記録ID: 4290195
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス
【夜行日帰り】阿智SAから恵那山を経て中津川駅
2022年05月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 00:00
- 距離
- 50.6km
- 登り
- 2,763m
- 下り
- 3,045m
コースタイム
阿智PA 前日22:22
広河原登山口 2:09
恵那山 5:08
恵那神社 8:13
中津川駅 9:46
広河原登山口 2:09
恵那山 5:08
恵那神社 8:13
中津川駅 9:46
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
しかーし、橋が流されており川が渡れない。はだし作戦発動で何とか突破。(写真は渡り終えたあとに対岸から撮影。梯子の右側のが流された橋。後続者のレコでは10時には橋が復旧していた。)
感想
日曜日の天気予報がなかなかいいので、先週金曜日に予定していたが天候不良で見送った恵那山に行くことにした。昼までには戻る必要があるため、いつもの夜行日帰りを発動。
恵那山は高校3年生の時に行って、大学時代にも行っているが、もう30年近く昔の話なので、ヤマレコの足跡は残っていない。そういうことで本当は飯田駅から歩きたかったが、日中の疲れもあるので、大事をとって阿智PAからほぼ歩きにした。
登山道の橋が流されていたり、湿った木に乗っかってしまい滑って転倒したりというハプニングが少々あったものの、予定通りに下山できた。
ただ、天気予報のようにはすっきりとは晴れず、少々残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
前宮ルートで午前7時ごろスライドした際に少しだけお話ししたジジイです。
あの時もすごいと思いましたがレコ見てまたまたビックリ!
一日50kmの山歩き(runもあるのかな?)、自分では想像もつきません。
TJARにも参加されておられるのですか?
もう10年若かったら刺激を頂いていたでしょうが、今はただ指をくわえてレコを拝見させてもらいました
お疲れ様でした
お褒めの言葉ありがとうございます。
前日はいろいろと行事がありましたので、今回はほぼ歩きで、走ったのは恵那神社→中津川駅くらいです。赤線つなぎ病に罹ってしまったので、これくらいは普通の距離です。よかったら「全ルートを地図で見る」で見てください。この近辺で長いのは、上松駅→御嶽山→飛騨小坂駅ですかね。TJARについては、私は挑戦資格すら満たしていませんが、同じ会社に完走した先輩がおり、影響を受けています。
恵那山から見える富士山の左は聖岳だったのですね!そのほかの南アルプスの山の名前も全然わからないので、sumiさんの記録は勉強になります。
今回のコースは逆に中津川から飯田方面に抜けようとした時のコース取りを色々と考えていたので興味深く拝見しました。また恵那山神社の先の前宮登山口の橋は自分が恵那山に登った時は流されていたので、裸足で渡渉しましたが復活していたのですね。
兎に角日帰り夜行で行くという体力を羨ましく感じます。
重い荷物が嫌なのと、雨の日に歩きたくないだけです。夜行日帰りを発見してからは病みつきです。林道では睡魔が来ることがありますが、道端で少し寝れば案外回復します。お試しあれ!ただし、帰りに車の運転をするときはお勧めできません。居眠り確実ですんで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する