ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 42580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰の薬師岳を甘利山から、大ナジカと辻山を経て

2009年07月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:05
距離
19.1km
登り
1,795m
下り
2,058m

コースタイム

甘利山駐車場(1645m) 4:25 → 4:41 甘利山(1731m) 4:46 → 5:52 千頭星山(2139m) 6:02 → 6:42 大ナジカ峠(1900m)6:52 → 苺平(2520m)8:13 → 8:27 辻山(2585m)8:30 → 8:48 南御室小屋(2444m)9:15 → 10:18 薬師岳(2780m)10:25 → 10:58 南御室小屋(2444m)12:15 → 14:40夜叉神峠入口駐車場
天候 曇りのち土砂降りのち小降りの雨
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
標高差はアップダウンも入れて約1800m、距離が約21kmの長いルートです。
千頭星山と大ナジカ峠の間はいわゆる「点線」の道、峠へは細くて険しい道を下りて、辻山への680mの登りも超急坂です。
それ以外の部分はとても歩きやすい登山道で危険箇所もありません。
早朝の甘利山からの富士山。
お天気の雰囲気は何だか怪しいけど、天気予報はいいし、あまり気にしない。
早朝の甘利山からの富士山。
お天気の雰囲気は何だか怪しいけど、天気予報はいいし、あまり気にしない。
金峰山、そして日の出。
金峰山、そして日の出。
千頭星の手前、山に黒っぽい雲がありますが、鳳凰の稜線は見えています。
千頭星の手前、山に黒っぽい雲がありますが、鳳凰の稜線は見えています。
千頭星山を越えて、大ナジカ峠への険しい道が始まるところから辻山と薬師岳。このあとすぐにロープが現れる。
千頭星山を越えて、大ナジカ峠への険しい道が始まるところから辻山と薬師岳。このあとすぐにロープが現れる。
大ナジカ峠。今日も穏やか!
大ナジカ峠。今日も穏やか!
辻山へ登りの途中から。下界は雲海ですね。
辻山へ登りの途中から。下界は雲海ですね。
辻山への登りの途中。
標高2250メートル、1年前にはここにしっかりした指導標が立っていて、休憩していたところ、すっぽり断崖の方に落ちてしまったようです。
南御室小屋の方が、「×」印を立てて、迂回路を作りました。
辻山への登りの途中。
標高2250メートル、1年前にはここにしっかりした指導標が立っていて、休憩していたところ、すっぽり断崖の方に落ちてしまったようです。
南御室小屋の方が、「×」印を立てて、迂回路を作りました。
ゴゼンタチバナ。辻山の上部、そして薬師方面にもありました。
ゴゼンタチバナ。辻山の上部、そして薬師方面にもありました。
辻山から薬師方面。
相変わらず、雲は怪しい。
風も強い。
辻山から薬師方面。
相変わらず、雲は怪しい。
風も強い。
辻山から北岳方面。
辻山から北岳方面。
南御室小屋から薬師岳へ向かう途中、砂払岳手前に、キバナコマノツメの立派なお花畑がありました。
南御室小屋から薬師岳へ向かう途中、砂払岳手前に、キバナコマノツメの立派なお花畑がありました。
コケモモの花。これも稜線にありました。
コケモモの花。これも稜線にありました。
ツマトリソウ。周りがピンク色に染まっています。
ツマトリソウ。周りがピンク色に染まっています。
砂払岳から南方面。向こうは明るいのに、こちらは・・・
砂払岳から南方面。向こうは明るいのに、こちらは・・・
薬師岳山頂。風が強くて写真を撮るのが大変でした。
薬師岳山頂。風が強くて写真を撮るのが大変でした。
薬師岳山頂から観音岳方面。
薬師岳山頂から観音岳方面。
同じく、薬師岳山頂から北岳方面。
お天気がすごいことになっているようです。
同じく、薬師岳山頂から北岳方面。
お天気がすごいことになっているようです。
これから降りる予定の辻山。そっち方面は良さそう
これから降りる予定の辻山。そっち方面は良さそう
帰りに、薬師岳方面の「さようなら写真」1枚。
私の定番写真です。
帰りに、薬師岳方面の「さようなら写真」1枚。
私の定番写真です。
南御室小屋に戻ったとたんから、こんな雨が・・・
南御室小屋に戻ったとたんから、こんな雨が・・・

感想

本当は、今日甘利山から大ナジカ峠を経て薬師岳まで登って、甘利山に戻る予定でしたが・・・
盆地はとてもいい天気だったのに、山には朝から暗い雲がかかっていて、登っている間も全体的に暗い天気でした。
そして薬師岳から南御室小屋へ戻ったとたん、土砂降りの雨になってしまいました。
小屋で天気の様子を見ながらお昼を食べましたが、回復の気配もない・・・
そして辻山の急坂は乾いていても歩きにくくて滑りやすい道、雨の時に決して降りたくないところです。
この道の往復ということができなくて悔しいと思いながらも仕方なく夜叉神峠への安全な登山道を下りることにしました。
結局、夜叉神峠まで時折強い雨が降って風もかなり強かったです。
悔しくても予定を変更して、正解、正解!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3410人

コメント

素朴な疑問。
ちわっス!!

相変わらず、良い山行してますねっ!!

っで、、、

素朴な疑問なんですが、、、

甘利山駐車場に停めた車は、、、

どぉやって取りに行ったんですか??

Y-chanに迎えに来てもらったとか??


いや。。。なんとなく気になったもので。。。
2009/7/14 9:28
車の回収は・・・
とても長い話になるのでメッセージにしました!

2009/7/14 10:01

こんにちは

後半は降られたようですが大丈夫だったようで良かったですね

同じ日の山行でしたが、常念岳は暴風雨でした(;_;)
雨の登山道は滑りますね。
2009/7/14 10:07
雨でも何とか。
isakiさん、

常念岳の記録、見ました・・・大変な目に遭いましたね、本当に。

確かに、鳳凰の稜線にいた時、北岳より長野方面は空が真っ黒でした・・・あの時、まだ鳳凰はガスってもいませんでしたからよかったです。八ヶ岳が少し、甲府盆地の晴れ間も見えました。
2009/7/14 13:24
的確ルート選び
C-chanさん こんにちは。

確実に安全なルートに変更出来るのは
ホームコースならではですね。

夜叉神峠に下るコースなら雨でも気おつけて
行けば何とかなりそうです。

しかし、このルートは高低差・距離があり歩き
甲斐のあるコースですね・・・
2009/7/14 12:41
本当ですね
kankotoさん、こんにちは、

確かに、おっしゃる通り、「この天気ではこの道は危ない、あの道は大丈夫」という知識があってからこそルートを変更できたと思います。

初めての山でも、他のルートを入念に調べておいた方がいいかもしれませんね。kankotoさんのコメントを読んでそう思いました。
2009/7/14 13:36
素朴な疑問
工場長と同じ疑問を抱きましたが・・・・

でも、お住まいが近いと何かと好都合ですよねぇ。

山梨移住計画、早く実行しなくっちゃ〜。
2009/7/15 6:49
いろいろと・・・
賢パパさん、おはようございます!

確かに、自宅の近い山だと色々応用が利きます・・・

賢パパさんも、山梨に移住してきたら鳳凰に通いそうですね!
2009/7/15 9:07
a long day
That's a mighty long route and big elevation gain.
Nice pictures, but my first reaction on seeing the thumbnails at the top was "really, still snow up there?"
2009/7/16 15:21
You're right
the route is long and hard and I did it partly for the challenge of it, to see how far I can push myself ... that's why I was a little disappointed that I could not complete it the way I had planned.

You walk through many different landscapes, start on Amariyama hiking trail, then through Sasa to Sentoboshiyama, and then you descend to Onajika-toge on a steep and narrow roller-coaster type of trail through nice wild forest, climb Tsujiyama, so steep at some places that you find it hard to believe that there is no zigzag, then you get onto one of the main trails to Hoosanzan, descend slightly to Omurokoya and then you have the last climb to Yakushi and can enjoy views on Kitadake - there's actually pretty much snow left there!

You should try this route next year when your knees are well again!
2009/7/16 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら