ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4260195
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山 四国遠征 西之川より周回

2022年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
15.7km
登り
1,991m
下り
1,989m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:37
合計
7:48
距離 15.7km 登り 1,991m 下り 1,992m
4:15
96
5:51
5:53
5
5:58
8
6:06
40
6:46
6:48
12
7:00
14
7:14
7
7:21
7:29
7
7:36
7:38
12
7:50
7:56
8
8:04
8:29
4
8:33
9:13
0
9:13
9:16
2
9:23
5
9:28
6
9:34
34
10:08
10:09
45
10:54
10:59
22
11:21
11:22
41
12:03
天候 曇り時々晴れ⛅
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西之川駐車場(6台)500円 前泊OK
トイレあり(青年自然の家内)、ドコモOK
コース状況/
危険箇所等
■西之川駐車場ー石鎚山中宮成就社
大半の登山者がロープウェイを利用するため、繁忙期でも閑散とした登山を楽しめると思います
たた、標高400mからのスタートになり傾斜もそこそこありますので健脚向きかも
案内やピンクリボンは各所にあるので、暗い中でも道迷いの心配はありませんでした

■石鎚山中宮成就社ー石鎚山山頂
成就からしばらく下りとなりますが、そこからの登り返しは半端ありません💦
迂回ルートもありますが、鎖場は試練も含めると計4ヶ所あります
難易度的にはそこまで難しくはありませんでしたが、滑落すると大惨事となりますので、ヘルメットは必須です

■夜明峠ー天柱石ー刀掛ー西之川駐車場
夜明峠からは一部破線ルートとなり、ガレ場も多く道も不鮮明なので注意が必要です
天柱石以降は問題ありませんが、沢沿いの橋をいくつも超えるので、水量の多い時は気をつけてください
その他周辺情報 八万温泉立ち寄り
http://www.hachimanonsen.com/01bath/bath.htm
前日19時にロープウェイ乗り場でもある京屋さんを通過
この先の西之川で車中泊の予定なので、記念写真だけ撮っていたら間髪入れずに京屋の従業員が出てきた〜
そそくさ撤収💨
2022年05月05日 18:55撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/5 18:55
前日19時にロープウェイ乗り場でもある京屋さんを通過
この先の西之川で車中泊の予定なので、記念写真だけ撮っていたら間髪入れずに京屋の従業員が出てきた〜
そそくさ撤収💨
西之川駐車場着
管理人のご夫婦?がいらっしゃったので、500円を支払う
車中泊も👌でした
2022年05月05日 18:59撮影 by  SO-41B, Sony
13
5/5 18:59
西之川駐車場着
管理人のご夫婦?がいらっしゃったので、500円を支払う
車中泊も👌でした
眼の前には登山ポストも
トイレや水飲み場など丁寧に教えてくださいました。駐車場やトイレの綺麗さを見れば管理されている方の優しさが伝わってきます✨
ほんと感謝です🙇
2022年05月05日 19:00撮影 by  SO-41B, Sony
9
5/5 19:00
眼の前には登山ポストも
トイレや水飲み場など丁寧に教えてくださいました。駐車場やトイレの綺麗さを見れば管理されている方の優しさが伝わってきます✨
ほんと感謝です🙇
石鎚山でも静かな登山をと、ロープウェイが動き出す前にリフト山頂駅を通過するのが目標です
てなことで、4時半スタート💪
2022年05月06日 04:26撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 4:26
石鎚山でも静かな登山をと、ロープウェイが動き出す前にリフト山頂駅を通過するのが目標です
てなことで、4時半スタート💪
100名山だけあって定期的に案内と距離表示があり
2022年05月06日 05:43撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 5:43
100名山だけあって定期的に案内と距離表示があり
リフト山頂駅から石鎚神社成就社までは歩きやすい道に変わります
2022年05月06日 05:43撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 5:43
リフト山頂駅から石鎚神社成就社までは歩きやすい道に変わります
2022年05月06日 05:45撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 5:45
神聖なる所のようです
2022年05月06日 05:48撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/6 5:48
神聖なる所のようです
大きな鳥居の先には…
2022年05月06日 05:49撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/6 5:49
大きな鳥居の先には…
もちろん石鎚山山頂が見えました!
2022年05月06日 05:49撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 5:49
もちろん石鎚山山頂が見えました!
石鎚山中腹(1,450m)にある石鎚4神社のひとつです
2022年05月06日 05:51撮影 by  SO-41B, Sony
10
5/6 5:51
石鎚山中腹(1,450m)にある石鎚4神社のひとつです
宿泊施設なんかもありました
2022年05月06日 05:51撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 5:51
宿泊施設なんかもありました
山頂方面
2022年05月06日 05:52撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 5:52
山頂方面
単独行動はダメなのでしょうか??
2022年05月06日 05:52撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 5:52
単独行動はダメなのでしょうか??
鳥居をくぐってしばらくは下りになります
2022年05月06日 06:01撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 6:01
鳥居をくぐってしばらくは下りになります
まだまだ500mほどありますでしょうか・・・💧
2022年05月06日 06:04撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 6:04
まだまだ500mほどありますでしょうか・・・💧
いや、距離は短いものの標高は600m以上ありました・・・💧
2022年05月06日 06:05撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/6 6:05
いや、距離は短いものの標高は600m以上ありました・・・💧
急で長い
2022年05月06日 06:30撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 6:30
急で長い
試しの鎖
この後の3本の鎖を登れるかどうかを試す鎖場です👊
登るも下りも険しい鎖場でした
体力に自身のない人は迂回することをお勧めします
2022年05月06日 06:31撮影 by  SO-41B, Sony
10
5/6 6:31
試しの鎖
この後の3本の鎖を登れるかどうかを試す鎖場です👊
登るも下りも険しい鎖場でした
体力に自身のない人は迂回することをお勧めします
その案内がこちら
ここでヘルメットとクライミング用のグローブを装着
2022年05月06日 06:31撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 6:31
その案内がこちら
ここでヘルメットとクライミング用のグローブを装着
北アルプスなどでは無い独特の鎖が印象的でした
作った方の名前が彫られていたりとここにも歴史を感じる
2022年05月06日 06:35撮影 by  SO-41B, Sony
9
5/6 6:35
北アルプスなどでは無い独特の鎖が印象的でした
作った方の名前が彫られていたりとここにも歴史を感じる
案外がっちりとしていて、輪の部分が掴みやすい👍
2022年05月06日 06:39撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/6 6:39
案外がっちりとしていて、輪の部分が掴みやすい👍
トライアングルのような物がありますが、後で大変お世話になることに・・・ただ、この時点では何だかよく分からず
2022年05月06日 06:39撮影 by  SO-41B, Sony
11
5/6 6:39
トライアングルのような物がありますが、後で大変お世話になることに・・・ただ、この時点では何だかよく分からず
てっぺんは数名が休めるほどで広くはありません
2022年05月06日 06:42撮影 by  SO-41B, Sony
13
5/6 6:42
てっぺんは数名が休めるほどで広くはありません
もちろんさえぎるものはないので景色はいいです
2022年05月06日 06:42撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 6:42
もちろんさえぎるものはないので景色はいいです
下ります
2022年05月06日 06:42撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 6:42
下ります
石鎚山山頂であの雲がかからないことを祈って🙏
2022年05月06日 06:43撮影 by  SO-41B, Sony
11
5/6 6:43
石鎚山山頂であの雲がかからないことを祈って🙏
すっごいところに咲いてました
2022年05月06日 06:44撮影 by  SO-41B, Sony
17
5/6 6:44
すっごいところに咲いてました
下を覗くと怖〜いです😓
2022年05月06日 06:45撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 6:45
下を覗くと怖〜いです😓
左の鎖を使って降りました
2022年05月06日 06:48撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/6 6:48
左の鎖を使って降りました
不動の力水とはすごいキャッチだ😆
2022年05月06日 06:48撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 6:48
不動の力水とはすごいキャッチだ😆
試しの鎖でした
久々だったのでメチャ楽しいです
2022年05月06日 06:49撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 6:49
試しの鎖でした
久々だったのでメチャ楽しいです
ちょっと登ったところからの試しの鎖
ついさっきまであそこにいました
2022年05月06日 06:55撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/6 6:55
ちょっと登ったところからの試しの鎖
ついさっきまであそこにいました
夜明峠
帰りは左のルートを通ります
2022年05月06日 06:59撮影 by  SH-02M, SHARP
7
5/6 6:59
夜明峠
帰りは左のルートを通ります
ここからが急勾配となります
2022年05月06日 07:00撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 7:00
ここからが急勾配となります
一の鎖と迂回との分岐
随分と古い建物でした
2022年05月06日 07:09撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 7:09
一の鎖と迂回との分岐
随分と古い建物でした
もちろん迷うことなく一の鎖へ
2022年05月06日 07:09撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 7:09
もちろん迷うことなく一の鎖へ
足を置く位置などを確認してからスタートです
2022年05月06日 07:09撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 7:09
足を置く位置などを確認してからスタートです
3分で終了・・・😁
2022年05月06日 07:12撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 7:12
3分で終了・・・😁
石鎚山の歴史
2022年05月06日 07:15撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 7:15
石鎚山の歴史
鳥居の先は休憩スポットでした
2022年05月06日 07:18撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 7:18
鳥居の先は休憩スポットでした
3人の登山者と談笑
頂上山荘で1泊してこれから下山とのこと
夜のお酒と下山後の温泉が楽しみと嬉しそうに語ってくれました
2022年05月06日 07:19撮影 by  SO-41B, Sony
10
5/6 7:19
3人の登山者と談笑
頂上山荘で1泊してこれから下山とのこと
夜のお酒と下山後の温泉が楽しみと嬉しそうに語ってくれました
続きましては二の鎖
2022年05月06日 07:23撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 7:23
続きましては二の鎖
鳥居とセットで
2022年05月06日 07:23撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 7:23
鳥居とセットで
ここもルートを確認して
2022年05月06日 07:26撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 7:26
ここもルートを確認して
9分で終了ー
2022年05月06日 07:32撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/6 7:32
9分で終了ー
弥山の真下から登る三の鎖
2022年05月06日 07:38撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 7:38
弥山の真下から登る三の鎖
ここは気持レベルが高かったか
2022年05月06日 07:39撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 7:39
ここは気持レベルが高かったか
少し不気味な景色を楽しんでから登ります👆
2022年05月06日 07:40撮影 by  SH-02M, SHARP
11
5/6 7:40
少し不気味な景色を楽しんでから登ります👆
ここは足を置くところが少なく、で、先ほどからよく見るトライアングルが役にたちました!
足を置くところが無くキョロキョロしていたら、トライアングルに足跡が・・・なるほどです💡
2022年05月06日 07:45撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/6 7:45
ここは足を置くところが少なく、で、先ほどからよく見るトライアングルが役にたちました!
足を置くところが無くキョロキョロしていたら、トライアングルに足跡が・・・なるほどです💡
中間地点で下を覗く
2022年05月06日 07:45撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 7:45
中間地点で下を覗く
妙義山の鷹戻しみたいに腕力も要する登りではありませんのでご安心を
ここは10分
2022年05月06日 07:51撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 7:51
妙義山の鷹戻しみたいに腕力も要する登りではありませんのでご安心を
ここは10分
ずっと見たかった景色がこちら
片道約900kmようやくたどり着くことができました!✨
2022年05月06日 07:52撮影 by  SH-02M, SHARP
25
5/6 7:52
ずっと見たかった景色がこちら
片道約900kmようやくたどり着くことができました!✨
すぐに天狗岳へ行きます
2022年05月06日 07:57撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 7:57
すぐに天狗岳へ行きます
振り返って弥山
2022年05月06日 07:59撮影 by  SO-41B, Sony
13
5/6 7:59
振り返って弥山
外国の方とすれ違う
アブナイ・コワイと片言で言ってましたが、別れ際に「楽しいね!」と声を掛けたら「メチャタノシイ!」って笑顔で答えてくれました😊
2022年05月06日 08:00撮影 by  SO-41B, Sony
20
5/6 8:00
外国の方とすれ違う
アブナイ・コワイと片言で言ってましたが、別れ際に「楽しいね!」と声を掛けたら「メチャタノシイ!」って笑顔で答えてくれました😊
二ノ森
2022年05月06日 08:01撮影 by  SH-02M, SHARP
6
5/6 8:01
二ノ森
北方面はいい天気でした
2022年05月06日 08:01撮影 by  SH-02M, SHARP
7
5/6 8:01
北方面はいい天気でした
四国遠征最終目的地の天狗岳に無事到着しました
2022年05月06日 08:05撮影 by  SO-41B, Sony
10
5/6 8:05
四国遠征最終目的地の天狗岳に無事到着しました
ロープウェイも石鎚スカイラインもOPEN直後でしたので登山者ゼロ
GWにもかかわらず30分ほど1人の天狗岩をおもいっきり満喫しました
ホント早く登ってよかった!!
2022年05月06日 08:14撮影 by  SH-02M, SHARP
29
5/6 8:14
ロープウェイも石鎚スカイラインもOPEN直後でしたので登山者ゼロ
GWにもかかわらず30分ほど1人の天狗岩をおもいっきり満喫しました
ホント早く登ってよかった!!
二ノ森の奥は堂ヶ森
2022年05月06日 08:18撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 8:18
二ノ森の奥は堂ヶ森
南尖峰の先は筒上山
2022年05月06日 08:18撮影 by  SO-41B, Sony
9
5/6 8:18
南尖峰の先は筒上山
瓶ヶ森方面
2022年05月06日 08:18撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 8:18
瓶ヶ森方面
西ノ冠岳
2022年05月06日 08:19撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 8:19
西ノ冠岳
神聖なる所ですね
2022年05月06日 08:19撮影 by  SH-02M, SHARP
8
5/6 8:19
神聖なる所ですね
土小屋方面では滝雲が
2022年05月06日 08:22撮影 by  SO-41B, Sony
13
5/6 8:22
土小屋方面では滝雲が
西条市方面の雲海もすごい
2022年05月06日 08:22撮影 by  SH-02M, SHARP
6
5/6 8:22
西条市方面の雲海もすごい
興奮していて撮り忘れた弥山での山頂標識
2022年05月06日 08:46撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 8:46
興奮していて撮り忘れた弥山での山頂標識
頂上山荘の前で休憩します
2022年05月06日 08:46撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 8:46
頂上山荘の前で休憩します
雲が多い天気となってしまいましたが、天狗岩と空の雲と雲海の迫力がたまりません✨
2022年05月06日 08:47撮影 by  SH-02M, SHARP
10
5/6 8:47
雲が多い天気となってしまいましたが、天狗岩と空の雲と雲海の迫力がたまりません✨
これを見て気づいた・・・
2022年05月06日 09:05撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 9:05
これを見て気づいた・・・
先に九重山だ!
まだ登っていない100名山です
いつかは行きたい九州へ・・・
2022年05月06日 09:06撮影 by  SO-41B, Sony
9
5/6 9:06
先に九重山だ!
まだ登っていない100名山です
いつかは行きたい九州へ・・・
石鎚神社頂上社
2022年05月06日 09:07撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 9:07
石鎚神社頂上社
頂上の鳥居は立派でした
2022年05月06日 09:09撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 9:09
頂上の鳥居は立派でした
最後に振り返ってから下山開始です
2022年05月06日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
11
5/6 9:09
最後に振り返ってから下山開始です
帰りは迂回路で下山しました
2022年05月06日 09:12撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 9:12
帰りは迂回路で下山しました
こんな感じでしっかりと整備されてます
2022年05月06日 09:12撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 9:12
こんな感じでしっかりと整備されてます
四国遠征で唯一の残雪でした❄
2022年05月06日 09:18撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 9:18
四国遠征で唯一の残雪でした❄
難路ですが天柱石へ
2022年05月06日 09:34撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 9:34
難路ですが天柱石へ
石鎚山見納めです
2022年05月06日 09:35撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 9:35
石鎚山見納めです
浮石多数、ルートも不鮮明で難路です
2022年05月06日 09:41撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 9:41
浮石多数、ルートも不鮮明で難路です
錆びた橋もまた怖い
2022年05月06日 09:52撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 9:52
錆びた橋もまた怖い
こちらが天柱石
2022年05月06日 10:07撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/6 10:07
こちらが天柱石
上を見上げると
なるほどー
2022年05月06日 10:07撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 10:07
上を見上げると
なるほどー
2022年05月06日 10:08撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 10:08
少し離れたところからでも存在感があります
2022年05月06日 10:08撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 10:08
少し離れたところからでも存在感があります
十字分岐にて
2022年05月06日 10:24撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 10:24
十字分岐にて
沢での休憩
透き通った冷たい水で顔を洗う
2022年05月06日 10:35撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/6 10:35
沢での休憩
透き通った冷たい水で顔を洗う
見てください!この透明感👏
2022年05月06日 10:40撮影 by  SH-02M, SHARP
18
5/6 10:40
見てください!この透明感👏
山芍薬
2022年05月06日 10:41撮影 by  SO-41B, Sony
16
5/6 10:41
山芍薬
祖谷のかずら橋よりもスリルがあるかも
2022年05月06日 10:48撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/6 10:48
祖谷のかずら橋よりもスリルがあるかも
マイナスイオンたっぷり
2022年05月06日 10:48撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/6 10:48
マイナスイオンたっぷり
刀掛
2022年05月06日 10:58撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/6 10:58
刀掛
ここで2度目の沢遊び
冷たい〜
2022年05月06日 11:13撮影 by  SH-02M, SHARP
7
5/6 11:13
ここで2度目の沢遊び
冷たい〜
言葉も出ないほどキレイでした
2022年05月06日 11:16撮影 by  SH-02M, SHARP
14
5/6 11:16
言葉も出ないほどキレイでした
こちらも
2022年05月06日 11:42撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/6 11:42
こちらも
無事に西之川へ下山しました
しかーし、小学校の時に教わった、家に帰るまでが遠足です!
ここから900Km の長旅が待っています・・・💦
2022年05月06日 12:03撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/6 12:03
無事に西之川へ下山しました
しかーし、小学校の時に教わった、家に帰るまでが遠足です!
ここから900Km の長旅が待っています・・・💦
鳴門海峡通過🚙
2022年05月06日 21:24撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/6 21:24
鳴門海峡通過🚙
大阪のあべのハルカスは23時に通過
朝までに名古屋を越える目標を達成し、翌15時に自宅に着きました
2022年05月06日 23:06撮影 by  SO-41B, Sony
12
5/6 23:06
大阪のあべのハルカスは23時に通過
朝までに名古屋を越える目標を達成し、翌15時に自宅に着きました
撮影機器:

感想

四国遠征最終日は四国最高峰の石鎚山です。

100名山完登を目指してここまで🚙で来てしまいました💧

ここ数年はコロナの影響で行動も制限されてましたが、このGWは全国で解除されたこともあり、どの観光地も混雑が予想されました。本来はこのタイミングで行くべきではないのかとは思います。が、遠征となると連休が必要で、どうしてもこの時期を選択するしかありませんでした。

🚙での移動に関しては、渋滞も仕方ないと諦めてましたが、せめて登山だけでも渋滞を回避して登りたいと計画を立てました。💡

石鎚山も同様で、ロープウェイや石鎚スカイライで人や車が動き出す前に行動を開始して山頂でまったりと。で、下山もあまり人が通らない沢沿いルートをチョイスしました。これが的中し、天狗岳では30分も1人を満喫でき、下山時も夜明峠以降はたった1人の登山者としかすれ違わないほどの静かな登山を楽しむ事ができました。

今回の四国遠征で、剣山と石鎚山の100名山を登る事ができましたので、残りは北海道と九州の15座となります。時間もお金もかかる旅になりますが、楽しみに計画を立てていきたいと思います!

最後に下山後に残っている試練、900kmと気が遠くなるほどのドライブは睡魔との戦いでしたが、無事に帰宅することができてホッとしてます。
※何度かヤバい場面もありましたが…😪

■四国遠征での記録
総距離40.2
総累積標高4,634m
🚙での移動距離1,880km
※四国で柏ナンバーを見ることはありませんでした。

おしまい。

四国遠征番外編の御在所岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4242141.html

四国遠征,侶山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4251295.html

四国遠征△了偉
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4253382.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

432さん、千葉県からの四国遠征お疲れ様でした。
すごい行動力ですね。
ところで、大体で結構ですが、この旅の総額どの位でしたか。
車は軽・普通車どちらですか。
2022/5/21 9:10
donsokuさん、コメントありがとうございます!

四国への移動手段はいろいろとありますが、
GWだったので公共交通機関は通常価格よりもお高くなっていたのと、全行程が車中泊でしたので、自分の車がいいな〜と思って今回のスケジュールになりました。

総額になりますが、
ケチケチでいくつもりが3万くらいかかってしまいました💧
※🚙はエクストレイル(2,000奸砲任后
ガソリン代:20,000円
高速代:4,000円(明石海峡大橋と大鳴門橋を渡るときだけ利用)
他は温泉・食費・コインランドリー・お土産などなどです。

各地の景色を楽しみながら下道をトロトロ走ることは好きなので決行しましたが、1,880劼△辰燭乕當未呂笋蕕覆い任垢茲諭😅
2022/5/21 12:46
432さん,詳しいご回答ありがとうございます。

車中泊とはいえ¥3万は安いなぁ…と思ったら、
エッ!?ほぼ下道ですか、それは凄い。
普通はやりません。
私もその地方の生活感が垣間見える下道が好きですが、運転は地味に体力削られるので(バイクは尚更)、登山の体力を温存するために高速使っちゃいますね。

下道運転と車中泊で初めて行った場所で普段通り?の登山をできる胆力、感服しました。
ガソリン代、高速代以外を\6千円強で済ませてるのも凄いですね。改めてお疲れ様でした。
2022/5/21 16:29
donsokuさん、確認ありがとうございます!

登山もドライブも自分にとってはストレス解消の一つなので、青森に行ったときも下道でしたが、体力や精神的な消耗が少ないのが強みなのかもしれません。

話は変わりますが、バイク+登山は凄く羨ましいです〜。😆
駐車場の心配も無いですし💡
大型の免許までは取ったのですが、家族の反対でいまだに乗ることができません・・・
いつかはなんて思ってますが、いつになるのやらって感じです・・・💧
2022/5/21 19:18
432さん
確かにバイクだと駐車に困りませんね。
車で大混雑しているハイシーズンの大菩薩嶺や金峰山の登山口に朝着いても、登山口前のちょっとした場所に駐輪できます。
あと、幅の狭い林道で楽々車とすれ違いができたり、渋滞をxxできたりなどなど。

しかしデメリットも多く、例えば当たり前ですが今回のような車中泊はできません。
他にも色々ありますが、日ごろ感じるのはクタクタで下山したあとに「車があれば車内でしばらく休めていいなぁ」ということです。

あと一般的なことを言うと車と衝突した場合、圧倒的に弱いのはライダーですね
ニュースを眺めているとほぼ毎日「車と衝突したバイクの運転手が死亡」という記事を見ます。
「右直事故」、交差点での右折する車と直進するバイクの衝突事故が多いようです。

なので、432さんのご家族の気持ちもわかります。
いくら自分が気を付けていても、どういう人が隣で運転しているかわかりませんし選べませんからね。

バイクと車両方を所有し、場合によって使い分ければ最強だと思います。
バイクに乗る時間が限定的になるので、相対的に事故に遭う確率が減りそうです。

私は経済的理由により車は持てないので実現できませんが(苦笑
2022/5/23 22:37
donsokuさん
バイクのメリットしか考えてませんでしたが、デメリットもとても参考になりました。
車でもクタクタで下山した後の運転でヒヤッとしたこともありましたので、バイクなら更にリスクが高くなるのかと感じました。

確かにバイクと車を使い分けし、遠征などの長距離は車で近場のお山はバイクでなんかが理想ですが贅沢ですよね…😅
2022/5/24 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら