ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4292905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳(1泊2日)大清水・尾瀬沼・燧ヶ岳

2017年10月04日(水) ~ 2017年10月05日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
20:11
距離
43.6km
登り
1,941m
下り
1,948m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:33
休憩
1:22
合計
7:55
6:10
45
6:55
7:01
11
7:12
7:12
8
7:20
7:21
27
7:48
7:49
12
8:01
8:06
0
8:06
8:18
18
8:36
8:41
57
9:38
10:01
42
10:43
10:50
20
11:10
11:11
16
11:27
11:27
34
12:01
12:01
51
12:52
12:52
30
13:22
13:25
1
13:26
13:44
21
2日目
山行
10:55
休憩
1:07
合計
12:02
5:23
5:23
5
5:28
5:28
11
5:39
5:39
55
6:34
6:34
158
9:12
9:29
9
9:38
10:09
12
12:38
12:39
21
13:00
13:00
74
14:14
14:14
16
14:30
14:31
30
15:01
15:01
20
15:21
15:23
16
15:39
15:39
27
16:06
16:07
9
16:16
16:16
14
16:30
16:37
46
17:23
ガーミンGPSで1日目・2日目のログを別々に取っているため、レコでまず1日目を登録し、次に2日目を追加登録した。
1日目のゴールと2日目のスタートの表示が『宿泊』に、2日目のゴールは『ゴール』と表示されることを期待したがそうなっていない。

追記:と思っていろいろやっていたら表示が直った。理由は不明。(以下、やったことを記すが、常に直るのか確かめてはいない。それと、レコ単独ではなく、カシミール3Dなどログを編集できるソフトも使ってます。)
.シミール3Dでの作業 a. 1日目のログを開き最終ポイントをコピー、b. 2日目のログを開きその先頭にコピーしたポイントを追加(ペースト)する。c. 追加したポイントは1日目の日付・時刻のままなので、2日目の日付に変更し時刻は2日目の元の開始時間よりも数秒前(適当)に変更する。d. レコで読み込むために、修正した2日目のログをGPX形式で出力する。
⊇侘呂靴申だ戯僂澆2日目のログ(GPX形式)を、レコの記録入力のルート画面で追加し、次に『再計算』する。
レコ記録の最初の画面に戻り、1日目、2日目の日付を改めて入力し保存する。(もしかしたら、もう1回『再計算』)
※これをやってもだめかも知れません。その時は悪しからず。
天候 曇り〜晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水駐車場
コース状況/
危険箇所等
尾瀬沼の木道が霜で滑る。燧ヶ岳の下りでぬかるみを避けきれないなど。
大清水駐車場 入り口方向の写真。ここから一ノ瀬まで専用バスが出ているが歩くことにした。
2017年10月04日 06:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 6:06
大清水駐車場 入り口方向の写真。ここから一ノ瀬まで専用バスが出ているが歩くことにした。
少し歩くと奥鬼怒林道との分岐。この林道は自転車も含め一般車は入れない。
2017年10月04日 06:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 6:13
少し歩くと奥鬼怒林道との分岐。この林道は自転車も含め一般車は入れない。
一ノ瀬への道。未舗装だが平ら。
2017年10月04日 06:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 6:33
一ノ瀬への道。未舗装だが平ら。
一之瀬到着
2017年10月04日 06:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 6:55
一之瀬到着
トイレを借りた。カンパ箱(だったと思う)あり。
2017年10月04日 06:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 6:55
トイレを借りた。カンパ箱(だったと思う)あり。
奥に進むとすぐにコンクリートの橋。
2017年10月04日 07:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 7:03
奥に進むとすぐにコンクリートの橋。
橋を渡り、登山道に入ると案内mapのポストがあったが、通過する。
2017年10月04日 07:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 7:04
橋を渡り、登山道に入ると案内mapのポストがあったが、通過する。
沢の横を歩き
2017年10月04日 07:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 7:07
沢の横を歩き
ゴロゴロの道となり
2017年10月04日 07:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 7:09
ゴロゴロの道となり
木段を上り
2017年10月04日 07:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 7:33
木段を上り
木道を渡り
2017年10月04日 07:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 7:34
木道を渡り
針葉樹の間の木道を行くと
2017年10月04日 07:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 7:47
針葉樹の間の木道を行くと
三平峠。ここまでくれば、もうすぐ尾瀬沼だ。大清水から約1時間40分。
2017年10月04日 07:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 7:48
三平峠。ここまでくれば、もうすぐ尾瀬沼だ。大清水から約1時間40分。
滑り止めのついた木段を下る。
2017年10月04日 07:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 7:55
滑り止めのついた木段を下る。
20分足らずで、湖畔の尾瀬沼山荘に到着。
2017年10月04日 08:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 8:03
20分足らずで、湖畔の尾瀬沼山荘に到着。
ここのベンチで休憩。残念ながらガスっている。
2017年10月04日 08:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 8:04
ここのベンチで休憩。残念ながらガスっている。
湖方向に少し下りて、すぐ右折。木道が整備されている。
2017年10月04日 08:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 8:19
湖方向に少し下りて、すぐ右折。木道が整備されている。
草もみじが美しい。天候が残念。
2017年10月04日 08:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 8:24
草もみじが美しい。天候が残念。
この道は意外に歩きづらかった。
2017年10月04日 08:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 8:28
この道は意外に歩きづらかった。
20分くらいで宿泊予定の尾瀬沼ヒュッテに到着。だが、本日は尾瀬沼周辺を見て回る予定。通過して小淵沢田代をめざす。
2017年10月04日 08:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 8:38
20分くらいで宿泊予定の尾瀬沼ヒュッテに到着。だが、本日は尾瀬沼周辺を見て回る予定。通過して小淵沢田代をめざす。
尾瀬沼キャンプ場をの中を通過
2017年10月04日 08:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 8:41
尾瀬沼キャンプ場をの中を通過
細い木道に変わった。
2017年10月04日 08:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 8:42
細い木道に変わった。
2017年10月04日 08:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 8:44
少々荒れて、歩きにくい。
2017年10月04日 09:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 9:16
少々荒れて、歩きにくい。
小淵沢田代が近づき下りになる。滑り止め付き木道は新しい横木で補修してあった。
2017年10月04日 09:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 9:31
小淵沢田代が近づき下りになる。滑り止め付き木道は新しい横木で補修してあった。
小淵沢田代と大江湿原の分岐。
2017年10月04日 09:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 9:35
小淵沢田代と大江湿原の分岐。
小淵沢田代到着。一面の草もみじだ。
2017年10月04日 09:42撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 9:42
小淵沢田代到着。一面の草もみじだ。
木道の端まで行ってみた。鬼怒沼に続いているが、踏み跡はややぼやけている。歩く人は少ないのだろう。
2017年10月04日 09:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 9:48
木道の端まで行ってみた。鬼怒沼に続いているが、踏み跡はややぼやけている。歩く人は少ないのだろう。
大きな池塘。
2017年10月04日 09:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 9:57
大きな池塘。
分岐にもどり、大江湿原に向かう。土の道だ。
2017年10月04日 10:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 10:07
分岐にもどり、大江湿原に向かう。土の道だ。
面白い形のキノコ。
2017年10月04日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 10:24
面白い形のキノコ。
大江湿原 到着。広々としている。
2017年10月04日 10:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 10:40
大江湿原 到着。広々としている。
尾瀬沼が見えるところまできた。まっすぐ行くとヒュッテ。右折して沼尻方向に進む。
2017年10月04日 11:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 11:09
尾瀬沼が見えるところまできた。まっすぐ行くとヒュッテ。右折して沼尻方向に進む。
樹林の木道となり、少し行くと長英新道の指導標が倒れていた。明日、歩く予定だが……。
2017年10月04日 11:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 11:28
樹林の木道となり、少し行くと長英新道の指導標が倒れていた。明日、歩く予定だが……。
浅湖(あざみ)湿原。
2017年10月04日 11:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 11:29
浅湖(あざみ)湿原。
山には面白い形の木が多い。
2017年10月04日 11:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 11:34
山には面白い形の木が多い。
レンズを望遠最大にして、遠方に頭が茶色いカモの群。
2017年10月04日 11:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 11:52
レンズを望遠最大にして、遠方に頭が茶色いカモの群。
サギの仲間?
2017年10月04日 11:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 11:53
サギの仲間?
沼尻の十字路。右折すればナデックボ。まっすぐ行けば尾瀬ヶ原、ここは左折する。
2017年10月04日 12:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:01
沼尻の十字路。右折すればナデックボ。まっすぐ行けば尾瀬ヶ原、ここは左折する。
修復中?の小屋が見えてきた。「沼尻休憩所」だろうか。そういえば、台風か何かで壊れたと聞いた記憶がある。
2017年10月04日 12:02撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:02
修復中?の小屋が見えてきた。「沼尻休憩所」だろうか。そういえば、台風か何かで壊れたと聞いた記憶がある。
工事中の小屋をすぎ、沼を左回りに進む。「三平下」まで3km。朝、休憩した所だ。
2017年10月04日 12:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:03
工事中の小屋をすぎ、沼を左回りに進む。「三平下」まで3km。朝、休憩した所だ。
霧雨で木道が濡れている。
2017年10月04日 12:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:08
霧雨で木道が濡れている。
小沼とある。何故かわからないが、沼は確認できなかった。
2017年10月04日 12:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:15
小沼とある。何故かわからないが、沼は確認できなかった。
沼岸の木々も紅葉。
2017年10月04日 12:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:25
沼岸の木々も紅葉。
葦ではないようだが、沢山はえている。
2017年10月04日 12:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:25
葦ではないようだが、沢山はえている。
2017年10月04日 12:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:33
富士見峠への分岐。直進し三平下まで1.1Km
2017年10月04日 12:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:53
富士見峠への分岐。直進し三平下まで1.1Km
ガスが出た。
2017年10月04日 12:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 12:56
ガスが出た。
すこしして青空。天候が小刻みに変わるが、大崩れはないようだ。
2017年10月04日 13:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 13:16
すこしして青空。天候が小刻みに変わるが、大崩れはないようだ。
東電の水利施設。何の施設だろう?
2017年10月04日 13:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 13:20
東電の水利施設。何の施設だろう?
三平下に戻った。
2017年10月04日 13:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 13:25
三平下に戻った。
尾瀬沼ヒュッテをめざすが、またガスが濃くなる。
2017年10月04日 13:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 13:51
尾瀬沼ヒュッテをめざすが、またガスが濃くなる。
14時すぎにヒュッテに到着。濡れた衣類や道具を乾燥室に吊し、荷物の整理や明日の準備。その後、食事・入浴をしてのんびり過ごした。
明朝5時出発するが、明日の朝食と弁当がもう配られた。
2017年10月04日 17:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/4 17:39
14時すぎにヒュッテに到着。濡れた衣類や道具を乾燥室に吊し、荷物の整理や明日の準備。その後、食事・入浴をしてのんびり過ごした。
明朝5時出発するが、明日の朝食と弁当がもう配られた。
10時頃床についたが深くは眠れず、寒くてダウンを着たりしているうちにうつらうつらして出発時刻になった。しかし気力・体力とも問題ない。
乾燥室の荷物を身につけたりしているうちに、20分遅れで出発。
2017年10月05日 05:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 5:22
10時頃床についたが深くは眠れず、寒くてダウンを着たりしているうちにうつらうつらして出発時刻になった。しかし気力・体力とも問題ない。
乾燥室の荷物を身につけたりしているうちに、20分遅れで出発。
燧ヶ岳、雪が少し乗っているようだ。
2017年10月05日 05:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 5:26
燧ヶ岳、雪が少し乗っているようだ。
大江湿原を通過。
2017年10月05日 05:26撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 5:26
大江湿原を通過。
樹間の道の、歩きづらい根っこ。
2017年10月05日 05:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 5:44
樹間の道の、歩きづらい根っこ。
場所により木道には霜がついていた。
2017年10月05日 05:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 5:52
場所により木道には霜がついていた。
滑らないように注意して歩いていたのに、下り坂のカーブしている木道で滑って後ろへ転倒してしまった。
幸い落ちたところは水がなく、ポールが一本折れてしまったが、ザックが背面の衝撃を吸収して、かすり傷一つ負わずにすんだ。ポールとザックには感謝!だが、一層慎重にしないとね。
2017年10月05日 05:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 5:55
滑らないように注意して歩いていたのに、下り坂のカーブしている木道で滑って後ろへ転倒してしまった。
幸い落ちたところは水がなく、ポールが一本折れてしまったが、ザックが背面の衝撃を吸収して、かすり傷一つ負わずにすんだ。ポールとザックには感謝!だが、一層慎重にしないとね。
今日も、微妙な天気。湖面から蒸気が立ち上っている。
2017年10月05日 06:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 6:18
今日も、微妙な天気。湖面から蒸気が立ち上っている。
昨日通ったナデックボ分岐到着。
ヒュッテの人から長英新道は勧められないと話を聴き、ナデックボから登ることに変更した。
2017年10月05日 06:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 6:33
昨日通ったナデックボ分岐到着。
ヒュッテの人から長英新道は勧められないと話を聴き、ナデックボから登ることに変更した。
葉の周囲に霜
2017年10月05日 06:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 6:38
葉の周囲に霜
ナデックボに入っていく。
2017年10月05日 06:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 6:54
ナデックボに入っていく。
木道のかわいい氷
2017年10月05日 06:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 6:56
木道のかわいい氷
大きな石がごろごろした道
2017年10月05日 07:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:08
大きな石がごろごろした道
葉っぱに雪
2017年10月05日 07:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:22
葉っぱに雪
少し登って、沼尻方面が見える。
2017年10月05日 07:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:27
少し登って、沼尻方面が見える。
今度は、大きな岩
2017年10月05日 07:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:45
今度は、大きな岩
倒木
2017年10月05日 07:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 7:57
倒木
左手前はミノブチ岳。
2017年10月05日 08:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 8:55
左手前はミノブチ岳。
8合目:長英新道と合流。
2017年10月05日 08:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 8:57
8合目:長英新道と合流。
爼直下、御池岳越しに至仏山、尾瀬ヶ原。
2017年10月05日 09:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:06
爼直下、御池岳越しに至仏山、尾瀬ヶ原。
柴安瑤鯡椹悗洪佑燭繊
2017年10月05日 09:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:07
柴安瑤鯡椹悗洪佑燭繊
爼到着。背後は柴安堯尾瀬ヶ原、至仏山。ちなみに、瑤牢笋慮展(都岳連のホームページより)だそうです。
2017年10月05日 09:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:19
爼到着。背後は柴安堯尾瀬ヶ原、至仏山。ちなみに、瑤牢笋慮展(都岳連のホームページより)だそうです。
爼山頂には長居せず、柴安瑤鬚瓩兇后エビの尻尾の子供がいた。
2017年10月05日 09:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:29
爼山頂には長居せず、柴安瑤鬚瓩兇后エビの尻尾の子供がいた。
柴安堯∂ヶ岳山頂の石柱あり。山頂は広々としていて落ち着いて景色を眺められる。
2017年10月05日 09:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 9:48
柴安堯∂ヶ岳山頂の石柱あり。山頂は広々としていて落ち着いて景色を眺められる。
真正面に尾瀬沼と至仏山。至仏山の左の山塊は武尊、右に分かりにくいが谷川連峰があるはず。笠ヶ岳の左後方は浅間山だろうか?
2017年10月05日 10:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:08
真正面に尾瀬沼と至仏山。至仏山の左の山塊は武尊、右に分かりにくいが谷川連峰があるはず。笠ヶ岳の左後方は浅間山だろうか?
南南西の方角に富士山!
2017年10月05日 10:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:09
南南西の方角に富士山!
左手前は御池岳、コルの所に尾瀬沼、右が赤ナグレ岳。
2017年10月05日 10:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:13
左手前は御池岳、コルの所に尾瀬沼、右が赤ナグレ岳。
汗が冷えて寒くなって来た。お弁当を食べて見晴新道を下山。
2017年10月05日 10:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:19
汗が冷えて寒くなって来た。お弁当を食べて見晴新道を下山。
投句に見える見晴の小屋
2017年10月05日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:23
投句に見える見晴の小屋
登山道脇のハイマツ
2017年10月05日 10:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:25
登山道脇のハイマツ
見晴まで3.6km
2017年10月05日 10:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:27
見晴まで3.6km
尾瀬ヶ原と手前の樹林の境界に小さく見えるのが見晴の小屋。その上、横に濃い緑の帯が竜宮小屋のあたり。
2017年10月05日 10:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:27
尾瀬ヶ原と手前の樹林の境界に小さく見えるのが見晴の小屋。その上、横に濃い緑の帯が竜宮小屋のあたり。
後ろをふり返ると、爼瑤紡山の人!
2017年10月05日 10:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:30
後ろをふり返ると、爼瑤紡山の人!
2017年10月05日 10:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 10:35
ぬかるみが出てきた。避けきれないぬかるみもいくつかあった。
2017年10月05日 11:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 11:14
ぬかるみが出てきた。避けきれないぬかるみもいくつかあった。
ぬかるみはまだまだ続く。
2017年10月05日 12:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:09
ぬかるみはまだまだ続く。
少し陽が差して、ぬかるんでいない道にでた。
2017年10月05日 12:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:30
少し陽が差して、ぬかるんでいない道にでた。
ようやく、尾瀬沼6.5kmの指導標。先は長いが木道歩きなので気持ちがいくぶん楽。
2017年10月05日 12:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:39
ようやく、尾瀬沼6.5kmの指導標。先は長いが木道歩きなので気持ちがいくぶん楽。
薄日が差し霜のない木道を、紅葉を見ながら気持ちがはずむ!
2017年10月05日 12:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:40
薄日が差し霜のない木道を、紅葉を見ながら気持ちがはずむ!
赤く紅葉。
2017年10月05日 12:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:47
赤く紅葉。
2017年10月05日 12:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:47
2017年10月05日 12:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:48
2017年10月05日 12:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:48
ねじれたようにひびの入った枯れた大木。
2017年10月05日 12:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:49
ねじれたようにひびの入った枯れた大木。
2017年10月05日 12:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:50
2017年10月05日 12:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:50
山ではよく見るが、岩を抱いた木。生命力には驚かされる。
2017年10月05日 12:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 12:59
山ではよく見るが、岩を抱いた木。生命力には驚かされる。
木道の下を流れる沢の小岩に苔が盛り上がるように着いていた。
2017年10月05日 13:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 13:04
木道の下を流れる沢の小岩に苔が盛り上がるように着いていた。
2017年10月05日 13:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 13:05
枯れた木にキノコ。
2017年10月05日 13:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 13:15
枯れた木にキノコ。
少しの登り
2017年10月05日 14:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:04
少しの登り
指導標が倒れてしまっているが、ここが白砂峠。
2017年10月05日 14:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:13
指導標が倒れてしまっているが、ここが白砂峠。
白砂湿原。とても美しい。
2017年10月05日 14:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:17
白砂湿原。とても美しい。
山頂も青空のようだ。
2017年10月05日 14:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:17
山頂も青空のようだ。
池塘。水はきれいで透きとおっていた。
2017年10月05日 14:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:19
池塘。水はきれいで透きとおっていた。
2017年10月05日 14:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:19
川の流れ。
2017年10月05日 14:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:22
川の流れ。
沼尻まで来た。昨日と同じく沼を左周りする。小さな事だが、左に行った方が道も良く明るい雰囲気を楽しめたろう。少々後悔。でも、両方通っているしね(笑)
2017年10月05日 14:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:30
沼尻まで来た。昨日と同じく沼を左周りする。小さな事だが、左に行った方が道も良く明るい雰囲気を楽しめたろう。少々後悔。でも、両方通っているしね(笑)
2017年10月05日 14:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:31
対岸をズームアップで
2017年10月05日 14:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:54
対岸をズームアップで
2017年10月05日 14:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 14:55
東電の施設
2017年10月05日 15:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 15:19
東電の施設
三平下到着。ここから三平峠を経て一ノ瀬、大清水に戻っていくが、名残惜しい。
2017年10月05日 15:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 15:22
三平下到着。ここから三平峠を経て一ノ瀬、大清水に戻っていくが、名残惜しい。
尾瀬沼をもう一度! 陽も少し弱くなってきた。
2017年10月05日 15:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 15:23
尾瀬沼をもう一度! 陽も少し弱くなってきた。
木道も乾いている。
2017年10月05日 15:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 15:32
木道も乾いている。
三平峠通過。
2017年10月05日 15:41撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 15:41
三平峠通過。
一ノ瀬。最終のバスが停まっていたが、予定通り歩いて行く。水分補給したり、足を伸ばしたりと少し休憩。
2017年10月05日 16:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 16:38
一ノ瀬。最終のバスが停まっていたが、予定通り歩いて行く。水分補給したり、足を伸ばしたりと少し休憩。
前方の車はバスとかの関係者の車だろう。
2017年10月05日 16:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 16:38
前方の車はバスとかの関係者の車だろう。
陽が落ちてきた。
2017年10月05日 16:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 16:54
陽が落ちてきた。
大清水到着。バスの運行が終了したためか、ゲートがしまっていた。
2017年10月05日 17:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 17:23
大清水到着。バスの運行が終了したためか、ゲートがしまっていた。
駐車場。
2017年10月05日 17:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 17:24
駐車場。
もう、どこも開いていないので、自販機で飲み物をかって飲んだ。運転があるので、まだ気は抜けない。
2017年10月05日 17:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
10/5 17:24
もう、どこも開いていないので、自販機で飲み物をかって飲んだ。運転があるので、まだ気は抜けない。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

山小屋の泊まりもなれていくともっと楽しめるように思った。
山登りと言えるのは燧ヶ岳だけだったので、長く歩いた割には疲労はなかった。
少し詰め込みすぎた感はあるが、1日目、2日目とこのコースで出会った景色がバラエティーに富んでいて楽しく充実した時間を過ごすことが出来たので計画・実行してほんとうに良かった。
天候は1日目が曇り〜ガス〜霧雨。2日目は朝〜昼は薄曇りだったが、燧ヶ岳の下りから晴れてきた。すこし残念な天候だったが大崩れすることもなく幸運だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら