ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4275991
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山カッコソウ ゴ・ドーハンの山旅 ヒメイワカガミも

2022年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
6.7km
登り
757m
下り
752m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:19
合計
5:39
7:55
111
9:46
10:02
8
10:10
11:08
16
11:24
11:25
101
13:06
13:09
23
13:32
13:33
1
13:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝登山口。心配した駐車地は空きすき。殆どの方は山向こうから登るみたい。守る会の方と暫し歓談の後、スタートしました。
2022年05月08日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 7:54
大滝登山口。心配した駐車地は空きすき。殆どの方は山向こうから登るみたい。守る会の方と暫し歓談の後、スタートしました。
祭礼(五月第一日曜)の時に頒布された御札。近くのカフェにもあるそうです。
2022年05月08日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/8 7:54
祭礼(五月第一日曜)の時に頒布された御札。近くのカフェにもあるそうです。
オンタケ?eさんが気づきました。「鳴神山 御嶽神社 正四位勲四等古荘嘉門書」(明治三十二年、1899)*地元の呼称で「お嶽(たけ)さん」でした。
2022年05月08日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 7:54
オンタケ?eさんが気づきました。「鳴神山 御嶽神社 正四位勲四等古荘嘉門書」(明治三十二年、1899)*地元の呼称で「お嶽(たけ)さん」でした。
イケメン金次郎に見送られて、
2022年05月08日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 7:56
イケメン金次郎に見送られて、
まずは山頂を目指します。
2022年05月08日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/8 8:01
まずは山頂を目指します。
「無参尊上(・・・)」?
2022年05月08日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 8:05
「無参尊上(・・・)」?
大滝と石祠。往時は水垢離場だったのでしょう。
2022年05月08日 08:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 8:09
大滝と石祠。往時は水垢離場だったのでしょう。
近くに不動明王と石祠が祀られていました。
2022年05月08日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 8:11
近くに不動明王と石祠が祀られていました。
「奉造立不動明王為二世安楽所/宝永六年己丑ノ九月吉日(1709)」まだお若そうな風貌です。
2022年05月08日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 8:13
「奉造立不動明王為二世安楽所/宝永六年己丑ノ九月吉日(1709)」まだお若そうな風貌です。
左の石祠には「神虫影大権現」。おカイコ様、桐生にふさわしいですね。
2022年05月08日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 8:16
左の石祠には「神虫影大権現」。おカイコ様、桐生にふさわしいですね。
イワタバコの若葉、“わかば”ってまだあんの?
2022年05月08日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/8 8:22
イワタバコの若葉、“わかば”ってまだあんの?
自然石アート。微妙なバランスで立っています。道々たくさん立ったり、積んでありました。
2022年05月08日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/8 8:40
自然石アート。微妙なバランスで立っています。道々たくさん立ったり、積んでありました。
中間点
2022年05月08日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 8:47
中間点
後で知りましたが、工学系の方の仕業みたいです。道理で。
2022年05月08日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 8:59
後で知りましたが、工学系の方の仕業みたいです。道理で。
“ドーハンの清滝”がありました。
2022年05月08日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/8 9:02
“ドーハンの清滝”がありました。
注連縄の向こうには大岩
2022年05月08日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/8 9:09
注連縄の向こうには大岩
岩棚に上に不動明王が祀られています。
2022年05月08日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 9:10
岩棚に上に不動明王が祀られています。
探してみると右に「明治 廿四年」
2022年05月08日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 9:13
探してみると右に「明治 廿四年」
左に「五月吉日」と見つかりました。
2022年05月08日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 9:13
左に「五月吉日」と見つかりました。
此処にも並んでます。良さげな石を見つけて、次々に立てているかのよう。
2022年05月08日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 9:15
此処にも並んでます。良さげな石を見つけて、次々に立てているかのよう。
新道を行きました。
2022年05月08日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 9:28
新道を行きました。
やっと稜線が見えました。
2022年05月08日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 9:46
やっと稜線が見えました。
肩の広場。ここから静かだった山の雰囲気ががらりと変わりました。
2022年05月08日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/8 9:47
肩の広場。ここから静かだった山の雰囲気ががらりと変わりました。
さすが人気のお山。3タイトル保持。
2022年05月08日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/8 9:47
さすが人気のお山。3タイトル保持。
狛犬と正面鳥居。右に社殿があります。
2022年05月08日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 9:48
狛犬と正面鳥居。右に社殿があります。
狛犬はお犬様です。耳が立派。
2022年05月08日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/8 9:48
狛犬はお犬様です。耳が立派。
願主は「山田郡梅田村/材木商」のお方。
2022年05月08日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 9:49
願主は「山田郡梅田村/材木商」のお方。
なるかみ小舎、WCもあるみたいです。
2022年05月08日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/8 9:50
なるかみ小舎、WCもあるみたいです。
「昭和四年十一月吉日」(1929) 
2022年05月08日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 9:50
「昭和四年十一月吉日」(1929) 
こちらのお犬様のお耳も自然石アート?
2022年05月08日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/8 9:50
こちらのお犬様のお耳も自然石アート?
僧像?お顔は新しいようです。台石に願主銘がありますが、その他は判読困難。
2022年05月08日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 9:52
僧像?お顔は新しいようです。台石に願主銘がありますが、その他は判読困難。
手洗石には「宝暦三年酉三月吉(日)」(1753)、「久方村町屋」等とあります。その前には首なし地蔵さん(願主銘あり)
2022年05月08日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 9:54
手洗石には「宝暦三年酉三月吉(日)」(1753)、「久方村町屋」等とあります。その前には首なし地蔵さん(願主銘あり)
登山道になっている参道の鳥居(願主 高澤村・・・)
2022年05月08日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 9:55
登山道になっている参道の鳥居(願主 高澤村・・・)
祭礼で配られた幟でしょう。ひとついただきました。
2022年05月08日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/8 9:57
祭礼で配られた幟でしょう。ひとついただきました。
正面鳥居の左手にもう一つの鳥居と旧道?があるようです。
2022年05月08日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 10:00
正面鳥居の左手にもう一つの鳥居と旧道?があるようです。
右柱に「宝暦四甲戌天卯月吉辰(1754) 奉造立 須永村中」
2022年05月08日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 10:01
右柱に「宝暦四甲戌天卯月吉辰(1754) 奉造立 須永村中」
扁額は「雷神岳」、
2022年05月08日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 10:01
扁額は「雷神岳」、
左柱には「昭和十一年四月(1936)修理 須永中
2022年05月08日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 10:02
左柱には「昭和十一年四月(1936)修理 須永中
川内 石工星野熊吉」とありました。
2022年05月08日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 10:02
川内 石工星野熊吉」とありました。
2022年05月08日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 10:06
そのまま枯葉の積もる旧道?を行ってみました。
2022年05月08日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 10:09
そのまま枯葉の積もる旧道?を行ってみました。
第一展望台の所へ出ました。先日歩いた吾妻山の尾根
2022年05月08日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/8 10:12
第一展望台の所へ出ました。先日歩いた吾妻山の尾根
浅間山の手前に榛名山
2022年05月08日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/8 10:12
浅間山の手前に榛名山
赤城山
2022年05月08日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/8 10:13
赤城山
仁田山岳の廃社地。ヤマツツジが花盛り。石垣に上に2棟の石祠(鳴神山神社?)が並んでいます。
2022年05月08日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/8 10:14
仁田山岳の廃社地。ヤマツツジが花盛り。石垣に上に2棟の石祠(鳴神山神社?)が並んでいます。
鳴神山西峰の仁田山岳。
2022年05月08日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/8 10:16
鳴神山西峰の仁田山岳。
上仁田山村中」
2022年05月08日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 10:18
上仁田山村中」
その石祠には「寛延二己巳(年)四月吉日(1749)
2022年05月08日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 10:20
その石祠には「寛延二己巳(年)四月吉日(1749)
桐生岳(山頂)に向かいます。
2022年05月08日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/8 10:24
桐生岳(山頂)に向かいます。
鞍部からひと登りで
2022年05月08日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 10:25
鞍部からひと登りで
 鳴神山頂980m。雷神岳神社など4棟の祠があります。御嶽もあるのかな?あまりに人がいて調査は自粛しました。
2022年05月08日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/8 10:27
 鳴神山頂980m。雷神岳神社など4棟の祠があります。御嶽もあるのかな?あまりに人がいて調査は自粛しました。
太郎山、男体山、女峰山
2022年05月08日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/8 10:29
太郎山、男体山、女峰山
袈裟丸山、皇海山、日光白根山
2022年05月08日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/8 10:30
袈裟丸山、皇海山、日光白根山
武尊山をそれぞれズームで。
2022年05月08日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/8 10:30
武尊山をそれぞれズームで。
一望するとこんな感じ。
2022年05月08日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/8 10:33
一望するとこんな感じ。
桐生岳の喧騒を避けて仁田山岳で休憩。自作した小石侵入防止スパッツ。
2022年05月08日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/8 10:43
桐生岳の喧騒を避けて仁田山岳で休憩。自作した小石侵入防止スパッツ。
丸太のベンチに座ると、男体ファミリーが絵画のように見えました。
2022年05月08日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/8 10:44
丸太のベンチに座ると、男体ファミリーが絵画のように見えました。
 第一展望台でテンションが上がるeさん。eさんは参道を登ってきたのでここの眺めは初。
2022年05月08日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/8 10:58
 第一展望台でテンションが上がるeさん。eさんは参道を登ってきたのでここの眺めは初。
ほんとにこの斜面だけにあちこち咲いていました。
2022年05月08日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/8 11:01
ほんとにこの斜面だけにあちこち咲いていました。
繊細なお花にツヤツヤの葉っぱ
2022年05月08日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/8 11:03
繊細なお花にツヤツヤの葉っぱ
2022年05月08日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/8 11:05
ヒメイワカガミ。ちょっとクリーム色かな。
2022年05月08日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/8 11:06
ヒメイワカガミ。ちょっとクリーム色かな。
石祠のある椚田峠
2022年05月08日 11:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/8 11:23
石祠のある椚田峠
「山神」右「文化十四年丑八月吉日」(1817)、左「上仁田山村中」
2022年05月08日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/8 11:25
「山神」右「文化十四年丑八月吉日」(1817)、左「上仁田山村中」
そこを下るとカッコソウ保護地です。
2022年05月08日 11:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/8 11:29
そこを下るとカッコソウ保護地です。
こちらは幻のナルカミスミレ
2022年05月08日 11:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/8 11:32
こちらは幻のナルカミスミレ
カッコソウ
2022年05月08日 11:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/8 11:34
カッコソウ
鮮やかなピンク
2022年05月08日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/8 11:35
鮮やかなピンク
2022年05月08日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/8 11:44
ルイヨウボタンにも会えました。この後、何と西上州のヤマダヌキさんにお声をかけていただきました。ドーハン君のおかげです。
2022年05月08日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/8 11:51
ルイヨウボタンにも会えました。この後、何と西上州のヤマダヌキさんにお声をかけていただきました。ドーハン君のおかげです。
爽やかレモン色
2022年05月08日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/8 11:52
爽やかレモン色
御神水
2022年05月08日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/8 12:07
御神水
ワサビ
2022年05月08日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/8 12:07
ワサビ
ヤマブキソウ。かわいい。
2022年05月08日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/8 12:17
ヤマブキソウ。かわいい。
このショットの時、Yさんにお声をかけていただきました。
2022年05月08日 12:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/8 12:18
このショットの時、Yさんにお声をかけていただきました。
♬ほとばしる水の・・・いずくの滝と教えていただきました!
2022年05月08日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/8 12:47
♬ほとばしる水の・・・いずくの滝と教えていただきました!
左の斜面に赤鳥居と石祠がありました。
2022年05月08日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/8 12:54
左の斜面に赤鳥居と石祠がありました。
苔の笠をかぶっているみたい。
2022年05月08日 12:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/8 12:55
苔の笠をかぶっているみたい。
「山神社」
2022年05月08日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/8 12:58
「山神社」
「明治十三年辰八月吉日」(1880)
2022年05月08日 13:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/8 13:00
「明治十三年辰八月吉日」(1880)
ユキノシタいっぱい!
2022年05月08日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/8 13:10
ユキノシタいっぱい!
コツナギ橋登山口から車道を行くと、道々石造物がありました。
青面金剛の文字塔だと思いますが・・・
2022年05月08日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/8 13:18
コツナギ橋登山口から車道を行くと、道々石造物がありました。
青面金剛の文字塔だと思いますが・・・
庚申塔に観音様、首なし地蔵などたくさん集められています。
2022年05月08日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/8 13:20
庚申塔に観音様、首なし地蔵などたくさん集められています。
協力金500円で缶バッチや絵葉書等から選べます。
2022年05月08日 15:32撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/8 15:32
協力金500円で缶バッチや絵葉書等から選べます。

感想

・鳴神山のカッコソウが見頃だとchecheriさんの日記で知り、訪ねることにしました。初めは兼宮神社から三峰神社の参道を登ろうと思いましたが、駐車地が不安だったので、参道調査は後日にして大滝登山口を向かいました。途中、車道を歩いているハイカーの方がいたので、駐車場が満杯なのかと焦りましたが、ガラ空きで拍子抜けの感じでした。
・途中までは本当に静かな山行が楽しめました。稜線に出ると嘘のように人が増え、さすが人気のお山でした。おかげさまでカッコソウ、ヒメイワカガミ、ルイヨウボタンと目的のお花に会えて大満足。さらにヤマブキソウとドーハンの写真を撮っていたら、何と西上州の山域で大変お世話になっているヤマダヌキさんにお声をかけていただきました。まさかここでお会いできるとは嬉しいサプライズでした。
・下山後、先日食べ損なった佐野のカレー屋さんへ。時間的に余裕だったので大丈夫だと思ったら、何と今回は臨時休業というオチでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

こんばんは。
鳴神山、歩かれたのですね!私のヘッポコ日記がお役に立てて嬉しいです♪

肩の広場の左の鳥居からも進めるんですね!知りませんでした( ̄▽ ̄;)今度行ったら歩いてみます(^-^)

なるかみ小舎ってトイレありました?知らない間にできたのでしょうか???
ここのお犬様、三峯神社と同じく狼なのに、怖くなくて好きなんです♡行く度に話しかけてるんですよ(^-^)もちろん誰もいない時に(^.^)狛狼さんに変な人って思われてるかも💧

兼宮神社から三峰神社への参道って以前私とumiminさんで歩いたところでしょうか?godohanさんがどんな発見をしてくださるか楽しみにしてますね♪
私は三峰から下ったところにある三十六童子を見てみたいとずっと思っているのですが、バリルートなので勇気が出ません💦godohanさんのレコも参考にさせていただき、来年には歩けたらいいなと思ってます(^。^)どこでも歩ける体力と技術、欲しいなぁ(笑)

また勉強になるレコ、楽しみにしてますね♪
2022/5/10 20:25
checheriさん  どうもです。

なるかみ小舎の件ですが、私も確認したわけではなく、裏手の方に出入りする方々がいたので、勝手にWCだと思っちゃいました。違う可能性だいですぅ。曖昧な情報で申し訳ありませんでした。
そうそうお犬様、私もそう思いました。何か洋犬ぽいというか耳が大きいですよね。
八海山はちょっと危ない所もありましたが、三十六童子は道もあるし、登りにするか、チェンスパでもあれば問題ないと思います。滝場の雰囲気もいいし是非お訪ねください。私も三峰山の南側ルートはまたの機会にチャレンジしようと思います。
大滝口の鳥居に「御嶽山」とあるのですが、その後が不明です。何か情報があったら教えてくださいませ。それでは。  godohan
2022/5/10 23:32
こんばんは。

godohanさんに登っていただいたので、知らなかったことを知り、読めなかったものが、なんだかわかりました。ありがとうございます。助かります。

いつも気になってましたが、左の鳥居から先も登れるんですね!! が、出る先が第一展望台・・・私には無理のようです(涙)
先日は、なるかみ小舎に寄らなかったのですが、以前はトイレなかったです。出来たのですかね〜?

瀧は、「いずくの瀧」だと思います。いずくの瀧から、コツナギ橋の登山口の間の斜面に、以前、赤い鳥居と石祠があったのですが、昨年秋に行ったときに見つからず、見落としただけなのか、なくなってしまったのか心配しています。godohanさん達のレコにないということは、どこかに引っ越ししてしまったのかな(涙)。

また、兼宮神社ときいて、思い出しました。光明寺の宝珠の形の弁財天は、どっかで見たと思ったら、兼宮神社でした。おかげさまでスッキリしました✨

佐野のカレー屋さんは、残念でしたね。臨時休業とは、やられてしまいましたね。また、リベンジしに、こちらのほうに来て下さいね♪
2022/5/10 22:02
umiminさん どもです!

左の鳥居の道は第一展望台の所の一般道に出るので全然問題ないです。それからなるかみ小舎のWC情報ですが、確認したわけではなく私が勝手にそう思ってしまった節もあるので実際の所はわかりません。曖昧な情報で申し訳ありませんでした。
「いずくの滝」ありがとうございます。実は下山時に使用したデジカメが見当たらず、この辺りの写真がスッポリ抜けいているのです。歳なので記憶力も低下していて・・・赤い鳥居と石祠にも全然気づきませんでした。もっともその頃はカレーで頭が一杯だったので、あっても見逃していたと思います(笑)
兼宮神社は駐車地さがしだけだったので、今度行った時の私も宝珠弁天見たいと思います。
checheriさんにも書いたのですが、大滝口の鳥居に「御嶽山」とあったのですが、その後の御嶽が不明です。何か情報がありましたら、また教えて下さい。それでは。  godohan
2022/5/10 23:52
godohanさん、こんばんは。

左の鳥居の道、ありがとうございます。今度、歩いてみます。そのときは、トイレや見つからなかった鳥居と石祠も確認してみますね。

さて、大滝口の鳥居の「御嶽山」ですが、残念ながら、御嶽信仰とは関係ないようです。地元の増田宏さんが書かれた「山紫水明〜桐生の山〜」という本に、「雷神嶽神社を御嶽山神社と表記することから、木曽御嶽信仰と結びつける人がいるが、御嶽信仰とは全く関係はなく、嶽さんに敬称の御を付けただけである。』とあります。嶽さんの“さん”も敬称だそうで、地元の方は、嶽さん、嶽様と呼んでいるのだそうです。残念な結果ですが、モヤモヤは晴れますかね・・・。
2022/5/11 19:40
umiminさん ども!

これはありがたい情報です。そう言えば、登山口にいた守る会の方とお話しした時に、地元では「お嶽さん」と呼んでいるとおっしゃっていました。それが「御嶽山」になるとは全く想像できませんでした。これも御嶽病の症状ですね(笑)。今回は残念ではありますが、それはそれでこういった調査の面白さのひとつですね。また何かありましたらよろしくお願いします。 godohan
2022/5/11 23:54
umiminさん どもです。

滝のすぐ下あたりに赤鳥居と石祠があったことをeさんが覚えていました。そう言われて私も思い出して、確か「山神」様だったと思います。近くにウツギの白花も咲いていました。多分デジカメの方で写真を撮ったので失念してしまいました。ほんとこの所物忘れがひどくて困っていますが、ここまでとは自分でも驚いています。それでは。  godohan
2022/5/13 20:17
godohanさん、こんばんは。

ご連絡、ありがとうございます。赤鳥居と石祠があってよかったです。覚えていて下さったekubo-nさんに感謝です。ありがとうございます。伐採作業でだいぶ道の感じが変わってしまいましたが、こちらのルートは、神様が沢山いて良いですね。今度は、自分で見てきます。
物忘れ、私もです。困ったものですよね(汗)
2022/5/13 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら