記録ID: 4267594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山
2022年05月06日(金) ~
2022年05月07日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6b178e7ccaee0af.jpg)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:12
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,091m
- 下り
- 2,063m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:17
距離 6.1km
登り 703m
下り 36m
2日目
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 11:31
距離 20.3km
登り 1,389m
下り 2,046m
15:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年の2月25日に山友である相方と気まぐれに庚申山荘に泊ろうとなり今年は雪が多いのは分かっていたが山荘までは積雪はないだろうと踏んだ挙句、一の鳥居から最大で50cmは超えていたであろう雪に阻まれスノーシューを車に置いて臨んだことから断念しあの悔しさのリベンジを今回の企画とした。
また、六林班峠コースを踏破したことがなかったことから再度、相方を誘い了承してもらえたことから相方に感謝致したい。
クラシックコースを踏破すると何故か人生を感じてしまう。
景観が良くなくとも、その行程を楽しむことが大事なのだ。
最後に六林班峠コースの刈り払いをされ大変な尽力された方達に感謝を申し上げたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する