ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4267440
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

深紅の大和葛城山 弘川寺から 山飯うまし けど テント泊拒否??

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
13.0km
登り
917m
下り
909m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:38
合計
5:23
10:24
64
11:28
11:28
37
12:05
13:17
13
13:36
13:37
9
13:46
13:46
8
13:54
14:19
7
14:26
14:26
4
14:39
14:39
26
15:05
15:05
42
15:47
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弘川寺にとめさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
ということで、テント泊中止→二上山もやめて、ここへ。
本日もわけありでここからスタート。今回も裏山遊歩道から登ります。
2022年05月07日 10:24撮影 by  SCG14, samsung
5/7 10:24
ということで、テント泊中止→二上山もやめて、ここへ。
本日もわけありでここからスタート。今回も裏山遊歩道から登ります。
s22の望遠性能。十分です。
2022年05月07日 10:32撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 10:32
s22の望遠性能。十分です。
前回、この鉄塔のところでクマバチがいましたが本日もいました。しかも4匹くらい。すきを見てダッシュで通過。
2022年05月07日 10:52撮影 by  SCG14, samsung
5/7 10:52
前回、この鉄塔のところでクマバチがいましたが本日もいました。しかも4匹くらい。すきを見てダッシュで通過。
昔、帽子を忘れたと思われるスポット。
2022年05月07日 11:07撮影 by  SCG14, samsung
5/7 11:07
昔、帽子を忘れたと思われるスポット。
この場所は食事をするのに見晴しがよいです。
2022年05月07日 11:11撮影 by  SCG14, samsung
5/7 11:11
この場所は食事をするのに見晴しがよいです。
・・・とここで数台のオフ車(バイク)と遭遇。ここってバイク通っていいんですかね?以前、自分もこういうところオフ車で走っていましたが、ハイカーの立場からしたらあまりいい気分しませんね・・・難しいところ。
2022年05月07日 11:19撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 11:19
・・・とここで数台のオフ車(バイク)と遭遇。ここってバイク通っていいんですかね?以前、自分もこういうところオフ車で走っていましたが、ハイカーの立場からしたらあまりいい気分しませんね・・・難しいところ。
前回は指の方向に登っていきましたが、リピなしなので今回は素直に林道直進します。
2022年05月07日 11:32撮影 by  SCG14, samsung
5/7 11:32
前回は指の方向に登っていきましたが、リピなしなので今回は素直に林道直進します。
ゲートを越えます。ここからはバイクも通れないはずですが・・・
2022年05月07日 11:52撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 11:52
ゲートを越えます。ここからはバイクも通れないはずですが・・・
そして昼食の時間となり、山頂は火気使用はキャンプサイト以外禁止なので、脇道入りここで山飯タイムとします。前回の下見のおかげです。
2022年05月07日 12:10撮影 by  SCG14, samsung
5/7 12:10
そして昼食の時間となり、山頂は火気使用はキャンプサイト以外禁止なので、脇道入りここで山飯タイムとします。前回の下見のおかげです。
飯をメスティンで炊き、ハンバーグを焼きます。
2022年05月07日 12:24撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 12:24
飯をメスティンで炊き、ハンバーグを焼きます。
出来上がり。
2022年05月07日 12:34撮影 by  SCG14, samsung
4
5/7 12:34
出来上がり。
米もうまくたけました。
2022年05月07日 12:40撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 12:40
米もうまくたけました。
続けてアヒージョ。すべてうまかった。しかし本来テント泊で酒を飲みながら食べたかった・・・
2022年05月07日 12:45撮影 by  SCG14, samsung
4
5/7 12:45
続けてアヒージョ。すべてうまかった。しかし本来テント泊で酒を飲みながら食べたかった・・・
食べ終わり こないだ上がってきた道を確認し出発。
2022年05月07日 13:11撮影 by  SCG14, samsung
5/7 13:11
食べ終わり こないだ上がってきた道を確認し出発。
山頂のテント場到着。ん??テント場いっぱいのはずなのに、まったくテントないですけど???
2022年05月07日 13:36撮影 by  SCG14, samsung
5/7 13:36
山頂のテント場到着。ん??テント場いっぱいのはずなのに、まったくテントないですけど???
とりあえず山頂つきました。人は3日前とあまり変わらんかな?
2022年05月07日 13:44撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 13:44
とりあえず山頂つきました。人は3日前とあまり変わらんかな?
大峰山などが見えます。
2022年05月07日 13:53撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 13:53
大峰山などが見えます。
アップで。本来いってたかも知れない弥山、八経ヶ岳。、やはりてんくら通り、ガスってて曇っている様子。
2022年05月07日 13:50撮影 by  SCG14, samsung
5/7 13:50
アップで。本来いってたかも知れない弥山、八経ヶ岳。、やはりてんくら通り、ガスってて曇っている様子。
つつじ園へ。絵になりますね。
2022年05月07日 13:55撮影 by  SCG14, samsung
2
5/7 13:55
つつじ園へ。絵になりますね。
今日も美し。
2022年05月07日 14:00撮影 by  SCG14, samsung
3
5/7 14:00
今日も美し。
深紅ですな〜
2022年05月07日 14:03撮影 by  SCG14, samsung
2
5/7 14:03
深紅ですな〜
fullモードで
2022年05月07日 14:10撮影 by  SCG14, samsung
3
5/7 14:10
fullモードで
いつものところから
2022年05月07日 14:12撮影 by  SCG14, samsung
2
5/7 14:12
いつものところから
では下山します。
・・・しかしやはり下山時もテントは一つもない!!なんで?これでいっぱいなんですかね?乗車拒否ならぬ、テント泊拒否ですか?あまり納得できないです。ほんとはここに今宵テント泊したかったのに。
2022年05月07日 14:26撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 14:26
では下山します。
・・・しかしやはり下山時もテントは一つもない!!なんで?これでいっぱいなんですかね?乗車拒否ならぬ、テント泊拒否ですか?あまり納得できないです。ほんとはここに今宵テント泊したかったのに。
さて下り。
すでに通過しましたがゲートより山頂側で一台のオフ車とすれ違いました。
そしてゲートの下流にはオフ車数台がとまっており、男性から
「バイクとすれ違いませんでしたか?」
と聞かれました。
質問の意図がよくわかりませんがとにかく
「すれ違いましたよ、でもゲートをどうやって超えて通過したんでしょうか?」
と聞くと、
「飛び越えたんでしょう(笑)」
と。いろいろ謎です。
でバイクたちはここの分岐を指の方向へ左折します。
我々は右へ。
2022年05月07日 15:16撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 15:16
さて下り。
すでに通過しましたがゲートより山頂側で一台のオフ車とすれ違いました。
そしてゲートの下流にはオフ車数台がとまっており、男性から
「バイクとすれ違いませんでしたか?」
と聞かれました。
質問の意図がよくわかりませんがとにかく
「すれ違いましたよ、でもゲートをどうやって超えて通過したんでしょうか?」
と聞くと、
「飛び越えたんでしょう(笑)」
と。いろいろ謎です。
でバイクたちはここの分岐を指の方向へ左折します。
我々は右へ。
前回気になった展望の道へいっています。果たして展望はいいのか?
2022年05月07日 15:20撮影 by  SCG14, samsung
5/7 15:20
前回気になった展望の道へいっています。果たして展望はいいのか?
・・・先日の弘川城址からの道と合流しました。
全く展望なしでした。名前にだまされました。
2022年05月07日 15:23撮影 by  SCG14, samsung
5/7 15:23
・・・先日の弘川城址からの道と合流しました。
全く展望なしでした。名前にだまされました。
もどりました。この時間になると雲が多くなってきました。やはりてんくらの予報通り今宵は星空は期待できなさそうです。
2022年05月07日 15:47撮影 by  SCG14, samsung
1
5/7 15:47
もどりました。この時間になると雲が多くなってきました。やはりてんくらの予報通り今宵は星空は期待できなさそうです。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 サブザック 飲料 携帯
共同装備
昼ご飯 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター

感想

さて、また葛城山か!と思われているかと思われているでしょうがいろいろ事情がありこうなりました。

まず本来この週末は
〔鏤灰謄鵐版顱´武奈ヶ岳(八雲ヶ原)テント泊 B舅続訃觧灰謄鵐版
とテント泊を必ずするつもりで山飯の用意をされてました。

しかし´△覆蘋洩郤命燭論簑仄茲蠅燭(前回天候不良だったので、しかも遠いし)、てんくらの星空指数をみたところ、あいにく5/7?夜は´△眄蔚の期待薄いとのこと。しかも夜間に少し雨が降るということで´△郎鯑昼間に却下の判断しました。

じゃあ、は?夕陽か朝焼けのツツジもよかろうということで、葛城山のテント泊すべく、そこの予約も必要らしいから、葛城山荘ロッジに昨日金曜に電話しました。
しかし!5月はすべていっぱいで予約不可とのことでした・・・!!

あ〜そうなのか、考え甘かったな〜まあツツジの時期だし、皆さん同じこと考えて葛城山にテント泊してるんだろう、そういえば3日前も結構テントあったしな〜・・・
と思い、残念ながら5/7~5/8のテント泊はすべて断念としました。

しかしそれに備えて山飯用意してましたが食べる機会がなくなりではサクッと二上山で食べようという本日の予定でしたが・・・・

いろいろ事情で、本日の昼間の好天と、ツツジがあっという間にほぼ満開ということで急遽、また弘川寺からのルートで葛城山に行ってきました。
山飯うまかったけど、アルコールほしかった・・・
そしてつつじは相変わらず美しい燃える赤でした。

ただ、レコに書きましたが、なんであんなにスペースあり、そしてあまりキャンプしてなさそうでしたのに、予約時に葛城山のテント場はすべていっぱいとの返答だったんでしょうか?あまり納得できずの下山となりました。
別にテントサイトが板場でなくてもいいんで、5/7?は葛城山で幕営させてもらいたかったです。
もし関係者がご覧になっていれば改善考慮お願いします。

テント泊リベンジも早くしたいですが、次回チャンスはいつになるか??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
弘川寺 笙の滝 持尾辻 葛城山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら