記録ID: 4259925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山
2022年05月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7d9057fcff9ea0d.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,661m
- 下り
- 1,658m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:34
距離 18.7km
登り 1,662m
下り 1,663m
13:01
ゴール地点
階段で疲れてましたあ🤪
帰りの塔ノ岳からの降りで友達と合流して一緒に降りました。
山を一緒に歩くのは初めてでした。
いつもと違うエリアの山歩きならでは、ですね。
帰りの塔ノ岳からの降りで友達と合流して一緒に降りました。
山を一緒に歩くのは初めてでした。
いつもと違うエリアの山歩きならでは、ですね。
天候 | 晴れ☀とても暑かった! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停の駐車場は8時オープンで開いておらず、 24時間のコインパーキングは6時時点でいっぱいでした。 大倉バス停から登山口に向けて上がっていくと何軒か駐車場があります。 そして大概500円とバス停横より安く登山口に近くてお得?? |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてぃます。 登山者が多いせいか、オーバーユース気味で道が削れています。 私も気をつけましたが木道を歩くべきでしょうね。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:1.05kg
![]() ![]() |
---|
感想
《今回のテーマ》
・クライミングの箸休め(のつもりだった)
・百名山ハント
《感想》
・バカ尾根の名は伊達ではなく、ただただひたすら辛い!
それでも山頂付近では丹沢山地と富士山がお出迎え。
まあでもトレーニングの山って感じでしょうか!
・登山道渋滞で行列できるなんて聞いていましたし、
ゴールデンウィークということもあって覚悟してきましたが、
意外と空いていて、同行者によると普段の土日程度とのこと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する