記録ID: 426724
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
残雪期の「女峰山」
2014年04月10日(木) [日帰り]
tsugazakura
その他1人
- GPS
- 11:30
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,374m
コースタイム
5:45霧降高原「P1」→6:20キスゲ平→7:15焼石金剛→8:05赤薙山→9:15奥社跡→
10:35一里ヶ曽根→12:20女峰山→12:35女峰山→13:55一里ヶ曽根→14:25ヤハズ→
15:00奥社跡→16:00赤薙山→16:25焼石金剛→16:55キスゲ平→17:15霧降高原「P1」
10:35一里ヶ曽根→12:20女峰山→12:35女峰山→13:55一里ヶ曽根→14:25ヤハズ→
15:00奥社跡→16:00赤薙山→16:25焼石金剛→16:55キスゲ平→17:15霧降高原「P1」
天候 | 午前中は晴れ。午後から北風が吹き時折雪も舞っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、回転ゲート右横にあります。 最後の稜線を抜けると、クライミング要素のある所があります。 雪稜はさほど難しくないのですが、ヘルメットの着用をお勧めします。 |
写真
撮影機器:
感想
☆ 今シーズンに入って3度目の女峰山です。三度目の正直で登ってきました。
一回目は2月に入山しましたが深雪で、赤薙山まで。
二回目は3月に入山しましたが時間切れで、一里ヶ曽根まで。
☆ 残雪期に登るのは久し振りです。アイゼンは赤薙山直下で着けました。
赤薙山を過ぎ、少し下ると雪が無くなっていましたが、行く手には雪が有り、
アイゼンは着けたままで通過します。
「コメツガ」「シラビソ」の根に注意をしながら歩き、
ルートは夏道沿いに進み、稜線上は雪庇を歩きました。
午前中は踏み抜きも無く歩きやすかったです。
☆ 女峰山の雪稜は気持ちよく快適に歩け最高でした。
今回も反省です。雪稜へのクライミングでは、やっぱりヘルメトを
着けたいです。
☆ 女峰山に登頂した時点で空模様が怪しくなり、北風も吹き始めてきました。
女峰神社で休憩し、雪稜を早く通過したくて早々に下山開始し、
一箇所だけバックステップで下りました。
☆ 危険箇所を通過して、尾根の樹林帯を進みます。
雪混じりの北風が吹き寒くなってきました。
午後からは踏み抜きが多くなり、慎重にゆっくりゆっくり下りました。
アイゼンは、焼石金剛付近で外しました。
☆ 時間は掛かりましたが充実した一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんはーツガザクラさま♪
赤薙から女峰top、私も狙ってました!!
あいにく、職場が変わって風邪が…
一旦良くなれど、また悪化…
身動きとれません
今年の残雪女峰は、ツガザクラ様のレコで
満足するしかないかな(>o<")
明日は、軽ーく春を満喫して来ます(T_T)
では、また(*^▽^)/★*☆♪
sajunさん こんばんは
sajunさんも、残雪女峰を狙ってはったんですかぁ〜
女峰の雪稜があまりにも快適だったので充実した一日になりました。
明日、夜発で、sajunさんが先日行かれた、会駒に、会山行で行ってきます。
。 。 。 。 。
風邪、早く良くなりますように、 お だ い じ に してくださいませねぇ。。。
tsugazakuraさん、こんばんは。
大佐飛の後、甲子旭岳、そして今回の女峰山。ホント信じられませんよ。
何処にそんな元気の源があるのか驚きです
コッチは益子の芳賀富士とか高舘山を登って征服した〜って喜んでる程度で今更ながらアホ臭くなってしまいます
京都生まれの嫁はん貰らわんでよかったわ〜 ついて行かれへんもん(笑)
今シーズン三度目でようやく残雪期の女峰山達成とのこと、その根性と努力に惜しみない“大拍手”を送ります。
aracyanさん、おはようございます。
甲子’旭岳山行は、日にちが急遽決まり、
甲子トンネルから猿ヶ鼻付近まで直登できる時季も限られているので、
行きました。 が降り視界も悪かったのですが、
旭岳山頂に立つことができました。
家のジュンちゃんも言うてはります。ついて行かれへんわーと・・・
そやけどaracyanさん、また に行きまひょ〜〜〜
女峰山に今回登れたので、当分女峰には登りとうあらしません
初めまして
昨年11月に12時間かけて死ぬ思いで登ったのを思い出しました
レコを拝見したら私には手強い山を連続登山!
驚きの一語です
これからもどんな登山をされるのか?興味津々です
次ぎなるレコのアップを楽しみに待っています
yokoさん,我等今季3回目のトライにしてやっとの頂上でしたねぇ〜オツカレサマでしたね ・・・天気もマアマア、そして最近、雪稜もどき?から遠ざかっていましたので素直に良かったですね ありがとさんでした ・・・来季もこの辺の時期に又行きましょうぜよ(Nom)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する