキング
四国
子持権現山
2022年05月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:23
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 701m
- 下り
- 719m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
子持権現山に行かせていただきました。
修験者の登山道だけあり険しいものでしたが、先人の道の整備のおかげで、無事に予定通り終えることが出来ました。キツいながら楽しい大満足の山行でした。
今日も周りの全ての人に感謝感謝です。
(次回に向けて)
今回はヘルメットを持っておらず、鎖場等は一人づつ慎重に進みましたが危険を感じました。次回行くことがあれば、ヘルメットは必需品だとわかったので、絶対持って行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何気に自分の記録見直してたらharumiruを発見したのでサイトを拝見したら・・・同じルートで
子持権現山(笑)
逆ルートではありますが結構怖いものありましたよね。
とりま、無理せずお互い元気で歩きましょう!!
こちらこそご無沙汰しております。
今回自分が子持権現山に行けたのは、鎖場を好む山友のお誘いのおかげで、ほとんど知識無く行った次第です。ただ、最近、Sさん・Nさん・Kさんの山行記録があったので興味はありました。
いざ行ってみると、想像を超える鎖場に絶景、体力も使い果たし疲れきりましたが、楽しさ100%、満足感100%でした。子持権現山の続きで瓶ヶ森に行きたいと思っていましたが、体力も気力も残って無く、断念してしまいました。
次回はいつになるかわかりませんが、chubeiさんの記録を参考にさせていただき、逆ルートで行ってみたいと思います。
また、どこかでお会いできたら嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する