ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426724
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

残雪期の「女峰山」

2014年04月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
tsugazakura その他1人
GPS
11:30
距離
12.7km
登り
1,374m
下り
1,374m

コースタイム

5:45霧降高原「P1」→6:20キスゲ平→7:15焼石金剛→8:05赤薙山→9:15奥社跡→
10:35一里ヶ曽根→12:20女峰山→12:35女峰山→13:55一里ヶ曽根→14:25ヤハズ→
15:00奥社跡→16:00赤薙山→16:25焼石金剛→16:55キスゲ平→17:15霧降高原「P1」
天候 午前中は晴れ。午後から北風が吹き時折雪も舞っていました。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、回転ゲート右横にあります。

最後の稜線を抜けると、クライミング要素のある所があります。
雪稜はさほど難しくないのですが、ヘルメットの着用をお勧めします。
中間の東屋から、心臓破りの階段!?
2014年04月10日 06:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 6:05
中間の東屋から、心臓破りの階段!?
キスゲ平・・・青空に赤薙山、心ウキウキ。
2014年04月10日 06:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 6:29
キスゲ平・・・青空に赤薙山、心ウキウキ。
遠くに雲海が・・・栗山村方面か??
2014年04月10日 07:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 7:07
遠くに雲海が・・・栗山村方面か??
赤薙山。
2014年04月10日 08:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/10 8:06
赤薙山。
奥社跡、テント泊の跡がありました。
2014年04月10日 09:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 9:14
奥社跡、テント泊の跡がありました。
木々の窓から女峰山。
2014年04月10日 09:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 9:45
木々の窓から女峰山。
山は晴れていると安心して歩けます。
2014年04月10日 09:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 9:51
山は晴れていると安心して歩けます。
午前中は雪も締まり快適に歩けます。
2014年04月10日 10:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:06
午前中は雪も締まり快適に歩けます。
稜線上から、燧ヶ岳の遠望。
2014年04月10日 10:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/10 10:13
稜線上から、燧ヶ岳の遠望。
お天気もいいし楽しいねぇ〜♪
2014年04月10日 10:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 10:16
お天気もいいし楽しいねぇ〜♪
一里ヶ曽根。
2014年04月10日 10:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:34
一里ヶ曽根。
一里ヶ曽根からの女峰山今日は、
近くに見えます。
2014年04月10日 10:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/10 10:35
一里ヶ曽根からの女峰山今日は、
近くに見えます。
歌舞伎で言う、
見得を切っているかのようなダケカンバ。
2014年04月10日 10:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 10:51
歌舞伎で言う、
見得を切っているかのようなダケカンバ。
女峰山はまだ遠い。
2014年04月10日 11:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:06
女峰山はまだ遠い。
奥社跡、ヤハズ、一里ヶ曽根のピークが連なっています。
2014年04月10日 11:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 11:29
奥社跡、ヤハズ、一里ヶ曽根のピークが連なっています。
適度の斜度でビビリ無し!!
2014年04月10日 11:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:36
適度の斜度でビビリ無し!!
白い女峰山に胸キュンです〜♪
2014年04月10日 11:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/10 11:36
白い女峰山に胸キュンです〜♪
稜線は夏道横の雪庇を歩きます。
2014年04月10日 11:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 11:46
稜線は夏道横の雪庇を歩きます。
思ったより雪多いです。
2014年04月10日 11:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:46
思ったより雪多いです。
ここがちょっといやらしい登りで、
ピッケルを使いました。
2014年04月10日 11:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 11:52
ここがちょっといやらしい登りで、
ピッケルを使いました。
快適、快適雪稜。
2014年04月10日 12:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 12:04
快適、快適雪稜。
お天気のいい雪稜は最高に楽しいです。
2014年04月10日 12:10撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/10 12:10
お天気のいい雪稜は最高に楽しいです。
残雪期の女峰山に感激。
2014年04月10日 12:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 12:14
残雪期の女峰山に感激。
女峰山の雪稜、いいねぇ〜♪
2014年04月10日 12:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/10 12:15
女峰山の雪稜、いいねぇ〜♪
今シーズン、
三度目にして登ることができた女峰山。
2014年04月10日 12:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/10 12:22
今シーズン、
三度目にして登ることができた女峰山。
この頃から段々空模様が
怪しくなり始めました。
2014年04月10日 12:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 12:26
この頃から段々空模様が
怪しくなり始めました。
女峰神社からの男体山方面。
2014年04月10日 12:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 12:31
女峰神社からの男体山方面。
帰りも長いです。・・・・・
2014年04月10日 12:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 12:32
帰りも長いです。・・・・・
北風が吹き始め雪稜を早く通過したいです、
2014年04月10日 12:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 12:40
北風が吹き始め雪稜を早く通過したいです、
ちょっと迷い安い鞍部。
2014年04月10日 13:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 13:47
ちょっと迷い安い鞍部。
北風が吹き寒くなり雪も舞い、
女峰山も段々霞んできました。
2014年04月10日 14:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:12
北風が吹き寒くなり雪も舞い、
女峰山も段々霞んできました。
めまぐるしいお天気で、
赤薙山では陽が差してきました。
2014年04月10日 15:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 15:58
めまぐるしいお天気で、
赤薙山では陽が差してきました。
丸山と六方沢橋。もう一息ガンバ〜〜〜
2014年04月10日 16:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 16:07
丸山と六方沢橋。もう一息ガンバ〜〜〜

感想

☆ 今シーズンに入って3度目の女峰山です。三度目の正直で登ってきました。

一回目は2月に入山しましたが深雪で、赤薙山まで。
二回目は3月に入山しましたが時間切れで、一里ヶ曽根まで。

☆ 残雪期に登るのは久し振りです。アイゼンは赤薙山直下で着けました。

赤薙山を過ぎ、少し下ると雪が無くなっていましたが、行く手には雪が有り、
アイゼンは着けたままで通過します。
「コメツガ」「シラビソ」の根に注意をしながら歩き、
ルートは夏道沿いに進み、稜線上は雪庇を歩きました。
午前中は踏み抜きも無く歩きやすかったです。

☆ 女峰山の雪稜は気持ちよく快適に歩け最高でした。

今回も反省です。雪稜へのクライミングでは、やっぱりヘルメトを
着けたいです。

☆ 女峰山に登頂した時点で空模様が怪しくなり、北風も吹き始めてきました。

女峰神社で休憩し、雪稜を早く通過したくて早々に下山開始し、
一箇所だけバックステップで下りました。

☆ 危険箇所を通過して、尾根の樹林帯を進みます。

雪混じりの北風が吹き寒くなってきました。
午後からは踏み抜きが多くなり、慎重にゆっくりゆっくり下りました。
アイゼンは、焼石金剛付近で外しました。

☆ 時間は掛かりましたが充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

いやー先越されました(笑
こんばんはーツガザクラさま♪

赤薙から女峰top、私も狙ってました!!
あいにく、職場が変わって風邪が…
一旦良くなれど、また悪化…
身動きとれません

今年の残雪女峰は、ツガザクラ様のレコで
満足するしかないかな(>o<")

明日は、軽ーく春を満喫して来ます(T_T)

では、また(*^▽^)/★*☆♪
2014/4/11 19:02
Re: いやー先越されました(笑
sajunさん こんばんは

sajunさんも、残雪女峰を狙ってはったんですかぁ〜
女峰の雪稜があまりにも快適だったので充実した一日になりました。

明日、夜発で、sajunさんが先日行かれた、会駒に、会山行で行ってきます。
                    。  。 。  。 。
風邪、早く良くなりますように、 お だ い じ に してくださいませねぇ。。。
2014/4/11 19:31
凄いパワーですねぇ 恐れ入りました(^^)
tsugazakuraさん、こんばんは。

大佐飛の後、甲子旭岳、そして今回の女峰山。ホント信じられませんよ。
何処にそんな元気の源があるのか驚きです

コッチは益子の芳賀富士とか高舘山を登って征服した〜って喜んでる程度で今更ながらアホ臭くなってしまいます

京都生まれの嫁はん貰らわんでよかったわ〜 ついて行かれへんもん(笑)

今シーズン三度目でようやく残雪期の女峰山達成とのこと、その根性と努力に惜しみない“大拍手”を送ります。
2014/4/11 21:30
Re: 凄いパワーですねぇ 恐れ入りました(^^)
aracyanさん、おはようございます。

甲子’旭岳山行は、日にちが急遽決まり、
甲子トンネルから猿ヶ鼻付近まで直登できる時季も限られているので、
行きました。 が降り視界も悪かったのですが、
旭岳山頂に立つことができました。

家のジュンちゃんも言うてはります。ついて行かれへんわーと・・・
そやけどaracyanさん、また に行きまひょ〜〜〜

女峰山に今回登れたので、当分女峰には登りとうあらしません
2014/4/12 9:45
お疲れ様 すごいですねぇ〜!
初めまして
昨年11月に12時間かけて死ぬ思いで登ったのを思い出しました
レコを拝見したら私には手強い山を連続登山!
驚きの一語です
これからもどんな登山をされるのか?興味津々です
次ぎなるレコのアップを楽しみに待っています
2014/4/14 21:32
赤薙〜女峰
yokoさん,我等今季3回目のトライにしてやっとの頂上でしたねぇ〜オツカレサマでしたね ・・・天気もマアマア、そして最近、雪稜もどき?から遠ざかっていましたので素直に良かったですね ありがとさんでした ・・・来季もこの辺の時期に又行きましょうぜよ(Nom)
2014/5/12 9:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら